秋の夜長と<わたたべ>おしゃべり配信会(アーカイブ)|TVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」2025年10月2日放送開始!
皆さんこんばんは。八年ひなこ役の上田 レイナです。そして こんばんは。 大織役の石川ゆいです。 さの夜長と部おしり配信会始まりました。わ はいはいな、何て言うんですか?なんだろう?薄明。ちょっとそう、普段の配信とは違って [音楽] [笑い] はい。 なん、なんていうかね、明りがっているかのような 不思議な空間。 うん。うん。なんかグランピングみたいな 雰囲気ですね。そうだね。ちょっとキャンプというか 最初にね、 ライトをつけていい感じですか? いい感じだと思います。 はい。 ちょっと今日はのんびりこの雰囲気で うん。 この ぼやっとした優しい明りの中。 [拍手] このテレビアニメ私を食べたい人手なしの 世界につつこの番組を見てくれている あなたと私たちだけが秘密のお話をする ようなお そんな時間にできたら思お はい ちょっと通常よりも はい ひそひそ うん 喋っていく感じになると思い ます。ちゃんと聞こえてますかね?聞こえてます。聞こえてますかね? そう。今日はね、コメントとかも ねありますから。 そうなんですよ。 ちょこちょこ紹介はしていきたいと思うんですけど。あ、ちょっと聞こえてますよみたいなの。 良かった。よかった。 ありがとうございます。 こんなにこしょこし喋ることもないよね。 ないですよね。 でも雰囲気が深夜な感じで [音楽] ちょっとやっぱゆっくりゆったりした感じ。 あの、ただ注意点としては寝ちゃわないように皆さん そうですね。 ね、思わずゆったりした気分になってうん。 [音楽] ね、 まだまだ始まったばかりですので 楽しんでいただければと思います。 はい。お願いします。 まずはですね。 はい。はい。 秋の夜長は温かい飲み物がより美味しく感じられます。ということで 私たちもお茶の準備をしたい。 と思います。なので皆さんも是非今お茶の準備をしていただければと思いますよ。 ぜひぜひ。 選びましょうね。 ここにたくさん種類があるんですけど。 お本当だ。紅茶とかハーブティーとか用意してくださいました。 ねえ。 ええ。 選んでいいの? どうぞ。どうぞ。 じゃあ私はこの うん。 AppleLeeにしよっかな。アLe アップLee のブラックティーって書いてある。 え、私もゆいさんと同じやつにしていいですか?い、 種類お揃い。 お揃いにしたい。 え、これ何だろう?これ何な? 何だっけ? あ、ピーチアンドパッションフルーツ。 あ、そう。フルーツだ。 へえ。 美味しそう。 美味しそう。 でもチゴにしよう。 そこはね、いちゴにしようね。ごにしよう。 じゃあちょっと私たちもお茶の準備しましょうね。 しましょう。 みんなもゆるゆるお茶とかあとお茶菓子とかね。 うん。 あ、そうだね。 ぜひぜひ持ってきてください。 今日はゆったりとね。 うん。 時間を過ごしていくので ねえ。確かに急に涼しくなった気がする。 そうだよね。なんか うん。 最近まですごい真夏感じだったのに急に うん。 飽きめえてきたよね。 ね。 よいしょ。 今年初の今までやったことないけど今年初のなんかグランピングを味わってキャンプを味わってるこでじゃあ早速このお茶お湯を注いでいきたいと思います。お湯の音聞こえるのかな?行きます。聞こえてますか?めちゃめちゃいい音なってたと思います。じゃあ上車の分行きます。ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。あ、いい香りがするね。 あ、いい香りが本当だ。 癒される。今日はみんなもね、癒しを感じながらね。 [音楽] うん。 飲んだり食べたりしながら聞いていってください。 ね。 ということで、じゃあ飲むので うん。 乾杯とかします。あ、 乾杯します。 皆さんも準備できましたか?飲み物の。 はい。 どうですか?じゃあエアでもね。全 うん。いいので 今夜という時間にみんなでこっそり乾杯しましょう。 乾杯。 [音楽] めっちゃメガネくもる。 様、今日メガネ姿可愛いね。 ちょっとお茶とは相性が良くないかもしれない。ちょっとメガネくぼっちゃった。 飲む瞬間はじゃあ私と映していただきましょう。どうですか?美味しいですか? すごいりんごの香りが。 ああ、あったまるね。ちょっと最近寒くなってきたからいい感じ。 [音楽] よいしょ。ああ、美味しい。 美味しいね。 美味しいです。ありがとうございます。 [音楽] さあさあ、乾杯もできたので はい。 今日のメニューをね うん。 ざっくり紹介しますよ。 はい。 何をやっていくかということで、こちらご覧ください。 はい。 デでデん。はい。 秋の米長と渡辺おしり配信会メニュー。 まず始まりのおしりアンドお茶をしました 。いただきましたね。そしてこの次からは 渡辺のお話。さらにどこよりも早く渡辺第 1話お届け。これはすごい。そしてその後 コーナーその1、その2、その3。 さらにとっておきのお知らせ、さらに終わりのおしり、そしておやすみなさいというそんなメニューになっております。 はい。 このボードも手作り感って可愛いね。 可愛いですね。 マスキングテープもカラフルで [音楽] いいですね。 調子会な感じするね。 はい。 はい。 ということで うん。 え、早速渡辺のお話 うん。うん。していきますかね。 そうだね。ゆったりとしていきたいと思います。 はい。一緒にみんなでくつろぎながら時間を過ごせたらいいなと思うんですけど。あ、そうそう。皆さんからのね、つぶきそうですっていうお話をしていて、ちょっと作品紹介の前にこちら行っておきましょうね。はい。 [音楽] あの、はい。ハッシュタグがあるんですよね。 はい。ハッシュタグはこちらです。 え、タおしり、ハッシュタグタおしりでつやきをお願いします。 もちろんYouTubeの方でもね、 コメントだいてますので、どちらも読み上げられたらなと思いますよ。 はい、お願いします。さあ、 YouTubeの方だと うん、 了解です。 情報が森だくソいや、そうなんです。ですよ、今日。 [音楽] すごいですよね。はい。やっていきましょうかね。じゃ、 [音楽] ありがとうございます。 え、では、ではまずは私たちが声を担当させていただいている綿食べことテレビアニメ私を食べたい人なしについてご紹介をさせていただきます。 はい。私を食べたい人手なしは海辺の町で 1人暮らしを送る女子高生日な子と彼女を 食べに来たと告げる人魚の少女しおりの 異びではなくそして美しい関係を描いた 物語です。私が演じるひなこは過去の 出来事から生きる意味を見失っている 女の子です。どこかふわふわとしていて 掴み所がないように見えるんですけどその 心のうちにはとても繊細で壊れそうなもの がたくさんあってそんなひな子が足しおり と出会ったことによって心がどう変化して いくのか皆さんに見守ってああげて欲しい なと思っています。そんなキャラクター ですね。はい。 続いて私が演じるしおりはですね、ひな子を美味しくなるまで守るという奇妙な約束をする人魚です。 うん。 