【前半】アリオ八尾でもオフレコでお願いします!(ゲスト:伊駒ゆりえ、水野朔)
[音楽] アリオでもオフレコでお願いします。 スタートしました。 [音楽] ありがとうございます。私MCの小川秀 です。さあ、この番組は今めく声優さんの ここだけでしか聞けないおフレコを楽しん でいただく生放送番組です。推しの声優 さんをもっともっと押せるように。そして 新しいお人の出会いが生まれるような そんな番組にするべくいろんな魅力を どんどん発信してまいります。ではまずは これからの日オフのスケジュールご覧 ください。はい、8月です。このお二方を 迎えてあり親での日オフです。まだまだ ありますよ。そして10月、これ会場が 違います。大阪アニメ声優&eスポーツ 専門学校。学校さんとのコラボレーション で10月お送りします。そしてはい、8月 9日10日廃墟65周年記念のイベントが ございます。是非ぜひこれあの成田 ではありますが是非皆様ご参加ください。 よろしくお願いいたします。現在発売中の チケット情報など詳しくは配信画面の ライブ情報にリンクを貼っておりますので ご確認ください。さあ、では皆様お待たせ いたしました。 本日のゲストお迎えしましょう。大きな拍手よろしくお願いします。本日のゲストは声優のイ駒まゆさん。水のサークさんです。どうぞ。 はーい。 [音楽] どうぞおかけください。 ます。 いやー あ、皆さんに手を振って ありがとうございます。 ありがとうございます。 とかいんなものも 掲げてくれておりますが、今日あの配信でも はい。 はい。 参加してくれてる。 ありがとうございます。アーカイブもあるんですかねとのことなので、あの是非ね、皆さんもね、 家帰ってから何度も見ていただいて、え、何度も見ていただいてよろしくお願いします。 お願いします。 よろしくお願いいたします。ま、仲良しがよく合ってるみたいでお二方は はい。もう割と割と なんか週1とかです。 あってますね。 はい。 うん。1 番近くていいつとかありますか?先週 いつだっけ?1 ヶ月前とか。 え、でもあれもうなんか記憶にないぐらい合っていて よくわからないぐらいですね。いつだろ?焼肉じゃない? あ、そうだ。焼肉に あの私が行きたいお店があって はい。 先週とか 先週にあの今日の夜開いてる焼肉行きたいっていう連絡をしたら来てくれた。 うん。 ええ。バーベキュー行ったり肉好きなんですね。 です。ありがとう。よく知ってくださってる。そう。焼肉ね。 奇跡的だったね、あの日もね。 うん。 美味しかったでしょ。 なんか結構スケジュールがすごいぴったり合うんですよね。 なんですかね。やっぱ神が見てくれているなります。 はい。もっともっと仲良くなれと。 はい。 あり。 うん。 ね。 ね。 仲い声優さんはたくさんいらっしゃいますけど、そこまで頻繁に会うってなるとなかなか珍しいんじゃないですか? うん。 うん。 うん。なんか今日開いてるって言っても 許してくれる。 ああ。 で、断られても別に。 断られても別に。あの、無理だったら断ってくれるしうん。はい。 誘って開いてたら来てくれるし、 なんかしょうもないLINEを送ってもう うん。 ちゃんと秒速で書いた人間なので。 そう。プレ。 そうですね。うん。 私もでもほぼ一緒で、なんか今日は仕事の前の時間あるなっていう時とかにおまちゃんに声をかけたら来てくれたり、 ダメな時はじゃあまた別日で違うカフェ行こうとか。 うん。うん。 結構気楽に誘える中ではありますね。 うん。 へえ。で、しかもなんか昨日も井ごまさんの近くで水野さんが寝てはったんですか? これについてはなんですけど、 違う。 あの、あの、昨日ありがたいことにね、スケジュールがあの、 [音楽] 2 人とも取れていたので、早めにあの、大阪の方に越させていただいていて、ちょっと色々遊んでホテルに、あの、入ったわけですよ。で、ま、もちろんお部屋は別々にご用意していただいたんですけれども、私あの、ピがね、好きなアーティストさんいるのをみんなご存知の、これ名前出していいの? [音楽] うん。あ、いいんじゃない? 北谷達也さん はい。 があのサクティが好きでっていう話をもう皆さんに言っていてえ であのホテルに入ってテレビ見てたんですよ。すごい長弱の音楽番組昨日やってた方ご存知ですか? [音楽] ですよね。