同時視聴 「トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014)」+「眠れる森の美女」(1959)◆ピクサー、ディズニー◆初見◆金曜ロードショー◆2025.09.12◆《矢木めーこ/映画・演劇Vtuber》

[音楽] [音楽] [音楽] スポンジールご機げよ。シタブ VTuberよめこです。さいくみさん こんばんは。こんばんは。 はい、今日は金曜ロードショはトイ ストーリーのスピンオフ、スピンオフかな と眠れる森の美女すごいね。この 日本建て代がすごいことになっているよ。こふこかさんこんばんめ。こんばんめ。栗にゃさんボンジュースこんばんにゃ。こんばんにゃん。今日は [音楽] 22分と76分し。イ ストーリーって22分しかないので後の 76 分が眠れる森の美女城。あ、そうなんだ。遠いストーリー。遠い。遠い。 間開いてる。離れてる。離れてる。あ、 そういう 、そういうなんか配分なんだ。 ええ、知らなかった。 しめらぎさん、こんばんみみ。こんばん みみ。 あ、全然途中から抜けんの大丈夫です。 ありがとね。それまで、 え、トイストーリーがさ、えっと、待って ね。トイストーリーが2014年。眠れる 森の美女が1959年。これ何年、何年の 間がいてんの? えっと、2000 年から 1959年55年55年の間が空いてます 。この間を 間って多分数分もないよね。数十秒のまで 。 田中ゆきさんこんばんみ。みみセミ ナイトルドこんばんみ。 りノさんこんばんはこんばんは めこさん公開時にちゃんと見てたですが見 てるどころか存在すら知らないよ。 え、でも2014年のスピンオフも結構前 だよね。11年前か。へえ。 これスピンオフの短いやつってディズニー プラスとかでやってるってこと。 映画じゃないよね、さすがに。 あ、映画なのかな?日本とか だったりすんのかな?あんまり 分からないんだけど。 あとあと1分半ぐらいか。 いや、でも私ね、その来週さ、 マレフィセントやるじゃん。金曜ロード賞 で。で、マレフィセントは私劇場で見たの ね。アンジェリナジョリーかっこいいとか 言いながら。アンジェリナジョリだよね。 すごい自信なくなってきた。 あ、アンジェリナジョリーよかったよかっ た。アンジェリナジョリーすげえとか思っ て見てたんだけど、私眠れる森の美女知ら ないんだよね。なんか童話でさ、あの なんか お姫様生まれました。悪い魔女に呪いを かけられました。なんか針が刺さりました 。おやすみなさい。王子様がチして目覚め ましたて。それしか知らない。 だ、おじ様の中で目覚めるのもう1人いる じゃん。 月。え、月?それは今、今白雪姫が白雪姫 じゃない。今 あの月身バーガーがあったからあれだけど 白雪姫だよね。多分 アンジだよね。そうそうそうそう。 アンジェリナジョリだよ。 1959年とかウルトラマンより古いので は眠れる森の美女 そっか。そうだ。え、だってだって戦争が さ、1945年でしょ。終戦が 14年後。ウルトラ級より古いね。ねあ、 でも白雪姫ってもっと古いんだよね、確か 。 あ、地上派初放送。トイストーリー3の その後を描いたスピンオフ。3の後なんだ 。 え、3トイストーリーの3って何だっけ? 新しい。あ、ああ。うう [音楽] う。CM中出すの忘れてた。始まった。 え、3ってさ、え、新しいなんか女の子に 拾われる話だっけ?あ、もらうんだっけ? 今全然覚えてない。ストーリー謎の恐竜 ワールド 食ったぞ。今 だね、この子。 すごい遊びだな、この子。 ゆにゃんこ、ゆにゃんさん、こんばんは。 こんばんは。 初めて恐竜の役。 アンディ、この子大事にしてるよ。 可愛がられてるよ、みんな。 あ、うんさん、こんばんは。 めこんばんはグッド イーブニングエンジjoザビーセンキューナウトイストーリー外 [音楽] 編ザイカルさんこんばんはもちゃを隣の女の子にあ [音楽] あげたんですよね。そう、そう。なんか ちっちゃい子にあげたんだよね。 ゴジラに影響を与えた初代キングコングは 1933年。すごいね。33年。 ちょ、猫悟ってる。猫悟ってる。 広い心でなんだっけ?忘れちゃった ね。あのリュック可愛い。あの宇宙飛行機 みたい。宇宙飛行機 ロケットか。 なんで恐竜に恐竜の役のキャスティングし ない。本当に あの、あの猫いいな。 白い猫悟ってるのいいな。 