しおりが持つ圧倒的な強さや美しさ、そして時折り見せる人間らしい感情の揺らぎ。彼女が言う食べるという言葉の本当の意味を是非見つけていただけたら嬉しいです。 [音楽] はい。うん。ということでこの作品紹介 うん。 だけでもこのなんだろう全体に漂うこうほぐらさ [音楽] うんさっていうのが伝わるんじゃないかなと思うんですけどいさんはこの作品を呼んだり台本を読んだりアフしたりしてこうどのように感じたか [音楽] そうです ね、なんか本当になんか海の底のような うん。 お、なんだろう深くて重い うん。 テーマを掲げられているんですけど。 そうですね。 うん。すごく優しくて繊細でちょっとしたことで壊れてしまいそうなもろさもあって うん。 うん。だけどなんかそこでもがく姿もどこか美しくも見えて うん。 なんかな、何て言うんだろうね。すごいでもその暗いところになんか引き込まれてしまうというか。 うん。うん。 なんか私もこのこの大波に身を委ねて深く深く沈んでいってしまいたくなるような気持ちも芽えてくる不思議なんかうん。 [音楽] 作品だなって思ってました。 そうですね。 と演じるのもきっと難しかったと思うけど難しかったですね。うん。 やっぱりひな子はそのすごくなんだろう気力がない状態から始まるんですよ。 うん。 過去のとある出来事 うん。 がきっかけで その感情を抱くっていうことがそれすらエネルギーがうん。必要だから うん。 そのエネルギーを持つことができないってぐらい気力がない状態になってしまっていてだけどしおりと出会うことでそれがちょっとずつ変わっていく うん その変わっていく様がなんだろう明見えたりでも暗く見えたり うん 進んだかと思ったら交代しているように見え たり縄ではいかない。 うん。 ひなことキャラクターもそうだしここの関係うん。 もすごくびで絡まっている。 うん。 うん。だからこのもかしさっていうのを溢れこしてても感じました。え、お芝居自体もとっても繊細で うん。 もう本当にね、このさきのようなね、暗い小さな うん。うん。うん。そうですね。 ね、すごいなかなかない作品だなって思いながら やってましたけど。うん。 そうですね。 今日はそんな はい。 第1番 ついに見ていただけるんですよね。 ね。 放送よりも早く うん。 第1 を見ていただけるっていうことなのでちょっとドキドキしてます。 ドキドキしておりますが、ま、放送は 10月2日 そうですね、 からなんですが、今日は本当に特別にこの生配信をご覧いただいている方に第 1話お届けしていきたいと思います。 はい。 いやあ、なんかでも第 1話を見るにあたって うん。 そのすごくほぐらしさうんもあるんだけどなんだろうその中に漂ううーんどこまで行っていいかな。 [音楽] うん。 なんだろう。 ま、でもざっくり救いみたいなものを、あの、その香りを感じていただけたら嬉しいなと思うので、手放しで楽しんでって 伝えることは難しいけど、 そうだね。 でもうん、じっくりと味わってもらえたら嬉しいなと思います。雰囲気に身を委ねていただけたら嬉しいですね。はい。 はい、ということでは ドキドキしますが皆さんと一緒に私たちも楽しみたいと思います。はい。 テレビアニメ私を食べたい人でなし第 1話どうぞご覧ください。 ありがとうございます。はい。すごかったですね。すごかったですね。 いかがでしたかな?なんかでもすごい うん。 ぐっと掴まれて話さなくて うん。 どうなるのみたいな感じというか。そうですね。 うん。 恋愛方も強烈で 再開の仕方もさらに強烈で うん。 最後のひな子のあのセリフもここからどうなるのっていうのをすごく煽ってくるようなラストだったなと思いますし、音楽も 音楽いすごいね。 すごく繊細でで静かで海の中にいるような雰囲気もあってどこか幻想的でもあってね。 [音楽] うん。うん。 そのなんか音楽もすごく引き込まれるものがあったし映像もとても丁寧で繊細でしたね。 海の映像がやっぱりすごく綺麗でこう ひなこが沈んでいる上の方は明るくて なんかその差というかひな子の気持ちの退避というかうん しっかり表されてたり日常の中でも思わず海の中に入ってしまっているような表現があったりとか うん 面白い室というか 本当にそのひな子が海の底に沈んでいくようなその 状態なんだなっていうのも こうすごくなんか伝わってくると思うんですけどうん。 同時にその周りひな子の周りのものの描き方がとても明るく見えて うん。 そのうん。 周りにいる生徒たちのこう何気ないワンカットが すごくなんか他感に溢れていたりとか愛媛行かせていただいたんですけどこな間だ その愛媛自体がすごく他に溢れる雰囲気が漂っていて うん なんかここに住みたいって思わされるような温かさがある土地だったんです その雰囲気がしっかりと描かれているから余計にこうひな子とのバランスを見た時に差が生まれてなんか辛くなってしまった。 そうだね。 うん。 っていうのもありました。 うん。で、なんかしおりのミステリアス感というか うん。 どうしてひな子のことを知っていて うん。 話しかけたのかと 謎が多いですよね。 まだまだ1話だけだと うん。 分からないことばかりですけど 食べに来たっていうその美味しそうなんだっていうところしか分からないから。うん。 うーん。 気になる存在。怖い人も出てきましたし。 出てきました。私その原作読んでた時に うん。うん。 こうコミカルなパートもありつつ うん。 シリアスなパートもありつつ ホラーのところがすごくしっかり怖く描かれてるなって思ったんですけど、 [音楽] その時その読んだ時に感じた怖いっていうのを 今また改めて感じて うん。 なんか尺感的にもゆったりとしてるから、こうベースライン穏やかな海 のイメージの作品なんですけど突然のこうホラーシーンだったりしおりの存在っていうのが [音楽] こう海の底しれなさとか うん 恐怖にもつがるようでなんかそこがとってもなん なんかこうメリハり そうだね があって じったりとなんか波に身を任せて見ていたら急にドキッとさせられるというか うん。 なんかすごいね、そのやりハりがあるからこそ引きつけられるという。 うん。 語り出したら止まらない。 止まらない。 止まらないですね。 止まらないです。 はい。 はい。 ということで、なんかこの後の展開もきっと皆さんも今楽しみに思ってくださってると思うんですけど、 ドキドキしながら、 あの、実はですね、 今回 内川さ先生からうん。 なんとメッセージをいておりまして、 そうなんです。 そう。今1 話を見ていただいてほやの状態で先生からのメッセージを紹介したいと思います。はい。 はい。 こちらでは素敵な 封筒に入ってすごい海をイメージした封筒を先生用意してくださって、じゃあ私が読ませていただきますね。お願いします。はい。アニメ渡辺放送直前特板。あと放送直前記念特板。本当にありがとうございます。 [音楽] 色々な方々が色々な形で渡辺を盛り上げて くださり、毎日各方面に特大感謝しつつ本 放送を楽しみにしております。本当に愛を 持って作っていただいたと私自身が1番 感じておりますので、渡辺ファンの皆様に も渡辺を知らない方々にも楽しんで いただけると幸いです。最後に上田さん、 石川さん、お忙しい中特板にご出演 いただき本当にありがとうございました。 