【櫻坂46・田村保乃】ALLプチプラでつくる最新・涙袋メイク!盛れる&崩れない♡
皆さん、こんにちは。チレギュラーモデル桜坂 46 の田村野です。ヘアメイクの佐々木レナです。今日は最新版の涙袋メイクをしていただきます。 イエイ。 最近涙袋ってなんかどういうメイクされてるとかありますか? 涙袋メイクっくりしたではナチュラルで自然な可愛い涙袋が想ではあるんですけど 難しいなと思う。はい。そうですよね。涙袋ってやっぱりなんかこう色選びとかなんかどうやって作ったらいいとかどの位置がいいみたいなのって結構あると思うので今回はナチュラルだけど漏れるメイクをやっていきたいと思います。 うん。楽しみです。 今は、えっと、ほのちゃんに、えっと、 ベースメイクと眉毛とかアイシャドウも ちょっと似ているんですけど、ここから やっていきたいと思います。はい、では まず始めに下まぶのところにマット ハイライトを入れていきたいと思います。 えっと、色味はですね、このように ちょっとベージュなんですけど、結色感の あるベージュを選んでいただけるといいと 思います。 下まぶ全体に乗せるようにします。 まぶを明るくして一旦サの状態にしていきます。では次に早速なんですが 1 番重要なポイントをやっていきたいと思います。やっぱり涙袋ってリキッドのライナーとかが出てるのでリキッドのライナーで使うこと多いですよね。うん。私はなんか逆にその線が 難しいので書かない。 ああ、逆にでもなちゃん結構っくりしてるから描かなくてもくっと出てるので 可愛いです。めちゃめちゃ ありがとうございます。 で、激戸の涙袋ライナーだとちょっとくん色とか黒っぽい色、あと黄が入ってる色が多いと思うんですけど、今回はこういうようなアイシャドウを使ってやっていきたいと思います。これもマットなアイシャドウなんですが、こちらを使ってやっていきます。で、この色を選んだのはちょっと色感があるベージュ で、ちょっと暗い色 っていうのを選んでやっていきたいと思います。 私も好きです。このアイシャドウ。 え、このアイシャドウすごいですよね。 1つで完成できるから。 はい。いいですよね。 持ってるのでできます。 できますね。これから ではこれからやっていきたいと思います。 まずこういうような細くて薄い を使ってやっていきたいと思います。私はアイブローのシを使ってやってます。 うん。 この色をまず取ったらこのまま乗せて しまうとかなりボテッとついてしまうので まずブラシを手で馴染ませて ちょっと薄めにつくようにしていきます。 そしたらふンとしていただいて この中心のみに乗せていきます。 で、目頭と目尻に乗せてしまうとすごく線、 lineを描いたようになってしまうと不自然になってしまうので、黒目の下たりにつくようにやっていきたいと思います。で、この後こういう細い ブラシがあればこの涙袋を描いたところをぼかします。 [音楽] 涙袋があのはっきり見えないよっていう人はまず鏡を下にこう持っていただいてでちょっとほんでいただくとここの ぶっくりした部分がすごく見えやすくなるので そこの下からブラシを当てて描いてあげると涙袋が描きやすくなります。それでは次に涙袋にハイライトを入れていきたいと思います。 はい。で、色選びなんですけど、 私はこういうパンゴールド うん。可愛い。 うん。こういう色を使ってまして、ちょっとラメというよりかパール うん。 のものを選んでます。あんまり白身があったりとかラーメ粒があったりすると [音楽] 結構不自然になってしまうというか、あの、盛りすぎてしまうのできるだけナチュラルに持っていきたいので面で光るこのパールのものを使っていきたいと思います。 はい。 ちなみにアイシャドウだとダメなんですか? えっと、アイシャドウだとやっぱりパウダーなのでちょっとこうパラパラとしてしまって下に落ちちゃったりするとなんか別のところも光ってしまうのできるだけこういうペンシルで密着感のあるものを使っていただくといいかなと思います。このままつ毛の際に目頭から乗せていくんですが頭はちょっと開けて乗せてください。 