Search for:
Announcer 女子アナ美人

【着物・サト流#11】大好評・着付け企画第2弾❗️今回は浴衣👘超簡単な帯の締め方も伝授



【着物・サト流#11】大好評・着付け企画第2弾❗️今回は浴衣👘超簡単な帯の締め方も伝授

皆様から寄せられた📨着物に関する質問にお答えする企画、今回のテーマは「浴衣の着付け」。超簡単な帯の締め方も伝授します❗️「浴衣は自由」をテーマに、身振り手振りでサトちゃんは今回も喋ります😆
サトちゃんが語る「●●を制す者は着物を制す」とは❓
※お答えしている内容はあくまで「サト流」です。あしからず。

▼サト読ム。公式Twitter  

▼サト読ム。公式TikTok
https://www.tiktok.com/@satoyom_310

▼サト読ム。公式Instagram
https://www.instagram.com/satoyom_off…

▼サト読ム。公式Facebook
https://www.facebook.com/satoyom.offi…

▼サト読ム。公式HP 【恐怖体験 や 日頃の感謝・怒りを大募集】
https://satoyom.com/

#着物#着付け#近藤サト
#浴衣#kimono#花火#語り#和服#和装#日本文化#下駄#草履#サト読ム#無限大#シブがき隊

26 Comments

  1. 素敵です✨私もカルタ結び、大好きです❤ちなみに衿合わせは「右手(一般的な利き手)で直に胸を触れるように」と何かで読んでから、悩む事が無くなりました😅

  2. サトさん!安定の面白さ!
    無限大に細かくなる画面に吹き出しました🤣ヒーヒー🤣

  3. こんばんは さとさん 浴衣の着付け いいですね 長襦袢とか足袋とか はぶく人が 多いですが さとさんの着付けは いいですね

  4. ∞、シブがき隊思い出しましたよ😆
    気軽に明るく浴衣着て出掛けてみます❣️

  5. サトさんの着物動画を毎回楽しみにしてます。
    トークがすごく楽しくて着物ってもっと気軽で良いんだなって気持ちにさせてくれます。

  6. 素敵におおらかに和服を着こなす先輩方が動画を発信してくださるお陰で、
    最近やっと自身も肩の力を抜いて和服を楽しんで着ることが出来るようになりました。

    それまでは決まり事に囚われすぎて、自信が持てず着物から離れておりました。

    これからは普段の街着や浴衣はどんどん着ていこうと思います。

    サトさん素晴らしい動画をいつもありがとうございます

  7. なるぼど!帯留めが逆さまになってしまったら、こんな風に直せばいいんですね!!
    私もさとさんみたいに着物を素敵に着こなしたいです🔰

  8. 私は裾よけすら無しのステテコ派!人様の違う着方を見るのは楽しいし、勉強になる!

  9. ♾無限大です♾が必殺技かと思いましたwww
    とっても楽しくお勉強になりました♡さとさんファンになりました(*^-^*)

  10. シャキシャキしたおしゃべりと着付けのノウハウ!とても良く分かりやすく参考になります
    サト流!!素敵です😁

  11. サトさん、お久しぶりです❤️『グレイヘアと生きる』が発売された時に、中目黒のTSUTAYAさんと大阪のNHKカルチャーセンターでサインと写真撮って頂いた者です(千葉からサトさんのお話だけ聞くためだけに大阪に新幹線で行って、本当に滞在時間数時間で帰りました・・笑。まだ例のフジテレビ時代のテレカを大切に持っています)。少し遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます💖サトさんの動画、いつも宝物のように拝見しております。さて、私事で恐縮ですが、浴衣を自分で着たことがなく、以前から、もっと気軽に着たいと思っておりましたので、こちらの動画最低でも100回くらい見て覚えることに決めました!!覚えられるまでサトさんずっと見られるなんて、、、幸せすぎて、、覚えられなくてもまいいやとか思いそうです(おい、覚えるんじゃないんかい)。

  12. はじめまして。登録させていただきました、なかなか浴衣、着物を着るとき、機会がありません。でも、自分で着付け出来るようになりたいです。楽しく拝見させていただいています。

  13. 見始めた時 →綺麗な人だなぁでも厳しそうだし普段着も正装ばりに綺麗に着ないと駄目そう感
    見終わった後→面白過ぎwwwww

  14. 口調が軽妙で、着物の、趣味も
    宜しくて、時々拝見させて頂いております。
    ただいつも、エッと、思いますのが、サト流ですが、

    『なにか!
    と、仰るのが引っかかります。
    ヤクザか、諄い政治家のようですよね。
    折角お着物なので、もう少し上品な
    お言葉に変えられた方が良いと思います。

    サトさんのようになると、影響力も大きいかと。

Write A Comment