
第544回放送 和田昌之と尾崎由香と世界のWADAX Radio (2025年11月9日放送分)
和駅と 小崎ゆかの バダクスレビオレ 皆さんこんにちは。ダクス企画プロデューサーの正幸です。 皆さんこんにちは。ダックス小崎ゆ香です。 この番組は日本の漫画、アニメなど心震わ せる作品を世の中に発信し、夢の循環に 取り組む企画プロデューサーの和田正幸 さんが強くなった気がする。小崎ゆ香と 世界さんと一緒にお送りするアニメ制作 バラエティラジオ番組です。本日も世界 さんがお休みなのですが、代打として ゲストパーソナリティの方に来てもらい ました。皆さんこんにちは。ダックス 劇団エグルの小塚は斗です。さんよろしく お願いします。お願いします。 はい。前回に引き続きということで ねえ。で、ゲストパーソナリティなんだけど、前回ね、あのゲストのさんとスミ川さんをお迎えしてもらう側をやってもらったので、今回はたっぷりちょっと小塚さんの話をしていきたいなと思います。 いや、それで強くなったの? そうです。 あ、そういうこと。 なんかね、強くなった気がする。うん。前回を経て強くなった気がするので、今日もより強くなろうと思います。な るほど。 世界さんがいないからじゃない。 そういうことかな。そういうこと。 そういつ何ていつもうね、 あの、 サウンドバックで私ボコボコです。 エリな角度で理な角度でね、ズバズバね。 そうなんです。 あの、渡さんにメールが届いてるので読ませていただきます。 ラジオネーム熊本市企業リッチ推進化さんからいただきました。こんにちは。ダックス。この前はありがとうございました。 ありがとうございました。 熊本市に来ていただいたご感想や今後の地方都市でコンテンツ産業を盛り上げるためのポイント等をお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 あら、ありがとうございます。いや、実はね、そう、熊本市役所さんにご招待いただいて、 あの、いわゆるこう CG のアニメ会社とかアニメ政策のやってる人たちをあの、招きますと。 はい。 で、え、2 日間かな、あの、そう、熊本のそう、あの、企業さんを訪ねたりとか、あの、ご一生にこう、ま、なんていうの、修学旅みたいな感じでね、 あの、朝から晩まで 学生さんたちにもこう何か企業の紹介したりとかで、本当熊本がすごいのが、 あの、めちゃくちゃそのコンテンツ産業に対して 熱い思いではい。 はい。はい。 ま、ワの織田先生もご出身だったりするのフィーがあったりとかねんですけど、経済効果も測りしてれないんですよ。うん。 で、元々その、えっと、熊本出身の漫画家さんとかアニメ関係者がめっちゃ多くて はい。 だからあの、コードギアスのね、あの、作が監督されてる方だったりとか、白王機のそう、監督さんだったりとかもっともっといらっしゃるんですよ。 いらっしゃるんですね。うん。 だ、そういう熊本なんでね、やっぱりすごいなと。 もう振り切ってるのが、 あの、ちょっとピラペラ喋いますけど、あの、反動体の工場ができたんですよ。それもやっぱ日本の中で最もその、今経済活性化してきてるっていう中で、うん。 その次はもうあの漫画 アニメだっていう風に。 お、熊本で そう、すごいこう意思決定だなと思うし うん。 あの、漫画家さんたちをもっと育てようとかことをやってらっしゃるんですね。で、ので企業が熊本にあのオフィスを構えると補助金がめちゃ出たりとか。 あ、え、そんなのもあって うん。家賃のね、ほとんど持ってくれたりとかみたいな。え、 で、 バ刺しはうまいし いいですね。食べた。あの、からし連コもうまいしということなんですよ。 うん。ね。これを気に雲市に行かれる方いらっしゃるかもしれない。 もう、もう是非ともですよ。あの、めちゃくちゃそのいいです。