投げるな。投げるな。投げるな。 え、この子の家すごいね。友達 悟ってるな。お前も。 あ、可愛い。 猫。猫さ、足短いから遅い。 頑張れ、頑張れ、猫。 ディメトロドンは探球類なので恐竜では ない。そうなんだ。 なんかいっぱい来たぞ。 これも恐竜。 可愛い。可愛い。 それは悪役のセリフじゃね。 誰も聞いてない。 トリクシーが集約。 そうなのか。 恐竜にマスターズオブユニバースを混ぜた 感じ。 いっぱい出てくるな。 トレクシーの角の塗装。ハゲハゲ。本当 そういうもんなんだ。 捕まっちゃった。 あ、あ、あ。裏があるぞ。こいつ 女神。 あ、本当だ。ハげてる。 恐竜が進化した恐竜人間。 すごい。 手が長くなって怖いわ。 え、今、今は何だ? 人型恐竜とパーツ共有できるのか?同じ メーカー なんだろう。昔ああいう形のやつがいたの かな? 広いな、ここ。 バトルサウルスとして生きればいいのねっ てすごいパワーワードよ。 あれ?ミュージカル始まった。 ミュージカルになった。 子供部屋とは思えないよね。ちょっと ちょっといい曲なんですけど。 ちょっと楽しいんだけどこれ。 ん、 なんて豪華なプレイセットだ。だって めちゃめちゃおもちゃはさ、転がってた じゃん。 金持ちだぞ。ここの子供。 ハンマーに整形ラインがあんのがリアル。 おこおこ。 え、敵は誰なの? 自分がおもちゃだって知らない。え?自分 がおもちゃだって知らない人巻いたよね。 何だっけ?バズだっけ?バズ? え、あなたたち戦うんじゃないの? キーキーする音がリアル。 椅子座ってるモデルがあるんだ。 あ、あれ? 武器パーツなんかは2つの方に挟んで生成 するから整形ラインがつく。 あ、ひどい。 あれだよね。あの、モナカみたいな感じだ よね。 やれって。ああ、待って、待って。 ペンギンさん、 ペンギンちゃんかわいそう。 お猿る。 ああ、またが出ちゃって。 お前が言うな。 やっぱくさん、こんばんはです。 こんばんは でしょうね。クレヨンは 自分だけ自分だけ だな。 なんか出ないの?バズは。 もトリクシもプラスだからカタカタ言っ てる。リアル なんか出てきたよ。 可愛い。可愛いんだけど。 よく動くな、お前。 相棒のギミックをよくわかってるっていう 。ああ、 パックされちゃった。 ボニー名前書いてくれてたよ。 はいはいはい。分かってますよだって。 ああ、 操られてる。 こ付き合うも ていうか、あの紫のやつやればいいん じゃん。 あのちっこいのは何でも噛みつくんだな。 なんだこれ? 箱。 あ、あなたのおもちゃの箱。 パッケージ 売りスターパックって言うんだ、あれ? あ、これでそちらさんも気づくかね。自分 たちがおもちゃだってこと。なるほど。 なるほど。 あ、猫ちゃん。 こういう時を想定してゾイドやガンプラに 名前を書いてはいけない。なるほどね。 悟ってるなあ、猫ちゃん。 ああ、なんか壊れるやつじゃん、今の。 鞭とは長くてペチペチしていたやつ。 賢いな、お前。 ちっちゃいのいる。ちっちゃい。カタカタ したのいる。 よく見つけたね、電源。 今回はCMなしか。なんかね、20分番組 らしいんだよね、これ。 だからCMなしで行くのかな? なんて切なっぱだ。 え、あの子さ、あんなゲーム覚えちゃっ たら遊んでくれないんじゃない?この後。 CM何回か入ってるけどCM飛ばして繋い である? この子だめ。この子はあれ気づいた。 お、 ボニーワールドに入ってきた。 え、これはテレビ番組なのか? 人間には勝てねえ。 お前かと仲いな。かちゃん 、テレビ番組なんだ、これ。 テレビやってるんだね。 DJ が別れが 子供の想像力がおもちゃを救った じゃ。そのリック欲しいわ。 シュル。あれ?猫ないなった。え、猫い なくなった。 あれ?幻だったの? どうした? おお、これで終わりか。すごいね。テレビ 番組なんだね。 また遊びに来てやれよ。 も約束してんじゃねえか。 おお。 え、地上派初放送なの?お、CM入りまし た。 うええ。恋してたね、今。 さすがトイストーリー。短編も面白いな。 え、こういう短編があるんだね。 めでたし。めでたし。 えっとね、公式情報がありますね。えっと 、 トイストーリー3のその後を書いた決作 スピンオフ作品 謎、えっと、戦うことが大好きな恐竜の おもちゃたちの住む世界に足を踏み入れた ウッティたちの冒険をお楽しみください。 