記念特板1視聴者としてとても楽しみです 。前川さ、いただきました。ありがとう ございます。ありがとうございます。先生 、実は この生放送にもこっそり見学に来て くださってるんです。 先生。あ、先生集中して寝てるか?先生。あ、先生からファンサもらっちゃった。嬉しい。 [音楽] 先生結構ね、アフレコの時にもすごいあの愛媛にね、住んでらっしゃるんですけど、東京でのアホれコにも顔出してくださって毎回なんか素敵な言葉とか素敵な式とかね、ご用意していただいてなんか先生のその言葉があるからなんか自信を持って私たちもやっていけるという思いもありましたね。 [音楽] そうですね。 本当に先生が喜んでくださっているっていうのが力になったっていう記憶がありますね。 うん。 嬉しいですね。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 そんなところで皆さんの感想もポストをね、覗いてみましょう。 うん。ありがとうございます。たくさんいただいたということで。 うん。ありがとうございます。 はい。 え、作画も音楽も美しくて素晴らしいの世界観に引き込まれます。うん。 さらに、え、海の底に沈んでいく声にも BGMにも引き込まれる始まり。 確かに始まりもう セリフがこう始まるのがすごくそこまでが長かったじゃないですか。そうです。 あの時間をゆったりと作っていたところもなんか昨では珍しい 贅沢だよね。 うん。本当に素晴らしいなと思いましたね。そして上田さんのほぐ暗くて繊細なお芝居が不気味ででもたまらなく癒される。ああ、ありがとうございます。 そんなことでね、感想をいいております。感想いただいております。 ありがとうございます。YouTube の方でも ね、 先生最高ですって。 本当先生天才すぎる。 本当に なんかお話の構成自体はすごく真っすぐで その中で生きているキャラクターがとっても複雑じゃないですか。 うん。本当にね。 だからこそ読みやすさもありつつ 深みも味わえるっていう。 それをあ、大丈夫ですか?天然でやられているのか、 計算してやられているのか。先生ご本人はすごくカラっとした イメージの方なので、 なんか深くもっと先生のお話も聞きたいと思うようなね、 方ですよね。ありがとうございます。 ということで、はい、たくさんのね、感想 素直に感じたことSNSで呟いてもらえ たら嬉しいです。ハッシュタグ渡辺おしり こちらでお願いします。 それでは 次のコーナーには行きますか行きますか 。さて、ここからは皆さんから事前に送っ ていただいた渡辺的なお便りをご紹介する コーナーです。大してそれっ て人手なしですか?小さな悩み食べてあげ ます。はい。はい。こちらはこんなことで 悩むなんて我ながら人手なしかもと思って しまうような日常の悩みや罪悪感を感じて しまったエピソードを皆さんから募集 しご紹介させていただきます。お送り いただいた皆さんありがとうございます。 早速ご紹介していきます。はい、 まずはお1人目は入ます。 ペンネームみかさんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。私の会社では常例登板というものがあり登板になると進行足会進行と仕事に役立つニュースを見てその感想を言わなければいけない決まりがあります。 うん。 つい出来心で次の登板の日数を数えて有求を申請したことがあります。 同僚の皆さんごめんなさいということでこれって人手出なしですかというお便りですね。 [音楽] でもすごく気持ちは分かるよね。 分かります。ちょっと緊張しちゃうし。 うん。 この視界進行っていうだけでも緊張するけど自分の感想をみんなに届けるっていうのがハードルが高い。 [音楽] 高い。 うん。 なんか私もよくなんかお番みたいな時に [音楽] うん。 あの順番が回ってくるじゃなくて、こう選ばれるみたいな時に うん。 空気になりがちというか あ、 ユいって空気になるのうまいよね。 存在を消すんですね。 そうなんですよ。なんかね、そうなっちゃう人なのでなんかすごく分かります。 分かりますか?じゃあ、もうこの ね、ごめんなさいとおっしゃってますけどうん。 我々も分かりますということではい。 この お悩みかさんのね、 罪悪感をね うん。 私たちが食べましょうか。 食べましょう。 はい。 せーの。 せーの おいしゃ むしむしむし。 おいしくました。 ごちそうさでした。 はい。はい。私たちが食べちゃいましたから。 はい。大丈夫。 消えましたね。君は。 はい。 はい。では続いて行ってみましょう。ではゆいさんお願いします。 はい。ペンネームパンコさんからいただきました。ございます。 ありがとうございます。 ポテチが大好きです。 あ、 大好きすぎてつい食べすぎます。少しつまむつもりが結局 1袋食べちゃいます。 食べた後にめちゃくちゃ罪悪感に苛まれます。ああ、あとお [音楽] 2 人はつい食べすぎるものはありますか?質問もいいてしまった。 ポテチは止まらないよね。 止まらないですね。 ポテチ止める人すごいと思う。 うん。え、食べますか?普段ポテチ なんか罪悪感はあるから 買わないようにはするけどでも買うと一袋行くよね。 [音楽] 行きます。 最後の最後までこうやってやって食べちゃいます。舐めちゃいます。 [音楽] いいですね。あの最後のところ味がないんですよね。 ね。あれが美味しいね。美味しい。 私も分かりますね。 うん。 あの、私は買うのすら止められません。 だから買うのを止められるだけですごいなんかもう偉すぎる。 偉すぎるし袋でやめられるのがむしろ偉いと思います。 [音楽] そうだよね。別に食べようと思えば 2ふっちゃいるんだから。 行っちゃいます。だってあの塩味とあのなんかのり塩とか [音楽] コンソメとかね。 なんかなんか一通りこの一夜で全部食べたいとかもあるじゃないですか。 ある。全部なんかいろんな味食べたいと思う時ある。 ある。そういう時は 1 袋で収まらなかったりもするので全然気にすることないと思う。むしろじゃあ偉いだね。全然人手なしじゃない。 人手なしじゃないです。 うん。うん。このね、つい 食べすぎるものありますかって。 やっぱりポテチなのかな。うん。 なんかやっぱりね、駄菓しって止まらないよね。 止まらないです。 あとなんかコンビニとかでちっちゃいものだったら買っていいやって。 [音楽] え、ちっちゃい。 ちっちゃいだし。10円とか今10 円じゃないのか。 このこのぐらいのそうそうなんかサイトのね。 誤差かなみたいな。 確かにあれだけちっちゃかったら食べてないも一緒かもしれない。何も吸収されてないと思います。 私たち結構お腹鳴っちゃうとさ、仕事柄困っちゃうこともあるから。 うん。そうですよね。 そう。 ちゃんと仕事になんかなんな、なんだろう。 そう、 いいことができてて、 そう。お腹を鳴らさないためだぞと思れます。 確かに 罪悪感ない。 ないです ね。そうということで、じゃあ食べちゃいますか。 そうね。この罪悪感。 罪悪感食べましょう。 むしゃむしゃむしゃいだきました。 ごちそうさでした。 はい。 ということで、じゃあもう1 つ行けるんですかね。 