アイドルグループ・乃木坂46の岩本蓮加(いわもと・れんか)と冨里奈央(とみさと・なお)が、4日にスタートしたテレビ大阪連続ドラマ『ふたりエスケープ』(土曜深夜0時55分)でダブル主演を務めている。2人は同作の撮影と宣伝に携わりながら、「真夏の全国ツアー2025」を完走。ENCOUNTは2人に同ツアーを振り返ってもらいつつ、11月に卒業を控える3期生の久保史緒里への思いを聞いた。(取材・文=星川莉那)
【特集】薄毛治療が新時代突入!? オーダーメイド治療が持つ可能性
『ふたりエスケープ』で、岩本は「先輩」役、冨里は「後輩」役だが、乃木坂46でも3期生と5期生で「先輩、後輩」の関係だ。ともに夏の風物詩となっているグループの「真夏の全国ツアー」に参加。今年は7月5日からスタートし、北海道、宮城、東京、静岡、大阪、香川、福岡の全国7都市16公演で約26万人を動員した。岩本は少し寂しそうな表情でこう振り返った。
「始まる前は、『2か月間たくさんの会場を回るのでみんなで頑張っていこう!』という気持ちでした。でも、いざ終わってしまうと『あっという間だった』と感じています」
東京公演の明治神宮野球場での開催は今年で10回目を迎えた。記念すべき“メモリアル公演”については、「みんな気合い入っていた」という。そして、“一番上の期”のメンバーとして表情を引き締めた。
「やはり、歴史をつないでいくのは自分たち次第なので乃木坂46として10回もこの場に立てたことは光栄でしたし、『11回目につないでいかないといけない』大事なライブでした」
その上でグループの指針である“感謝”の言葉を述べ、将来を担う後輩たちの活躍ぶりに目を細めた。
「支えてくださったいろんなスタッフさんに、たくさん感謝しながら『みんなそれぞれ頑張っていたな』と近くで感じました。いい期間になったなと感じています。6期生は初めての全国ツアーでこういう経験ができたのは、きっと未来にいい影響を与えるなと思います」
冨里は「『自分がアイドルだな』と感じるのが、ライブをやっているとき」だという。加入して3年たった今もなお、アイドル界における同グループの大きさに驚いていた。
「毎回、いろいろなところを回らせていただいて、そのたびにMCで『また来年ここに戻ってくるね』『戻ってこれるように頑張るね』と言えることがすごいなと思います」
今年2月には6期生が加入し、5期生は初めて“先輩”の立場になった。そして、今回のツアーを回って責任感が芽生えた。
「神宮に10回も立てるのは『すごいこと』だと感じたので、私たちもどんどん乃木坂46の中心となれるように頑張っていかないといけないです」
ひと段落したのも束の間、岩本と同期でグループの中心核である久保が、11月に卒業することが発表された。
9年間ともに活動してきた岩本は「加入した時の史緒里は、触れたら壊れてしまいそうなぐらい繊細な子でした。思い出を振り返っても泣いている史緒里がすごく浮かびます」と言い、こう続けた。
「グループが好きだからゆえに、辛いことが多かったのではないかと。史緒里の気持ちは全部理解してあげられなかったけれど、史緒里にしか分からない苦しみもたくさんあったと思います」