5mmぐらい、えっと、外してそこから このペンシル1本分の太さを乗せていき ます。で、目尻も際まで乗せずに1cm ぐらい開けておいていただけると自然な 涙袋になっていきます。 目頭と目尻を抜いて、あとこの下の部分も抜いてあげると、こう全面で光るよりかはこのポイントで光ってあげてる方がっくりさが増すので うん。 ここの位置だけにしていただいて、この目が頭目尻を抜くことによってもっとナチュラルに見えるので、この位置にしていただきたいです。はい。 では次に目頭と目尻に入れていきたいと思います。 はい。えを入れる色なんですけど、このようなちょっと赤みのあるブラウンを うん、 入れていきたいと思います。なんかブラウンよりちょっと赤みが入ってることによって色感が目の近くにある色に色が近いのでこの色を選んでます。 涙袋のハイライトを今入れたところなん ですが、その後にこの目尻と目頭今抜いて いるので、ここに暗色を入れて、より凹凸 が、目の凹凸がぷっくり出るようにして いきます。はい、こちらをまつ毛の際の このハイライトのパールがないところに 乗せていきます。 [音楽] で、こうすることによって、よりここに影 が入って、ハイライトが入って、見えが はっきり出てきます。 ちなみになんですけど、この下まぶのメイクで最近私がはまってるのがこの目頭のところにハイライトを入れてあげるんですけど、この 涙袋のハイライト入れた部分に先ほどこのペンシル使ってるんですけど、それと同じ色でここにちょこっと入れてあげるとすごく目が可愛くなるので今からやっていきたいと思います。 はい。 ちょっとペンシルを多めに出してあげて、 この目頭のひの上にかかるように 乗せていきます。 はい。こんな感じです。あまりにも後範囲 にやってしまうとナチュラルさがなくなっ てしまうので、ほんのちょっとだけ持てる ようにします。 で、この涙袋のハイライトと同じ色でやってあげるとナチュラルさが際立ちながらさらにこう目の印象が強くなっていくので、この色でやっていきます。はい、では今涙袋の工程が終わったのでちょっと是非見てみてください。 はい。ありがとうございます。 はい。 わあ、すごい。え、 あ、左右違うので今めっちゃ分かりやすいかも。 めっちゃ目の光、目の中に光がすごい入ってる感じがします。そうです。 が光ってるだけで。 そうですね。このハイライトが今に入れてるので。 うん。だからか。しかも影も入れてくださったと思うんですけど、 [音楽] なんか自分でも どこに書いたんだろうってわかんないくらいめちゃくちゃ自然だけどすごく強調されている気がして。 うん。 すごいです。 じゃあ最後にマスカラを塗っていきたいと思います。 普なんてほなちゃんは下まつげって 塗ってます。マスカラ 塗りますね。 上下同じやつとかですか? そうですね。同じ色でいつも塗ってます。 私はメイクによってあんまり変えることとかもあんまりない。 あんまりないですね。うん。うん。 で、下まつ毛のとマスカラも涙袋に重要なポイントになるので色選びとかどんなやつ使うかを説明していきたいと思います。 はい。 で、まずマスカラの色ですね。こんな感じでちょっと薄めの色。 うーん。 多分普段使ってるよりちょっと薄いですね。 そうですね。グレー味というか茶色よりグレー、黒よりグレーみたい。 ちょっと透明感があるような色だと思うんですけど、やっぱり下まつ毛をと強調してしまうとせっかく作った涙袋が隠れてしまうので、できるだけ薄いこういうシェアな色味を使っていきたいと思います。 [音楽] で、このマスカラも落ちにくいのでやっぱり時間が経っちゃって涙袋と共にマスカラも落ちてクになっちゃうみたいなことがないようにこの落ちないマスカラを使っていきたいと思います。 はい。 ではまず根元からけていただいてちょっとギコギコと横にいずらしてあげて下にコーミングするように乗せていきます。 下つ毛のマスカだって結構縦にこうやってやる人もいると思うんですけど横にやった方が綺麗にあそうですね。