で、あの見ててあ達也さんがそろそろ出ますっていう連絡があったから。あ、連絡というか、あの、出たので、あ、サピに はい。 うん。これ LINE来てた。 そう。連絡 LINE来てた。 北にたつやさん出るよ。 うん。起きてみたいな感じで言ったら 1 時間ぐらい寝てたっていうあの全然爆睡してました。 全然爆睡されていたっていう裏話でしたね。え、あ、そういうことやった。 起きないなって。だから隣で寝てたとかじゃないです。すいません。 すいません。 別の部屋で爆水してました。 別の部屋で爆睡してました。であ、もう起きないな。 みんなに言ったろっていう。それだけ はい。 こっち報告みたい。 報告したろっていう ことなんですね。 いや、でもお互いのこの好きなものとかもうめちゃくちゃ理解もしてると思って良いですか?うん。 いいでしょう。 はい。 はい。いいお返事を聞けました。今日はそんなコーナーもあったりします。では、では本日の日曜ここでタイムテーブル紹介しましょう。 はい。 はい。 まずは1 つ目、この後すぐのコーナーです。人生トップニュース。お 2 人の人生であった大きな出来事をニュース風に紹介しトークをしていきます。 え、なおこのコーナーまでが無料パートとなります。 うん。 そして2 つ目のコーナーは分かってくれたら嬉しいなクイズ。 仲良しのお2人、自分のこと、 2 人の思い出などなどあ、揃わん。相手に分かって欲しいというクイズを出し合う企画です。 そして3 つ目のコーナーはエンジョイサマーバトル夏を感じるミニゲームにチャレンジをしてもらいます。 はい、戦いましょう。 はい。はい。そして4 つ目のコーナーは噛まずに演じきへ早口言葉朗読。 はい。声優だ。1番不安ですね。一 番不安。不安。1 番不安。あら。 言葉とか言いづらい言葉が断に散りばめられた朗読劇となっております。 はい。 はい。ということで今日もおフれコ満載のコーナーと投稿で用意しております。皆さん最後までお付き合いよろしくお願いします。 お願いします。 [音楽] さあでは早速最初のコーナー参りましょう。人生トップニュース。 イエイ。 すごい。何が起こるんですかね? はい。 オフレコニュースのお時間でございます。え、本日はお 2 人の解説員をまいてお送りします。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。ツイッチ早い。 さすが安心するスピードです。 え、では早速参りましょう。 1 つ目のニュースです。声優の芋駒ゆさんが小学生の時にすでに審査をされることが楽しいと感じていたことが分かりました。 え、 さあ、まずはこちらのニュースですが、解説のい駒まさん、こちらは はい。え、こちらの件につきまして、こちらのニュース、ニュースにつきましてなんですけれども はい。 あの、その通りなんですよね。 うん。 やっぱり、あの、我々のお仕事ってやっぱりどうしても うん。 もうオーディションというものが好き物でございまして、それでお仕事を頂いていくっていうのが 主なわけで、もう本当にずっと就活をしているような状態なんですけれども うん。 小学生の時に あの学芸会って あるじゃないですか。うん。 で、その時に、あの、私お芝居やってみたいなと思って、どうしてもやりたいお役があって、 そこで初めてオーディションというもの、もう今言ったらオーディションっていうよりももう本当になんか誰がいいか、誰ができるかを選ぶっていう その先生とかみんなの クラスメイトが選んでくれるってのだったんですけれども、 その時にうん。 みんなの前でこうお芝居をその読んで はい。 なんかやってお願いしますってやるのがめちゃくちゃ楽しくて へえ。へえ。 あれ、私 オーディション好きかもっていう風に はい。 なったのが小学生の時でした。 もちろんね、あの、今お仕事させていただいてやっぱりもう悔しいことばっかりなんですけれども でも なんかこう自分がやりたい表現、今できる表現をこう見ていただいて ええ、 それを判断していただけるってのはすごい好きかもしれないっていうのが小学生の時に目覚めていたっていう お話ですね。 ええ、大体その頃のなんでしょう、劇とかあと合唱とかって前出られない子の方が多いと。 うん。そうですね。ね、水野さん。 はい。私はもう苦手なタイプでした。前に出るの。 