うん。 もう1つ行っちゃいましょう。 ペンネーム四電会さんかな?紫に会さんで行ってみましょう。ありがとうございます。上田さん、石川さんこんばんは。こんばんは。 地元愛媛を舞台にした作品にお2人が出演 されると知ってすごく嬉しくアニメが 始まるのが楽しみです。さて自分が人手 なしだと感じてしまうことは職場で休みの 予定の人に出勤をお願いすることです。 マス会社に務めていますが、昨今言われて いるように人手不足で運転手が誰かが出 られなくなった時に休みの人にお願いする 立場なので1日だけの休みの人に出勤して くださいと伝えるのは心苦しくていくら頭 を下げても足りないぐらい申し訳ない 気持ちになっています。そういう立場の方 がいてくださってるんですね。うん。 代わりの休みの日がすぐに出せないのも あって、本当に誰かこの役目を変わって 欲しいと思うことも少なくないですが、 こういう時に石川さんが演じるキャラの ようにリり気持ちで仕事をしなければとも 思っています。この渡辺が盛り上がること と石川さんたちも是非愛媛に来ていただけ たらと願いながらアニメと原作をより 楽しんでいきます。ということで ありがとうございます。ありがとうござい ます。 大変なおしれはそうですね。うーん。これはなんかな、何も何も罪悪感を抱える必要がないと全く人手なしじゃなくて、むしろ本当に [音楽] うん。 偉いというか頑張ってくださってる。 うん。うん。 そのね、自然界さんがいてくださるから、そのバスに乗れる人がいるわけで、で、こうやって運転士にも繋がってってどんどん理で [音楽] うん。 こう人が助かっていくから本当にあの素晴らしいお仕事をしていると [音楽] 思っていただきたい。感謝している方もたくさんね、きっといるらっしゃると思いますしねえ。 [音楽] ね、確かにすごくね、 1 番大変というか、自分が悪くないはずなのに なんか人にお願いしなきゃいけないってね。なんか心が なかなかね、手放しに 色々できるものではないけど うん。 いや、本当にむしろ私たちからもありがとうと言いたいぐらいは [音楽] うん。そうですね。 はい。 この罪悪感は是非私たちが はい。もうむしゃむしゃましょう。 むしゃむしゃましょう。 行きます。 むしゃむしゃむしゃむしむしゃむしゃむしゃむしゃ。 美味しくいただきました。 ごちそうさでした。 はい。皆さんたくさんのお便りありがとうございました。ござ [音楽] はい。 さて、 では 続いて シュシュ 続いてのコーナーに行きましょうか。はい 、行きましょう。はい、続いてのコーナー は 砂計が落ちる間にお時間です。はい。 机の上に置かれています。砂時計の砂が落ち切るまでの時間であるテーマについて語り尽くすコーナーです。 うん。 はい。ということで うん。 まずはゆいさんにこちらからお トークテーマを引いていただきます。 これがそうなんだね。じゃあ引いてみます。 ペロペロじゃじん。この夏の思い出。 [音楽] うん。 で、 はい。ありがとうございます。 すごいいいテーマが来ましたね。 ねえ、ちょうど秋に入ろうとしている今日この頃なので、この夏の思い出、あ、そうだ。砂時計が大事でしたね。 あ、そうだ。 では私が砂計をひっくり返してこの時間の中でお配していきます。スタートね。この夏の思い出は [音楽] うん。 久しぶりにお祭りに ああ 行きました。 お祭りですか? お祭りと言ってもなんかすごい大きなものじゃなくて近所のお祭りなんですけど なんかあのうん。 ちょっとなんかどっかの神社がやってて、それをなんか割と広い範囲で [音楽] おみ越しとかやってるみたいで。 うん。 なんかお昼はのお祭りにはなんか去年とか覗いたことはあったんだけど今年は初めて夜 [音楽] 覗きに 行ったらすごい公園とかでしっかりぼ踊り大会とかやってて そうなんだ。 そう、太鼓とかも叩いてたりして すごいですね。 そう、また小学生の頃とか結構あの公民館とかのぼ踊り練習会とか参加してノリノりでぼ踊り踊ってたりしたから [音楽] あんですか。 すごいなんか懐かしい気持ちにもなったし、 なんかなかなかね、コ中で人に出かけることも減っちゃったから [音楽] 確かに。 ま、今回のは小規模だったけどなんかすごい楽しかった。 踊りました。 踊ってはない。 懐かしいな。 そう、まだそこまで うん。 あの、地域の中に入り込むことはできなかったけど、 なんかいつか入り込めたらいいなと思うし、久々になんか屋台の [音楽] 食べ物食べた。 何食べたんですか? え、結構食べたよ。 へえ。 焼きそばと お好み焼きと ジャガバターと フランクフルトとかき氷り。 いっぱい食べてる。いっぱい食べた。 なんか最近なかなかなんか大人になればなるほどなかなか屋台の料理食べなくなっちゃってたんだけど あうん なんか羽を外したくなっていっぱい食べた 全部一夜で入りました そうなんかちょっと最後はお持ち帰りして お家でちょこちょこ食べるようにしたんだけどうん でもろんなものを食べれていいですね なんか同身を思い出すというか ううん。 やっぱいいなみたいな。あの暗い中でちょっとこう超沈がさ、 [音楽] 光ってて。 うん。 なんかワクワクするよね。確かに。確かに。大人になってからはうん。なかなか行くとないなっていうのは私も そう思います。だから懐かしい気持ちにきっと私も行ったらなるんだろうなって [音楽] うん。 思いますね。 うん。 へえ。そう。 もう今年はね、なんか大人だから大人だから 近くの花火大会やってるっていう情報を仕入れて お家でテレビと iPadで あの生中継を見ながら ああ 涼しく眺めたりました。 現代的。あ、 終わっちゃった。 終わっちゃった。 そんな夏の思い出でした。え、でもそんな現代的な楽しみ方ができるっていうのは心強いです。 なんか今、あのなんだろう。私もお祭りたら楽しめるかなって思う気持ちとちょっと苦手意識もあって直にやってみたいって言えなかった自分がで、 最後 iPad方式があるって教えてくださって。 そう。ちょっととても心が救われました。行くのもいいし、お家で楽しむのもいいし。 ああ、 夏って楽しいですね。 わあ、楽しみ方を教えてくれてありがとうございます。良かったです。素敵。 ということではい、 続いて 続いて1 つやっていきましょう。まかじゃあ 今度は 私は引きますかねかな。 こちら引かせていただきます。 はい。 何が出るでしょう? 何があるかな?ロろとん。人に話したくなるエピソード。 [拍手] お、何でもありだ。 なんか困りましたね。 困りましたね。何かな んでしょうだろ。 人に話した。 話したくなる。そう。な [笑い] んだろうなんだろう。食べたものとか遊びに行ったこととか食べたこととか [音楽] はまってるものとか はまってるものね。 あ、まだあ、もうスタートします。 あ、そか。じゃ、考える時間も 3 分の中に行きますよ。スタート。どうしましょう?どうしましょうね。 早くしないと。すぎちゃいます。 困りましたね。私が人に話したくなるエピソード私の中にあるんでしょうか? [音楽] う、 私に話したことでもいいよ。 え?ああ、ゆイさんに話したいことか。 