プロセカアフタートーク Colors of Pure Sense編 - Moe Zine

プロセカアフタートーク Colors of Pure Sense編

プロセカアフタートーク Colors of Pure Sense編

[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] うん。 ド [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] Ja ふ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] プロセカアフタートークカラー オブアセンス [音楽] はい、え、こんばんは。25時ナイト コードでシの名の役の鈴木実です。え、 このプロセカアフタートークは皆さんから 頂いたお便りを紹介しながらイベントを 振り返る番組となっております。今回は カラーズオブピュアセンス編でございます 。皆さんストーリーはお楽しみいただけ ましたでしょうか?ありがとうございます 。感謝祭とか、あの劇場版の舞台挨拶とか ね、リアルのキャストが出る方のイベント も忙しい中すぐ、え、この25のイベント 、エナのお話のイベントがやってきてね、 え、結構わーってなんかなってたと思うん ですけれども、楽しんでいただけてたなら 幸いでございます。え、事前にプロセカ 公式Discordとメールにてアフター トークへのお便りを募集しておりました。 え、皆さんお便りありがとうございます。 なんか全部こっそりスタッフさに見せて 欲しいぐらいね、ちょっと皆さんの感想気 になるんですけれども、え、こちらの頂い たお便りを番組内でご紹介させていただき ますのでお楽しみに。またイベントやこの 放送の感想をハッシュタグ プロセカアタートークでポストして ください。YouTubeのチャットも見 ているので気になる方は、あ、気になる コメントはどんどん拾っていきます。はい 。え、いいストーリーでしたとかね、 こんにゴとかもね、ありますね。こんにゴ でございます。え、そして今日は、え、 22時からね、アフターライブもあります し、22時5分に今回のイベントの3D MVが公開されるので、それをみんなと 一緒に見ていきたいと思っております。な ので、ちょっと時間現象でやっていきたい んですけれども、だけれどもストーリー 動画もちょっと長めに見ていきたいと思い ますので、いつもよりね、ちょっと私が わがまま言いまして、ちょっとストーリー 長めになっておりますので、え、是非ぜひ ご覧いただければなと思います。それでは 早速 今回のカラーズオブピュアセンスの ストーリーについてお話、え、できればと 思います。皆さん今回のストーリーは いかがでしたでしょうかね。お便りを紹介 しながら一緒にストーリー振り返っていき ましょう。私このプロセカアフタートーク リニューアルされて初めてなんですよ。1 年ぶりぐらいで1年前は多分リニューアル 前なのでこのみんなのお便りからの 言葉を紡ぐみたいなのは初めてなので ちょっと嬉しいですね。え、アメリア タイムさんからのお便りでございます。え 、初めて感想を送ります。ありがとう ございます。私が印象に残ったシーンは エナが自撮りのアカウントを消すところの シーンです。絵と向き合うことから逃げて しまうエナが向き合おうと決意したところ に成長を感じました。また私もエナと同じ ように自分と向き合うことが怖くて逃げて いましたがエナの前向きな姿に背中を押さ れた気がして自分も頑張ろうと思いました 。え、鈴木さんは、え、エナにどんな思い を載せて今回演じられましたか?という ことでありがとうございます。え、 アメリアタイムさんね、素敵なお便り いただきましたけれども。そうですね、 また後ほどストーリーを見ながらもお話 できたらなって思うんですけれども、今回 のエナ、あとは最近の2ゴの楽曲を歌う時 にエナとして意識していた、キャストとし て意識していた部分っていうのはもう 昔の エナに戻らないぞっていうのはこう個人的 に意識していってやっぱ その速度は ゆっくりながらもエナもちょっとずつ ちょっとずつ前に進んでいるからこそ 2はやっぱりどうしても楽曲のタイプ的に も後ろ向きになりがちな言葉だったりとか えっと楽曲の雰囲気があったりするものも あるんですけれどもそこに引っ張られすぎ ずにそしてまもしかしたらちょっとこう涙 のニュアンスを含んでいたりとかマイナス なニュアンスを含んだ方が、ま、正直歌と してセリフとして皆さんの耳におってなっ たりとかあの聞きたいなってなんかここの フレーズいいなって思って目に耳にと 止まるものもすごくあるとは思うんです けどでもそれは鈴木がこう見せたいって いうあの承人欲求でしかないのでちゃんと エナがちょっとずつでも前を向いているん だぞっていうのを歌とセリフに載せよう。 