本作はウッティたちおもちゃが持ち主だっ たアンディが大学進学をきっかけに新たな 持ち主となった女の子ボニーと一緒に 過ごすクリスマスの話。今回の主人公は 青いトリッケラトプスの女の子トクシー。 本作で初登場となる天使の輪と天使の ラッパーを持つ猫のクリスマス オーナメントエンジェルキティ キュートナックスと天使の心を持つ可愛い キャラクターです。心に響く天使の つぶやきにも注目。 トリクシーはボニーのおもちゃとしてトイ ストーリー3で初登場。あ、そうなんだ。 ウッティがボニーの家に迷い込んだ時に 得意のパソコンでアンディの家までの道順 を調べてくれました。 うーん。 子供に遊んでもらったことのないバトル サウルスは自分たちがおもちゃであること を知らなかった。1作目でアンディの家に 来たばかりのバズが宇宙のヒーロー スペースレンジャーだと信じていたのと 一緒ですね。 短い成果あまりね はなかった。 制作費いくらぐらいだろうね。ね。でも、 でも結構動いてたからな。ちゃんと恐竜 たちのアーマーがマスターズオブ ユニバースの主役に出た。あ、そうなんだ 。ええ、 ここで、えっと、 55年遡りますね。 お、CM開けたかな? ストーリーはね、前座だった。 スリーピングビューティ 実写じゃないね。アニメだね、これ。 ほうほう。ちょっと待って。 可愛いオーロラーで始まったんだけど。ドラビアンナイトの予告でここをマジしてたんだ。へえ。 [音楽] え、誰でも来ていいって大変じゃね おお。 なんかさ、 曲の感じもちょっと今とは違うね、 やっぱり。 あ、実写の方をめくり替えてある絵から アニメの予告って感じ。手塚先生が目指し たアニメクオリティだからね。でも 1959年でしょ。すごいよな。 で、このし、色遣いがすごい。この 作り直してないよね、これ。だって すごいね、このビビットな色遣い。 お隣の国よりりってすごいな。 イロトレス。 手塚先生も藤子先生も見ていたはず。古き ディズニーアニメ。 え、ちょ待ってて。コロ姫の婚約ってまだ 赤ちゃんでしょ? え、もう決まってんの? 嫌な顔してるぞ。 あ、そうだ。昔のディズニーアニメって 初めてかもしんないの。 え、実写で踊る人間をトレースしてたりし てたの?へえ。 え、すごい半島名とかできるんだ、この 時代。そ、私バカにしてるかな?そんな ことないんだよ。 セルガで半透明ってできるの?っていう話 を。 赤ちゃんのうちに結婚決まてんのって すごいよね。あ、古い王景ある。 撮影技術でいくらでも。あ、できるんだ。 あ、待って、待って。聞いたことあるよ、 この声。 え、髪の毛ってだって遺伝子で決まらない ? ま、唇はともかくし髪の毛はもう 決まってんじゃないかな。 魔法ですから。魔法か。 ダンスのトレス。確か他の作品でも動きが 使い回しされたりすんだ。へえ。 まあ、これはね、 あ、これは確かに すごい。すごい。このだってほら、こんな 色変わったりすんの? CGじゃないんだよね。すごい知らなかっ た。 今悟空かな?今の マレフィセント。 え、マリフィセントなの?知らなかった。 マレフィセントじゃないんだ。 レフィセントなんだ。 のさんだよね。今のさっきの シンデレラの魔法使いのおばさんは フェアリーゴッドマザーだからこいつらの 親玉。なるほどね。 あ、輪郭線が黒じゃないんだ。 輪郭線が出ないように塗りの色と同じ色で 輪郭書いてる。へえ。 そって、そして死ぬってすごいな。 え、これって招待されなかった払い性? 招待しない王様が悪い。え、でも身分を 問わず誰でも来いって言ってたから勝手に 来ればいいんじゃないの? 割とザックバラントしたな。 寝てるのにどうやって心から愛する人 見つけるの? オプチカル合成使ってる。へえ、すごいね 。 え、洋服とか作れないんじゃないの ね。複雑なことやってるね。結構 実写だと王様のせいだった。 めっちゃこ、この3人の会話が面白い。 貿石校場要塞業者理不尽あり事 に目やありは外国ではな何て言うの?生事 に目は生事がないよだって外国は ザウォールハズイア とか言うのかな? は に 尻に目 糸や布を扱う業者はどんだとばっちりで ある。確かに。 え、指を刺されんだから指をなくせばいい んじゃない?手を全部ドラえもんの手に するとか。 お前らじゃないのかな? マリセとね、ずっとディスられてるよね。 え、緑随分容器だな。楽天家だな。 