あの、ま、漫画県で言ったらね、新潟もあれば、あの、高知県もあれば、あの、鳥取県もあればって言うんだけど、やっぱ熊本当暑いのでうん。 なんか普通高校が 漫画コース作ったりとかね。 へえ。 されてるんですよ。した顔。 そう。で、熊本合のある方が多いから意外とその都内出てこなかったりとか、あの、博多に行かなかったりするんですって。だからいい人材がたくさんいらっしゃるなって感じは思いましたね。 今後楽しみですね、よりね。 うん。ね。だ、各自治体ね、そのご質問があったけど、あの、いろんな特色を出される自治体あると思うけど、やっぱ熊本は あの、コンテンツに振り切ってるのがけえなと思ったので、 ちょっと小塚さんもね、一緒になんか機会があったあればそう、 その漫画アニメ本当好きなので、 その話はい。 たいのでね、この後たっぷりお届けしましょう。それでは早速始めていきましょう。和田駅と はい。小崎ゆと 小塚ハ斗の ワックスレディオ。 本日も私ヒーローになりたいです。 和田幸と小崎ゆのワタックスレディオ。 さて、先週に引き続きのピンチヒッターで小塚は覇斗さんに来てもらってます。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。こ、 前回はね、あのお 2 人先週のゲスト住川さんと渡りさんとご一緒でヒーロートークをたくさんさせていただきましたが、 今週はお1人なのでたくさんね はい。小塚さんのお話を聞きまし、 小さんのお話聞いていきたいと思います。 やっぱヒーローになりたかったんですか? うん。いや、でもやっぱ男の子は 1 度は夢に見るというか僕もなんか保育園の時のなんか将来の夢が仮面ライダーって書いて 夢かってる そうなんですよ。 幼稚園で書いててそれすごいすね。 そう。まさか自分がそっち側に回ると思ってもなかったんですけど、ま、本当になんか人生の中でうん。 ま、すごく濃く残ってる うん。 思い出ですね。はい。 これはオーディションだったんですか? オーディションもありました。オーディションですね。 オーディションやって、ま、なんかこう選んでいただいて、ただ僕の役が本当になんか 4 話ぐらいで本当は元々なんか死ぬみたいな。 へえ。 言われてたんですけどうん。 なんかこう、ま、ストーリーの、ま、本が展開するにつれてって、ま、結局ワンクール分まで うん。うん。ジュ ニュアまではこう 入れたんですけど、ただ1 回変信はできるっていうことなんで、僕も返信できる、 1 回でも返信できるならやりたいなっていうので。 うん。うん。 ま、を受けさしてっていうか、ま、コーディションにも行かせていただいて、 すごい。 すごい。 でも小野塚さん、あの1993 年で私同い年なんですけど、たまたま そう。 何世代ですか?仮面ライダーだと。 ええ、確かに僕は仮面ライダーブラックとかだから なので僕平成初期ですね。うん。 はい。なんであのクーガアと竜とか 電王まで見てたかちょっとわかんないですけど。 うん。 ま、流とかがすごい人気だった気がしますね。うん。 はい。 もう演じるにあたってそういうのを参考にしたとかあります? 参考というかやっぱ子供がな んだろう。役作りは普通に普通の俳優の作業としてやるんですけどうん。うん。 プラスやっぱりうん。 ヒーローなので うん。うん。 なんか子供が見てなんか真似したくなるような うん。 視点というか うん。な んだろう。 気候なし方にしろ、変身の仕方にしろっていうのは うん。 なんか考えてたので、その衣装をもらった時に、ま、ライダーなんかアロハシャツの上にこうライダージャケットをそれ通すんですけどうん。 なんか当時LDH がこうライダージャケット型かけにするスタイルがなんか流行ってて、 なんかそれそれいいなと思ってで、なんか戦闘じゃない時は肩かけにして うん。うん。うん。うん。 なんかこう返信する前に袖通して返信するみたいななんかこう なんかちょっとそういうのって真似したくなるようなファッションま、そういうのはなんか自分なりに意識してうん。 