だから同じ言葉でも ちゃんと前に進んでるっていうのをこう 感じてもらえるようにあの意識してでその 前向き度合もストーリーを踏まえて ちょっとずつ増やしていってっていうね、 なんかそういうのをこう意識して、え、 今回演じさせていただきました。で、そう うっすね。今回もですし、最近の楽曲も なんかそこまで物事に対してなんか自分が 思ってたよりも世の中ってあったかい、 周りの人って自分を助けてくれるんだって いうことをちゃんと分かっているエナだと 思うので、それは意識してやらせて いただきました。では、えー、続いてです ね、え、もう1つお便りご紹介させて いただきます。す立ちうどんさんからのお 便りでございます。みのりさん、 こんばんは。こんばんは。え、カラーを ブーピアセンス見させていただきました。 ありがとうございます。私が印象に残った のは第7話のエナが絵を描くことが楽しく て仕方なくて気持ちが紅用していくシーン です。え、他者評価かこ自撮りなどでしか 自己肯定感を上げられなかったエナが やっと私は私のままでいい。私の世界や 表現は私の思うまま自由でいいんだって 気づき。エナの世界がだんだんカラフルに 彩られ、絵を描くの楽しいって目の輝きも どんどんキラキラしていく様が実さんの声 からひしひしと伝わり涙が出ました。夢の ために絵のために諦めない覚悟を決めた エナをこれからも見守り応援していきたい と思います。みよりさんエナの心の色を おおすごい素敵な文章ですね。声の表現で こんなにも鮮やかに見せてくれて本当に ありがとうございました。ということで ありがとうございます。こちらこそ 受け取ってくださってありがとうござい ます。やっぱりいつも思うのはね、なんか こうエナの心が届いたらいいなって思うの で、もちろんやっぱりゲームの キャラクターであって、あの、2次元と いうものではあるんですけど、でも ちゃんとエナは生きていて、エナはあの 未来、エナの未来なんてまだまだ誰にも 分からないことなので、なんかそういうな んでしょうね。ちゃんとその生のものを 届けられたらいいなと思っているので 嬉しい感想ありがとうございます。はい、 ということで、ま、色々話したいので ストーリー見ながらちょっと気を抜いて今 ここで喋りすぎるとあのあっという間に5 分になっちゃうのでサクサクと行きたいと 思います。今回も私が個人的に語りたい シーンをピックアップしましたので、一緒 に見ていきましょう。今日は私がわがまも 言いまして、わがまも言いましてって言う とめっちゃ首振ってくれるんですけど、 スタさん、あの、悩んだんですよ。なん ならもう1話から8話一緒に見ましょう ぐらいの勢いではあるんですが、えー、7 話と8話を見ていきたいと思います。これ はアフタートークでトークなんでね、 ちょっと実りが色々実りね、あの、私ねが 喋るからうるさい方はあのちゃんとゲーム の方でまた改めて見ていただければなと 思いますよ。では早速行きましょう。7話 と8話です。どうぞ。 すごいなあ。 お父さんの絵なんだかキラキラしてて。 私が見てるのと同じ世界じゃないみたい。 どうしてこんな絵がかけるんだろう。 [音楽] どうした?あのね、なんで今赤く乗ったの?この葉っぱ赤いところないのに。 [音楽] [音楽] そうだな。その方がいいと思ったんだ。 [音楽] お父さんにはそう見えてるの?そうじゃない?や違わないのかもしれないな。 [音楽] あ、よくわかんない。 [音楽] 目に見える色は違うかもしれないがこう描きたいと思ったんだ。描きたい。それでいいの?全然違う色なのに。 [音楽] ああ、絵は自由だ。自分だけの世界だからな。だから自分の好きなように描けばいい。 [音楽] 自分だけの世界。じゃあこの絵はお父さん の世界なのかな? [音楽] すっごく 綺麗で 不思議。次はどんな色に塗るのかな? あの枝に止まってる鳥はどんな風になるん だろう? [音楽] あの頃 絵を描くお父さんの手が なんだか魔法みたいに見えたっけ? あの頃の手 その手を ずっと見てたから私は 画に憧れたんだ。 あの時見た手はすごく大きくてキラキラ 輝いてたな。 でもそのまま書くとちょっと違うかも。 大きなキャンバスに世界を作っていく魔法 みたいなイメージだから。 あの時の私にはどう見えてたかな?あの手 を どう表現するだろう?キャンバスいっぱい に大きくて ちょっとブれちゃったな。でもいいか。 そっちの方が私らしいし。 キラキラした色は太陽の光とあの時 お父さんが描いてた木の色を乗せて 緑じゃなくて 赤が走って お色が混ざっちゃった。でも この方が魔法っぽい感じが出ていいかも。 