Search for:
Announcer 女子アナ美人

借金1億円を家族に背負わせるんですか?【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」5<後編>】



借金1億円を家族に背負わせるんですか?【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」5<後編>】

■前編の動画はこちらから

「不動産投資で失敗してしまった」―。

そんな相談者に、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ不動産投資家の五十嵐未帆さんが、
厳しくも愛のあるアドバイスを送る企画。第5弾の後編です。

前編では、「業者のシミュレーションが甘い」「利益を抜かれている可能性がある」などと、問題点を指摘した五十嵐さん。
「借金1億円を家族に背負わせる可能性がある」という五十嵐さんに言葉に、相談者が出した結論は…?

■記事はこちらから
https://www.rakumachi.jp/news/column/265392?uiaid=youtube

=======================
▼五十嵐未帆さんに相談したい方はこちら▼
https://forms.gle/zHaACTdpxGacL12r7
=======================
▼過去の「愛のお説教部屋」動画はこちら▼

=======================
———————–
《チャプター》
0:00 借金1億を家族に背負わせるんですか?
0:35 問題点④エリアの開発計画に疑問
1:42 問題点⑤賃貸需要が下がる可能性!?
7:06 問題点⑥同じ業者のアパートが乱立…
9:07 問題点⑦借金を家族に背負わせる可能性…
9:43 今後どうしていけばいい?
15:29 相談を終えての感想は
20:03 五十嵐さんの「今日のひとこと」
———————–

【チャンネル】
■チャンネル登録
https://www.youtube.com/user/RAKUMACHI?sub_confirmation=1

=======================

【ファーストロジックのYouTubeチャンネルを開設しました!】
チャンネル登録とGoodボタンをお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCk65widdhEeWCSkMl07GmpA?view_as=subscriber

=======================

【社員募集中!】
楽待チャンネルを運営する「株式会社ファーストロジック」は、一緒に働く方を探しています。

★新卒採用★
https://www.firstlogic.co.jp/recruit/

☆中途採用☆
https://en-gage.net/firstlogic/

=======================

【楽待関連】
■不動産投資の楽待
https://www.rakumachi.jp?uiaid=youtube

■楽待新聞
https://www.rakumachi.jp/news/?uiaid=youtube

■公式Twitter

■公式Facebook
https://www.facebook.com/rakumachi/

■公式Instagram
https://www.instagram.com/rakumachi/

■公式LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40nyb2478b

■楽待の3つのNo.1
https://www.rakumachi.jp/special/no1/?uiaid=youtube

【チャンネル解説】
収益物件数No.1 国内最大の不動産投資サイト「楽待」のYouTubeチャンネルです。
初心者からベテラン大家さんまで、不動産投資で失敗することが無くなるようにお役立ち情報を配信します。不動産投資やマンション経営に興味をお持ちの方は、ぜひご視聴ください!

#不動産投資
#楽待
#失敗
#借金
#サブリース

49 Comments

  1. 人の意見で簡単に揺らぐぐらいしか勉強してない、自信がないなら、やる前に勉強不足だし、不動産経営には向いてない人だと思う

  2. 不動産投資は投資ではなく、経営です。っていうのはなるほどなと思った。ネット証券で株を売り買いするのとは違うんだなということが良く分かった。このシリーズ週一位で見たいです。

  3. サブリースが… と言うより、燕市の人口減少と悪質な業者が問題ですね。
    儲かるなら、業者が建てているよ。

  4. おじさん「どうしたらいいですか?」
    五十嵐さん「築古100万の物件10戸買って、各100万ずつでリフォームすれば4年で2000万回収できるよ」
         「小さく確実に始めた方がいいですよ」

    これに尽きる

  5. 五十嵐さん ええこと言うあ~~~~~~
    序に 借地借家法 教えてあげたら^^
    あの法律は 借家人に有利な法です。
    極端に 言えば 金借りて 返さんでいい 法です。
    (家賃滞納して 裁判に勝っても 払いません 逃げる。大家弁護士代損するだけです)

  6. 何でそんなに不動産に拘るの?人口減るって言ってんじゃん.オワコンなんだよジジイ,息子に全部任せてやれ.

  7. あなたは銀行の投資信託を、多額の借金をしてまで、商品を買おうと思いますか?銀行は手数料収入が入れば良く、あなたの損益は知ったこっちゃない。
    アパート経営のサブリース契約はこれと全く同じ構図。保証云々言わないだけ投資信託のほうがマシ。
    これに騙されるのは余程人が良いのか、バカなのか、どうせやるなら自分で運用しろよってって思います。

  8. 五十嵐さんがこれほどまでに丁寧に根拠を上げて危険性を説明してるのに当人は全く理解していませんね。家族は絶望的な思いでいることでしょう・・・

  9. 先生の説明全て聞いた後でもちょいちょい自分を正当化するフシがあって、典型的な老害って感じ

  10. イオンモールって無理でしょう。北にもうイオンがあるのに何で同じ会社が再開発すると思うのでしょうか。
    車で30分(15km)で40万人の商圏が必要って会社側が公式に言ってて、隣の三条市と合わせても17万人で全然足りません。
    しかも現在の土地が田んぼだけでなく住宅地もあって地上げしないといけない状況じゃないですか。イオンモールで補償なんてするわけないし田んぼは農業委員会を通さないといけないし嘘に決まってます。
    本当に悪質な業者ですね。

