【ジェンダー問題】ジェンダーギャップ指数120位…“元祖わきまえない女”田嶋陽子氏 どうすれば意識変わる?” 田中萌アナは涙|#アベヒル《アベマで放送中》

【ジェンダー問題】ジェンダーギャップ指数120位…“元祖わきまえない女”田嶋陽子氏 どうすれば意識変わる?” 田中萌アナは涙|#アベヒル《アベマで放送中》
※この動画はアベヒルで3月31日に放送されたものです

◆最新動画はこちらから
3/26放送:【デジタル新市場】日本人の”NFTアート”が1300万円で落札!
https://youtu.be/CUSE75aNd90
3/25放送:【my iPS細胞】自分のiPS細胞をオーダーメイド 心臓病やがんもこれで安心?
https://youtu.be/AZQKuTLl3wI
3/19放送:【緊急事態宣言解除へ】感染が”横ばいから微増”尾身会長連呼の「マンボウ」どう発動?
https://youtu.be/hB-GONiRgxM

\\いま話題のニュース//
【古文漢文】「要らなくないすか?」ひろゆきがぶち上げた”オワコン論争”物議に…なぜ必修課目?カリスマ古文講師&ブルガリア出身の研究者と激論【受験】【義務教育】

【時短命令】「民主国家としての日本が危ない」東京都を訴えたグローバルダイニング社長に聞く お願いベースの自粛は正義なのか?コロナ禍で歪んだ社会の空気感【コロナ特措法】

◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg
————————————————————
お昼休みに気になるニュースの答え合わせを!速報ニュースはもちろん、アベヒルの独自企画も1時間の生放送にギュッと凝縮。さらに #アベヒル で番組に調べてほしいことを大募集!取材してほしいニュース、話を聞いてみたい人、番組に直してほしいことなどドシドシ書き込んでください!番組をつくるのは視聴者の皆さんです!キャスターは元SKE48の柴田阿弥と朝日アナウンサーの田中萌。地上波とはひと味違った個性派コメンテーターと一緒にニュースの見方をお伝えします!

キャスト
MC:田中萌
コメンテーター:若新雄純(プロデューサー)

#アベマ #アベヒル #ジェンダー問題
#ABEMAヒルズ #けやきヒルズ
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門YouTubeチャンネルが続々オープン中!

恋愛リアリティーショーCh:https://www.youtube.com/channel/UCfgQFWzaw7HfaKN-uVIf73Q
夜あそびCh:https://www.youtube.com/channel/UCCqbFzCTb3HwWHmMJl2DJIg
バラエティCh:https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw/
格闘Ch:https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
今日好きCh:https://www.youtube.com/channel/UCzXVsEc1h2Elljge0fnQYRg
オオカミCh:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

43 Comments

  1. 男に養ってもらえるっていう甘えを女性側も無くさないと進まないよね。
    男が養うのが当たり前だった時代から、養ってもらう方が楽って考える人が増えてきている時代に移り変わってきてると思う。
    田嶋さんはそこについていけてない部分もあると思う。

  2. 男らしくと女らしくはそれぞれ異性に選ばれるために結局身につけた方が良いものだと思う。
    どれだけ社会が男らしさ女らしさが無くて良いと言っても、モテるのは男らしくカッコいい男
    女らしく可愛い女なんだよな。
    これを理解した上で女らしさも男らしさも要らないという選択をできる環境にする方が良いと思う。

    働かず養われたい女性なんていっぱいいるでしょ。男だって出来れば働きたく無い人いっぱいいるんだから。
    仕事が生きがいの人には理解できないんだろうか?

