【いつか、無重力の宙で】早くもボブの涙腺崩壊!友だちだからこそ心配かけたくないvs何でも言ってほしい/iPodの中に入っていた曲はバンプの天体観測?《ボブ/トリー/MINTO》

もう泣ける。 早いな。 早い 早いな。私まだ泣いてないよ。 ボブの金銭に触れてる。もう 2 周見て2周目も同じところで うん。 あの累線が緩みました。 え、どこ?どこ?どこのシーンですか? あそこはちょっとあれだけど。 え、教えて教えてよ。 いつか無重力の空で 2周目ですね。 はい。 はい。 はい。 よろしくお願いします。 はい。 お願いします。 5回が解けていくのか。 うん。 あの4人組がね、あと1人 これからですけど。 うん。1 周目は2 人しか出てこなかったからね。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 ね。出てきてくれたから嬉しい。 うん。ここに来て天がね、いい感じの京都人だよね。 あ、京都人なんだあれは。 あの、そう、私も関西にいた時あるから関西弁がもう圧倒的な京都りなんですよ。 ええ。あの、九州人からするともう違いがわからない。 あ、そう。うん。 うん。うん。 そう。良かったのがね。 うん。 うん。うん。うん。 光の毒白を聞いてるファミレスの時の収支。あの甘の睨みつけるような顔とか。 うん。うん。あの、 ブスクレーターの顔ね。いや、なんか変に物分かりがいい人じゃなくって、なんか視聴者も嬉しかった気がするが。 うん。そうだね。 ほら、 アカが物分かりがいい系だからやそれは言うてもさて、そんな、そんなん言われたら攻められんやんみたいなのが確かにそうみたいな。 うん。そうだね。ちょっと腹立つんだよね。 13 年だからね。うん。 とはいえね、ずるいで始まったけどやっぱ本当そう率直なそういう意見はもって普通だよね、やっぱね。 うん。そうだね。 せ、でも攻められるあれ。 いや、もう忘れちゃうと思うんだよね。 あ、もうその時のね。あ、だからよほど悲しかったんだろうね。やっぱすんごい親友で [音楽] 4 人でいつも一緒にいたからいきなり消えるっていうのが うん。 許せなかったんだろうね。 うん。 僕、あの、中学校の時に毎回一緒に塾行ってた友達がいて うん。うん。 うん。うん。うん。 体育の事業の時に急に後ろから思いっきり蹴っ飛ばしぎてそいつが え、 で、殴り合いの喧嘩だったことあったんですよ。 はい。 で、そっから彼と口を聞かなくなって うん。うん。うん。うん。 で、30歳ぐらいになって うん。 同窓会で会って ほお。 うん。 仲良くなったんですけど。 あ、笑い話になった。 そう、そう、そう。何だったんだあれみたいなさ。 うん。うん。うん。 あので、そっからなんか失以上にその彼もう インドに行ってるんだけど、今 パワフル なんかそう、インドからめっちゃなんか色々送ってくるんだけど。 へえ。 だけどねやっぱ些細なことだったりしたんだけどね。それはね。うん。 うん。うん。うん。 ああ。答え合わせはできたんですね。 そう。ずっと覚えてるよね。 ああ。 ずっと覚えてるのと同時に うん。うん。 氷が溶けたら一瞬で ああ 終わるみたいな。 うん。うん。うん。うん。 ま、今回のね、病気の話はね、 もうそんな簡単なもんではないんだけど うん。うん。 いや、光がみんなの前から消える気持ちも十分かるしね。 うん。うん。うん。 言うタイミングを逃しちゃったみたいなことはあったと思うし。うん。 もっと早く退したらっていうことは言ってたから。うんうん。うん。 うん。 いやあ、全然私もギリギリまで言わない。なんか言いたくないことギリギリまで言わない人だから すんごいわかる。 あの うん。 ギリギリまで言わずにそのままタイミング逃す気持ちはよくわかる。 うん。うん。だけどあの天ねの感情も一ぺんはね、あやってぶつけるけどすぐやっぱあ、良くないと思ってとりあえず注文しようかって言って うん。うん。うん。 あのね、そこで自分から家事を切り出すじゃないですか。 うん。うん。うん。 で、天の声は大人なのに 30 なのに怒られてしまったみたいな感じのね。 [音楽] あの天の声めっちゃいいっすね。 めっちゃいい。 あの四重いい。 うん。うん。いい活躍してる。うん。 そう。最初の方で帰宅後には宇宙が待っている。 