こうそこは使ってこうみたいななんかのありました。 すごい素敵な役作り ね。初めて返信決めた時どうでした? いや、なんか思ってよりシュールだなみたい。 なんかこうシャゲみたいなのがあるじゃないですか。 ま、実際はね、こう、グリーンバックとか色々、ま、作業の工程はありますけど うん。確かに。確かに。 ま、こう意外と取ってる地味ですけど、やっぱ完成つかね、オンエアを初めて見て自分が返信してるの見てなんかようやく仮面ライダーになったんだなていうわ、実感がね。すごい。 変身は家で練習しましたか? いや、してない。 お、すごい。 もうなんかその僕なんかなんだろ、セレクト画面みたいなのが出てきて それをなんか医者の中でも銃打ったりするやつはこうバンって そのセレクト画面が反応したりとか うんうん なんか医者嫉妬多いだとこう切ったりとかしたりとかなんかそれぞれなんかキャラによた特書があって うんうん なんか自分なんだろうって思った時になんか特になかったんででもなんかワンピースで言うとみたいな刀キャラがいて でサジって蹴リキャラだなみたいななんかあるじゃな そうですね。戦闘のスタイの スタイルがね。戦闘スタイル。 じゃあキリアって役だったんですけど、キリア蹴リ誰も入ってないなて。 で、蹴りもなんかこうアクション的にも映えるしなと思ってきやってもいいですか?みたいな感じで。あ、そうやって。 うん。 え、めっちゃ面白い。 素すごいかっこいいお話ですね。うん。素敵です。 そして小塚さんはあの好きなアニメ漫画 めちゃくちゃおしい ね。趣味にアニメ漫画ゲームえ て書いてあるんです。 そう。仲間ですね。もう 聞いてもよろしいですか? いいんですね。いい。 そうなんです。どいです。 いやいやいやい。 何が好きなんですか? いや、もう、もういっぱいあるんですけど、 ま、その、それこそワンピースとかそういうのは、ま、もう、もう大体 ベースとしてありますけどうん。 なん、やっぱ何回見てもいいなって思ってる僕やっぱ進撃の巨人がやっぱ好きで 好きなんですよね。そのなんか そのストーリーの展開もそうです。 まとめまとめ方とかも含めてなんかこの世の心理じゃないですけど なんかそういうでっかくテーマ広がったのになんかすごくこういい終わり方をしてるというか うんうん なんか残酷だけどなんだろういっていう うんだってちょうどね四春期ぐらいじゃないですか? 134年前か 私大学生だった気がするので アニメは出た時がそれぐらいなのかなんか 漫画は週生ぐらいに衝撃的なんか 僕ね、2012 年かなに進撃の巨人の巨人の花のサイズの油鳥紙っていうのを発売したんですよ。 あ、そうなんです。 そんなのめちゃめってらっしゃるんです。 今は売ってないかもしれないですね。そう鼻のサイズの 5000 円でめちゃでっかい。だから顔バーンってやるんですよ。人間の顔が花ぐらいだから。ちょっと 12 年だったんでね。そうだなと思いだからね。そう。 僕だから進撃が好きすぎて、あの、それこそカジゆさんとか 以前な数年前に朗読劇で共演して で、石川ゆさんもミュージカルですけど、 もう わざわざその共演する前に秋葉原行ってタペストリー買って うん。 すいません。これに作用にね。あ、素敵。めっちゃまた夢かなって。 そうか。この世界の片隅にのミュージカルも出てる。出てらっしゃる。 あ、そうですね。はい。 僕アニメはちょっとお手伝いしてたんですよ。 あ、そうなんですね。 そうなんです。こないだ、えっと、去年かはい。初ミュージカル家ということで、 あの、アンジェラさんが曲作っていただいて、 すごいいい作品で、い いろんなね、作品に出てらっしゃいますけど、 本日はですね、小塚さんは現在放送中のドラマ仮面の忍者赤影におぼ一貫役で出演されているということで、こちらのね、お話たくさん聞こうと思います。 