自由なんだしね。私の好きなようにこう。 そうだ。あえて色が混ざる感じでたくさん 塗り重ねて。 もっとたくさん塗ろう。いろんな色で キラキラになるように。 ちょっと喋りづらい。ま、なんか 楽しいちゃうんですけど。 なるべく 楽しいな。 ゲームなんで エナの書いてる絵っていうのは皆さんに もっと感染して欲しくないな。 楽しんでいただけない。 このままずっと一生書いてたい。もっと伝われるように意識して演じております。マ楽しそうだね。 [音楽] あ、あいつなりの答えは出たみたいだな。 どんな絵になるか楽しみだね。 [音楽] 時間です。筆を置いてください。 皆さんお疲れ様でした。 作品を前へ持ってきてください。 終わった。楽しかったな。おはようございます。 おえなちゃん、おはよう。 コンクールの結果が出たみたいだよ。まだ 私も見てないんだけど。 そうなんだ。 じゃあ一緒に見に行かない?みんなが どんな絵を書いたのか気になるし。 うん。行こう。こっちだよ。 大丈夫。 今回の絵は 出せたと思う。私にとっての手。 私の見た世界は だから きっと あ、 評価 そっか。 そっか。野さん、しのさんを見ませんでしたか? う、え、ナちゃんですか?えっと、あれないですね。さっきまでたんですけど。 うん。 しののさん。 おえ、先生、どうして 面談の時間だったので探していました。 あ、そっか。 すみません。ちょっと外の空気を吸いたいなって思って。何を考えていたんですか? えっと、コンクールのことをちょっと考えていて。 ああ、あの絵ですね。 はい。 私 すごく楽しかったんです。 今まで 絵を書くのは しんどいことも多かったんですけど、今回 は本当に 本当に楽しくて 先生のおかげで全力を出せたし納得の行を かけたなって思うんです。だから すっごく満足してて。 そうですか。 はい。 [音楽] でも [音楽] でも あれが 私の全部だったから。 それでも P にも届かないのならやっぱり無理なのかもなって。無理とは 私に行きたいって思ってたんです。 日本一の場所で絵を学びたいって 思ってて。 でも、 でも飛びを目指してる人たちは私よりも ずっといい絵がかけて、 だからゴンクールで結果を出せるくらいに ならなきゃって思ってたんですけど、全力 を出しても C評価でやっぱ [音楽] でも でも それでも 調味に行きたいんです。 無理だって思うけど。私なんかが目指して もって思うけど。 諦めたくないんです。確かに目指すには実力が足りませんね。ですが、あの絵には間違いなくあなたの世界が描かれていた。 [音楽] 絵の技術は全て理論で説明できるとお話しましたね。また理論では図測れない絵の魅力というものがあることも。評価は理論に基づいてしかつけようがありませんですがどれだけ人の心に届く絵なのかはまた別のです。 [音楽] そして尾の受験では理論以外の評価もまた 大事になります。すなわち しのさんが自身の武器をさらに磨いて いけるなら 合格する可能性はゼロではない。 私はそう思います。 もちろん今の品のさんには足りないものが多すぎる。現時点の評価はそのことを示しています。それでもしのさんが進みたいのならば私はたどり着くために必要なものを伝えていきます。 [音楽] 先生、 さてどうしますか?よろしくお願いします。 [音楽] 秋平先生声つきましたね。 飛びに行きたいって思ってたけどずっとふん切りがつかなかった。今はまだ実力がないからって自分に言い訳してでも決めた。 [音楽] 私は 目指す。きっと たくさん挫折する。 実力がないことがもっと嫌になる。 でも 今より本気で 絵と向き合いたいから。 だから 苦しくなると自撮りに逃げちゃう癖。 やっぱりなかなか変えられないな。 今回だって何度もそうなりかけたし。でも 今まで以上に本気でやるんだから、もう 終わりにしなきゃ。もう なくなっちゃった。 なんか こうやってみると一瞬だな。でも 良かった。 もうこれで 逃げなくて済むんだ。 今まで ありがとね。 さてと。 そろそろ時間だしゴの作業しよっかな。 にえナちゃんの誕生でございます。 もういる。 なないな。えな。 ちょうるさ。何落ち着いたよ。 こずっと分かってはいたと思うんですよ。 アカウント乗っ取られてないけど消えてるよ。 [音楽] 多分いろんな決意とか覚悟を決めてきたエナだけど。 え、どういうこと? でもなんかこう アカウントって自撮りの方 ね。 でもやっぱこの自撮りとかなんかちょっと逃げちゃう頼っちゃうみたいなところ。 [音楽] なるほど。 でも逃げれなくて でもびにも行きたい。でも 言えるほど周りに言えるほど自分で覚悟決めるほどまだ自信が持てなくて [音楽] 何に大したことじゃないんだ みたいなところが今回 [音楽] ちゃんとやめる。 