ハズイアズアジスクハブアイズ 16 歳になってからでいいんじゃないの?あ、 16、15 歳になってからでいいんじゃないの 他のアニメにドラえもんの手を拡大したら 小さい手がびっしり吐いてるというギャグ がやだ怖い怖い。 それはいいの? 15歳過ぎてからでいいんじゃないのかな ? 娘盗まれたね。 も ジョリアンジェリナジョリー 来週ねマルフィセントだからね。 ちょ、これがマルフィセント。 え、結構好きだったな。 えっとね、公式情報は 本作はシャルペローの動画に基づき、今 から66年前の1959年に制作された ディズニー長編アニメーション映画、 1937年の白雪姫、1950年の シンデレラに続いて3作目となる ディズニープリンセスアニメです。 あ、1937年に白雪目なんだ。すごいね 。 コロラ姫の生誕を祝うシーンで流れる曲は コーラスのヘイルトゥザプリンセス オーロラオーロラ姫おめでとう ハイルかハイルトゥザプリンセスオーロラ 町に待った姫の誕生に国民が換期する一方 でお城の周辺では牙体が盗しておりお 城らしい尊厳も感じさせるせ魅力的な カットです。 シャルルペローの原作をその意図に見合っ たストーリーに直すため政作人により何度 も打ち合わせ打ち合わせが行われた。そう 開変された部分の1つとして7人だった 妖精は3人に変更されました。あ、妖精7 人だったんだ。 ディズニー作品に欠かせない薬役の中でも 人気の高いマルフィセント。顔色は薄い 緑色。黒くねじれた角炎のような黒い服を 身にまとい魔女の中でもかなりの美女とし て書かれています。ディズニースタジオの 伝説の9人のアニメーターの1人マーク デイビスさんが生み出しました。 オーロラ姫の誕生祝の席に自分だけが 招かれなかったことを恨み16歳までに 糸車の針に刺されて死ぬという呪いの言葉 を姫に送るまで戦と招待しなかった代償が 大きすぎて怖い。こっちも7人隊やったん やね。 7人のと一緒だね。確かに ペローと言うと長靴を履いた猫が好きだな 。あ、ペロってその人か。 え、青いドレスの妖精、メリーウィザーが 魔法で出したクッキーに注目。なんと形が ミッキーマウスなんです。あ、そうなん。 え、クッキー出したんだ。 全然見落としてたわ。 キリスト教で7は大きな数という意味が あると聞きました。へえ。特別なのかね。 なんかラッキーセブンだけじゃないんだ ね。なんかさっきのクッキー全然見て なかったよ。 お ま山 ドラえもんの無限さん剣士の町の名前は 作家の名前でシャルルペロだった。へえ。 おこおこ。 見つけられないんだ。 16年は長いね。 そんな呪いかけられるなら探す魔法とか ないのかな? もう何年経ってるって? これは 部下の選別が悪いのでは? もっと早く確認しようよ。 キャラクターのイメージが昔のアメリカ アニメのイメージを感じる。え、むしろ これがベースじゃない? これをみんな見て育ったからじゃない かしら。 指示の出し方が悪いですね。ね。確認し ないのがダめだよ。報告書を出すとかさ。 え、でも呪いをかけたのに見つかんないと ダメなの。自動的に 呪いとはチャシにされるぞ。バカだった。 え、 あの妖精たちもさ、人間の暮らしを強い られてんだよ。16年。 妖精たちもかわいそうじゃない? GPSつけてなかったからね。 うわ、吹けないね。羨ましいね。 ごめん。16にしたらふけてるな。オロラ 姫。え、なんだろう。なんかさ、ちょっと 性格悪そうに見えるんだけど気のせい? メカきついからかな? あ、こかな?考えてみれば魔法の歴史も 長いね。 もっと妖精。 このキャラクターはこの時代なら正解。あ 、そうなんだ。 待って。お湯服今から作るの? 今から。 ああ、よく失敗するパターンじゃん。それ で 待って待って。サイズが違う。サイズが サイズが 時間に切るな。 50年代の美しい顔なのか。 待って待って。はみ出てたぞ、今。 妖精は吹けないのかな? せめて型紙とって。 え、待って待って。 違う違う違うんだ。Ja. なんかすごい入れてるけど。 なんかなんかすごいことになってるよ、 料理。 カルシウムたっぷり。 じゃ、もうちょっと計画を立ててだな。 すごいな。面白いな。 えっと、公式情報は 段取りしようよ。本当にね。え、本作は 1950年に制作準備を開始し、1953 年に本格的に政作に入ったそうですが、 世界初のディズニーランドの建設やテレビ 番組の制作が重なったため進行が遅れ6年 で映画を完成した。