生活情報コーナー:川田さんが愛用している「姿勢サポートシート」とは。
TBS キャスト 時刻は11時16分です。TBS ラジオ生活を踊る。今日の生活情報はこちら。 夫婦でお世話になってます。姿勢サポートシート。これ姿勢サポートシートって言いましたけど 何ですか? ピント来ます。 いや、サポート姿勢をよくするシートって。 そう、そう、そう。今ね、もう私最初から座ってるんですけどね。 この椅子の上に置いてでなんかこう正しい位置に骨盤をこう置けるように サポートしてくれるようなものなの? はい。もうあのL ジ型のこう財みたいなものを今椅子に置いてたんですね。 そう。もう置いてました。椅子に置いてもいいし置いてもいいしねあのシートに置いてもいいしっていうようなものなんだけど うん。 これをあの5年前ぐらいかな。 大阪でやっているピーチカフェという深夜の番組があるんですけど、そこでちょっとこう紹介をしてもらってで、あ、すごくなんかいいなと思ってそれで購入したのね。で、そこからなんかやっぱりこれがあるとちょっとこう背筋が伸びて おお。 普段家で座ってる時って結構猫背になりがちじゃないですか?首が前に出たりとかして。 はい。うん。で、でも、ま、元々ね、あの 、アナウンサってやっぱり姿勢を気を つける仕事だったりもするので、あんまり こう姿勢悪いって言われたことはないけど 、それでもやっぱりご飯食べてる時とか家 で気を抜いてる時は腰がこう丸またんだ けど、これを使うようになって結構ね、 普段からピンとこう骨盤を立てるというの を無意識にできるようになってきたの。の うん。 特に会う頻度が多くなったのは今年の 4月ザタイムご一緒してからなんだけど はい。 蒲田さんって歩く姿勢確かにいい。 え、本当に? うん。 そうかな? 歩くの早いし。 あ、それは大阪人だからだと思。 あ、そうなんだ。そ、そ、あと姿勢がやっぱいい。 ま、でも杉山君もね、やっぱり仕事柄悪くはないじゃん。 ただね、あんまりいいとは言われないかもしれない。 あ、そう。 これね、なんかね、やっぱりこうお腹とか腰とかのこの周りにお肉がだんだんつきやすくなってきたなっていうのも感じてて、 30代後半ぐらいからかな。 はい。 で、それもやっぱりこう、あの、トレーニングをしてる先生とかに聞いたりするとこの辺りに緊張感がないと腰の辺りとか うん。 ぐっとここに力を入れて普段からね緊張感を持って筋肉をやっぱり少しずつ使うようにしているとこの辺りのお肉もつきにくくなるよと言われて それもあってねなんか気にするようになったんだよね。 はい。ええ、すごい。で、実際使ってるわけですね。 そうなんです。だから私も使ってるし、夫もなんかそれを見てあ、いいなって言ってうん。 買って うん。 で使っているのが、ま、ちょっとこう私たちは、ま、自分がいいかなと思って使ってはいるけれども、ま、こういうもののこう効果とかっていうのは保証されてはいないので、ま、それぞれ皆さんあの、個人の責任で使ってみてだきたいなとは思うんですが はい。 ちょっと私の商品ご紹介しますね。 こちらです。コジホム姿勢強制チェアというものです。 コジホム。 はい。 コジホムっていうブランドなんです。で、あのブランドは過去 3年だけで100 万台以上も製造していって、 で、この座り心地の良さと姿勢改善っていうのを両立させるためにもう何千回とテストを行って様々な人のこの体系座り方を考慮して最適な硬さを見つけ出したっていう商品らしくてですね。 へえ。 ま、あの、ちょっと持ってもらうと分かるんですけど、軽いんですよ。 はい。お、軽い。 960g うん。片手で全然余裕で持てますね。 ね。だからあのこっちの椅子、こっちの椅子とか言ってこう置き換えたりするのも全然くじゃない。 うん。全く問題ないですね。 だからこう外にもね、ま、もう外に持っていくことあまないかな。でもま、あのどこにでもこう、ま、持ち運べるというのが利点なんですよ。ちょっと座ってみて。 はい。わかりました。いいです。山君もこれは今お尻の形にこう曲がっててで、背中のとこにもクッションがついてて うん。そう。お尻と背中の部分とね、クッションが入ってる。 普通に置いて。 はい。 座ればいいのかな? 置いて なんかどっかに乗せるんですか?これ。お尻を。 そう。深めにね、腰しかける感じですかね。はい。 深めにグっと。 お、待って。 どう? なんか腰になんか当たってて うん。 