え、話したいことでも どういうか、 え、何ですか? いや、なんかアフタヌーンって言ったよね。 その話になっちゃいますよね、やっぱり。 ね、そうなの? そう。あの、以前そのご一緒した作品がきっかけでうん。 そう、アフターヌーンに行きたいですって いうお話になり、あの、行ってまいりまし て、その時はあの桃うんの季節だったので 、桃のアフタヌーン すごく美味しかったし、なんか なんだろう、この空間ゆいさんも一緒って いうこの空間に癒されるってい いう時間だったので、 こちらだよ。 なんか上と一緒にいると心が綺麗になった気分になる。 え、こちらこそです。本当になんか素直で痛いと思える相手。 うん。 私もそうだし、なんか上がそう思ってくれるなら、なんかそういう自分でありたいって [音楽] うん。 思う。ええ、美味しい。 そんな、え、そう、え、そう。なんか私がゆいさんのことがすごく好きだっていうのは多分もう伝わってると思うんですけど嬉しい。 [音楽] あの、またこう時間が合う時に体力も心もゆりがある時とかに大丈夫ですか?いつですか?もう [笑い] 1 度アフタヌーンティに行きたいと思っていて行きたい。 なんかどの季節がいいかなって。 うん。 こないだ桃だったんですけど、なんかまっちゃとか あるよね。5 月6 月とかかな。なんか桃季節のちょっと前、ワンシーズン前に抹っ茶のアフタノンティが うん。 あったみたいで、 それも素敵だなって思ったり。 [音楽] あとは果物例えばブドとか あ、うん。うん。うん。 夏だと他にファッションフルーツ系とかもあるんですかね?どうだろうね。 メロンとかもあるのかな? 春はいちゴとか。あ、あれ?あ、ああ。 [音楽] どの季節がいいかなというの。ま、 終わってしまいました。 ちょっと後々調べて そうだね。 あの、この季節を狙いましょうというのを うん。 なんかやんわりと話せたらピンポイントでね、このこのアタヌティ行きたいっていうのもいいね。 [音楽] うん。 ね。ぜ、非行きましょう。 ぜひぜひ。 はい、ありがとうございます。ということで、 はい、じゃあ ね、以上のコーナーは終わりにしたいと思います。 というところで皆さんからのポストもね、ハッシュタグで書き込んでいただいたポストがね、いっぱいあるので はい、ご紹介しましょうかね。 じゃあ今度は私が読ませていただこうかな。 お願いします。 はい。ひな子としおりのシーン 2 人の関係性にドキドキしながら見てしまいます。 そうですね。 この関係がどう変わっていくんだろうとか うん。 そこがとってもなんかドキドキするしハラハラするし そうね。 ヒヤヒヤもするかもしれない。まだしおりがどういう存在かねしね。 [音楽] 楽しみにしていてください。 はい。 はい。 そしてずっと応援してきた作品が動いてるひなこ。動いてるひな子がしおりさんがみこちゃんが話してる。感動しています。 わあ。 原作ファンの方もね、本当に多いから [音楽] うん。 でもきっと原作ファンの方にも ね、喜んでもらえる作品になってるんじゃないかなと私は思います。 そう思います。 本当にあの携わって制作している方のこう愛情っていうのを感じます。原作愛がしっかり皆さんあってその原作をより良くしようっていう気持ちが 溢れてる気がしますね。 それをなんか悩みながら うん。 でも悩むことが楽しいとか嬉しいっていう [音楽] 気持ちで取り組んでくださってるっていうのを先ほどスタッフさんから伺って ええ、 それが本当に嬉しくてだからこそ届くものっていうのがきっとあるんだろうなっていうね思います。 [音楽] うん。いいですね。はい。 そして2 人のさき声を聞いていると大抵の悩みは海の泡のように消えてしまいそうだ。 [音楽] それは嬉しいね。でもね、消していきましょう。 うん。 食べちゃうし。消 べちゃ。うん。 何か悩みがあったら私たちが美味しくいただきますね。 美味しくいただきます。泡プチプチい 消してきましょう。 あ、可愛い。泡をプチプチするゆいさん可愛い。 はい。あ、じゃあYouTube の方のコメントも拾ってきましょうかね。 うん。 うん。 うん。うん。 あ、原作ファンだけど素晴らしくて大満足でしたって 1話を見ていただいたね。 ね。嬉しい。 私たちも早く見ていただきたかったから、こういう感想いただけるのね。なんかほっとするし嬉しいよね。ええ。 [音楽] ねえ。 あとはうん。あ、早く続きが見たいって。 いや、本当エンジアップの曲も楽しみです。 [音楽] 素晴らしいです。 素晴らしいです。 早く映と共に うん。 見て、きた。今回はね、まだ秘密なのでね、今後期待してください。 はい。 うん。そうね。エンディングはね。うん。 はい。キャラクターソングになってますから。これはね、本当にご期待くださいと私はじて言いたいですけど。 あ、本当ですか? すごいいいんですよ。本当になんか全部いいですよね。 全部いい。 うん。 どこを切り取ってもなんかこうアニメもだし音楽しもだしエンディングオープニングもだしああもう最高っていう なってますよ。もう本当に皆さん楽しみに待っていてください。 お願いします。では次のコーナー行っちゃっていいですかね? ね、行きましょう。 はい。さて続いてのコーナーはこの静かな夜にぴったりのこちらをお届けいたします。 [拍手] 月と人魚と朗読。 このコーナーでは作品の素敵な雰囲気に 合わせて海、夜秘密孤独 といったテーマで皆さんから短いポエムや エッセ 。本当に素敵な言葉がたくさん届いてい ます。ありがとうございます。ありがとう ございます。今夜はその中から私たち 2 人が心を込めて読ませていただきたいと思います。 はい。 はい。 ではでは ではでは ではまずはじゃあ私から読んでいきますね。 え、シャメロンさんからきましたポエムになります。 [音楽] 夜孤独 夜空を見上げるといつも星の美しさに圧倒 される。届かないと知りながらも思わず手 を伸ばしてしまうのはその光に触れたいと 願うからだろう。 けれどもし星のそばから地球を眺めたなら 私たちもまた遠い場所で慌くまたく存在な のだろうか。そう思うとこの世界は片思い のようにお互いを知らぬまま惹かれ合う光 で満ちているのかもしれない。 ロマンチックだ。 すごい素敵で美しいね。ですね。なんか夜 を夜の空を見上げて孤独を感じることも あるかもしれないけどその向こうには同じ ようにこう思いを寄せている誰かがいるか もしれないし その片思いのこう矢印が届かなくてもお 互いに向いているっていうのを 考えると ちょっと寂しさっていうの もなんか柔らぐ気がする。 1人ではないんだって思えるよね。 [音楽] うん。 素敵ですね。 素敵です。ロマンがあります。 え、すごいプロみたいだね。本当にプロの方ですかっていう なるほど ね。素敵なポイムがありがとうございます。 そう、まだまだ届いているので、 まだまだあるんですね。 続いて紹介していただきましょう。 はい。 パンコさんから頂いきました。 波の音、風の音、温かく感じる人。そう じゃない日がある。 今日はあなたに会えたからどちらも温かく 感じられる。ほわほわな時間。波の音、風 の音。 はい。うーん。 なんかすごい今心がふわふわと優しい気持ちになりました。 そうですね。 うん。 