1985 芸能人運動会 国生さゆりさん レコードデビュー前? 高校3年生? JAPAN

1985年(昭和60年)1月?
新春恒例 芸能人運動会 参加・出演の 
国生さゆりさん です
 
女子100m競争の 予選?と決勝? 
混合リレーに 参加・出演されているようです? 

この時点では? 国生さゆりさんは レコードデビュー前?
恐らくは 高校3年生?での ご参加でしょうか?

VHSテープ 3倍モード での録画になりますので 
画質 & 音質 共に悪いです
ファンの方 興味のある方 にご覧いただければ 幸いです。

本動画には関係ございませんが? 
どうぞ皆さま コロナウイルス&体調管理に 
くれぐれも ご注意なさってください 
Don’t lose to the coronavirus

新しい年 2021年が 皆さまにとって 
どうぞ 希望に満ちた ご多幸な1年で ありますように!

23 Comments

  1. すごい貴重な番組ですね。
    今じゃ、まずこういう番組はできないでしょう。

  2. めっちゃ懐かしい❗️正月の昼下がりのテレビ番組の定番でしたねぇ。
    まあ、(2021年時点で)36年も経てば無理もないとは言え、この時に参加していたレコード会社10社のうち、今も社名が変わっていないのが日本コロムビアとキングレコードの2社だけ。ビクター音楽産業はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントに、徳間音楽工業は徳間ジャパンコミュニケーションズに、キャニオンレコードはポニーキャニオンに、ポリドールはユニバーサルミュージックに、ワーナーパイオニアはワーナーミュージックジャパンに、CBSソニーはソニーミュージックエンタテインメントに社名が変わり、東芝EMIとRVCは社名変更を経て、各々ユニバーサルとソニーに吸収合併されたのが、時の流れを感じさせるやねぇ😢
    もし、今、この番組を復活させるとしたら、コロムビア、キング、ビクター、ポニーキャニオン、ユニバーサル、ワーナー、ソニーに加えて、エイベックスとよしもとR&C辺りが入る一方、所属歌手が演歌系の人しかいなくなった徳間ジャパンは外されるかもね😅

  3. 当時新興レコード会社のCBSソニーが宣伝のために脚の速い女の子(たぶん容姿も兼ね備えたような子)を全国で探していたところ、広島で国生さんを見つけて、ぜひ芸能人運動会に出てくれないかと必死に勧誘したらしい。運動会参加のため父親と上京した際、国生さんのお父様はCBS側は当然泊まるところ用意してくれてるものだと思ったが、そうではなくてかなり激怒していて、それもあって芸能界入りに猛反対してたらしいです。

  4. 白鳥座の、さだれい子さんは、さだまさしさんの妹の佐田玲子さんですね!貴重だ

  5. 1:21国生さゆり一位なのに 石川秀美がインタビューされる 6:15国生一位のところをバトン渡す所で押し出される?

  6. 小野サトルくん、
    嬉しいわ😃✌️
    🍀😌🍀大好き
    追っかけしてます😃✌️
    現役よ💖

  7. 元イモ欽トリオの長江健二のYouTube見ていたら国生さゆりが出てて、この頃の経緯を詳細に語っていました。

  8. 国生さん、決勝戦スタート前から手を抜こうとした様子が伺えます。本気で走ったら断トツ一番だったのに。芸能界って怖いです。

  9. 国生さゆりちゃん予選1位なのに何で石川秀美ちゃんがインタビュー受けるのよ❓

    さゆりちゃんポカ〜ンってしてるよ🙄

  10. 100m決勝では、あの石川秀美がラストで、国生さゆりも悪戦苦闘してて3位にも入ってなかったので夏井圭子が一番速いのかと思ったら、リレーでは、国生さゆりの方が夏井圭子より速かったのでどうなんだろう。 男性はヤックンの最後の追い込みがすごい。

  11. この時の国生さんは無名だったためにインタビューを受けられなかったばかりか石川さんサイドを激怒させてしまうというオマケまで付いてしまいました。しかし、次の年はおニャン子クラブの一員として顔が売れていてソロデビューも決まっていたこともあり、しっかりインタビューを受けていましたね。

  12. こんな走りにくそうなとこでかわいそうやな。ちゃんとしたトラックで走ったら国生の圧勝だろうにw

  13. 国生さんて国体レベルのランナーだったんでしょ

Write A Comment