そう。童和原作の アニメとしてはウォールドディズニーさん が関わった最後の作品となりました。 マリフィセントは他のキャラクターとの 絡みがほとんどないため、アニメのマーク デイビスさんはその欠点を補うため部下の カラスをつけたのだ。そう。 マレフィセントの角や三角形のフリルなど は分離前のチェコスロバキアの宗教画から ヒントを得たのだそうです。 三角系のフリル 3人の妖精を手掛けたのは伝説な アニメーターフランクトーマスさんと オリージョンストンさん。2人は自宅も隣 同士というくらい仲が良く白雪姫、 ピノキオ、バンビ、ダンボ、ピーターパン など数多くのディズニー映画に携わり、 ディズニー映画の全盛紀を築づいたのだ そうです。へえ、そうなんだね。 ありがとうございます。いいえ。いえ。 すごいね。でも面白い。昔の話。 そっか。マフィセンて確かに 他のキャラクターと絡まないね。 だってアースラとかめちゃめちゃさ、主人 公と アリエルと喋るじゃん。スカーもシン馬と めっちゃ喋るじゃん。 だって赤ちゃんの時に呪いをかけてそれ 以来会ってないってことだもんね。 なかなか。 え、でも見つけられないと実行できないっ て。赤ちゃんの時の呪いは一体 一応で気爆剤は用意したけどスタート ボタンは自分で押さなきゃいけないのかな 。 そういうのはあるかもね。でも あの顔してないと発動しないデスノート みたいな。 ア스様は動ける。そう。ア様はね、 なかなか あ、始まった。 こんな頻繁に外出しちゃっていいのかな? ちゃんとタイマーつけとかなきゃ。 自動気爆にすればよかったのにね。 可愛い鳥可愛い 裸だよ。 靴ないよ、この子。 うさギかわいそう。うさギかわいそう。 寝かしてあげて。ちょっと起こさないで。 寝かしてあげて。ひどい。鳥ひどい。 可わいそう。みんな、みんな起こしてくる 。じゃ、だって袋や星なんだからさ。 寝かしてあげてよ。 かわいそすぎる。 鳥はお土産 プーさんのオール似てる。へえ。あ、プー さんあんま知らないな。 また表情豊かな馬。 この頃からさ、ディズニーの馬は表情が 豊かなんだね。 ちょろい。ちょ、馬ちょろい。 ディズニーあるある。白馬のおじ様。 すごい紙真っ黒なの。すごいね。落とした よ。 ちょっと待って。王子ま抜けすぎない? かわいそう。 ドラえモンズのキットの馬のエドのモデ ルってディズニーの馬 ドラえもんね。映画あんまり見てないんだ よね、私。 ほっといてあげて。 うまやるな。 なんか随分色鳥取りの鳥がいるね。 言うて島流しよね。ひめ様。 そうだよね。 とりあえずオーロラはブーツ履いた方が いい。森にしては軽走。絶対足の裏さ、木 の破片刺さってるって。 ゆまさんこんばんは。こんばんは。 足の裏頑丈だね。 なんだ夢か 足の裏の皮が5cmぐらい分厚いのかな? え、可愛いリスめ目 カキカキした。 え、ディズニーはやっぱ動物が可愛いよね 。 え、なんかディズニープリンセスの条件 ってなんかマスコットキャラ連れてなきゃ いけないんだっけ? って聞いたよ。 勝手に持ってっちゃ。うま。 じゃ、その靴ちょっと姫にあげてください 。 あ、帽子だったんだ、それ。 可愛い王子のふりしてる。 に思わない。 ああ、この曲知ってる。 いや、歌詞はね、初めて知ったんだけど メロディは聞いたことある。 え、待って。オーロラ姫のお顔って初めた 。初めて見たかも なあ。一緒に歌える。 知らない人。 チラい チラいって言っちゃった思わず。 この歌王子も歌うんだ。 で、見守ってる動物可愛いな。 ちょっと展開早いですね、君たち。 あ、なんか偽名持ってなかったっけ? あ、ジャイコスキーなんだ、この曲。 バレーの曲か 呼んだぞ。今 曲そのまま使ってんだ。 へえ。 それに歌詞をつけたんだ。 えっと、公式情報3人の妖精たちに 囲われながらかま回われながら育てられて いった時、オーロラ姫がつけていた仮の 名前、ブライアローズはグリム童のイ原姫 の王女の名前と同じです。 でもブライアローズって結構硬いよね、 名前。フィリップ王子を手掛けたのは ディズニーの伝説なアニメーターの中で 最も卓越した絶賛力を持ち、実写映像や 参考資料を見なくても動きをそのまま書く ことができたと言われるピノキオや ピーターパンのデザインの海の親ミルト カールさんです。 