うん。 好きでしたね。なんかでも よし足だとは思うんですけどね。なんかはい。 ただの目立ちたがりだって言わればそうなんですけどでもなんかこのあ、 ある意味楽しいって思えていることで今 うん。 オーディションとか受けさせて、ありがたいことに受けさせていただいてく中でも、あ、こういう風に試してみたらどうなんだろうみたいな、そういう気持ちで取り組めているのは今の現時点ではいいことなのかなとも思います。 え、で、もちろんその中にもこう悔しさは もちろんです。それはもう作もそうでしょ? うん。 うん。 そりゃそうですよね。 そりゃそうです。 そうなんですけども楽しいと思える気持ちを持っててよかったなって。それが小学校の時に目覚めていたっていう。 うん。 え、それどんな劇とか何役とかは聞けますか?大丈夫ですか? これがね。 はい。 タイトルが長くて思い出せないんですよ。 タイトルが長くて思い出せない。 はい。 何だったのかちょっと思い出したら今度何かで言いますね。でもその主役の女の子がうん。 あの死の国を彷徨うみたいな。 へえ。 生しにの何かを彷徨うみたいな。でも結構ポップなんで。 確か確か間違ってたらごめんなさい。みんなみんなごめんねって感じなんですけどなんかその主役のうん。 なんか旅をする女の子 うん。 が 全、全編、中辺、後編みたいなのがあって 3人その同じ学年の中で選ばれるみたいな 感じだったんですけど、そこで やらせていただきましたね。 1 番やりたい最後のパートをどうしてもやりたいですって言って やった記憶があります。 ほんで掴み取ってと。 本番どうやったんですか? 本番なんか1 番最後のセリフすごい覚えてて はい。 さようならって言って手振るんですけど。 はい。 なるほど。あ、 さようならって言って確か幕がこうやってしまっていく中手を振り続けて最後 1 人残るってのが多分やりたかったんだと思います。小学校の時の私は。 あ、ま、いわゆる美味しいとこでもあるし。 そうですね。言い方本当にそうです。 1 番なんか見ててわーってなるシーン。美味しいところ やってても楽しいでしょうね。 そうですね。それをやってみたかった。 すごい想像できましたね。今おまちゃんがさって言ってるの。 ありがとうみたいな。なんかそんな感じだった。 うん。うん。うん。 でしたね。 え、水野さん、その頃はどういう子供だったんですか?ま、どっちかというとこう引っ込み事案というか。 そうですね。ま、小学生の時は私はもう割とアクティブな外でドッチボールして遊んだり。え、ええ。 はい。稲妻イレブンごっこしたり。 元気は うん。うん。 で、サッカー、サッカーできないですけど、やってるふりしてなんかね、必殺技叫んで友達と遊んだり。 あ、なるほどね。 あとはもう教室で絵書いたりしてましたね。 うん。 へえ。 結構色々やってたんだね。 色々結構アクティブに遊んではいましたけどでも人前に出ることとかそう発表とかは結構苦手でした。 へえ。 人見知りなので。 へえ。ま、でもその頃の性格ね、対局というか違うかっても今同じ仕事で横に並んでるというのも確 面白いですね。ありがとうございます。 ありがとうございます。 さあ、では続いてですが、こちらは水野さんにまつあるニュースが入ってまいりました。 はい。 速報です。声優の水野さんが高校生治時代両親に号泣しながら状況を混していたことが分かりました。 え、 さあ、解説の水野さん、こちらは はい。え、もうこのままの通り 号泣このままの通りそうなんですよね。 ま、高校生の時にあのオーディションを受けまして、私声優の で、あの、今はその廃墟所属なんですけど、 1 個前ソニーの方へ所属させていただいていて、 そこのオーディションを受けたのが高校生の時、 おお。 やっぱ同い年の子とかも何人かいて、 で、東京に住んでる子ってもうすでにオーディションだったりお仕事だったりもらえてたんですよ。 それがすごく悔しくて うん。 お父さん、お母さんは結構応援してくれて乗り気だったんですけど、お父さんがやっぱどうしても硬くてあ、 そうなんだ。 はい。 ちょっと待ってと。はい。 はい。でもお前には絶対そんなことは無理だみたいなタイプの人なんですよ。 ええ、ええ、ええ、ええ。 ちょっと今じゃあ想像つかないと思うけど。 うん。全然そう。お母さん。