気持ち前傾姿勢になってしまう。 そう。多分ね、ちょっと押されてる感じがすると思うの。腰のあり。 うん。 でもそれに自分がこう反発する感じでぐっと力を入れると 立たない。綺麗。 なんか私今姿勢良くない? え、なんかせ身長伸びた。雑魚が高くなった。伸びてるね。 あ、これ楽だわ。 そうでしょ? これ楽。 そうなの?結構ね、これね、悪くないと個人的には思ってます。 カートさんはこれどこで普段使ってるんですか? これね、あの自宅のダイニングテーブルチェア。 ほお。じゃ、食事したりとかも。 食事してテレビ見てみたいなところにポンって置いておいて うん。 ま、ちょっとこう座ったり座らなかったりみたいなこともしますけれども。 座らなかったり。え、座ったり、座らなかったり。 あの、やっぱさ、子供がさ、もうなんかこぼしてああっつって吹いてで、また戻ってきてみたいなことになると、このちゃんとした姿勢に座れなかったりするから、もうそういう時はちょっとポンって横にね、置いて なしで座ったりもするんだけど、でもやっぱりこうちゃんと座りたいなっていう時はこれを 敷いて座ってます。 これ楽です。こ、なんか腰も気持ち楽な気がするし。 そうなんだよね。 背筋が伸びる感じします。そんなに無理なくなんかいい姿勢になるというか。 だ、パソコンとかね、長時間家で あの作業するとか。 そう、そう、そう、そう。 する人もいいかもしれないですね。 そう。やっぱりね、本を読んだりする時とかもちょっと失礼気になる方はどうかなと思って。 うん。確かに。で、これ、あの、私は Amazon で買ったんですけど、番組調べでは今 Amazonで税込み4759 円で購入できると。ま、ただ現在セール中ね、ブラックフライデーとかのセールしてるからちょっと価格が変わってくるかもししれませんので、そこはご注意だなと思います。 はい。 いや、これね、どうだろうね。 皆さんに会うかな。 いいと思いますよ。 うん。 これですから、じゃあ家族で 他の うん。 ものを使ったりもする。 そう。うちはね、夫と2 つあるので、ま、自分のと夫のとこう使い分けてるというか、 2 つあるんですけれども、なんかキッズ用とかもあるみたいだし、 色々ね、こう種類もあるみたい。 わかりました。川田さん、今回はですね、そんな川田さんに新しい境を開いてもらおうと。 え、 番組でも別の商品をご用意しております。 おお、 こちらです。MTG スタイルスタンダード。 おお、 MTG というのは愛知県にあるメーカーでございます。スタイルスタンダードという姿勢をサポートしてくれるシートを出しています。こちらのスタイルシリーズなんですが、体を整える技術であるカイロプラクティックをヒントとして作られていて、座るだけで正しい姿勢になるように設計されていると。うん。あ、 ちょっとあの形状は似ていますね。先ほどの私のものと。 うん。ただちょっとなんか腕曲が 確かに 大きめちょっとこちらの方が丸身を帯びているというか ちょっとなんかあの人手が うん。 人手のところがなんか上からつまんでちょっとくにって混ざってる。混ざってる感じ。 違わ。 帽子のような 絶対そんな帽子ってる人ないでしょ。 [笑い] アナウンサー歴20 年弱の描写力が我々乏しいぞ。 我々乏しいね。本当だね。 確かに。でもあのかなりね。 うん。 広くて懐い感じの材質になってますね。 うん。そう。しっかり座ってくださいという感じがします。え、座ってみてもいいですか? もちろん。 よいしょ。これも椅子に置いて。あ、ああ、またちょっと違う。 違う。 こっちはあの腰を押す感じっていうのはもう少しよめというか優しめでもお尻がねすごく包まれる。 うん。ああ、そっか。 丸い卵のような形のところにこうポコってお尻を入れて、ま、そうしたら骨盤が立ちますね。 あ、そうなんだ。 逆にこうね、背もたれに倒れにくくなる。 ああ。 てことはもう立てるしかないっていうこと。 そっか。ただ立ってるけれども別に背中がきついとか姿勢が辛いわけではない。 ないね。 クッションも少し入ってるからもちろんお尻も痛くならないし。 確かにこのスタイルシリーズっていうのは 3 つのポイントで理想的な姿勢を作り出すそうなんですよ。骨盤を立てる、骨盤を支える で体圧を分散させる。 これ骨盤を立てるっていうのは座面が前に傾くことで体の重心を前方でキープしてくれます。 うん。 