あなたに会えたからとてもあか、温かく感じられるっていうのがそれがあるからほわほわっていうすごい素敵ですね。ね。そうじゃない日もあるけどね。でも [音楽] うん。 あなたに会えたことによって温かい時間を得られる素敵です。そんな相手がいるっていうとても大事なことかもしれないですね。 [拍手] そうだね。 うん。 素敵なポエマ。ありがとうございます。ありがとうございます。では続いていてみましょう。ケけこさんからましたです。 1人空を見上げてみた。今夜は月も星も 見えない。本当に1人な夜だ。 寂しくないと言えば嘘になる。だからと 言って寂しいと口にしても嘘になりそうな そんな夜。 ちょっと離れた場所からゆっくりとカぽ するシルエットが浮かび上がる。 夜の散歩かな。にゃーと一声鳴らして ゆっくりと闇に消えていった。 1人の夜かと思っていたけど今夜は寂しく ない夜だった。 可愛い。なんかすごいが浮かび上がると いうか。そうですね。うん。 色々想像してなんか今聞いてた。 可愛い。 いやあ、 もう1回やってください。ダめです。な んでですか?ちゃんと見てなかったんです。私は [音楽] ねえ。 そんな出会いも。そんな大した見れてた。 可愛いことはやってないんですけど。 いいえ。とっても可愛いのが目の橋で見えました。ありがとうございます。いいえ。可愛い。いい出会いがね。 [音楽] そうですね。素敵な出会いが うん。 あったりもして孤独が薄れますね。 [音楽] 猫ちゃんの方もそう思ってくれてたら 嬉しいな。 いいね。 ね。 ではもう1つ紹介しましょうか。 はい。 お願いします。 ひかりさんからだきました。夜になると外に出たくなる。行き先なんてなくていい。 [音楽] ただ町の方へ走ったら何か始まる気がして 心は静かに跳ねていた。 玄関の網ど越し 遠くの明りでも目は輝いていた。目立つ 看板、動く車、変わらない街当。 きっと誰かが起きていて知らない夜が光の 数だけある。 私の夜は止まっている。冷たい床と勉強し てるお姉ちゃん。テレビを見てるお母さん 。 胸の奥がざわざわするけど誰にも言え なかった。そんな147cm の夜。 うーん。うーん。 このまま 第1話が始まりそう。うん。なんかこう 直接的な表現じゃなくてうん。なんかあ、 きっとこの子はまだ なんだろう 中学生とか その子なのかなみたいな想像 うん。き立てる描き方。そうですね。 すごく素敵だね。全てがこう捉えきれないからこそう [音楽] うん。なんかね、想像の余地が うん。 あってでもなんかそんな若い時のなんかこのざわざわ感というか [音楽] うん。 なんか寂しくもあったりとか うん。 なんかでも気持ちを全て表せないかったりとかなんかそういうのが なんか詰まっててキュンってなるね。そのこう特会があるからこそ今その読まれていてこのポエムがすって心に入ってきて [音楽] うん。なんかすごくよりぐっとなんか響いてきた感じがしました。 ありがとうございま。うん。 素敵。え、いや、もう皆さんの想像力というか うん。うん。 すごく素敵な言葉がたくさんあってなんかちょっと感動しちゃいました。 うん。そうですね。 ねえ。 はい。 あ、もう1つ行ってもいいって。 もう1つ行ってみましょう。 うん。 カールさんからました。はい。新海魚の夢。 1人になりたい。でも1人は寂しい。誰に も知られたくない。でも誰かに気づいて ほしい。ずっとこのままでいい。嫌だ。 こんなところで終わりたくない。もう1人 の僕が声にならない声をあげた。 真っ暗な海の底を漂ながら僕は届く当ての ない光を探している。 うん。 なんか うん。こうやって自分の中で 白黒つかない状態がうん。 続いていくっていうのは私も常日頃 感じたことがあるもので、 そのもかしさとか そういうのがなんか分かる気がするから こそう感情移入 [音楽] しちゃう ともうそうだね 。 そうね。なんかね、そのもかしさとか多分生きてる生息き苦しさとかも うん。 あるんだろうけどでもなんかそれをこうして文章にできてなんか うん。 希望を探しているというかこうなんか外に出せるものがあるって素敵だよね。でもね、このカードさん。うん。 [音楽] 確かにね。 なんか誰にでもきっとある感情だったりもするし、 だからこそね、感情移入も できる内容でなんかいやもうなんかみんなすごすぎてなんか [音楽] うん。 そう、 確かに本当にこの気持ちを言葉にして伝えてで、さらに共有もう [音楽] [音楽] させてもらえて、それによってそのカールさんだけじゃなく うん。 こう共有してもらった私たちも救われる部分が そう、 ある気がする。私だけじゃないみたいな。 うん。気持ちが生まれてくるようだね。 なんかその感覚がこの作品にもある気がするなって今思いました。そうだね。ひな子しおり巫みこうみんなの物語がきっとうん。共感できたり [音楽] [音楽] 1 人じゃないって思えたり救いになると思うから。 うん。 うん。是非 この1は以降最後まで 見守ってほしいなって思います。そうだね 。ありがとうございます。素敵なポエ 送っていただきましてありがとうござい ました。ありがとうございました。改め の世界観お届けできていたら嬉しいです。 はい。はい。ということで、え、あっと いう間に楽しい時間をそろそろうん うん。終わり。早いね。早いですね。 うん。あら、なんかずっと楽しくおしりしてただけだね。 そうですね。ゆったりとした時間だったから 余計に なんか癒されてしまって。 そうだね。 この癒しが永遠に続くような気がしていた。 このまま眠ってしまいたい。 そうだ。そうだ。そうだ。本当に。 いや、でも終わりが近づいているので はい。 え、そろそろですね、お知らせ うん。 をいくつかね、ま、いくつかというかたくさん、 たくさんね、たくさん していきたいと思います。はい、 ではいさんお願いします。 はい、 ではまずは放送情報をお知らせいたします。 テレビアニメ私を食べたい人なしはATX 東京MX3テレビBSニッテレでは10月 2日よりご覧の日時にて毎週木曜に放送 いたします。愛媛テレビでは10月3日 より毎週金曜から放送となります。 原作の内川先生の地元でもあり、作品の 舞台にもなっている愛媛でも放送されます ので、どうぞお楽しみに。そしてそんな 愛媛を私が巡る特別番組も放送されます。 瀬戸内の美しい風景に抱かれて旅する気分 も味わえるスペシャルな一時をお届け いたします。是非ご覧ください。続いては 配信情報です。アベマDアニメストアでは 10月2日より毎週木曜23時30分から 配信プライムビデオその他サイトでは10 月7日より毎週火曜23時30分から決定 しています。その他配信サイトは番組公式 ホームページをご確認ください。 そして本日は楽曲のお知らせがたくさん あります。うん。まずはオープニング家 です。 オープニング主題家2の配信が10月2日 に決定いたしました。こちらの楽曲は作師 作曲をゆり井カノンさん、返曲を ユリーカノン直樹遺体さんにご担当 いただきました。楽曲の詳細等は吉野さん のアーティストホームページをご確認 ください。続いてはエンディング主題化の 情報です。私作曲を北沢裕ほさん、返曲を 佐藤仁さんにご担当いただいた エンディング主題リリーが10月3日に 配信決定いたしました。