この形状が串みたいになってるのでこれで溶かしてあげるように上から下に向かってやってあげると繊細なつ毛が作れるので盛りすぎずだけど繊細に伸ばしてくれるマスカラになります。 確かに長さを出してい 長さというよりか存在感をちょっとだけ足してあげる感じがいいと思います。 はい、では完成しました。イエイ。 じゃ、もう髪の毛もやってちょっとメイクも足してきたのでうん。 どうですか?今回のメイク。 私も個人的に好きなコスメが多かったり、色味も好きだったり なんですけど、そのいつも自分がやっている涙袋メイクをしている時よりもすごい白目が白く見えてるなあって思ったりとか、お肌が白く見えてるなみたいな風にすごく思って 私も真似したいなって思いました。 あ、嬉しいです。 あとなんか暗い色をあんまりその影色とかも あ、そうですね。 あったんですけど、あんまりそんなに がっつりいっぱい暗い色とかを使っていないので、なんかこれからいっぱい メイクした後、長時間お外に出ていっても なんか黒くなってきたな、クっぽくなってきたなみたいな心配も なさそうなのではい。 とっても気に入っています。 あ、嬉しいです。気に入っていただいて 嬉しいです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 皆さんも是非お試しください。 私もやってみます。 この動画が面白かったと思ってくださる方はチャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いします。またね。 またね。
VOCEレギュラーモデルの櫻坂46・田村保乃さんが最新・涙袋メイクをご紹介♡
ヘアメイクの佐々木れなさんと一緒に、ナチュラルだけど盛れる&簡単&崩れない
「大人の涙袋メイク」を教えてくれました。しかも使用したコスメは全てプチプラ!簡単に真似できるので、ぜひ最後までご覧ください!
0:00 オープニング
00:55 STEP①ベースづくり
01:22 STEP②影色を入れる
03:43 STEP③ハイライト
05:27 STEP④目頭&目尻に陰影
06:26 STEP⑤目頭にハイライト
08:02 STEP⑥下まつげのマスカラ
09:55 完成!
撮影・編集/キノママ

20 Comments
🌸
ほのちゃん鎖骨綺麗すぎる
プチプラなの助かります🙏🏼
そもそもの顔面が違いますが←
マスカラ塗らなくてもまつ毛がめちゃめちゃきれいで、憧れます😮
可愛すぎて優勝
雑誌で読んだ時はこれ動画ほしいなって思ってたから投稿してくれてめちゃくちゃありがたいです!!!!ありがとうございますVOCE様!!
ほのす可愛すぎる
なんかずーっと保乃ちゃんと目合ってるみたいでドヒドヒする
人生で1番短い11分16秒でした。
保乃ちゃんかわいい😍
保乃ちゃん〜😭🩵
ありがとうございます🌸✨
voceさん、保乃ちゃん、佐々木さん動画ありがとうございます!!最近メイク熱が高くて、毎日保乃ちゃんのメイク動画を見ながら頑張ってるのでとても嬉しいです!!まだ学生なのでプチプラなのもすごく助かります!!また保乃ちゃんの動画を見れるのを楽しみにしてます🥰
ほのちゃんお顔も肩ラインもぜんぶが憧れの女性すぎる
5:37 CANMAKEかな?
保乃ちゃんの涙袋メイクありがとうございます!
動画ありがとうございます。助かります。
メイク動画って急にアップがくるから緊張する🫣
メイク用の髪型だと思うけど、完璧な生命体という事を改めて確認できました
ほのちゃんのメイクをしてくださった方の服見覚えあるなぁって思ったら、4期ちゃんのalter egoの衣装やん!ってなった笑
ほのちゃんかわいいいいいいい!!!!!
ほのすの顔をアップで見れてありがたい。
VOCEさん再びの保乃ちゃん
ありがとうございます🌸
まず保乃ちゃんの涙袋可愛いし、
全体のライン美しくて見惚れてしまいます💞
佐々木さんの解説も分かりやすく
プチプラなので試しやすいのも
嬉しいですね✨
めちゃくちゃかわいいー😍マスカラ買ってみます!