はい。三監督の ね。 そうですね。 こちらはどういった作品なんですかね? ま、その赤影という忍者が、え、金メ鏡っていう、ま、そのところがあるんですけど、兵庫のその琵琶湖の方にうん。うん。 ま、そこの人たちこうどんどん戦ってくんですけど、 金メ鏡っていうところにうん。 霞谷七人って言われる あの、ま、幹部みたいなのがいるんですけど、僕の役はそのうちの 1人でうん。うん。うん。うん。 ま、赤影、織田信長のところの赤影という影の、ま、こう 織田信長のまう、 即近じゃないですけど と戦っていく 敵役なんですね。 敵役。うん。どうですか?お話聞いた時は なんかそのすごい前にやっていたっていうことでご両親の世代ぐらいですね。 そうですね。 懐かしい。 うん。 ま、と思いますし、ま、僕自体は見たことないっていうか、生まれるよりも全然前の話だったんで。 うん。 なんかちょっと見させてもらいましたけど、本当に昭和を感じる。 昭和の特撮を感じるようななんか 古気良きね。そ はい。なんかその雰囲気がこいだ放送 1 話されたんですけど、あ、完成したもの僕見せてもらってなんかそのなんだ昭和の今の僕の親ぐらいの世代の人たちが子供の時見てたようなうんうん。うん。 取り方だったりちょっと昭和感あるようなタッチが結構ほう。よしよし出て うん。 なんかすごく懐かしさも感じるし、あ、リメイクされて帰ってきたんだなっていう感じもあるし、 楽しめる人はすごく楽しめるんじゃないかなとは ね。SNSでも本当にその親世代の 皆さんがね、もう狂気乱部されて 1 話ドキドキしながら見てますみたいなすごいつったんです。 もうLDHの皆様ね、多分皆さん。 で、DH 信長はね、高弘さん先輩ですね。はい。 高さん以外だと誰だろう?そんな うん。 あ、みんな待機さんはどうせなのかな?いや、俺の方がちょっと早いぐらい。 あ、そうなんですね。どうですか撮影は? あ、でもみんな円滑にというか、ま、すごいね、ファンタスティックスも忙しい中 撮影ね、こう相合相まぬって、ま、京都行ったり、あっち行ったりとかライブもやりながらやってるんで、 ま、それこそどこでセリフを覚えてんだぐらいですけど、なんかもうそういうなんだろう、辛い顔を 1つせず ビシッとやってるんで、素晴らしい主演というか、ま、本当に うん。 背中でこう見せて引っ張ってくれてるなっていう感じはしますね。 たきさん明るいっすもんね。 うん。あとさんもね。 うん。 そう、そう。とても疲れてる感じを出さないんで。 うん。 も皆さんすごいですね。撮影中。 も撮影長い時間 長いですね、 本当に。えっと、ま、基本的にやっぱ朝から詰まるとか夜までやってるので、 ま、それこそ朝までやってることはないですけど。うわ、 ま、ま、 朝からもう夜はま、はい。大体やって。 アクションも今回あって はい。ありますね。 ど、どうですか?アクションやっぱ違うんですか?ライダーとまた忍者だと。 刀アクションなんで、 そのライダーの時とかは、ま、普通にコ素とか、 ま、いろんな現代っぽいアクションですけど、やっぱ着物着てカラもつけてうん。 で、刀持ってのアクションなんで、ま、その佐だったりとかうん。 ま、基本的なこう切る方とかっていうのがやっぱ うん。 大変だなっていうのと うん。 はい。 それは勉強されたんですか? ま、何回かやったことあるんで。 うん。いう 昔やってたり、ま、基本的なものはあるんですけど、ま、どちらかとそのすごく忠実に時代劇を の佐をやってるかというと、 ま、割とちょっと現代に寄せた者もあるし、そうですね。 ま、なのでそこまでこう厳しいこうあれがあるってわけじゃないんですけど、どちらかとそのキャラの雰囲気とか うん。 キャラクターのなんかものを守りながらのアクションっていう うん。 方に意識は向けましたね。はい。 どうですか?大変なこととかあります?撮影中。 