お母様がなんか乗り気なのは分かるか。 うん。うん。うん。 お父さんも今ではすごい毎週ホープ、毎月ホープ見てくれたり、すごい応援してくれてはいるんですけど、 私が学生の時は結構硬い人で へえ。 で、その仕事もらえてる人が羨ましくて はい。 うん。 私もはい。高校を通信にしてアルバイトしながら状況したいっていうのを泣きながらお願いしたことがあります。 はあ。で、まあまあ、もうもうちょっと一旦待って今はあかんと。 はい。もう絶対だめだ。 お前にはそんなことできないってお父さんに止められて うんうん。しぶしぶ諦めて うん。うん。 でも今思えばま、そう止めてくれてよかったなとは思いますね。 へえ。ま、今ね、されてるわけですしね。 はい。そうですね。状況して 通信ってか高校のその勉強もして、 バイトもして、声優のお仕事もしてなんて、今考えたらもう絶対無理だろうなっていうのは思いますね。 うん。 でもその頃も状況のためにお金とかも はい。バイトして貯めてましたね。 へえ。 うん。うん。 もうちょっとあのパソコン買ったりで使ったりしたんですけど。 パソコンゲームのゲーム用の ああ好きなんでね。そういうのもしゃあな。 はい。 へえ。すごいな。でも 早くから声優への憧れ夢みたいなものはじゃ持ってたっていうことを。 そうですね。それこそその小学生の時に稲妻イレブンにドはまりしては 必殺技出したいっていうので 声優さになりたいって思ったのがきっかけでした。うん。へえ。 ね。で、その熱でね、ま、悔しさんもあれど状況して早くなんとかしたいって思う熱量もまたすごいですけれども。い や、悔しかったですね。この時は負けちゃったんだもんね、結局ね。そっか。 うん。ねえ、ありがとうございます。さあ、では続いてのニュースですが、こちらはい駒まさんの大学時代の情報が入ってまいりました。 はい。 スクープです。芋さんは大学時代にバイトレッスンで不民だったとのことです。 はい、こちらですが、 これは本当にそうだったんですよ。でも黒自慢ってあんま良くないと思いつはうん。 でもきっとこういう生活を送りながらこうやりたいこと目指してる方もいらっしゃるんじゃないかなって思ってお話をさせていただこうと思ったスクープでございます。 うん。 スクープです。 うん。 なんかあの、ま、どの時期かっていうのはあれなんですけど、やっぱり はい。 大学で私が通っていた大学が結構ちゃんと課題と授業と本当に遊ぶ暇もないぐらいのちゃんとやりたい はい。 勉強できる大学に通っていたのでそっちで勉強したいこともあったんです私。 なのでその勉強もやりたかったのとあと声優を目指し始めてそれこそやっぱり家族にさ [音楽] うん。はい。 言うじゃん。うん。 その時に私も大学にはあのありがたいことに行かせていただけていたので はい。 その声優に関する必要になるお金とか時間とかは全部自分でもう絶対に [音楽] お金をもらうこともなくうん。うん。 自分でバイトをしてお金を貯めて誠意を目指しますっていう風に交渉をした。 ええ、 ので それのためのバイトをしながらレッスンしてっていうのが結構バタバタで大学行ってでもう大学の授業が終わった瞬間に駅に走って で、レッスンを受けてでレッスンの後になんかあのみんなの練習とか反省会とか色々書かなきゃいけないものとかがあってそれをよなよなそのレッスン上の近くで書いて提出をしてそのままもう終電がなくなっちゃって はい。 じゃあもうしょうがないからそこら辺のどうにかして お店入ってでそのまま大学行って 移動中にレポートみたいな 生活だったんですけどでもこれ別に大変という見方もあれば [音楽] うん 結構私は楽しくて やりたいこと大学もやりたかったしレッスンもすごくお芝居楽しかった だから楽しいことをやるために体に鞭を打ってた時代があったなて う うん。 へえ。ま、人生に必要な時間そうでしたね。すごい自分の中では大事な時間でもありました。 うん。 え、焦り不安以上に楽しみながら が結構勝ってた時代ですね。 へえ。水野さんの中であの頃特にこうガムシラに 生きてたなっていうのはどの期間になるんですか? ガムシラに生きてたなですか? うん。特に 頑張って。もちろん今もね、いろんなこともありますけれども はい。 ま、でも割と最近な気もしますけど うん。 ま、割とその自分ってこう同じ時間がずっと続くのが苦手なタイプで はい。 