そうそうそうそうそうそうそう。 めっちゃいい。めっちゃいいなってあの点の声。 その時にiPod の充電器が届きますよね。 うん。ああ。はいはいはい。で、iPod 充電し始めるんだけど、あの iPodの中身 うん。 うん。 歌てクイズしますか? あの中身は歌なの? え?歌じゃないの? i、 iPodに歌以外入れてる人いたの? 待って。なんかでもあの うん。 光がカリパクしちゃってたっていうのは多分そのまま入院しちゃったから返せなかったんだと思うんだけど。 うん。うん。うん。うん。 だけど貸すってことは写真とかそんなじゃないよね。 うん。音楽を聞いてたんじゃないかな。 うん。 いや、もうだ、 iPod人に重さないよな、その前に。 あ、重ない。 あ、でもあれじゃない。例えばその病気を患らって検査に行く前日 [音楽] 1 日だけ借りようとしたとかそういうんだったらあり得るんじゃない? ああ。 ああ。ね。あの、例えば趣味を共有したい ぐらい仲がいいみたいな。うん。うん。 いや、もうそれならもうさよなら人類でしょ、やっぱ。 ファイナルアンサー。 ええ。 だ。 そう。 光が借りて光が歌ってる歌だから 多分違う気がする。 うん。あれ借りたのは降参の春で入院する時に借りしちゃってるんだけどあの [音楽] さよなら人類歌知らないって言ってたのは高一で出会った時なんだよね。 うん。うん。うん。 うん。うん。うん。うん。 だからその後もしかしたら入れてる。可能性はある。それはあるね。うん。 え、ちょっと待って。2009 年とかの話で高参の夏だったら、え、ただ 2009 年頃に流行ったか、それよりもう前かってこと。 うん。 そうだね。西のカナとかじゃない。ファ、ファイナルアンサー。うん。 [笑い] ユいかな?それか ゆいかも。そう。パイでかも。 ね。バンプオブチキン一択なんだけど。 [音楽] ああ、確かに。 ああ。 うん。 あれな何だっけ?え、歌あったよね。あの天文学的な歌があった。 天文学天体観測ね。あ、 うん。 そう、そう。天体観測。天体。 天体観測かもしれないね。 例えば ポルノグラフティのアポロとかだ。とうん。あとね、テンポが良すぎてあのドラマのカラーに合ってこないっていうか。 うん。 うん。ね。確かに。ちょっと青春チックなのも入れたかったらやっぱ天体感。 うん。うん。うん。いいね。うん。うん。 そんな感じかな。 いや、じゃあ私だけさよなら人類にかけてベッドしとく。 いやいやいや、ミントさんのチェリーとかの方が [笑い] ありえないかも。 だって前振りでさ、流行やりの曲とか知らないしとか言ってたもん。あ あ、 そうよね。そうよね。 うん。 うん。 言ってた。言ってた。一応あね、 1周目の時に言ってたよね。 うん。うん。うん。 あの、4人が主人公です。 で、 うん。高校生の4人もなんか当時の うん。 場面 すごいなんか 仲良さそうな時にうん。 え、1人1人個性が見えて うん。あ、そうね。そうね。 今と変わらずに うん。うん。 メガネまんまのうん。はる子が はうん。 今回ファミレスに入ってきて光もすぐあはる子って気づくじゃない。 うん。うん。うん。 だそれくらい本当実際にね、高校生役と本当そっくりなんだけど そっくり。本当そっくり。みんなそっくりすぎる。 そっちだったんだよ。 特にそっくりだった。 うん。で、子供の頃もアームストロングとバズが仲悪かったみたいな話をしたりとか。 [音楽] うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 で、大人になってからもう訪ねていったら講演でね [音楽] うん。 うん。 かぐやの話をしたらセレーネって言って うん。 制御落下したのが2010年じゃなくて 2009年って言って今でもその うん。そう、訂よね。 そう。1 番なんか宇宙に関して物知ってそうな 彼女。 うん。うん。うん。 ね。 うん。 え、でもさ、すごい面白かったのがそのは子が 説明書見ない系女子だったのよ。 はあはあ。 なんかその感じだとさ、説明書見てさ、ちゃんと望遠鏡とかやりうん。 あ、あの、ピクセンの高い望遠鏡来た時のね。うん。 [音楽] そう、そう、そうとかでうん。まずね、組み立ててみればいい。うん。 あの、部品もね、なければそん時に考えればいいみたいな感じで言ってたのがなんか人間、人間ってそんなもんじゃ。 