大変なことってなんかあんまもう大変とあんま思わなくなってきたというか、なんかまたまたそんなもんだろみたいななんか うんうん。 経験的にひどいなあとかこれやばいなっていうのが うん。うん。 あんまりもうなくなってきたんで うん。 ま、大概こう予想範囲内というか、ま、ま、なん時間が押したりとか うん。うん。時間的にね。 ま、ちょっとカラずっとつけて頭痒いなぐらいますけど、 頭かけない。 そう、そう。痒いなとか言ってこうやってポンポンポンやりながら、いや、ここじゃないんだよなとかっていうぐらいちっちゃいものなんですけど。 いやいや、 横になって寝たいけどダメだなとか。 うん。 さんめっちゃ落ち着いてるからね。なんか人生 2周目感がありますね。 小役からされてたんですか? いや、いいや、全然です。もう19 からそれこそLDH入ってからだんで19 なんで10今うん。 迎歴14年目ぐらいですか? 年です。うん。きっかけは うん。 あ、でもずっとEXPG っていう妖精学校で元々ボーカル目指してたんですけど、ま、そっからこう色々舞台とかに出させていただく機会があって うん。 ま、そっから劇団のホりっていうのが そうなんですね。 うん。ま、お 歌もめっちゃうまい。 うん。そして小塚さんにメールも届いてるので紹介させてく。 はい。お願いします。 え、ラジオネーム丸さんからいただきました。こんにちは。ダクス。え、今回世界さんの代打として小塚は覇斗さんが来られると聞いてとてもびっくりしました。 はい。 そんな小塚さんに質問なんですが、過去に仮面ライダーエグゼードやシュガーレスなどたくさんの役を演じれてきたと思うのですが、 1 番印象に残っているものはありますか?また今後挑戦してみたいなどがあれば教えてください。 印象 一緒に残ってる役ですかね。うん。 印象残ってる役はいっぱいありますけど ね。もうすごいプロフィールにいっぱい。 そう。 いや、でも 大活躍。 それこそやっぱライダーは何年経ってもやっぱ言われるので、 ま、自分の人生の分岐点じゃない。 ま、なんか有名な作品出てるってなったらとりあえずライダーって言っとけばなんかいいみたいなところで言うと、 ま、仮面ライダーじゃないかなと思いますし、これは別に映像じゃないんでわかんない。 制限には出てないですけど、 なんか、ま、多重人格みたいな役やった時とかは、ま、すごい大変だったなっていうのし、 最近今上映中の映画が低い努力って映画が上映してるんですけど、 それでだで言うと 3週間で6kg、7kg ぐらいガッと落としたんで、 すごいですね。 そうです。なんかこう物子寸前の状態の役だったんで なるべくこう うん。だから3日から4 日ぐらい絶してとかで撮影やったりとかがあったんで、 ま、そういう意味では色々印象残ってるものは うん。うん。 ありますね。 もうそんだけ演じていらっしゃいますけど、いっぱい今後挑戦してみたいなあれば、 え、なんだろう。なんか めちゃくちゃ嫌われたいな。 嫌われたい。 悪い役はいとかもありますし。 ないですか?今まで悪役。 あ、いや、悪役は全然あるんですけど、 なんかめっちゃクズな感じもやりたいし。うん。 すげえけた役もやりたくて うん。 ストレス発散できるような役あ。 今まではどんな役がやっぱ1 番多いんですか? どんな役が多いんだろう?いや、いや、全然弾ける役もあるし。 うん。 なんか真面目な役とかも多いっちゃ多いんですよ。 真面目な役が多い。 そうっすね。 ま、でもどんな役がなんか割と全般的にやってるような気がします。 あ、でもう すげえゲーマーの役とかやりたいです。あ、いいですね。 ゲーム好きなんで。 うん。うん。 撮影もなんかゲームしてるだけのシーンだし。 あら、何のゲーム好きなんですか? 僕今FPSのApex とかをずっとやってるんですけど、 もう5年ぐらいずっとやってます。 ちゃんもうめっちゃランカーじゃないですか?