ちゃんと決めるってことができて だからね、 ここから苦しいけどでもなんか心の霧りは晴れたようなそんな安心感とでもこれからあるんだっていうなんかいろんな気持ちを込めてだけどなんかこうほっとしてるなもいてみたいなのをすごい最後の方は 思いながら演じていて、で、そのなんで7 話、8話を選んだかって言うと、その お父さんのことをやっぱり色々あったし、 向けえない時期もあったけどすごく 憧れているのは多分四春機が来ていろんな 出来事があって、お父さんもやっぱ言葉 選びが上手じゃない部分があって、いつの 間にか自分の中で悔くて隠していた お父さんを尊敬する気持ちっていうのは エナが画家として一歩成長したことによっ てやっぱりあるんだなっていうのを 思い出してだからこそ幼少期のエナも演じ させていただいたんですけどもう子供だ から純粋だしもう全部見えるものが 新しくってキラキラ輝いててそんな世界の 中にお父さんがいてそのお父さんがもっと もっとエナにとってすごい人っていう憧れ の人、すごいものを生み出す人っていう もう 光の塊みたいなそういう対象の方と喋って るっていうイメージだったりとかそんな お父さんが生み出す絵の すさみたいなのを全部 頭の中で感じながらお芝居をしたからこそ そのキラキラを保ったままあの絵を書い てるシに戻ってあのあんま区切らずに演じ られ演じさせてもらったのでそのキラキラ とお父さんと一緒に見た景色を抱きしめた まま 楽しく絵を描くっていうシーンに行けたの が個人的にはすごく でかくてで初めて楽しいって言えた。それ がすごく 多分エナにとってもやっとたどり着いた道 の途中ではあるけどやっとここに来れた。 っていうああ、泣きそうっていうのもある からああやばい。 あの本当台本見た時に めっちゃ泣いちゃったんですよ。こうちで もう良かったねと思って。うわあ。放送 事故。あの ね、5年間、ま、エナの時空の中では5年 じゃないですけど、本当にいろんな思いが あると思うし、皆さんも結構エナのストー リーって共感しやすいと思うんですけど、 私もやっぱり芸術っていうあの正解のない あの世界にいるからこそすごく気持ちが 分かるな。でもそれだけじゃなくてえ、 なんが頑張ってきたなんか ものがちょっとこう報われるというか、 報われるて簡単なんですけどありがとう ございます。 ああ、でもそれが嬉しくて台本初めて読ん だ時は自分でも自分の鈴木のおめでとうっ て気持ちで泣けたし読んでる時はもう絵な の。あ、やっとここまで来れた。 なんかシンプルな気持ち慣れたっていう その頑張ってきた、張り詰めていたものが 1つ解けるみたいな。ああ、すいません。 ティッシュいっぱいここにある。そう、 なんかそんな思いを込めて自然と涙流し ながらでやっぱ言葉が詰まる部分とかも あったんですけど、やっぱそれがお芝居だ し、本当にエナを演じてることのなんか そこの良さをちゃんと 私が泣いてたらエナとして泣いてたら絵も 泣いてくれてるし、あの 私の間に合わせてもちろんセリフもは ボタンで押すから次に進むんですけどその ボタ押されるまでの間は本当全部切らない で大切にやってくださってるし、もう感謝 完激みたいな感じで。で、今回の感想 すごくめちゃくちゃいいストーリーだっ たって言ってもらえることがたくさんあっ て、なんかしかもその鈴木さんのお芝居い がこうで、鈴木さんのこの声がこうでとか じゃなくて、私じゃなくてちゃんとエナの 行きざを皆さんが受け止めてくださって、 なんか 喜んでくださって、背中を押されてる方と か一緒に頑張ろうって思ったりとか単純に エナをずっと応援してくれてた方がもうお 良かったね。でもこれからだけどってこう なんかこういろんなこうエナに対して感情 を寄せてくださったことっていうのが すごく嬉しくてあのめっちゃあの私も今の 私の全力を今の穴に注いで演じたので 良かったなって感じでございます。そう ですね。ええ、じゃあイラスト見ていき ましょう。ま、ちなみに絵に向き合い続け て好きなもののせいで苦しみ続けた絵に 少し希望が見えた瞬間だからって言って私 は選んでいたそうです。はい、ではサクっ と4分ぐらいで、え、カードイラストの方 も一緒に見ていければなと思います。え、 イラスト見る前になんとイラストチームの 方から衣装についてのコメントをいいて いるのでご紹介します。え、今回はエナが 美に、え、進むために奮闘した上で希望 レベルに届かず挫折仕掛け、それでも諦め ないというストーリーをテーマの軸にし、 絵描き用エプロンかける制服という モチーフで制作しており、エナの受験生と してのスタイルをイメージしたデザインに しています。絵描きスタイルとして既存 衣装でもエプロンがありますが、イベント 衣装はエナだけは次ハぎのエプロンにする ことで何度も挫折仕掛けながらも貫いて いく姿を表すなど今回ならではのアレンジ を聞かせたデザインにしています。