変化を求めてしまうので なんかちょっと停滞してきたなって思ったら新しいことに挑戦しようとかっていうのが割とこう波であって 新しいこと挑戦する時は結構ガムシラにやってますね。 うん。うん。 なので うーん。 ま、でも除去する前のバイトも はい。 結構ガムシラにやってましたし うん。 こっちに引っ越してきてからもあの状況の時はもうそれこそ必死に はい。 いろんなことを そうね。 覚悟持ってきてますもんね。 はい。やってましたね。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 さあ、では続いても衝撃のニュースが入ってきました。 声優の水の作さんがプロになった当初オーディションに受からず事務所へ頼み込んで妖精所へ通っていたことが判明しました。 はい。 ほお。 さあ、こちらは あ、これもあのさっき言った通りあの停滞するのが嫌いなので変化をつけたくてちょっと妖精上に通わせてもらえないかなと思って。そのソニーが妖精所がなかったんですよ。 なので別の声優事務所の妖請所に通うしかなくて でその時に私がちょうど、 ま、憧れている方だったり、その演技がお上手だな、素敵だなって思う方が多かったのがそのプロフィットっていう事務所で、 そのプロフィットの妖精所に通っていました。 へえ。 ソニーに所属しながら別の事務所に妖精所に通うっていうちょっと不思議な ま、珍しいですよね。 はい。感じで。 いいんだね。 でも許してくれたんかな?あ、じゃ、あの、 割と 脅しって言ったらあれです。聞きたい。 怖いけど聞きたい。 あの、ま、このまま続けてもちょっと自分の演技で何が足りないのかが分からないので、 妖精に通うか、通わせてもらえないんだったらやめて妖精所に通いますっていう。 なるほど。 はい。 2 択を突きつけてしまって。え、ええ、ええ、え。 いやあ、でもそれぐらいこう自分の中で芝居演技の部分でなんかもっと 1 つ抜け出したいようなものを感じてたってことなんですね。 そうですね。割とその時は本当に何がダメなのかもそう誰かから言ってもらわないと分からないんですよ、やっぱり。 ああ。 うん。 自分の中でそう録音とかしたりして聞いても [音楽] ええ、 ある程度は分かるんですけど、やっぱプロの方に教えていただいたり、講師の方に教えていただかないと分からない部分っていうのがすごく多くて はい。 で、まあ、妖精上、ま、一応その妖精上通っている最中に はい。 初めてアニメが決まったりして うん。うん。 色々になったなっていうのは思いますね。 ああ、じゃ結果として 出たんじゃないかと。 はい。 思えるということですね。 そうですね。結構声優人生の中で 1 番大きかったかなっていうのは思いますね。 ええ、すごいな。決断してるね。それぐらいの 5 位でまた言えるっていうのもすごいですし。はい。 うん。 ちょっと難しいかもしれないですけど、 今あの頃の 水野さんを振り返って はい。 Cとえばどういう部分が 足りてなかったのかなって思いますか? 演技面でですね。 そうですね。この頃は、 ま、もちろんその基礎部分滑舌だったり、そういう基礎の部分を習ったことがなかったので うん。はい。 あと癖が強かったなって思いますね。 演技の癖があったりするんですけど、 プロフェット妖精上に通い始めて 1 番身になったなって思ったのがその喋り出し演技の喋り出して はい。 例えば、 え、水の柵ですじゃなくて 頭アタックをつけないで 水の柵ですっていうその柔らかい言い方だったりを色々学ばせていただいて はい。 ま、できれる限り自然なアニメ演にならないような自然な演技を学ばせていただけたって感じですね。 うん。 そういう部分を学ばないとてか外からの言葉がなかったらずっとこう無意識に自分のやり方でついやっちゃうもの そうですね。はい。美味と言いますかアニメが好きだったので見てきたアニメの やっぱり演技とかを吸収してしまっていたので はい。 割と癖がついていたかなっていうのは思いますね。 へえ。いさん、そのお芝居においての癖とかはこれまで悩んだりとかはなかったですか?ご自身で? うん。あの、まさしく 私頭のアタックが強いん。 あ、 へえ。 で、それもあの自分の中ではこうあの改善していかなきゃいけないっていうか部分もあるんですけども逆にそれだからお役っていうのも うん。