2 面星があったり、多面性があるからなんか面白いなって。 [音楽] うん。うん。4人がさ うん。 うん。 出てくる木曜日に流れるエンディングソング 良すぎないですか?あれ? うん。うん。うん。 映像。 いや、 映像良いですね。 いい。良きよき。 うん。高校時代の うん。 俳優さんとね、大人の俳優さんとこうペアでこう色々地球儀見たりとかこうやってるのとかもう すごいなんか美しく見えちゃって うん。 そう だよね。 前回あの人間関係とか 4 人の個性と惑星が関係してんじゃないかって話を ちらっとしたすけど。うん。うん。うん。うん。うん。 うん。 ま、月と太陽は皆さん色々ご存知じゃないですか? [音楽] はい。 はい。はい。 光とアカはね。うん。 うん。うん。うん。 で、水原、甘ね、 甘ね。 甘ね。うん。うん。 水星。 水星。 水星の大きい特徴って うん。 うん。 お昼と夜の温度めっちゃ違うんすよ。 うん。うん。うん。 ああ、そうなんだ。 うん。だからお昼が最高 400何十度とかなるんですよ。 ええ。太陽に 1番近い惑星が水星だもんね。 だけどね。水星って氷とかも確認できて うんうんうんうん あの夜は160°か70°とかになるんですよ。 [音楽] おお 差が500枚すね。 そうそう。だから彼女のなんかこう直上的なところとか [音楽] そういったところっていうのがこういう特徴にちょっとあんのかなと思ったりとか。 [音楽] ああ 彼氏の職場に行っちゃう系。 そうそうそうそうそう。ため口聞いちゃう系かと思いきや。うん。 [笑い] うん。 そうに行っちゃう系。 うん。木星木内は子。これから出てきますけど。 はい。はい。うん。 木星って水星と金星には衛星ってないんですよ。地球で言う月。 うん。うん。うん。 うん。うん。うん。 木星って衛星97個ぐらい確認されてて。 うーん。 え、すご。 木星は衛星持ってるイコールお子さんがいるみたいなところとかね。 [音楽] なるほどね。なるほどね。 あ、あんのかなみたいな。あと実際今から出てくるけどあの奥田大さんの [音楽] はい。 演じられる 金沢刑なんかは時点が逆なんですよ。 うん。うん。 うん。うん。 他の惑星の中で唯一 うーん。うん。 やっぱね、性別の違うのもあるけど、ちょっと性格も違いそうだし、なんかそんなところも 色々名前はつける時に考えられてんのかなんては思ったり しましたけどね。確かに。 うん。 いや、なんかそれで言うとなんかさよなら人類の中でめっちゃこするけどさよなら人類はあの今日人類が初めて木星についたよって主題の うん。 木星結局1番最後が木星なんだよね。 やっと木星にっていう木星 うん。 木内は子はつもちょっと遅れてくるっていう。あ、そうだね。 そう。1番最後にこの4 人で到達するのがその木星的なはる子なのかなみたいな ことちょっと思いつ。 うん。他の高校生、あのファミレスに い他の高校生で は子っぽい人も遅れてきてたもんね。 そうそうそう。 あのフリーもいいよね。なんか重なっててね。 うん。うん。いや、そう、そう、そう、 そう。そういうところもあるんじゃない? うん。 で、ついでにさ、さっきとりさんが言ってた望遠鏡あるでしょ? [音楽] うん。 はい。はい。 あれって有名なメーカーの望遠鏡だけど ふーん。 あの望遠鏡ってつい最近も僕たちはまだこの星の高速を知らないにももちろん出てきたし。 うん。うん。うん。うん。 うん。 ちょっと前にあの最高の教師にも出てきたんすよ。 [音楽] ええ、そうなっけ。 最高の教師の松岡さんが演じてた九条リナってのがあの科学教師だったから はい。うん。 うん。 へえ。 彼女のところにも同じピク戦の望遠鏡あったんだけど うーん。 それで思い出しつつんだけど うん。うん。うん。 このドラマ はい。 えっと無重力の空で うん。 あの4人かぶってんだよね。これ 北平大 大さん出てるでしょ。 で、 松岡さんの親友役で森田さん出てるでしょ? あ、そうだ。うん。 へえ。 で、生徒にさ うん。 たまソさんアカの子供役 はい。 の 子も出てるし。 うん。 もう1人。 もう1人。 白倉。うん。白倉さんってま、天ねの子供役の時の子も出てるんですよ。なんかよく食べる役で最高の教子に。 [音楽] うん。 へえ。へえ。 あ、フカードだと思って。うん。 