【激怒】立憲・安住氏が玉木代表にブチ切れ!「数合わせは当たり前」の衝撃発言! #shorts - Moe Zine

【激怒】立憲・安住氏が玉木代表にブチ切れ!「数合わせは当たり前」の衝撃発言! #shorts

【激怒】立憲・安住氏が玉木代表にブチ切れ!「数合わせは当たり前」の衝撃発言! #shorts

立憲のあず幹事長は消子市名選挙での野党候補一本化を巡り国民の玉き代表に苦言を提しました。 自民も立民も数合わせをやっている。そんなこと世界にいたら当たり前だ。理念は大事だが綺麗い事でごまかしているは本当ではない。 と発言。さらに 立民は自民を上回るため死に者部類で表を集める とっました。しかし数合わせで世間を取ればいいという発想こそ国民な政に不信針を抱く最大の原因です。 基本政策や微念がまとまらないままの 数合わせの野望政権では政治の停滞は避け られません。こうなることが目に見えて いるのに、一体誰がこの国の貸し取りを 任せたいと思うでしょうか

政治家が「数合わせは当たり前」と公言したら、どう感じますか?
立憲民主党の幹事長が、首相指名での野党一本化をめぐり、「理念より数合わせ」が政治の世界では常識だと発言し、波紋を呼んでいます。
与党を上回るため「死に物狂いで票を集める」と訴えますが、政策が一致しないままの合流は、本当に国民のための政治になるのでしょうか?
あなたの意見をぜひコメント欄で教えてください。

#ニュース#政治#立憲民主党#安住淳幹事長#国民民主党#玉木雄一郎代表

8 Comments

  1. 「数合わせが当たり前」は政治家の本音でしょうか?
    立憲の幹事長が、野党一本化を巡って「理念より数合わせが常識だ」と発言しました。
    数合わせでの政権交代は、本当に国民の望む政治に繋がると思いますか?
    ぜひ皆さんのご意見をコメント欄で聞かせてください。

  2. 玉木代表は、不倫問題でお詫びしたかと思えば、その数カ月後には山尾しおり氏に関する騒動を引き起こし、さらに媚中の公明党と連携を取るなど、半年ごとに何かしでかしている。
    この総裁選で立憲民主党と組むようなことがあれば、国民民主党は確実に凋落するだろう。

  3. 安住立憲はゴミだな‼️日本のためではなく中国人のためにがんばってる💢立憲なんか昭和がうんだゴミ以外の何者でもない‼️次の選挙で日本国民の怒りを思い知れ‼️

  4. 共感するか何かに釣られるか、言い方は色々あるけど、数で勝つしかないんだお。
    正しいか間違ってるか、そんなグレーな物ではない。

  5. 細川内閣で失敗してるじゃん。自民と社会党で村山政権も大失敗してる。韓国には「村山談話を忠実に守るべき」と今でも言われるし。

Write A Comment

Exit mobile version