はあはあはあ。 ありますし、それだからこの子に合ってるんじゃないかって思っていただけることも多いので、なんかこう多分作もそう思うけど、そうじゃない表現もできるようになる。それも大事にしてそうじゃないものにもできる対応できるようになっていくっていうのがすごい大事なんだなって今まさに学んでいるところです。 うん。 サピはだいぶ前に学んでいたみたいですが。 へえ。 はい。 どっちも使えるのが1番ね。 どっちも使えるのが1番いい。 うん。 入れ替えるんじゃないですね。本当に広げて深めていくような。うん。 そうですね。もなんですね。さあ、では続いてのニュースが入ってきました。参りましょう。 声優の芋駒ゆさんがアニメ押推しの子抜擢で自分の中の秘密のルールが崩壊していたことが分かりました。さあ、こちらですが、ま、自分の口では声優をあれはいはいはい [音楽] はい。 そんなにはっきりと思い出したよという多分忘れたんだろうなと思いフォローを入れてくださっていたな中考えておりました。 でも思い出しましたね。 それです。それです。それこれですね。これですね。 あの、声優を目指し始めた時から若干ちょっと自分の中で決めていたことがあって、 こう 声優ですっていう風に自分が自分の口で みんなに言う時っていうのはこう声優としてご飯を食べていけるようになってからだと いう風に決めていて、なんかちょっと自分の中で うん。 まだそれをお仕事としてできていないのに はい。 私声優なんだよね。 っていうような人間に自分はなりたくなかった。わかるていうのがあったのよ。めっちゃわかる そうじゃん。だから事務所に所属する段階って誰しもなんかこう、ま、就職が決まったように思われるんですけれども正直そこからが勝負 うん。なのでそこから 自分でお役をあの頂いてお仕事できるようにどうにかしていかなきゃいけないっていう段階で声優だって名乗れなかった名乗らなかったんですよなんですけれども本当にありがたいことに推しの子でお役をいただいて で結構あの方私の周りの友達とか親戚も推の子元々原作のファンだっていう子が多かったのとあと推の のおかげで テレビの番組だったり、こういろんな海外だったりも行かせていただく中でうん。 友達の目に止まったり、親戚の目に止まることが本当にありがたいことに多くなりまして、自分の口から言う前にみんなが気づいてくれて うん。うん。うん。 自分私声優やってるんだよねって言ってないけどやっぱり名前とかもみんな分かるから。 いや、そうですよ。 そうなると私の思っていたこの秘密のルールがあれですよね。声優と言わない。 なで、それが をいい感じに徐々に崩壊してしまったなっていうのは、そう、自然と崩壊していったなっていうのが感じられて、それはでも嬉しいことでもありましたね。 うん。みんなが知ってくれてていうぐらいの注目作大抜擢。うん。 ありがたいことに いや、だから嬉しいのもちろんあるでしょうけど、その 発表情報が外に出るまでの待ってる間とかもすごいそワそワしそうですよね。 あ、そうだったんです。これ、あの、1 つ本当にあの、うわって思ったことがありまして、 [音楽] そのしの子のオーディションが決まった後に友達と 3人で遊びに行った声優 を 一緒に目指していて、ま、今別の仕事をしてる子たちなんですけども、一緒にあの、遊びに行った時に そういえば推の子アニメ化するらしいよっていう話を 2人がこうしていて、 で、あの、声優誰がやるんだろうね、 ていう話をしていうん。じゃみいい話を はい。 あの、してるにや決まったんだよな。い や、そうですよね。 言いたいけど、これは絶対に言ってはいけにも言ってなかったので本当にあの事務所の人しか知らない状態だったのでいいやこれは誰にも言えないけど 自分の口から絶対に言おうって思いました。あの発表できるようになったら そもかしいこともありましたね。でもすごい喜んでくれたのでその子たちもなんか嬉しい。 気持ちで今はおりますね。 いや、そうだと思いますよ。さあ、では続いてですが、次が最後のニュースです。 はい。 声優の水咲さんがアニメぼッチザロックで楽器演奏に NG を出すか、本気で悩んでいたことが分かりました。 さあ、大説水さんすごく笑顔ですが、 はい。 こちらはもうこのままの通りで 考えてたと 考えましたね。 