きっとすごいですね。うん。 いや、でもなかなかそれができないのが Apexなんで、 まあ、最高マスタて上か 2 番目ぐらいのやつと今のランクまで行ったりしたんですけど。 まあまあでもちょいちょいなんか大会誘ってもったり出たりとか もしたりとかだゲームは好きですね。 はい。いいですね。じゃあゲーム繋がりバリスティックボイズのね、あのセさんのセ あ、そうなんですね。やられてる。 はい。一緒にやったりする。 うん。 今最近やってないですけど、そ、ま、結構ゲーム友達仲間とかも一緒だったり。 するんで。 うん。 はい。そして お時間が来てしまいましたということで最後にお知らせなどあればご紹介ください。 はい。え、ま、先ほどもあのずっと話してましたけど仮面の忍者赤影が はい。毎週日曜日の深夜 0時10 分から放送してますし、ま、それこそ世界さん所属してるね、ファンタチックさんものメンバーもいっぱい出てるのではい。是非見ていただけたらと 思います。 はい。 はい。ということで小塚はさん本日も最後までよろしくお願いいたします。 お願いします。 和田正幸と小崎床のワダックスレイディオ ワダックスピクショナルラジオ オーディション このコーナーは総合学園ヒューマン アカデミーさんと連携してお届けする コーナーです。毎回総合学園ヒューマン アカデミーパフォーミングアーツカレッジ の学生さんをリモートゲストとしてお招き して架空のラジオ番組を元にした オーディションにチャレンジしてもらい ます。番組が用意した台本のひ方をもに 学生さんに架空のラジオ番組の パーソナリティをしてもらいます。メイン コーナーはキーワードトーク。出てきた キーワードについて話してください。では ここで今回のパーソナリティを務める学生 さんにご登場いただきましょう。まず は自己紹介をお願いいたします。統合学園 ヒューマンアカデミー京都アーツカレッジ の全力投球で夢を追いかける野球が大好き なあ孝志です。 同じくよく食べ、よく寝て、よく笑う中川萌えです。 お願いします。ます。 それではご準備よろしいでしょうか? はい。 はい。 それではショナル番組スタートです。 た孝志し 中川萌前の わックスレディオミニ 皆さんこんにちは。ダックスあた孝志です。 皆さんこんにちは。ダクス中川萌えです。 この番組は日本の漫画アニメなど心を 震わせる作品を世の中に発信する ワダックスレディオのミニバージョンです 。ということでそれではここでこんな コーナーに行きましょう。キーワード トーク。はい、キーワードトークという ことで今から出されるキーワードについて トークしていきましょう。キーワードは 今1番はまってること。1 番はまってることということでこの 1 番はまってることということについてトークしていきたいんですが何かはまってることあおあ今私 はい 金髪じゃないですか? 金髪ですね ということでま、やっぱ髪の毛を染めること大好きですね。 髪の毛染めるの? いや、最近ね、僕も今ちょうど金髪 たまたま一緒なんで。 そうですね。結構でも値段が高いじゃないですか。 でもお金に変えられないものがある。 お命出ましたね。 かっこいいっすね、なんか。 あ、ありがとう。 そうですね。ま、僕そうですね。はまっていること、ま、最近 1人で映画館行くのはまってますね。 あ、あ、言ってた。 はい。こ、ま、まあ、ま、そうだね。前も言ったね。 うん。 そう。その映画館行く。 まあ、1 人で行くんで、ま、自分のマイルみたいなのやっぱあるんですよ。 マイルール。 はい。ま、まずは絶対にポップコーンは買うじゃないですか。 あ、絶対なんだ。 買うじゃないですか。買いますよね。買、買いますね。買う、買う。 で、絶対に塩味。これも絶対なんですよ。絶 絶対 で、ま、ここからがまあまあポップコーン買うのはも、ま、当たり前としてここからがルールなんですけど うん。