また セラエリアやプリーツなどを制服としての インパクトの強い要素さを残しつつ形状 アレンジを入れ衣装感を強めるように意識 しております。ということでイラスト こちらになっておりますね。 え、あと特訓前、こちらも皆さんすごい 反響ね、くださってね、楽しんで描いて いる。手が汚れている。とっても素敵。 そして今回エナを見守ってくれて応援して くれた皆様の素敵な 特訓前とこれ特訓前と特訓でございました ね。はやっぱりあの捜索をしている側の 人間なのでジャンルは違えどエナの気持ち を理解してくれてそしてカトさんうん。 カトさんもすごいね大切な言葉をエナに たくさんかけてくださってあのみんなでね アイス食べたりもしてるんでよかったら見 てくださいってことでヨーグルトのアイ スっていう名前にしてます。あの私が ヨーグルトのアイスが好きだからっ ていうねお前かいっていうね。そしてミク さんね、可愛い。素敵。絵がいっぱい。 アイス食べてるよ。ほらアイス 可愛いね。そして最後マフゆあちゃ。 あちゃ長押しができない。はい。エプロン 持ってますね。はい。可愛い。ありがとう ございます。ということで特訓前と特訓後 のイラストをご覧。もうやだ。何回やんの これ?はい、見ていただきました。いや、 あの、ちょっとストーリーの話もう後数分 できるのでするんですけど、なんか前回の そのお話は、ま、あの、 何でしょうね。絵絵に関するお話じゃ なかったんですけど、その1個前のあの私 は雨っていう楽曲も歌わせていただいた あのエナのお絵お絵かけていい方やだな。 あの絵のお話の時はあのなんかたまたま 美術館に行ったんですよ。それで絵を見 るっていうのは何かっていうのを自分も こう踏まえて演じることができてエナの ことを知れてで今回はたまたま道をこう ふんふンふンって歩いてたらこうエナが 通ってるみたいなその多分美術の道を 目指す人が通う学校がその道にあってあ こんな感じなんだと思ってそこで旗から 見るだけでもなんかすごい緊張感を感じて すごく厳しいところでやっているんだなっ ていうの改めて感じながらの収録をさせて いただきました。なんかね、こうちょっと でも皆さんにエナのいる場所の質感だっ たりとかを伝えられたらなと思って日々 演じております。ありがとうございます。 はい、ということでして、えー、 まだあと 数十秒ある。 そろそろね、人によってはアフターライブ も見ていただけたところですかね。 やっぱりストーリー後の内容になっている ので、あのエナのす々しいお顔というか、 まだでもこれからが大変なんですけれども 、ちゃんと覚悟を決められたエナのあの 表情だったりとか、あの歌声だったりとか が今絶賛届いている最中だったら嬉しいな と思っております。はい。ね。いや、いい ストーリーですよ。エナは愛されています よ。こんな素敵なお話いただけて。という ことで、え、今回のイベントのために 書き下ろしていただいた3DMVを見て から楽曲についてお話ししていこうと思い ます。それではどうぞ。 ものにもなれないからだと借りた命の中で 息をして 奥の本まで深く潜れば今もあの日の自分が まだ笑ってる。 [音楽] 振り返れた確かにボコむ 胸に芽えていた夢のかけら みの影に押しつけ それはいつしか嫌いに しまった過こを撫でて見ても仕方がないよ な。 この小さな 優しい光。信じた思いはまだ届かない。 それでも乾いたまま目の前にある真っ白な 景色にこの手でもっと未来を描いてみたい 。 ああ、 たえきれじゃなくても 気分らしく た目に移る。 [音楽] この世界を描いていたい ということですいません。私の顔面が失礼 します。今回のイベントのためにちさんに 書き下ろいたその絵の名前は タイトル初会ですね。 の絵の名前はですよ、 3DMVでございました。え、 え、あ、か、 自分のメモがち P さんのコメントかと思って一緒あれってなった。違いました。これ私の私が事前にスタッフさんに送っていたメモをじゃさ、読みますね。え、聞くだけでエナの道の乗のりを感じることができて泣けてきます。 タイトルにエとなと彼女の名前が入ってい てまさにエナを書いた楽曲だと感じました 。後悔も悔しい気持ちも苦しい気持ちも ただ悲観するのではなく力に変えていこう とする覚悟とその覚悟ができた彼女の 前向きな気持ちを込めて歌いましたと過去 の私はスタッフさんにメールしております 。 ちょちょちょピさんのコメントはですね、プロセカ放送局とかでご紹介してるので、あと Twitter、TwitterX でもあると思うのでご覧ください。 そうですね。そんな思いを込めて歌いました。あの、過去を振り返っているように感じられる歌詞もあるんですけど、ま、でもなんかこう本当に今のエナが振り返っている。 