あ、もちろんその、あの、私以外の方もガキ屋出たので、 なんかそのはい。 うん。ぜ、ちょっと無理だなとかそういう気持ちではなかったんですけど、ただ 私自体その、ま、例えば墓チザロックではベースを引かせていただいたんですけど、私は元々ギターも引けて、 ただそれをやっぱ人前に出すのがやっぱ苦手なので、 歌とかも好きなんですけど、人前で歌うのは苦手っていう めっちゃうまいのに。 うん。 なんかそう人前に出るのが苦手っていうのがもうずっとやっぱあるんですよ、自分の中に。 はい。 で、ベースも例えば 1 から練習をしたとしても人前でしかもちょっとはい。 場所があのアリーナだった。初めてだもんね。 [音楽] うん。そうだね。 ベース披労がアリーナとかだったので やっぱ不安が結構大きくてでやっぱ声優さんって求められるものが結構多いじゃないですか、今。 [音楽] そうですね。増えてると思います。 結構自分は演技だけ知ってれば良くないって思っちゃうタイプの人間なんですよ。 [音楽] ええ、いろんな考え方ありますからね。もちろ。 なのでそう楽器をやることによって今後も楽器することを求められるんじゃないかっていうのが結構不安があって はい。墓ちろだけだったらいいんですけどそれ以外のコンテンツとかで楽器引いてくださいよとかなるとちょっとしんどいなっていうのがあって いっぱい考えましたね。 NGするべきなのか 色々考えたんですけど、 ま、やっぱり4 人組なんですけど、そのみんなも はい。 色々忙しい中で考えて やろうっていうことになって はい。 頑張りました。え、 逆に考えたらその作品ぼッチザロックであのメンバーがいたからやれるやりたいと思ったっていうことですよね。 そうですね。素敵。 はい。 もうあのメンバー、ま、そもそもその青山吉野さんが 1 人でずっとギター頑張ってらっしゃったので、 ま、それを見ていたっていうのもあってはい。 やっぱりそのみんなでやることに意味があるんじゃないかっていうのでやらせていただいたんですけど、でも結果的にやってよかったなってすごく思うので、え、 あの時はNG 出さなくて良かったなとは今では思います。 ええ、ま、フラッシュバッカーね、ライブ映像アニプレックスさんの YouTubeでありございます。 ご覧いただけますからね。 これでも本番当日迎えるまでに はい。 水野さんの中で納得の行く演奏はできた状態だったんですか? 私実は引いてる最中に 右腕を負傷してて はい。え うん。 丸2 ヶ月くらい練習できてない期間があったんですよ。 え、 その時は結構あの焦ってました。 めっちゃ焦ったんですけど。 うん。はい。 その後に改善した後にもうめっちゃ練習してなんとか はい。 ま、人前に出してもいけるかなくらいまで持っていけて はい。 で、この時結構ギリギリまでそのせ 2期制作っていうのが出てなかったので うん。 もうミスらないようにミスらないようにってすごいずっとプレッシャーだったんですけど はい。 ま、結構その 2 期制作決まりましたって言われた瞬間に、あ、じゃあいいかなっちゃって、 え、次あるじゃんみたいなことですか? そうです。 え、 じゃあこれで終わりじゃないじゃんってなって はい。 ま、間違えても楽しければいいかっていう風にすぐ切り替えられてなぜか 強 あ、いいこと。 はい。 はい。 で、あの、割と、ま、一応間違いはしたんですけど、 全然気にならないくらい楽しく 4 人で演奏してて感じです。でしたね。 ええ、すごいなあ。 いや、本当ね、あの、大切な思いで経験になったわけですけど はい。 お芝居で見た時にぼっちロックはどんなものをもらった作品になるんですか? ぼッチザロックはそもそもその私が演示させていただいている山田りちゃんっていうキャラクターがすごい独特なので はい。 あの、何も考えていないような演技をしないといけないんですよ。 うん。ふん。ふん。うん。 普段ってか、その両ちゃん自体は考えてるかもしれないけど表に出さない演技をしないといけないので それをやってると次は表に出す演技をする時に結構障が出ちゃうというか、もっと出した方がいいよっていうのが何回かあってうん。え、 そこの安倍が は 難しかったんですけど、ま、京監督さんとかディレクションのおかげで ええ、 身について、見についたなとは思いますね。