Search for:
@Sarii Ikegami 池上紗理依

藍坊主「夏の金網」MV



藍坊主 Digital Single「夏の金網」

Director: ハヤシサトル
出演:池上紗理依
Hair make:KILICO
——
「夏の金網」

作曲:藤森真一
作詞:佐々木健太

やっぱりハズレた アイスの棒を噛んで 虫食いだらけの ビンゴに笑って
良くも悪くもない おみくじを結んで 期限切れになった クーポン捨てて

劇的ではない僕らだけど なんとなく過ぎる日々だけど

君が見ていた夏ぞらに 鼻歌まじり歌うよ 吹奏楽が金網から 風に変わるように
どこまでも行けるはずさ ブロック塀を焦がした 日差しよりも白かったこと 僕ら心のまま

一度で挿さらない 裏でも挿さらない 戻すと挿さる USBメモリのような
料金所からの渋滞 2回洗う食器 捨てると必要になる 段ボールのような

空気に乗れない僕らだけど 思い通り行かない日々だけど

君が見ていた夏ぞらに 鼻歌まじり歌うよ 水槽に透けるあの夜が 月を放すように
どこまでも行けるはずさ ブロック塀を冷やした 虫の音より透明なこと 僕ら心のまま

四角い夏の暴風が 机に吹く通り雨が めくったページは かきかけのまま どこへ向かおう

僕らが描く夏ぞらに 鼻歌まじり歌うよ 吹奏楽が金網から 風に変わるように
どこまでも行けるはずさ 朝顔を種に変える 日差しよりも熱かったこと 僕ら心のまま

——-

【Digital Release】
2021.11.04(木)Release
「夏の金網」
配信URL:https://linkco.re/0fpqna05

37 Comments

  1. やっぱり藍坊主の曲好きだな。メロディーも歌詞も一番しっくりくるんだよなぁ。

  2. 学生時代ずっと聞いてて、ふと思い出して検索したら好きだった世界が更新されてた。あぁ、好きだな。

  3. たまーにこうやって会いに来てくれる
    藍坊主と一緒に歳食っていって
    定年まで頑張っていけるといいな。

  4. 藍坊主は宣伝方法をもっと上手く考えたり戦略次第で全ての曲がヒットするレベル
    知らない人があまりにも多すぎる

  5. 空気に乗れない僕らだけど 思い通り行かない日々だけど
    曲を通じて前向きにさせてくれるのが藍坊主の好きなところです

  6. 渡辺が脱退して3人編成となって初の楽曲。これぞ青春って感じがした。🎵🎶🎤🎸

  7. 「吹奏楽が金網から風に変わるように」っていう表現は中総体で野球部の応援きてるブラバンを思い出して青春にふけた28才のおれ。

  8. 中学の頃に知ってからハマり、高校ではコピーバンドをして、気付いたら今年で29になる
    藍坊主の歌があの頃の青春を思い出させてくれる
    本当にありがとう

  9. 概要欄の歌詞ありがたい!!
    メロディーが藍坊主って感じ!

  10. 一時期歌詞が出来の悪い哲学の様になった位からついて行けなくなったんだが、俺の青春が帰って来た様な曲調で非常に嬉しい。
    サウンドはあの頃より厚みがあって格好良いけど、この柔らかい世界観の歌詞が凄く好きだ。

  11. 甲斐大泉駅に清里小学校だ!地元に来て頂いてすごく嬉しいです!ありがとうございます!

  12. さらさら流れるメロディーラインなのに心の琴線に1音1音触れてくるのなんでですかね😳

  13. 藍坊主らしい懐かしさを感じるメロディやけど、これはラッキープール。。。

  14. 藍坊主にはあまり詳しくないのだけど、これPV合ってない感じがするのだが…

    曲は、全編通して、新しい明日を生きることがテーマのように聴こえるのに、PVはなんか過去を思い出してるように見せようとしてないか。。
    この曲の中で過去は、繰り返しの対象として表現されているのであって、本質は過去の思い出ではなく、今を生きるということなのでは。。。
    曲はすごく心に入ってくるのに、このPV見るとなんか腑に落ちない

  15. 3人になってる…。ショックやな~笑🤣
    ドラムの渡辺さん辞めたん?笑🥁

  16. ノクティルカ配信ライヴでも、凄く大事な局面で演奏されましたね。
    最高でした!

  17. 中学生の頃からずっと聴いてます。おじさんになったけど青春時代のバンドがまだ続いてることが本当に嬉しいです。

  18. 昔の藍坊主って感じの曲で涙が出た。
    大学1年の時、当時の彼女に教えてもらってから早15年。
    今でもずっと好き。

  19. 最近聞いてませんでした。
    ソーダとかハナミドリとか、当時よく聞いてました。
    自分の青春です。
    久々にiTunesで視聴してみたら、この曲がすごくよくて、また聞こうかと思います。
    活動していてよかったです。

  20. え?どこをどう聴いたら良い曲に聞こえるのか謎。可もなく不可もなくで、なんの取り柄もない感じなんだけど。とりわけ歌詞と曲の合ってなさがダセエ。ボーカル変えた方がいいよ。歌詞がダサすぎる。曲もありきたりだし、下手。もっと印象に残るリフを練習した方がいいんじゃない。ファンには悪いけど、もう二度と聴かないバンドですね。

    ファンの人は、何を好きになるのかは自由だけど、もっと売れるべきとか、知らない人多すぎるとか、ファンになってない人が売れない原因とする書き込みは、逆を返せば、このファンにはならないと言っているアンチコメントと一緒のことしてますよ。
    知らないで聴いてみましたが売れない原因はこのバンド自身です。ファンではない身から申し上げますと、ファンの方はもっと良い音楽を知らなすぎる。
    それを他者のせいにするなと言いたい。
    不敬なコメント失礼いたしました。

Write A Comment