音楽制作初心者のRIKOが、アーティスト/音楽プロデューサーのJUVENILE先生から音楽の作り方を学ぶ『RIKO & JUVENILE先生と学ぼう!はじめての音楽制作』のシーズン3。やっと、DAWを使った曲作りがスタートです! まずは、今回制作する曲の中で一番濃い部分=サビの8小節から作っていきましょう。
Text : Yuki Komukai Photo:Chika Suzuki
前回はこちら
連載を最初から読みたい方はこちらから
連載を基にした書籍『DTMがわからなすぎる!と思った時に読む本』発売中!
キック+スネア+ハイハットの3点を決めよう
まずはどのパートから作るのがいいですか?
どこから作ってもいいですが、キックから決めていきましょうか。ビートから作った方が、それがメトロノーム代わりになりますし。リファレンス曲と同じ4つ打ちのパターンを打ち込んでみましょう。
▲今回リファレンス曲に設定したBABYMONSTER「Love In My Heart」
①キック
▲MIDIキーボードをたたいてキックを8小節分打ちこみ、拍にぴったり合うようにクオンタイズをかけた状態。ベロシティはマックスで統一。音色は、Cubase付属のサンプラーGroove Agentからチョイス
打ち込みの方法やクオンタイズについてはこちらの記事で解説しています
②スネア
▲さらにスネアを8小節分打ちこみ、拍にぴったり合うようにクオンタイズをかけた状態。ベロシティはマックスで統一
③ハイハット
▲さらにハイハットを8小節分打ちこみ、拍にぴったり合うようにクオンタイズをかけた状態
ハイハットを打ち込んだ画面。ベロシティは、3打目(赤い棒)を強くしている
自分でドラムをたたいているのを想像したら、ハイハットは3打目が強いのか!ということに気づいて。打ち込みも、3打目が強くなるようにしてみました。
いい気づきですね! 音色も、タイミングもベロシティも、正解はないので自由です!
トラックをわける基準は、処理を変えるかどうか
キック、スネア、ハイハットを別々のトラックで打ちこんできましたが、一緒のトラックにまとめて打ち込んでもいいんですか?
▲上から、キック、スネア、ハイハットが、それぞれ別々のトラックとして並んでいる
それでもいいけど、フェーダーが1つになってしまうから、ボリュームの調整などが個別にできなくなりますね。後々エフェクトをかけるときも、まとめて処理をすることになっちゃう。
個別に処理をしたいなら、トラックを分けた方がいいんですね。サビやAメロ、Bメロなど、曲のセクションごとにトラックを分ける必要はありますか?
分けてもいいし、分けなくても大丈夫です。セクションごとにトラックを分けて、それぞれに別の処理をしてもいいけど、“オートメーション”というものを活用すれば、ボリュームやエフェクトのかかり具合は調整できます。
上画面のように、オートメーションの機能を活用すれば、トラックのボリュームを時間軸に沿って変えることができる。エフェクトのかかり具合も、同様にオートメーションを書くことが可能
1つのトラック内で、時間軸に沿って音量やエフェクトのかかり具合を変えることができるんですね。
そうそう。ただ、まったく別のエフェクトを使いたいのであれば、トラックをわける必要がありますね。
\次回はベースやシンセなど、音階のある楽器を打ち込みます! お楽しみに♪/
JUVENILE(写真左)
独自のCity musicを発信する音楽プロデューサー/アーティスト/トークボックスプレイヤー。RADIO FISH「PERFECT HUMAN」の作編曲をはじめ、手がけた楽曲のYouTube総再生数は一億回を越える。2025年1月25日には、K-POP界注目の新星”82MAJOR”のメインボーカルであるキム・ドギュンを迎えた「Letter feat. KIM DO GYUN(82MAJOR)」をリリース。TALKBOXプレイヤーとしても、トークボックス界のNO.1プロデューサー”FINGAZZ”の来日公演で共演を果たし、幅広くマルチに活動している。映画『バックトゥザフューチャー』をこよなく愛す。
Official Site:https://juvenile-tokyo.com/
X:https://x.com/juveniletalkbox
TikTok::https://www.tiktok.com/@oopartz_juvenile
RIKO(写真右)
沖縄県出身。2006年9月29日生まれの18歳。女優/ホリプロ発ガールズユニットHUNNY BEEのメンバー。特技はダンス、ギター、三線、ラップ。音楽制作を勉強中!
■2025年11月24日(月休)~12月14日(日)
『デスノート THE MUSICAL』夜神粧裕役出演 東京建物 Brillia HALLにて
■HUNNY BEE 2ndシングル「美しき流星」
Official Site:https://www.horipro.co.jp/riko/