うん。 映画って始まる前まで予告流れるじゃないですか。 10 分ちょっとぐらいあるじゃないですか。うん。 楽しいね。 その時間の間は絶対にポップコーン食べないんですよ。 え、 映画が始まって、ま、何かロゴ出るじゃないですか。バーって。 あ、出る。 あれ出た瞬間に食べ始めるんですよ。 おお。え、シーンとし出したら食べるの? シーンとし出したら食べるんです。 あ、逆に。 逆にほんで音がポって臨場感がってなった瞬間ボロボ。今度試してください。ゆっくり噛む。 ゆっくり噛む。 音が出たらボリボリ噛む。 これです。 ま、ということで、ま、ちょっと話盛り上がってきたところなんですけれども、時間となってしまいました。ということで、お相手はあ、たと 中川萌えでした。 バイバイ。 ということで、ワダックスラジオ見に聞いてもらいました。お 2人お疲れ様でした。 ありがとうございました。 いかがでしたか? めちゃめちゃ緊張しました。 お、緊張した。 なんかそういう風には聞こえずなんかリラックスした感じで聞こえます。 そうですかね。うん。 普段から結構喋ってるので。 あ、なるほど。そうなんだ。お 2 人本当リラックスした会話。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ということで、あたさん、中川萌えさんありがとうございました。 ありがとうございました。 あ、ござました。 以上、ワダックスショナルラジオーディションでした。 和田と 小崎ゆかの 和レディオレオ お届けしてきました。和田遠崎のワダックスおしまいのお時間です。番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています。 メールは投稿ホームからお送りいただけ ます。詳しくはADXラジオの番組公式X をご覧ください。この番組の公式ハッシュ タグはハッシュタグひがで和ダックスです 。そして番組公式YouTube和クス チャンネルもあります。こちらでは番組 本編と映像付きのおまけトークがお聞き いただけます。チャンネル登録よろしくお 願いいたします。今回のおまけは引き続き 小塚さんにお話をお伺いいたします。さて ここでお知らせ。では和田さん はい。え、小塚さんからね、3 式士をいただきます。 ありがとうござい、 あの、1 名様にということでですね、詳しくはワダックスレディオの公式 X をご覧ください。この後野塚さん、おまけもよろしくお願いします。 はい、お願いします。 お願いいたします。 ということでここまでです。ここまでのお相手は 企画プロデューサーの正と 小崎ゆかと、 小塚は斗でした。 ありがとうございました。
日本のマンガ・アニメなど心震わせる作品を世の中に発信し”夢の循環”に取り組む企画プロデューサー和田昌之と、声優の尾崎由香、EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBEのパフォーマー世界がそれぞれの視点でエンタメ業界を盛り上げるアカデミックバラエティラジオ番組!
アニメ&ゲーム業界に飛び込みたい人も、もっともっと詳しくなりたい方も必聴です!
TOKYO FMポッドキャストにて毎週日曜13時配信!
代打パーソナリティ:小野塚勇人さん
TOKYO FMポッドキャストまたはWebから
番組ページをチェック💁♀️
https://www.tfm.co.jp/podcast/wadax-radio/
👀radikoやSpotify等でも同時に配信
番組へのお便りはこちら
https://www.tfm.co.jp/f/wadax-radio/message
Xはこちら
https://x.com/WADAX_Radio
ハッシュタグ「#わだっくす」
#和田昌之
#尾崎由香
#世界
#小野塚勇人
#渡洋史
#澄川真琴
#わだっくす
