「ロフト ベストコスメ 2025」を発表!店頭ではバイヤー注目の「ネクストコスメ」など計100種類を展開(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース - Moe Zine

【写真】2025年のロフトベストコスメをチェック

■ロフト ベストコスメ 2025 TOP5
まずは2025年1~8月の期間中に多く販売されたベストコスメのTOP5を紹介しよう。

1位はコンパクトに持ち運べる、ReFa(リファ)の「ハートコーム アイラ ローズゴールド」(2970円)。細かい毛束をしっかりとキャッチし、外出先でも髪の毛にツヤとまとまりを与えてくれる。

2位は同じくReFaの「ロックオイル 100ミリリットル」(2640円)。ヘアアイロン前に使用するスタイリング剤で、髪の毛を固めることなく、カールもストレートもアイロン直後のきれいなスタイルをキープしてくれる。

3位はAnuaの「アゼライン酸15インテンスカーミングセラム 30ミリリットル」(2581円)。整肌成分のアゼライン酸とCICA成分(ツボクサエキス)が配合され、なめらか肌に整えてくれる美容液だ。

4位はダルバの「ホワイトトリュフ ファースト スプレーセラム 100ミリリットル」(2420円)。保湿成分であるイタリア産ホワイトトリュフのツベルマグナツムエキスを配合したオールインワンミスト。スプレータイプのため、外出先でもサッと使えるのがポイント。

5位は再びReFaの「エールブラシ ローズゴールド」(3800円)。持ちやすいブラシタイプで、異なる長さのコームが髪の毛の絡まりをほぐしながら優しくブラッシング。

なお、ReFaの「ハートブラシ ローズゴールド」(2970円)はベストコスメの殿堂入り。頭皮をほぐしつつ、髪の毛を磨き上げる3段構造のピンを採用しており、ハートの形が力を分散させ、髪の毛の負担も軽減してくれる。

■カテゴリー別1位のアイテム
続いて、カテゴリー別の1位のアイテムを紹介しよう。

■アイシャドウ部門
「too cool for school アートクラスフロッタージュペンシル」(1628円)
使いやすいペンシルタイプで、指で簡単にぼかすことができる。なめらかなテクスチャーのため、アイシャドウだけでなく、チークとしても使える。

■チーク・シェーディング&ハイライト部門
「JUDYDOLL メリハリマスターパレット」(2090円)
ハイライトとシェーディングが2色ずつ入っており、肌の色や雰囲気に合わせて調整可能。セミマットな質感で、自然な立体感を演出してくれる。

■クレンジング部門
「フルリ クリアゲルクレンズ 150グラム」(3190円)
ジェルタイプのクレンジング。優しくメイクを落としながらも毛穴の黒ずみ汚れにもしっかりとアプローチしてくれる。

■フェイスマスク部門
「ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク」(1091円)
4枚入りのシートマスク。整肌成分である高濃縮グルタチオンC(グルタチオン、アスコルビン酸、アスコルビルリン酸Na)美容液が配合されている。人工色素不使用なのも特徴だ。

■ハンド&ボディクリーム部門
「ADVANCED CLINICALS レチノールアドバンスドファーミングクリーム 454グラム」(2849円)
整肌成分のレチノールを配合し、肌のハリやキメを整えてくれる。顔だけでなく、全身使用可能だ。

■ロフト ネクストコスメ 2025 TOP5
次はバイヤーが次のトレンドとして注目しているコスメを紹介しよう。引き続き人気を集める韓国コスメのほか、気軽に使えるミニサイズコスメやさまざまな役割を果たすマルチアイテムに注目だ。

1位は「ReFaミルクプロテインシャンプーロイヤル 500ミリリットル」(3300円)。天然ファーストミルクから抽出した、保湿成分にあたるプロテイン(ラクトフェリン(牛乳))が髪の毛のうねりや頭皮の感想にアプローチ。うるおいとまとまりのある髪の毛へ導いてくれる。

2位は「トゥヴェール バランシングGAローションモイスト 100ミリリットル」(2001円)。整肌成分のナイアシンアミドやアゼライン酸などを配合した導入化粧水。乾燥による毛穴の目立ちを防ぐ導入化粧水に、エイジングケア(年齢に応じた保湿、ハリのお手入れ)の観点をプラスしたモイストタイプだ。

3位は「バニラコ ロマンティック ブラッシュ リップ&チーク 08アリトルビット」(1791円)。ひと塗りで均一に色づき、重ねてもヨレにくいリップ&チーク。持ち運びしやすいサイズ感がうれしい。

4位は「オレリー モイストオイルイン クレンジングウォーター 150ミリリットル」(3960円)。女優・タレントのMEGUMIがプロデュースしたスキンケアブランドで、肌なじみのよい洗浄成分がしっかりと汚れを落としながら、うるおいもキープしてくれるクレンジングだ。

5位は「ジェンティー メルトハーリキッド チークハイライター 101ロージーミー」(1320円)。YouTuber・なごみプロデュースのメイクブランドから登場した、血色感と立体感を演出するチークインハイライター。肌にしっかりと密着してくれるのが魅力。

TOP5には入らなかったものの、ほかにも注目アイテムが多数。「MOTON ちびオードパルファム トワイライトジャーニー 10ミリリットル」(1320円)は、手のひらサイズのミニ香水。かわいらしいフォルムで、バッグなどに付けられるキーリングもついている。

「3CE グレイジーリップグロウ」(2530円)は柔らかい質感のスティックタイプのリップ&チークで、上品なツヤ感が特徴だ。

「フリーマスククレンザー グリーントマト 120ミリリットル」(1980円)は2in1マスククレンザーで、水で泡立たせれば洗顔に、乾いた肌に厚塗りすればパックとしても使うことができる。

「メディキューブPDRNリップスリーピングマスク 10グラム」(1650円)は、整肌成分の高純度PDRN(DNA-Na)と保湿成分の加水分解コラーゲンを配合。塗ったまま就寝可能で、寝ている間になめらかな唇へ導いてくれる。

「KANTANかちっと 165グラム」(1980円)はショートスタイルからロングスタイルまで対応可能なヘアスプレー。ワックスで作ったスタイルをエアリーなままキープしてくれる。

「BARTH 薬用重炭酸マウスウォッシュ 300ミリリットル」(1650円)は洗浄成分(炭酸水素Na)が含まれた重炭酸を配合。歯磨きだけでは届きにくいところまで洗浄してくれるため、就寝前に使うのがおすすめだ。

このほか、ロフト店頭では、「ロフト ベストコスメ 2025」の選出商品計100種類をまとめた冊子を配布中。なくなり次第終了のため、気になる人は早めにゲットしよう。

※記事内の価格は特に記載がない場合はサービス料・税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

Write A Comment

Exit mobile version