このシーンで流れる曲はアイダー。私は 不思議。まだ見ぬ愛する人に憧れを抱く 年頃の女の子の気持ちを歌っています。 オーロ姫の声と歌を担当する鈴木ままゆみ さんはリトルマーメイドのアリエルや ムーランのファムーランとディズニー映画 のヒロインの声を数多く演じています。姫 様の呪いはいつ発動するの? 見つけたら。 マレーフィセントが見つけたらかね。 ウルトディズニーさんは本作を作り上げる 際映画の一コマひ一コマが1枚の美しい絵 になるような動くイラストを作りたいと 思ったと言っています。またキャラクター も生きた人間にできるだけ近づけてリアル に描き、見る人が共感できるような作品を 目指したのだそうです。 アニメーターたちはキャラクターのリアル さを実現させるために本物の俳優に実際に 演技をしてもらい、それを取ったフィルム で表情や動作を研究し、生きとした キャラクターを作り上げました。この手法 は1989 年制作のリトルマーメイドでも用いられ ました。 へえ、 これさっき言ってたなんかトレスしたって やつか。 え、リトルマーメイドでも使われたって ことは それまでの作品では使わってないってこと か。毎回それをやってるってわけじゃない んだね。 あー うたてたててそれって倒れるでしょ絶対 うい無理無理無理無理無理 バ座り もちゃローソが歩いてきちゃってんのよ。 ちょ、永遠ループじゃん。それ 縫い目がすごいですけど。 センス。 ああ、出ろ、出ろ、出ろ。 ちょっと待って。センスは魔法でやっても 大丈夫なのかな? 可愛い。放気可愛い。モップと放気可愛い 。バケツも頑張ってる。 丸投げ、丸投げ、丸投げ まあ可愛い。あ、ちゃんと終わった。 デフォルメのセンスもすごいね。ね、 可愛い。 いや、なんかね、無物の動きが めちゃめちゃ可愛い。 それでできるんだ。 昔見た10レンジャーにも影響与えてる。 そうなの?10レンジャー。え、いろんな ものに影響与えてるんじゃない?やっぱ 動きとか センスとか まだ言ってる。 おい、そこ。 色変わっちゃった。 おい、そこ。 あ、めっちゃ出てるよ。 あ、カラスが見つけた。 あげんな。 バレバレやん。 うちは揉め行くない。 やめろ。うちは揉めは。 間を取って紫でいいじゃん。 すごいな。上と下は別々なんだ。ドア 閉めろ。閉めろ。 夢でな ちょ ね、ピンクか青の好みでバレちゃったよ。 あ、切っちゃった か。カラス。 お、CM来た。 公式情報。 えっと、 演出を担当したアニメーターの エリックラーソンさんによると、本作の 狙いはユニークな感じを出すこと。 ウォールドディズニーさんはどんなに時間 がかかっても構わないが完璧にやってくれ と言ったと言います。 赤い服を着たフローラと青い服を着た メリーウェザーがオーロラ姫のドレスを ピンクにするかブルーにするかと揉めてい ますが、これは実際にアニメスタジオで どちらがいいか揉めたため、 プロデューサーがアニメの中に組み込む ことにしたのだ。そうです。そうなんだ。 そうだったんだ。 本作はテクニラマと呼ばれる70mm フィルム 画面費がとても横長を初めて取り入れた アニメーション映画で画面に驚くほどの 延金感と広がりが生まれたのだそう制作費 は当時のアニメーション市場最高の 600万ドル 300人以上のアニメーターが100万枚 ものセルガを書いたそうです。 いい 100万 枚方の喧嘩をメ内にね、そんな裏話実はだったらしいよ。あれ映画のフィルムは 35mm普通。え、35mmとかその 70mmってどこのどこの サイズ?770mm 7cm 3.5cmか7cmかってこと? え オーロ姫のドレスって普通は フィイルムの幅なんだ。へえ。 100万枚 合わせちゃだめ。 パパ。 バカボンパパみたいな親父。 これバカボンのパパ。声。 え、これ誰? え、で、王様2人いるの? おい、従者、今飲んでたぞ。 あ、ああ。あとイナ漬けの方のパパンか。 オーラ姫のパパと隣の国の王様か。 ちょっと、ちょっとこの 重卒やばいぞ。 元気切れちゃった。 分からない。その設計図。 今夜させればいい。雑。 生前から戦前からウォールドディズニー 作ってたから。それを見た手塚先生。それ アニメ作りたくなるわな。 じゃ、あいつ、あいつどうにかしようぜ。 楽器で飲んでるよ。 のび太高晴さんこれバカボンのパパ だって合ってないもん え結 喧嘩しちゃった。 