Search for:
Announcer 女子アナ美人

【着物・KIMONO・サト流#8】着物・小物コレクション&Q&A 👘皆様からの着物の小物に関する質問に近藤サトがお答えします❗️



【着物・KIMONO・サト流#8】着物・小物コレクション&Q&A 👘皆様からの着物の小物に関する質問に近藤サトがお答えします❗️

皆様から寄せられた📨着物の小物に関するご質問に近藤サトがお答えします❗️
と共に❗️近藤サトの小物コレクションも紹介❗️
プレゼントされた●●を使った帯留め、着物に合わせるカバン、アクセサリーなど
今回も身振り手振りでよく喋るサトちゃんに乞うご期待😆
若いころは小さな懐中時計、今は大きな懐中時計を愛用・・・なぜ❓
※お答えしている内容はあくまで「サト流」です。あしからず。

<訂正>
動画内 テロップ

05:03 / 05:33
誤:バック
正:バッグ
06:30
誤:乗っ取って
正:則って

大変失礼致しました。

▼サト読ム。公式Twitter  

▼サト読ム。公式TikTok
https://www.tiktok.com/@satoyom_310

▼サト読ム。公式Instagram
https://www.instagram.com/satoyom_off…

▼サト読ム。公式Facebook
https://www.facebook.com/satoyom.offi…

▼サト読ム。公式HP 【恐怖体験 や 日頃の感謝・怒りを大募集】
https://satoyom.com/

#着物#kimono#近藤サト
#語り#エピソード#コレクション#小物#愛用品#腕時計#帯留め
#オシャレ#帯留め#マテリアル#和服#和装#日本文化#リスペクト
#サト読ム

10 Comments

  1. 庶民向けの着付け教室を探しています。そもそも、今はセレブの奥様しか着物を習わないのかしら。皆さん大金を自由に遣える人ばかりで、気後れします。着付け教室難民です。

  2. 再アップロードありがとうございます。

    (小姑のようで申し訳ないのですが、テロップの誤字が気になります。「バッグ」「則って」ですよ。)

  3. サトちゃん、こんばんは🌝
    私もリサイクル着物を買いたいんですが、昔の方は身長が小さいので合う物がなかなかありません。対丈で着るにしても裄が合いません。裄のお直しも結構値段するので、自分で縫う方法を動画にして下さい。
    あと、リサイクル着物の匂い問題も、解消法があれば教えて下さい。

  4. サトさんの、竹をわったようなご回答大好きです。普通はこうだけどじゃなくて、自分はこう思うというアドバイスが素敵です。着物企画待っています。

  5. 着物の『専門家』なんて存在してないと思います!!!!昔、着物警察とかいうアホもいたようですけど、これもないわ!着物の着方は基本を一度覚えれば、後はちょこちょこ聞きかじる程度で自分なりの姿が完成されるはずですから。どこかの御教室で免許皆伝とか、おかしくて。サトさんは『サト流』って最初から仰ってますもんね。これが素敵だっ!!!!!と思います💛それでもってとにかく綺麗。

  6. 扇子でバッタバタ扇いでいました💦勉強になります

  7. カバンも腕時計も自由でいいんだぁ~‼と、何だか気楽になりました。次着ていくときのコーデを考えるのが楽しみになりました‼

  8. よく着物でディズニー行ってミニーのカチューシャ付けてます!
    キャラがすぐ気づいて手振ってくれますし、キャラに会いに行くと素敵ね!ってすごい喜んでくれます

  9. 大河ドラマの新島襄夫人の八重さんが明治時代に、半襟を多目に出して大きなブローチを留め、足元は編み上げブーツで写真に収まっておられましたよ。で、袴をはいてアクティブに自転車を乗り回してらしたそうです。

  10. 着物に合わせる小物類は着物を着慣れないうちは悩みのタネです(笑)バックや時計は外出時の必需品なのでどうしたらいいのかとっても悩んでいましたが、こちらの動画でほぼ解決しました!ありがとうございます!

Write A Comment