こちらの エンディングは私がひな子として担当させ ていただいたキャラクターソングとなって おります。え、本日が初公開となりますの でこちらをお聞きください。 来るより [音楽] 私の日々はと言うと変わり映えのない日々 を過ごしてます。変わってしまったあんの 日から。 私の日々と言うと心はこんなにもひどく 重いのに体はふわふわと軽くてか に香る方へ誘われていくみたいなそんな日 でした。 突然の夏風に白い花が揺れたムみたいな心 に触れた。の人で見つけてくれたんだね。 背景私へ抱えたままだった。は知って散て 行くのかな?相手美しい。君が見せてくれ た景色が最て最ているんだよ。もちぬほど の黒が生きしたさよならを受け止めて くれるならなんてそんなことを思って しまったけど君がぎてまた息をして 今日の私じゃないあの日の私に送るリリ ジャケットデザインも公開となりました。 さらにリリーの配信を記念して キャンペーンの開催も決定いたしました。 ダウンロード&ストリーミング キャンペーンでは上田れちゃんのサイン 式士や台本オリジナルの壁紙がもらえる チャンスが満載です。皆様のご応募をお 待ちしております。詳細はアニメ公式 ホームページを是非チェックしてください 。そして今日はエンディング主題家を作っ てくださった作師作曲の北沢裕ほさん、 編曲の佐藤仁さんのお2人からメッセージ をいいておりますので読み上げさせて いただきます。はい。まずは北沢裕ほさん からのメッセージです。 ひなこの抱える気持ちを間違いなく 書き出したい。 引き出さねばという思いで死曲いたしました。ひな子の死ななせほしいというのエネルギーには大きさ、激しさでは深さ、付けさを感じました。その度をリーで感じて幸いです。 [音楽] ただ歩くことしかできなかった日々の中で いつか鼻を揺らす風に気づける時が来ます ように。ということで続いて 佐藤仁さんからのメッセージです。 北沢さんのメロディーと力、え、ひな子の 生きることへの葛藤、過去の自分に対する 優しさを感じました。な子の人生がそこに 詰まっていて、それらを渡辺の世界観の中 で音に落とし込みたいという気持ちで返曲 に取りかかりました。Aメロの変わって しまったあの日からでアレンジをガラっと 変えたり、言葉と音の温度感を大事にし ました。 上田さんの歌声が持つなさを存分に生かしたく、コーラスもたくさん収録していただき、冷たさも温かさも味わえる楽曲に仕上がりました。うん。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。この楽曲聞いた時すごくあの爽やかで [音楽] うん。 予想外に明るく感じたんですけどうん。 [拍手] でもひな子のこのぐらい日常もまとっているし、 そんな中で錆に向けてどこかなんか救いというか希望というかそんなものが感じられる。 [音楽] ひな子にとっての救いや希望が何なの かっていうのは私たち、ま、視聴者が思う ものと一緒かは分からないけどそれを感じ させてくれる、どこか誇んでいるキ子を 感じさせてくれるっていうのが すごく素敵だなと思って、私もあの一生 懸命歌わせていただきました。 是非エンディングのね、映像と合わせてね、聞いていただきたい。もうヘッドホン推奨ですね。 あ、 本当ですか? はい。私も上の声聞かせていただいてなんかこうね、あの思いはすごくあるけどなんかどこかその上の声にもちょっと笑みを感じられてうん。 [音楽] それがなんか なんかしおり目線からもちょっと嬉しく思ったりとか あうん。 うん。なんかだからこそ切なく思ったりとか する楽曲でした。 ね、ありがとうございます。楽しみですね。フルで是非聞いていただきたいです。お願いします。 [音楽] はい、さらにオリジナルサウンドトラックの発売も決定いたしました。作曲家井刑事さんによる劇板音楽を全て終た豪華ディスク 2 枚組です。先ほどご紹介しましたエンディングリーもこちらの CDに同時収録しております。 そしてジャケットイラストは原作者川さ 先生の新規書き下ろしとなります。本日は 特別にジャケットのラフイラストを公開し ます。え、さらにCDの発売を記念して キャンペーンの開催も決定いたしました。 まず1つ目の、え、キャラクター スタンディ展示&SNS投稿キャンペーン ではオリジナルサウンドトラック発売を 記念してひなこ、しおり、みこの3人の スタンディ展示が決定いたしました。 さらに3人からの特別課題としてご覧の3 つの条件を満たすとオリジナルちびキャラ ステッカーを1枚プレゼントいたします。 え、また対象のECサイト販で、え、対象 期間内にご予約いただいた方には同じく、 え、特典からランダムで1枚をプレゼント いたします。キャンペーンの詳細は公式 ホームページをご確認ください。2つ目は CD発売記念ポスタープレゼント キャンペーンです。最初の店舗にてご購入 いただいた方の中から抽選で5名様に渡辺 メインキャストの直室サ院リポスターを プレゼントいたします。各法人特典なども ありますので詳細は公式ホームページをご 確認の上是非予約してくださいね。そして 放送に先立ちましてなんとレイの発売が 決定いたしました。特典にはキャラクター デザイン山のぞみさん書き下ろしの収納 スリーブや各のエンドカードイラストを 使用したフォトカード。さらにさらに原作 内川さ先生の書き下ろし漫画がついてき ます。ブルーレイは常下の2巻構成で上は 2026年3月11日、下は4月8日に 発売予定です。こちらも詳しくはアニメ 公式ホームページをご確認ください。 の舞台愛媛の情報もご紹介します。現在 愛媛県内4箇所に等身台パネルを設置中 です。ポップにあるQRコードを読み込む と限定のボイスコンテンツをお楽しみ いただけます。愛媛にお越しの際には是非 お楽しみください。 道温泉のお膝元同商店街の 15万15万ごんごめんなさい 15 万国マサるでは渡辺グッズも発売中です。 うん。 そして最後は原作コミックスのお知らせです。連撃魔王にて大好評中の渡辺ですが、最新 11巻が10月27 日に発売決定しました。 そして翌日の10月28日にはノベライズ が観光されます。さらに9月26日発売の 電撃魔王11月号では週末ツーリングとの コラボで表紙に登場してますのでこちらも 是非チェックしてくださいね。そしてなん と内川さ先生のサイン会が開催決定です。 年劇魔王総20周年企画内川最先生サイン 会として11月2日曜日所沢桜タウンで 開催されます。参加方法など詳しくは電撃 魔王本市内もしくは所沢桜タウン公式 サイトをご確認ください。はい。もり沢 さんな渡辺情報をお知らせいたしました。 その他の最新情報は公式サイト、公式 SNS をチェックしていただけますと嬉しいです。ということで [音楽] はい、 秋のよとおしり配信会、もう本当にお別れが迫っております。 はい。 うん。 なんかあっという間だね。 あっという間ですね。 でも本当この短い時間にぎゅギゅって詰まってて うん。 なんかたくさん喋ったからなんか遠い記憶のようになってるけど [音楽] 1話もねみんなで 見たりとかすごい嬉しかったね。