だからなんか多分エは後悔も絶対してるけどでもそれがあったから今があるってちゃんと分かってる子だと思うんでもう過去を振り返るフレーズも過去のエナみたいになんかこう苦しさ全開で歌いたくなくてあのそれを意識して歌ったりとか自分の覚悟が決まったもさっきも言ったんですけどストーリーの方でなんかその安 感とやっと分かった明るい気持ちを込めて 歌いつつもでもこれがまたゴールじゃない のでスタートなので ちゃんとその 真ん中の気持ちみたいなねなんかそこを 意識して歌いました。 なのでこう大きな感情がドーンっていうよりかは本当に静かに自分の中でふつふつと言葉を奏て コブしてる自分をね頑張ろうって胸を自分で叩くっていうねコブするっていうのを意識して歌わなんかやっぱ泣いちゃうんだよ。聞けるんです。 私歌った人だからごめんなさいね。あの、 泣いちゃうのよ。なんかもダメなのよ。 なんかもうこのストーリーも歌も泣い ちゃうのよ。どうしちゃう?どうし ましょうね?この話を今回も泣かないと 思ってたんですけど泣いちゃったしさね。 ということでフル聞けるって言った私に ちょっと嫉妬したそこのあなた大丈夫です 。え、今回の書き下ろし楽曲、その絵の 名前はの2DMVもこの後22時15分に プロセカ公式YouTubeにアップされ ますので3DMVと共に是非そちらも チェックしてください。だからきっとフル 聞けるってことですよね。2DMV今まで 通りであればね、2DMV私もまだ見て ないんですよ。で、あ、じゃあ3DMVの ちょっと感想をね、今更ですけど、言うと なんか元々フルで取ってはいるけど 歌い分けは知っているのでどこが エナパートになるかってで歌い出しがあの 2ゴの3人から順に始まるのでなんか脳内 の3DMV、私の妄想3DMVはあ、エナ じゃない歌なんかこうなんだろうどうやっ て始まるんだろうと思って4人とか5人が こうパッて映るのか、こう歌い出しの水希 から始まるのかって思っていたらなんか こうエナがずっと映っていてなんか もちろんその分ねあの他のキャラクターを 応援してくれてる方はその時はまたその子 の写ってるパーセンテージが高いと鈴木も 嬉しいですけどでもなんかこうエナへの スポットがすごく多いMVでなんかそれが すごくストーリーとマッチしていって なんかエナの行きざを映してくれている MVだなと思ってすごくあの演者側として 嬉しかったっていうのがありましたね。絵 が映ってるっていうの毎回そうなんです けど、そのエナのストーリーの時の楽曲が なんか、ま、ちょっと場所もなんか ちょっとずつ地上に上がってる感じもある し、なんかそれもま、これはただのオタク の考察ですけどなんかそういうのも 嬉しかったりとかでもまだそんな数回し、 私も数回しか見れてないのでじっくり見 たいなと思います。ちょ2DMV楽しみ すぎますね。はい。かな。なんか言い残し たことないな。ないと思いますけど、ま、 でも全部もう本当にエナの 声に私はエナに託しているので、是非ぜひ 何よりもエナの行きざを楽曲とストーリー で感じていただければなと思いますね。 これからもエナを応援してください。皆様 エナ応援してくださってる方本当に ありがとうございます。私も私はエナでは ないんですけれども、でもエナをね、演じ てる身としてなんかこうエナの身近にいる 存在だと私は勝手に思っているので、これ からも1個決意をした彼女がこれから もっと成長していくのをちゃんと役者とし てまた表現できるように私も日々頑張って いくのでエナを見守っていてください。 ありがとうございます。ということで短い 時間でしたがプロセカアフタートーク カラーズオブピュアセンス編以上でござい ます。配信をご覧の皆さんいかがでした でしょうか?ということでイベント カラーズオブピアセンスのストーリーを まだ見終わっていないという方はそれ ちょっと私が泣いてるの国形に見えた でしょうか?次のイベントが始まったら ストーリーのイベントストーリーから全て 読むことができますので是非読んで ください。え、アフタートークでは今後も お便りを募集しております。え、プロセカ 公式Discordの募集チャンネルの アフタートーク、お便り募集もしくは メールにて募集を受け付けています。え、 次回のアフタートークのイベントが開始さ れたら是非送ってみてください。え、お 便りはイベントに関する内容でよろしくお 願いしますね。違うこと書いちゃっても 紹介されなくてもったいないんでね。はい 。ということで15分間もなくあと10何 秒数十秒で、え、2DMV見れるので一緒 にね、あの、また私はあの画面閉じたら 見るんですけどみんなも見てみてください 。ということで皆さんまたお会いし ましょう。さようなら。 まだい、あ