待って。その魚は武器なの? ちょっとちょ魚。 お前ら 酔っ払い目。 もう孫の話。 戦争の人 頭突っ込んどるやん。 ああ、馬の やっぱお前王子様だったのか。 大丈夫かな?この王子。 すごく下世話な話だけど、最悪姫が寝てて もマグは作れるよね。育つのかな? うん。お前それビンゴや。 ま、結果オ来だけど、この王子としては 生まれながらの恋役者なんか知らねえよっ てことか。 ちょっと待って。1900、え、59年に 古いなって言われてる。 あ、でも今は14世紀ですよって言ってた もんね。 寝てる間に生命活動全部がフリーズする タイプの呪いだったら済む。 でもそうしないとさ、寝てる間に死ん じゃうからね。 大変だな。 違う。もう来週の宣伝がすごいじゃん。 えっと、公式情報は 2人の王が仲良くお酒を飲み交わすシーン で流れる曲はスカンプス。仲の良い ステファン王とヒューバートが歌う容気な 酒の歌です。 フィリップ保ジの名前は エディンバラコフィリップ 王はエリザベス女王の夫ん だものなのだとか 本作が公開された1959年はフィリップ 王杯は38歳でエリザベス女王とビ難美女 ロイヤルカップルとして世界の注目を集め ていました。うーん。 ちょうどそのあの年公開された年にちなん だ名前だったんだ。 マレフィセントドラゴンかっこいいよね。 ね、なんかそう、私も普通にさ、童の話か なと思ったらいきなりドラゴン出てきて びっくりしちゃった。 マレフィセントってでもさ、 え、何年だっけ?マレフィセント 初めてなんだね。上 2014年 2014年なんだ。マリフ戦と え2は最近だったっけ? マレフィセント2ってあったよね。 19年だってマレフィセント2 始まった。 あ、これでお城に帰りに来たんだ。えの車とかないんですね。馬車か。馬車か。この時代は。 迎えの馬車 呼んでやれよ。王様。 もしくは魔法でなんかさ、出してあげな。 歩いていかなくたっていいじゃん。 え、結局青いドレスなんだね。 でも今までさ、庶民として育てられたん でしょ?大丈夫なのかな?あ、でもそれ辺 はおばさんが教えてくれてるか? 馬車か?実写ないんかね。 かわいそうよね。歩きで やたら動きがぬるぬるすると思ったら ディズニって24個までのフル アニメーションなのか。 え、割と後半ってさ、60個までだよね。 のディズニーああ、 まレひ 紫。え、紫緑になってるよ。顔が 出方怖い。スバレフィセント様。怖い。 怖い。 怖い。怖い。この色怖い。 連れ去られちゃった。 でもさ、いきなり16歳になってあなたの 本当の名前は違うのよとか言われんの確か に大変だよな。 魔法、魔法。 さっさと魔法を使え。 護兵の騎士ぐらい用意しろ。 なんか関心のね、なんか 魔法でもしとけばいいのに ね。顔色悪いね。顔緑になってんの。 ゲが細かすぎない? 大事な1人とは思えのザ警備。 わざわざさ、これ用意するんだ。 ま、悪って自分で言っちゃってるしね。 爪が爪が甘い。 あ、そうだ。王子が逃げた。 何のために? 16年か 。 なんかさ、この 外でもうお祝いをしてるのにっていうのが 切ないね。 なんかひどいこと言い出した。 待って。ひどいこと言い出した。 魔女さ、自分のさ、失体をごまかすために なんかしようとしてるぞ。 だって16年さ、王様たちの手元からさ、 離れてた上に最後自分たちが指定かした わけじゃん。姫の部分を持ってきた。イ原 姫ってそうなの?私イバ原姫知らないよ。 そういや 全員寝かすな。本当ないのよ。それで ごまかしちゃあかんでしょ。 納金妖精たち。 私がさっき眠ってたのはこいつらのせいか 。そうだ。きっとそうだ。 ちょ、美しい人どころかみんな寝てるん ですけど。 あ、火はね、危ないから消しましょうね。 え、これ目覚めた時絶対体痛いよ。 あれ?ちょ、腰が、腰がってなるよ。 お前寝てばっかだな。 国の獣が隣獄含め全員寝た。大丈夫か? 大丈夫かよ。 シュレックやビキッドでもそうだったけど 、緑色ってなんか複があるんですかね?あ 、なんかね、言ってた緑ってなんか ちょっと 意味なんだって。向こうの方だと リキッドのなんかで見たかな。 あとなんかね、中国では緑の帽子を人に送 るってことは いけないらしい。なんか中国での緑の帽子 はなんか私はあの奥さんとか旦那さんを他 の人に取られましたって意味なんだって。 そんな意味があるなんて ね。 