Search for:
Announcer 女子アナ美人

【乾杯】ひろゆき「尖った番組はもうムリっす」元テレビ局員が明かす会社を辞めた理由【ノーカット】



【乾杯】ひろゆき「尖った番組はもうムリっす」元テレビ局員が明かす会社を辞めた理由【ノーカット】

.
◆アベマでもっと見る(無料)
▷https://abe.ma/3R7zzXO

◆関連動画はこちら
【人事】もしひろゆきが転職してきたら?スキルよりコミュ力重視?人材を奪い合う時代の企業戦略
▷https://youtu.be/MDkhe3fUzKI

【新論】ひろゆき「パーパスを信じる学生はバカ」お金よりやりがい?転職ネイティブ世代が悩み相談
▷https://youtu.be/11TUhIuX9ts

◆キャスト
MC:ひろゆき
藤川諒(NewsPicks Studiosディレクター 元NHK)
村上和彦(京都造形芸術大学 客員教授 元日本テレビ)
角田陽一郎(バライティプロデューサー 元TBS)
マイアミ啓太(MOOOVE代表 元フジテレビ)
大木優紀(旅行ベンチャー「令和トラベル」広報 元テレビ朝日)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #転職 #ひろゆき #テレビ #zoom飲み会 #アベマ #ニュース

————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://abe.ma/39KfXnq
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

45 Comments

  1. ニトリが3位なのが信じられん…
    なんの技術もいらないただの家具を作らせて輸入してるだけの会社に将来性なんてないぞ

  2. たまにこういうのいいよね笑
    平石さんも肩の力抜けてるwww😂

  3. 角田さんが魚拓に見えてきた。すごい似てるwわかる人いる?

  4. この雑談会に限っては話通じない人とかは一切呼んでない辺り、ほんとにゲスト呼びがめちゃくちゃ上手。Abemaはこのまま行けば右肩上がりで影響力を持っていきそう

  5. 神回ですね。自分も転職組なので、悩みもあったし相談できる人もいない。朝から声出して笑ってしまいました。

  6. 面白かった。まさにこういう番組が気軽にできるのがテレビとの差だなと。
    abemaのようなネット子会社を作ってネットに活路を見出すのが大事そう。マネタイズは難しいのかもしれませんが。
    逆に今はyoutubeもテレビのように大きい企画ができるコンテンツが強くなってきてますね。
    またタレント性の強い人が強くなってきている。

  7. コロナ禍でAD辞めたけど、マジで得たのは話のネタだけ!💫

  8. N○Kがスクランブルにしない限りテレビ買わない勢。あるいはテレビ捨てる勢が着々と増える今、どのテレビ局が何を頑張っても復活はないと思う。
    テレビ好きだったんだけどな、残念。と思う捨てた勢。

  9. 昔だったら子供は1ch(NHK)を見ないって感じだったけど、今はテレビを見ないって感じなのかね

  10. え,ちょっと待って一番右の男の人ずっと武井壮だと思ってたwWWWWWWW

  11. 天心vsタケルの世紀の一戦だったがカメラアングル最悪だったな。
    素人がやってるのかと思ってたら元テレビマンが作ってたとはな・・・

  12. NHKは批判をかわすために福利厚生に人件費つかってみかけの年収をさげてるんだよ。N国が指摘してるのは「総人件費/人数」が異常に高いと言っている。

  13. 映画を作った事ある私は編集ってわかるよ。昔は現像したフィルムを見てカッターでカットしてテープでつなぐ。なんと面倒な作業でしょ。今はコンピューターでやるけど音楽入れたりもできるけどあの面倒な作業は同じだと思う。私はコンピューターソフトに疎いので若者に頼んでいた。コンピューター業界はまだまだ先が長いと思う。

  14. ハンコ押すって話だけど、NHKもそうだけどダサい番組多いね。視聴率や今までの成功率なんて昔の事を見てるだけのお偉いさんが多いね。絵画も小説も同じよ。流行ってないと取ってくれない。流行ってれば駄作でも良いのよね。大概は馬鹿だ。

  15. 旅行業者って、私そことしか働かなかったが、厳しい、また小狡い、またそこをなんとかのお客様が一番を額にはって歩ってて、なんとまあ自分勝手? でもよろしい。人が一人で海外に行けないのだから手助けはよろしい。でもテレビと同じで視聴率なのよね。客寄せの為体験旅行作るとか、また地方自治体の3月までに使わんと行けない経費を使うとか、生徒を留学させれば親が金払うとか(ココが私の仕事)、そういう枝葉で、肝心の旅行って言うものがわかってないね。ま、良い許す。ひろゆきさん正しいよ、デジタルは無理。それにこの方広報だよね。美人だからでないの?そこからしてこの会社は旧体制だ。

  16. 「いかす バンド天国」 ブランキージェットシティー世代だよ 誠

  17. とくに 福岡市内の 赤坂は 失業者が うろうろしていた町だよ!

  18. 赤坂で 財布も盗まれたし ハローワークで個人情報だだもれ地域だし まともな町じゃないな

  19. 見た目で
    言います 日本人の金髪デブとか 普通相手に しないよな

  20. 日本人の デブのスターならば相撲取りか?悪役プロレスラーだろう

  21. テレビもドラマも好きでしたがNHKの集金がうざすぎてテレビを捨てました。何年してもNHK が来ます。本当に迷惑ですし使いたい見たいものにお金を払うのはわかるがあのシステムには全く共感できない。お金払って見たい人だけみればいいよね。 でもそのおかげでネットで大事なコンテンツだけみれているので満足です。NHK 早くなくなって普通にテレビみたいです。

  22. テレビにフォーカス当てすぎな企画多いですよね。テレビマンやタレントが作ってるものなので、しょうがないのかもしれませんが、飽き飽きしてきましたので、そろそろやめましょう…

Write A Comment