その 出す時と出さない時とか うん。 やるベクトルがね、全然真逆ですもんね。 そうですね。 へえ。 私りさんをやったおかげで、えっと、ま、いろんなそのクールキャラ はい。 でもその淡々と話すクールキャラかその ああ、 淡々と話さないけどクールなキャラとかなんかいろんな種類のクールなキャラがあるんですけどうん。 そのクール系のキャラの幅が広がったなっていうのは思いますね。 うん。 へえ。さすが大人クール女子ですね。 ありがとうございます。 いやいやいや、 ありがとうございます。大人クール女子です。 今聞かなくなったあの言葉を いやいやいやいやいやいやいや聞いて聞 誰も言わなくなった。ま、もう卒業させていただきましたので大人クル女子 はい。 認定されたので はい。ということでね、ま、それぞれ2 期もそうですし、シーズン3 も控えておりますので楽しみに待ちましょう。 え、ということで以上人生トップニュースのお時間でした。ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 [拍手] さあ、あっという間に配信無料パートがここまでになりますが、お 2人皆さんに何かお知らせありますか? お知らせありますか?ホップ ホップ 言うときましょう。 はい。 あの、私たちがですね、月にそれぞれ 1 回ずつあの、ホープという番組を配信をやらせていただいておりまして、そのご縁で仲良くなったと言っても過言ではない、え、番組ですので、是非皆さんもね、たくさん見て、え、たくさんお便りを送っていただけたらとても嬉しいですし、あの、会、会員と言いますか、 うん。会員、 会員定の動画だったりもね、色々上がってるのもありますので、そちらの方も公式 X なんか見ていただいてちょっとしていただけたらと思います。 はい、お願いします。その他出演情報は我々あの SNS やっておりますので是非そちらで確認していただければと思います。 お願いします。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。ご もうラジオをやっている人のみない告知ありがとうございます。 すごい圧で語りかけてしまいました。お願いしますよ。 お願いします。 ということでここからの日府会員限定パートに入ります。まだ入会してない。この先のコーナーが気になるという方はご入会いただきまして最後までご覧ください。 ではゲストのお2 人の村カメラの前皆さん無料パートの皆さんと手を振ってお別れしましょう。ここまでありがとうございました。 ありがとうございました。 [拍手] [音楽]
※こちらの動画は2025年7月20日(日)生放送回の前半パートになります。後半はOPENREC.tv『日曜日はオフレコでお願いします!』で会員限定公開中!
今をときめく人気声優が登場しここだけでしか聴けないオフレコトークを楽しんでいただく生放送番組です。
新たな「推し」との出会いが生まれるような、そんな番組にするべくゲストの魅力をドンドン発信していきます!!
番組推奨ハッシュタグ「#日オフ」
是非ハッシュタグを付けて番組の感想など呟いてください!
【出演】
MC:小早川秀樹 ゲスト:伊駒ゆりえ、水野朔
▼iWAT TV公式X
Tweets by amami_plus
▼番組ページ(OPENREC.tv)
https://www.openrec.tv/user/ofurekodesu
▼サブスク会員入会はこちらから!
https://www.openrec.tv/subscription/user/ofurekodesu
▼限定コミュニティ(Discord)の参加方法はこちら!
https://openrecnext.amebaownd.com/posts/11101764
【サブスク特典について】
■日オフフレンズ
・有料生放送見放題!(アーカイブ含む)
■日オフファミリー
①有料生放送見放題!(アーカイブ含む)
②観覧チケット先行申込に参加できる!
③番組中の企画に一緒に参加できる!
※オンラインゲームプレイなど、視聴者参加型企画を実施する場合に限ります。
④限定コミュニティに参加できる!
※限定画像・動画が見れたり、プレゼント企画の実施、番組への企画・コーナー募集など。
特典は続々追加・変更予定です!
#伊駒ゆりえ #水野朔 #日オフ