  3. 女性が重要ポジションについてないから女性差別に繋がるっていうのはちょっと理屈破綻してる気がする。
    結局今の女性がどうの言ってる人たち民衆の中でも恵まれた人たちの願望であってもっと根本的な部分を見過ごして押し通してるのは奇妙

  4. シンプルに思うのは、ジェンダー問題って言ってることがそもそも問題になっていると思う。ジェンダーって括るから、いやいやそういう女性も男性もいるってなるんだと思う。
    もし多様性を求めるなら、ジェンダー問題って括るんじゃなくて、子育てでは、働いてる女性もおるし、大変なものだし男性も育児に参加できるようにした方がよくね?てなって色々な会社でそれが実現していったわけで、、そういった具体的な問題を出していって、多様性なんか無理なんだから、少しずつ時代に応じた変化を与えて行ければ、結果的に多様性というより、男性女性共に生きやすい世界が待っているのでは? 男女にとってそぐわない多様性制度はおそらく実現しないだろうし。。

  5. このおばさん結婚してねーだろ!子育てとか分かってんのか?子供の事を一番考えてないw

  6. 社会に出てる女性が少ないのは社会に出る意志の女性が少ないから。

  7. 気に食わなかったら法を変えたらええがなw
    女性だけの党を組んだらいかがかねw

  8. 女性特別優遇が進めば進むほど 、国がおかしくなってきてない?

  9. 前々から思ってたんだけど、ジェンダー平等のための政党とか立ち上げる人いないのかな?「日本女性党」みたいな
    大きな政党にいても党内でそういう意見はつぶされるに決まってるんだし、政党立ち上げた方が議会でジェンダー問題に対する意見を通しやすくなるんじゃないかな
    それに政党としての声明が出せるからフェミニストへの個人への攻撃も減るだろうし、ジェンダー平等に対する意見の基盤ができれば一部のツイフェミみたいなおかしな意見と区別がつきやすくなって偏見も減ると思う

  10. 多様性って別に男に媚びる女も、1人で生きる女もあっていいと思うんだけど、なんでそんなに家父長制ダメ、絶対って…多様性否定してんの田嶋陽子だろ。
    多様性って言葉使うなよ、それ多様性じゃないから。

  11. ジェンダー開発指数と、ジェンダー不平等指数もちゃんと提示して下さい。
    全然女性の人権は無視されてませんよ田島さん。

  12. だから女とは話し合いができないんだよなーって再確認した回

  13. 政治家半々にするとか言ってる時点で、女性も政治参加すべきと女性らしさを提言してる事に気付いてないんだろうな、勉学も出馬も自由だし、政治家に女性がいないから抑圧されているというのは飛躍しすぎてる。

    女性はいつジェンダーギャップを埋める道具になったんですかね?

    今時女性だから料理を教えるなんて親なんていないし、定年前に解雇されるわけじゃないんだから時間かけて文化を消してけばいい。

  14. 容姿端麗な女性で男性の上司に救われたから表舞台に戻れたのでは?
    若新さんに賛同します。
    田嶋さんは多数の女性を苦しめているのでは?

  15. 田中萌アナは、何故誰かに養ってもらおうという女性を否定し、悔しいと思っているのだろうか。

  16. 多様性と言いつつ、人の事を正面から否定してる時点でこの時代に田嶋要らない。

  17. 田島は父親誰でもいいとか結婚自体要らないとか言っているが、そんな社会になったら誰が一番苦しむと思う?母親とその子供じゃないのか?
    いくら金があっても子育てはそんな楽じゃ無い。男が無責任に子供だけ作る社会になるぞ?原始時代かよw
    女性からしたら味方面した敵だろ。後、男を種さえあれば誰でもいい的な発言、気分悪いわw

  18. いずれ男にも妊娠しろって言われそうやわ。
    差別はアカンけど、区別は必要でしょ?そもそも肉体構造が違うし、脳も違うって聞いたし、全部同じは絶対にあり得ない。

    田嶋は、平等と言いながら男性差別をするフェミニストである。

  19. 政治家に女性が少ないのは、そもそも立候補してないからではない?
    投票も、女性は女性にすればもっと当選したんじゃない?男のせいなん?
    最後の調理人の話はほんまに不愉快。実力世界なんやし、自信あるなら女性も進出して、客と勝負すればいい。

  20. ジェンダーギャップ指数とか白人国家の価値観で作られた虚構のランキングだろ。アジアの国が長い歴史の中で築いた文化や価値観が白人国家の価値観と違うからと言ってそれが劣ってるとはならない。

  21. このランキングは政界にいる女性の数ってだけですよ。女性幸福度ランキングは上位です。それに口でギャーピー騒ぐのは無意味なので個々が事実として実力で男を上回ればいいのよ。実力ないのにこう思えって性別関係なく不自然だし不可能。