2025年11月8日(土)21時30分より「プロセカアフタートーク Colors of Pure Sense編」を実施いたします。
プロセカアフタートークは、キャストと一緒にゲーム内イベント終了後にストーリーの良かったところを振り返る番組です。
今回の「Colors of Pure Sense」編は東雲絵名役の鈴木 みのりさんが出演されます。皆さんぜひご視聴ください!

【出演者】
鈴木 みのり

■『Colors of Pure Sense編』へのお便りを募集中です!
ストーリーの感想、キャストや運営チームへの質問などを公式Discord「募集」チャンネルの「アフタートークお便り募集」もしくはメールにてお送り下さい!
公式Discord:https://discord.gg/KBqYzzyZF4
メール:after-talk@pjsekai.jp

■「プロジェクトセカイ」とは
セガ×Colorful Paletteが贈る、好評配信中の新作スマートフォン向けゲーム
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』です。

公式サイト:https://pjsekai.sega.jp
公式X:@pj_sekai( https://twitter.com/pj_sekai )
(C) SEGA
(C) Colorful Palette Inc.
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
記載の商品名および社名は各社の登録商標です。

8 Comments

  1. 今日すごい鈴木さんにピント合ってて画質良くなった??
    鈴木さんお疲れ様でした!

  2. イベスト読んで泣いてこのアフタートークで改めてストーリー見て泣いてみのりさんの言葉や涙で泣いて終始ボロ泣きしちゃいました。
    やっとスタート地点に立てた絵名ちゃん…!これからもずっと応援してるからね!
    みのりさん!絵名を演じてくれて本当にありがとうございます✨

Write A Comment

Exit mobile version