やっと見ていただけて [音楽] さらにそれにちんだ企画コーナーもたくさんあって ね 脳密な時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。この明りの元で過ごした時間があなたの心にも小さな温かい光を灯して灯せてうん。たら嬉しいです。え、最後にウさんから頂いた感想ご紹介しましょう。 はい。 はい。 えっと、おしり配信会を見てアニメの期待感がますます。第 2回、第3 回もあるといいなということで、ちょっと不穏な音楽もね、流れ始めましたけど、 [音楽] 不穏だね。 意味はあるのかないのか どうなんでしょう。 わかりません。 分かりませんね。 はい。 そして、 あ、エンディング会禁すごい綺麗。 うん。本当に ね、ね、 本当に素敵な歌声と素敵なメロディーなので、 私からも是非みんなに聞いて欲しいと 声を大にして言いたいことです。 そうですね。あの、レコーディングの時、 [音楽] あの、また先生があの、あの、いらっしゃって、 もう先生何度来てくださるの嬉しい。 もう先生がわあ、ひなこだって喜んでらっしゃったのがお 嬉しい。 嬉しいね。 思いました。 お休み付きですね。 ね。ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 はい、 ということで はい。 うん。 どうなんでしょうね。 終わりの時間ですね。 終わっちゃうんですかね。やっぱりね。 たくさんの感想を送っていただきありがとうございました。え、 [音楽] 秋のよとおしべり配信会。本当に本当にお別れのお時間です。 はい。 はい。あ、なんかすごく充実した濃密な時間でなんか達成感 [音楽] うん。 いい眠りがつけそうです。そうですね。うん。 あとは大丈夫ですか?静かだからね。 そうなんですよ ね。なかなかこんな配信となくて ない。初めてです。 スタッフさんからもね、あの、あえて反応がないっていう [音楽] 2人の空間を大事に大事にしてくださって そうなんですね。 アフレコの時もね、やっぱりこの空気感っていうのは なんかこうゲストで来てくださる皆さんもみんな感じ取って [音楽] 大事に大事に見守ってくれてた感じがあって そうだね。 やっぱなんかそこが食べらしさ なのかなって思ったりしました。確かにそうかも。なんかこの空気を壊しちゃいけないというか、 みんなでね。うん。 作り上げようという集中力というか。 うん。うん。うん。 なんかね、それが素敵な現場だったね。 ね。 うん。 またなんか怖い音楽流れてる。 本当だ。もう 終われっていう音楽なのか、これは。 [笑い] これはスタッフさんの感情表現だった可能性あるんですかね。 早く怖れ。 怖すぎる。怖すぎます。 そんなことないよ。 私たちのね、このむしゃむしゃとかポチポチとか 素敵に癒して最後終わり。 [笑い] そうですね。うん。 はい。 ありがとうございます。本当 ということで、またかこんな夜にお会いできたらなと思います。はい。皆さんいい夢を見てください。 [音楽] おやすみなさい。 [音楽] バイバイ。
10月2日より放送開始となるTVアニメ「私を喰べたい、ひとでなし」。
八百歳比名子役の上田麗奈と近江汐莉役の石川由依の2人が「わたたべ」の魅力を
秋の夜長にたっぷり語る生配信番組です。
<作品情報>
電撃マオウにて大好評連載中!
少女と妖怪の出会いを美しくも切なく描いた原作・苗川 采による「私を喰べたい、ひとでなし」が2025年10月2日よりTVアニメ放送開始!!
—ON AIR—
2025年10月2日より放送開始!
AT-X:毎週木曜22:30〜
【リピート放送】毎週月曜10:30〜/毎週水曜16:30〜
TOKYO MX:毎週木曜23:30〜
サンテレビ:毎週木曜24:00〜
B S 日テレ:毎週木曜25:00〜
愛媛朝日テレビ:毎週金曜25:50〜
—STREAMING—
ABEMA・dアニメストアにて地上波同時・最速先行配信!
ABEMA・dアニメストア:10月2日より毎週木曜23:30〜
PrimeVideoほか その他サイト:10月7日より毎週火曜23:30〜
※詳細は各サイトをご確認ください
—INTRODUCTION—
「私は君を喰べに来ました。」
突如現れた人魚の少女・汐莉は海辺の街に独り暮らす比名子の手を取り、優しく語りかける。
比名子の持つ血肉は、特別に美味しいという。
それは数多の妖怪を惹きつけるほどに…。
汐莉は、成熟し、最高の状態を迎えるまで比名子を守り”いずれ自分が喰べる”と約束する。
比名子の胸には「このひとなら私の願いを叶えられるかもしれない」という
切なる想いが浮かび—。
—CAST—
八百歳比名子:#上田麗奈
近江汐莉:#石川由依
社 美胡:#ファイルーズあい
—STAFF—
原作:「私を喰べたい、ひとでなし」苗川 采(KADOKAWA「電撃マオウ」連載)
総監督:葛谷直行
監督:鈴木裕輔
シリーズ構成/脚本:広田光毅
キャラクターデザイン:郁山 想
色彩設計:水野多恵子
美術監督:工藤義隆
撮影監督:武原健二
3DCG:志田じしろ
編集:瀧川三智
音響監督:納谷僚介
音響効果:斎藤みち代
音楽:井内啓二
アニメーションプロデューサー:高木秀仁
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:スタジオリングス
—MUSIC—
オープニング主題歌:「贄-nie-」#吉乃
作詞・作曲:ユリイ・カノン 編曲:ユリイ・カノン / Naoki Itai
エンディング主題歌:「リリィ」八百歳比名子(CV:上田麗奈)
作詞・作曲:北澤ゆうほ 編曲:佐藤厚仁
—COMIC—
「電撃マオウ」にて大好評掲載中!
「私を喰べたい、ひとでなし」コミックス第1〜10巻大好評発売中!
著:苗川 采「私を喰べたい、ひとでなし」
発行:KADOKAWA(電撃コミックスNEXT)
カドコミWEB(旧コミックウォーカー)掲載中!
https://comic-walker.com/detail/KC_003258_S?episodeType=first
—HP/X—
アニメ公式HP:https://wata-tabe.com
アニメ公式X:https://x.com/wttb_tv/ @wttb_tv(ハッシュタグ #watatabe)
アニメ公式TikTok:https://www.tiktok.com/@wttb_tv
©2024 苗川 采/KADOKAWA/わたたべ製作委員会
©2024 Sai Naekawa/KADOKAWA/Project Watatabe
#わたたべ
11 Comments
💖よきかな🐋よさこい🌊よいやさぁ~🌠
🙋“サンテレビ”で、楽しく視聴します!
好きだよ❤
ライブで参加できなかったのでアーカイブありがたい。
アーカイブありがとう…ありがとう…
えっ?舞台が愛媛県?!
頑張ぁってぇ行きまっしょいっ!!!!!
しょいっ!
なんて癒されるお二人、、、
0:24:01
0:42:09
1:15:26
なにこの幸せ空間!
Raze and Mikasa ❤
マイナスイオン出てそうな空間😊
Please bring the two consecutive cours anime.