【お花見】タクシーに乗って東京の桜の名所、穴場をリポート!「一番綺麗な場所にご案内します」コロナ禍の新スタイル|若林有子|vlog - Moe Zine

【お花見】タクシーに乗って東京の桜の名所、穴場をリポート!「一番綺麗な場所にご案内します」コロナ禍の新スタイル|若林有子|vlog

【お花見】タクシーに乗って東京の桜の名所、穴場をリポート!「一番綺麗な場所にご案内します」コロナ禍の新スタイル|若林有子|vlog

コロナ禍で大々的なお花見が難しい中、
「タクシーからお花見を楽しめる」という
新しいスタイルがあるということで体験してきました。

お花見タクシーでは、感染症対策がなされたタクシーに乗り、
ドライバーさんがその日咲いている場所に連れて行ってくださいます。

取材してみて、人との距離感が心配な方以外にも、
足が不自由な方、どこの桜が満開かわからない方など
様々な方に利用しやすいサービスだと感じました。

コロナ禍で苦境に立たされるタクシー業界ですが、
花見だけでなくより便利に安全に利用してほしいと始めた
新サービスについてもお話を伺っています。

生活スタイルが変わっていく中でも
桜を見ることで明るい気持ちになることは変わらないな、
と感じられる時間となりました。

若林

——————————————————————————-
0:00 オープニング
0:42 お花見タクシーと対面「車体に桜の模様が!」
1:09 いよいよ出発「私は疎いので行き先はお任せで!」
1:36 花見スポット①「桜坂(港区赤坂)」
2:19 花見スポット②「六本木ミッドタウン」
2:30 社内のコロナ対策について伺いました
3:03 花見スポット③「愛宕神社」
3:25 花見スポット④「江戸桜通り」
4:18 花見スポット⑤「千鳥ヶ淵」
5:10 お花見タクシーについてもっと深く聞いてみた
5:51 3月から新導入したニューノーマル車って?
6:39 花見以外にも!コロナ禍の新たなタクシー利用法
7:26 エンディング
——————————————————————————-

#お花見 #桜の名所 #コロナ #タクシー #tbs #tbs_news
#japan #cherryblossoms

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
  https://twitter.com/tbs_news?s=20 

 ◇Facebook   
  https://www.facebook.com/tbsnews

 ◇note   
  https://note.com/tbsnews

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja

 ◇instagram   
  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

7 Comments

  1. 大阪から上京して2度目の春を迎えましたが、
    東京でお花見をしたことがなかったことに取材中にハッと気付きました。

    ドライバーの中村さんオススメのスポットは名所も穴場もあって
    どこに桜があるのがよくわかっていない私も楽しむことができました。

    みなさんそれぞれ、お花見の楽しみ方があると思いますが、
    オススメのスポット、外せない食べ物などありますか?

    若林

  2. タクシー業界が「運び屋」みたいになってゆく訳だね。御仕事として面白そうだよね。色々あるけど、若林ちゃんの若々しく無邪気に桜見物を楽しんでる健康的な姿ってのァ、もうそれだけで1つの芸術だよね。若さの特権って奴だねぇ。真っ直ぐ伸びておゆきなさいな。太陽に向かってね。

  3. 東京住みではないですが、めっちゃ癒されました〜♪ この動画で紹介されたスポットにいつか行ってみたくなりました♪♪

    桜の下で桜餅を食べてみたい♪♪

    ずっと走ってたら見えない景色もあると思うので、たまには立ち止まってみたりしながら、お仕事がんばってってください😄✨

    癒されました!

  4. 美しい花ですね✨
    春が来ました、そこに花が咲いています、そこで鳥が鳴いています。楽しめるようになれば、毎日がちょっと楽になります😊
    シェアしてくれてありがとうございます。

Write A Comment

Exit mobile version