そう、そう、そう。 すごいっすね。 うん。ね。な、仲良くなりそうだね。ふんふん。 うん。 うん。 まあ、でもこんななんて言うんだろう?子供の時の映像が [音楽] うん。1 周目、2 周目でそのいなくなったところはもうこれでみんなね、 5回も解けてくんで うん。うん。 あとはこう仲良かったシーンばっかり出てくると思うんだよね。 うん。うん。うん。うん。うん。 うん。うん。うん。うん。 彼女の話がいちいち面白いじゃない。 うん。 確かに。で、足のサイズで決める話とかさ はいはいはい ムートのブーツ入りこうとかお父さんの靴借りてこうとか [音楽] で 足のサイズ35って言ったりとか うんうんうんうん なんかいちいちあああああいう下りが面白いんだけど うん うんうんリアリティ感ある ああんな話してた いやなんか足の大きさ比べしてなかった してないかな 手の大きさ比べた してないかな してないかな してないかさんなんか 女子 いや女子校じゃないけどあでもつるんでたのはね、やっぱ女子ばっかりだったから女子公運雰囲気 [音楽] うん。大きいと勝ちなの? え、大きすぎみたいな。 そんな何回もやんないよね。先週もやったのに今週もやったりしないよね。それね、 確かにそんな複数会はしないかな。 あ、で、僕思ってたんだけど うん。うん。 うん。 一応2 周目でもまだ振られてはいたんだけどガーリン超の名言ってのが うん。うん。うん。 まだ出てないじゃん。 で、もちろんね、高校生の時も多分答えが出たか出ないかはわかんないけど、これ最後に人工衛星で飛ばして、そから見る時にアカが [音楽] 1 発ガーリンの名言ってきて終わるのかなと思うと うん。 ちょっと楽しみなんだっていうとこ ね。それハードル上がりすぎてるからさ、 なんか 脚本を作る側からすると大変だろうなって思って。 いや、もう自信があるんでしょう。脚本家の方は。この名言 [音楽] 自信があんのか。 うん。 名言から考えて。 それありそう。それを言いたいためにこれを作った説はある。 うん。だ、 地球は青かったは うん。ま、大喜りみたいになってけどね。ま、あ、 うん。 まあ、是非そこら辺も楽しみにしたいと思います。 はい。3 周目が始まる前までは 2周目もNHK+でご覧いただけますし、 NHK オデマンドでは全は見れますんで、ま、是非これかなり期待が高まって楽しいドラマなんでね、皆さんも追っかけてください。 [音楽] はい。はい。 ということで、え、無重力の空で今回はこの辺で閉じさせていただきます。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。

いくつになっても夢を追っていたい。でも30歳になったらやることいっぱいあるよね。

▼NHK+ いつか、無重力の宙で
5話:https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025091523494
6話:https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025091623846
7話:https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025091724215?cid=jp-ERNKW5X93Y
8話:https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025091824761

↓↓『トーキョー・ドラマティック VOICE』はコチラ!!
https://youtube.com/@TOKYO_DRAMATIC_VOICE?si=DPg0V6li29JzKLXO

↓↓『ごちでしょん』はコチラ!!
https://youtube.com/@gochi_detion?si=bgHzZ3EsgBYDjDJ6

チャンネル登録よろしくお願いします♡

#NHK
#秋ドラマ​​
#ドラマ感想​​
#ドラマ考察
#夜ドラ
#ドラマ
#考察
#いつか無重力の宙で
#木竜麻生
#森田望智
#片山友希
#伊藤万理華
#奥平大兼
#田牧そら
#上坂樹里
#白倉碧空
#山下桐里
#鈴木杏
#生瀬勝久

2 Comments

Write A Comment