  22. この動画のコメント欄を読んでいると田嶋先生が、一方的に捲し立てて常識がないように、穏やかに話す若新さんやアナウンサーさんに同意が集まっているのが時代遅れだなぁと思って腹立たしい。でも最近別の動画で新しいジェンダーギャップの壁のお話のなかで、田嶋先生は「女は女らしい(イメージ)で生きると自立できない」とはっきり仰ってて、家事をしなければならない、子供を大切に育てなければならない、親の介護をしなければならない、結局今の男は良妻賢母を求めている。そこを覆すのがこの議論でしょ。穏やかに話せという方が無理だし、ジェンダー問題の根幹を変えたいなら、男女関係なく自分らしく生きられる、世界中の意識改革がいると痛感した。何か甘いこの女性アナみたいに、一定数いる男に養ってもらって生きていきたい発言の女とかを減らして男にも仕事だけでなく子育て、家事を課して、女性が個人分野で伸びている、仕事、執筆、女性研究の一部何かを平等に扱ってむしろ女が、男を乗り越えるくらいの勢いが欲しい。このメインMCの二人は田嶋陽子先生の本当の意味での男女平等の訴えかけとか古い日本のジェンダーギャップの断ちきりの訴えを理解できず、結局意識を変えないままこの番組をなあなあで終えている感半端ない。ダメだ。

  23. そもそも論、、、
    個人を尊重しよう!という話を伝えたい時に
    他者からの意見に耳を傾けない姿勢はなんなんでしょう??????

    それで本当にこの問題の本質が
    誰かに伝わりますか?
    多様性を認めようと言ってる人が、

    私の周りにはまだ、誰かに養ってもらおうという女性が多いから悔しいですと
    涙までする心境になるのって、、、

    そもそもあなたの価値観と違う人間を
    残念な人たちだと差別してるようにしか見えません。

    私は若新さんのいう通り子供が小さいうちは
    他人の手で育ててもらうのではなく
    自らの手で育てていきたい。関わっていきたいと考えから専業主婦を選びましたが
    それも誰かに養ってもらおうと考えてる女の1人に入ってるように聞こえました。

    女性の社会進出に弊害があるのは事実で
    どうにかならないものかと思ってますが
    こういう女性が声を荒げて話すから
    触れないでおこうと
    この議論はなかなか進まない原因なんではないでしょうか。

  24. そりゃ日本は男性が冷遇されて女が優遇されてンだから当然だわな。

  25. ババアの議員増やしたからッて誰も得しねーよ。何のメリットもない。

  26. 別に男に養ってもらおうがどっちでもいいだろww

  27. 北海道はクソ寒くて石油配給がないと弱者が死ぬので福祉発達県だが日本有数の住みづらい地域。東南アジアは観光地も多く世界有数の住みやすい地帯だが世界有数の低福祉地帯。タイ王国は同性愛者へのケア制度などのおくれは世界的に見て最悪だが世界の同性愛者の憧れの地・・・暴力団追放の看板が多数生産され店に設置される街はおおくの暴力団問題に悩まされている・・・・対策がさかんなことは良好なことではないんだよな。むしろ逆で、問題だらけだからこそ対策もやむおえず盛んになってる

  28. 2:47
    なぜ女性がいないと子供と老人と弱者の政治も行われないんだ?少なくとも今の日本は老人の政治だけはしっかりと行われているぞ。

  29. ジェンダーギャップ指数って各項目でみると、そこまであげる必要あるの?って数値も多い。
    死ぬほど貧困のアフリカとかが、1位にランクインしてる項目もあるし。

  30. ジェンダーギャップとかそりゃ無い方が良いとは思うけど、こういう話が出るから余計に格差って生まれるんじゃないかな…。
    2022年の順位でも116位で各分野のスコアで下がった分野もある。
    でも数年前のジェンダーギャップ指数では「教育と保健」で1位というデータもあり今より順位高かった。
    結局若新さんの言ってる事が全てなんだと思う。

  31. なぜ誰かに養ってもらおうって考えの人を否定的に語るのか?
    多様性を認めようとしてる人間の言動とは思えない。

Write A Comment