で、支える、腰回りを左右からしっかり支えることで骨盤を安定させて、で、体にフィットする形状が筋肉の圧迫を防ぎつ体圧を分散して体の負担を減らしてくれると。 うん。 お、いいや、そう、そう。だからなんかこう普通に椅子に座ってるともういろんな姿勢ができちゃうじゃない。こう右に傾いたり左に傾いたり前とかさ、それがあんまりできにくくなるからいい姿勢のところで保たせてくれるという感じがするんね。うん。 MTGスタイルスタンダード。これ F01 というタイプですね。税、公式オンラインストアなどで購入することが可能です。 うーん。うん。 これでもあの、私さっきの カーさんのものコジホム座らせてもらったんですけど、これね、 コ どれか1個あるといいかも。 そうだよね。 なんかね、どうしてもやっぱりパソコンとかスマホとか うん。うん。 腰曲がっちゃったりするんですよね。そう、そう。 首が前に来ちゃってさ。 でもそういう椅子を買ってしまうとその椅子をね、それ自体に座らなきゃいけないっていうか、それがないとその姿勢ができないてなる。 けどこういうなんか持ち運んでいんな椅子に置くタイプができるシートだったら うん。 椅子を変えなくてもね、いいわけだから。 それは結構いいよね。 ですよね。そしてさん、もう 1つ同じこのMTG の上位モデルスタイルプレミアム。こちらもご用意しました。 わ あ。クッションがこれは高級。 ちょっと上出さらに重さもしっかりある。 あ、え。うわあ。柔らか。 柔らかく。これ 何これ? これね、プレミアムなんで、ちょっと値段も高くて、先ほどの上級ラインなんですけど、 体の負担をより軽減するために 2種類のウレタン使ってます。 おお。 で、優しく包み込む上部の低反発のウレタンと 下から体を支える高反発のウレタン。 あ、本当だ。違う。 背中とお尻で違うんだ。 違います。 座り心地の良さと理想の姿勢の維持を両立します。では、田さん行ってください。 よいしょ。ちょっと重さがしっかりありますよ。 こちらは。 おお、なるほど。あ、気持ちいいわ。これは 気持ちいい。 これは気持ちいい。やっぱりさっきのに比べてクッション性がアップしてるから、え、ちょっと気持ちよくて寝ちゃうかも。 そんなに気持ちいい。姿勢はもちろんいい姿勢を保てる感じなんだけど、やっぱりさっきよりね、長く座って痛いと思ってしまいそう、これ。 あら。 うん。 これは 座り心地本当いい。 そうですか。 うん。 すごいだってもう私に触らせもしないもんね。 [笑い] この紹介したもの。じゃ、じゃ、私こっちさっきのスタンダードの方座ってみるわ。 これMTGの今私スタイルは スタンダードですね。あ、 これはなんかこう確かにお尻腰をなんか全体でこうフィットしてくれるって感じですね。 そう。こっちのプレミアムも確かにその感じはあります。包んでくれるっていう感じしたから。 ただ気持ちよさが違う。 プレミアムだからそっち ちょっとプレミアムも座ってみてください。 値段がね、倍以上。 あ、おいくらですか? 値段がですね、税込み2万6180円。 おお。 プレミアムはやっぱりちょっと重いですね。 重いです。しっかり重ただ持ち運べないわけではない。 うん。 ええ、待って。これはやっぱりプレミアムかな。 気持ちいいですよね。 もう本当に上質なソファーというか。 うん。うん。 もう本当映画館のもう最高級のさらにクッションよくしたような ね。 うん。 うわ、これはちょっと好みでもね、変わってくるけれども、 なんかこう優しく包んで欲しいならプレミアムだし も厳しくやっぱり姿直して姿勢ちょっともういい姿勢で座りなさいよって厳しめにして欲しい人は私が紹介したこジホムだったりするしね。 うん。 うわあ。 これね、確かに1 個ずつね、試してみると使用感全然違いますので。 MTGスタイルプレミアム。これ税込み2 万6180 円で同じく公式オンラインストアなどで購入可能です。 はい。わあ、ちょっとこれは面白かった。なかなか座り比べというのができないので ね。でも皆さんにぜひ試してほしい ですね。顔田さんからの生活情報でした。 [音楽]
川田裕美さん&TBS杉山真也アナウンサー。テーマは「川田さんが愛用している『姿勢サポートシート』とは」。第2238回 11/26(水)放送(11:16〜11:30頃)より
※スーさんは夏休みです!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)