  11. 一番分かったことは、

    モザイクがかかっていても間違いなく親子だと言うことww仕草が似てる(’-’*)♪

  12. この動画をyoutubeで見られるくらいネットリテラシーあるひとならダマされてない。大東建○やレオパレ○がつけ狙っている地方の60歳以上の地主≒農家って、そもそもネットできないし、最後に勉強したのは中学校だし、契約書の日本語を読む読解力がないし、老眼でフォント小さい字も読めないし、自分でアパート住んだことないから業者が言ってる賃料が相場に比して高いのか安いのかわからないし、自宅のリフォームですら悪質業者にぼられるし、確定申告は税理士が勝手にやってるから自分のBSPLも見たこともないし、そもそも自分が払ってる固定資産税がいくらなのかもわかってない。

    ええ、うちの父親です。

  13. この程度の話なら、全国にある。
    広告宣伝費8ヶ月(鳥取県の話)で募集し、情報弱者の若者が電化製品(5万円程度)サービスで入居している。
    建物だけの利回りが平均10%切る地域では新築アパートは絶対にダメ。

  14. 5年後10年後なんて考えませんからね。投資したら、物件に愛着が出てくるから撤退しにくいです。仲介業者があると、初心者は安心します。管理の面倒さを回避できますから。仲介業者が「何かしてくれるだろう」と勘違いしてしまうんですよね。知り合いも投資信託で30万円を損してますけど、手が引けないんです。30万円は何処にいったんだろう。

  15. このおやじは息子の言うことは聞かないので、プロの五十嵐さんに相談してよかったと思う。

  16. ここまで説明受けても新潟市内の購入考えるんだ、直接業者を非難すると問題が起きるから、遠回しに”やめろ”と言っているのに、それが分からないとは。
    ただ単に親父さんが、やりたいだけなんだね。息子のこと考えていると言いながら息子への押し付けだね。
    息子は苦労するから、息子がやめる判断をキッチリできないとダメ。

  17. よくまぁこんな無知な状態で不動産投資やろうと思うね。五十嵐さんこの2人の人生を救済したと思うよ。

  18. 4000万円の現金あって、経営ができないのであれば、軍用地買う

  19. 結局人間は 自分が信用したいこと しか 信用できないんですね
    自分の住んでいる場所が 向いていない土地だとしても 他を知らないから それしか考えられないのですね
    そして業界自体が こういう(カモネギさん)をネタにして成立しているのですね

  20. 少なくとも、この親子は謝礼を5万ぐらい包むべき こんなありがたい話を、タダとはありえないからね それができていないなら、おそらくこの親子は燕市で心中するとおもわれ

  21. 「これは疑ってかからないと・・・」
    思うにこの方が疑う対象は業者ではなく
    まずはじめにご自身であるべきだと思います。
    これがなければ、結局同じことになるのかな、と。

  22. めちゃくちゃ課題があり、ここまで教えてもらえたのに『参考になりました、1棟目はそのままで』だって。息子めちゃくちゃ可哀想。

  23. 雪ふるとこは政府が家賃補償しないと外国人の街になっちゃで。

  24. ほしいだけで、なにも考えてない。まじで業者にはカモネギやな。能動的なバカは手に負えないな。

    買いたいなら息子を巻き込むな。

  25. 息子が目を離した空きに、へんな投資してそう。この親父。
    買いたい気分が先行しすぎ。

  26. 60歳過ぎたら、若者に権利と義務を少しずつ譲るのが賢い考えかもしれませんね!何もかも衰老して、欲だけ舞い上がることが厄介者。

  27. サブリースだからこそ幸せになった契約なんて存在するんだろうか。。。

  28. ここまで説明されても最後でも全く理解していない親父にはあきれ果てたw

  29. 五十嵐さんに相談できてよかったですね。ここまで危険性を説明できる五十嵐さん凄いです。。。

  30. 業者の言うことを大手だからという理由で信じて、息子が心配して調べたデータは理解できず、意味がわからないと切り捨てる…
    かと言って自分で調べる気はさらさらない
    どうしようもないね

  31. 家族に残すための資産が、この家を買うとほとんど業者に持っていかれますよって懇切丁寧に説明しているのにおじいちゃん全然理解できてないね(笑)

  32. 身の丈って収入の何割とか貯蓄の何割とかいうレベルじゃないの?
    持ち金全部BETしそう

  33. テレビでCMやってる東証一部上場の不動産会社がおかしな事なんてするわけない

  34. サブリースは悪くない。扱う人間が悪い。業者か客か両方か、、。ただ管理も自分でやるって大家には合わないがね。

  35. 不動産に限らず大手企業やみんなが知ってる有名企業でも、情弱を騙して目先の利益を追う傾向が甚だしくなっています。

  36. ほんと金銭感覚おかしいと思う。
    貯金しかしてこなかったと思ったら億単位の投資。
    180度転換しかできないんか、と思ってしまう。
    これが金融教育の「き」の字もなかった日本の敗北か

  37. 1件目でこの父親の与信は使い終わったうえ収支も良くないので、2件目には息子との共同ローンという条件がついたんでしょうね。息子の反対が理由で融資が下りないようなので、本当に幸運でした。

  38. 優しそうな人柄の五十嵐先生のサバイバル能力を垣間見た気がしました。「私がそこの地でやるなら100万円で買って100万円リフォーしてそれを10個で2000万円」ここまでは誰でも考えられるけども、そのあと!!!生活保護のファミリーに4万円の家賃補助の部分で鳥肌が立ちました。ゴルゴ13のような冷酷な感覚で生き抜く!まさにリアルサバイバルゲームであり業者のぬるいだましに引っかかるような人が参加できない恐ろしいゲームだと思いました&面白かった!

  39. 今どうなっているのか見たい。楽待さんお願いします!

Write A Comment