ね、なんかちょっとプレゼントとかでし がちだよね。という えっと公式情報はね、オロラ姫の城は中世 のゴシック様式で石作りの重厚な作りで 小高いお立ち周囲に上壁を巡らせ敵の侵入 を防ぐ頑丈な印象を与えています。14 世紀の雰囲気を再現するため、ルネ酸水前 の様式を取り入れてるように見受けられ、 空にそびえる 尖ったが力強さを物語っています。 国王奇跡国民たちを悲しませぬよう妖精 たちが国中の人々を眠らせるシーンで 流れる曲はスリーティスリーピング ビューティ眠れる森の美女悲しみを 包み込む優しい歌は妖精たちがオロラ姫に 魔法の贈り物をするシーンで使われた曲の アレンジバージョンです。え、すごいね。 アレンジバージョンだったんだ。あれ 隣獄のは反対制覇が自分のとこの王様が寝 てるのを見て侵略に来るのが普通だよね。 なるほどね。 確かに。え、だって王様しかいないん でしょ。今あの国来て寝ちゃって るってことは。で、隣国大変じゃん。王様 、王様が戻ってこないぞってなるじゃん。 山妖精絶対半分もみ消すためだろ。絶対 そう自分たちのさ、失体を隠すためだよ。 あれ でなんかあの目覚めたらみんな目覚めさせ て 何事もなかったかのように暮らすんだよ。 いや、そのでも選択肢はなかったわ。 なんかオロラ姫が眠りに落ちてしまった。 どうしよう。よし、じゃあみんな寝かそう とは思わなかったわ。 びっくりだわ。 いやあ。え、1番悪いのあの3人の妖精 じゃないの? なんか王様さだって16年 あれ、あれお母さんはお母さんいなかった よね、さっき。お母さんもさ、だってあの せっかく生まれた娘とさ、全然合わないで 16年過ごすんだよ。 何のために産んだのみたいな感じじゃない ? お、堂々と悪の道を行く。マレフィセント 様より悪い採星。 お前その曲口笛吹いてんのか? 原作は相当長い間寝てるんだけどね。あ、 そうなんだ。 あれ? めっちゃマレフィセンといってる。この家 に。 城が居腹で覆われて薄音なるくらいに長い 。へえ。 何を何を企らんでおられるのかしら。 ね、こうちっちゃくなって飛んでくとさ、 距離長くなんない 100年は寝てそう。 え、王子連れ去られるんだね。私普通にさ 、なんかあの王子がフラっと現れて そのまま 目覚めんのかと思ってた。 親ではなくウが育てるのは姫的には あるある。あ、そっか。 え、でもそ、 全く会えないってことはないよね。ウバが 育てても多分 腕だぞ、あれ。 すっごいガニ股た すっごい節だ。 ま、ちっちゃくなれば目立たないわね。 それは大丈夫。それは大丈夫。 なんだ、なんだ。 なんかこの豚さんさ、あのゼルダ の伝説になんか出てくる敵に見える。 なんか透明になる魔法とかないのかな? あ、でもハリポターでも透明になるのは マントじゃないとできなかったか。 火級兵士豚さんが多いイメージ。多いいね 。豚さん 元気出ねえだろ、ここは。 どういうこと? すごい全全部ばらしてくれるじゃん。 マレフィセト ネタバレやってくれるじゃん、全部。 それは魔法の贈り物ですね。 スターウォーズのガモリアに。そうなんだ 。 アイシャドウがすごいな。 背景美術のレベル凄まじい。 何がしたい 初めてかい? まあね、無能な部下を持ったからね。 寝不足続きだったのね。ね。 え、それよりなんか空飛ぶ乗り物かなんか でさっさと 城に連れてってくれた方がそれかどこでも ドア ザ正 えもどこでもドアって言ってお城まで案内 してくれよ。 えっと、公式情報は 特になかった。 なんかでもさ、結構さ、オーロラ姫より、 マレフィセントより あの3人のおばちゃんたちが すごい出スっぱりだね。 古典的名作が台無しになっちゃう。 公式もネタ切れかも。 傍原に使い間の鳥黒いローブにつえおに似 てる無限3重子見たくなってきた やっぱ黒いさああの 悪い魔女は黒いなんかあれで黒猫とかさ黒 カラスとかってやっぱ なんかベースなんだろうね。これが 剣で倒せるなら軍隊使った方が確実な気が する。で、魔法でさ、軍隊3000人 ぐらい 呼んだ方がよくね。 黒帯びなんかさっきさ、私さ、ちょっとレフセントが語った時ちょっと一瞬理解できなかったんだけど、なんかよぼよぼの馬に乗ってよぼよぼのま [音楽] は城に向かいみたいなこと言ってたけど、 え、あれはその王子が年を取るまでそこの 力に閉じ込めとくってことなのかな? 妖精が与えた武器と防具だからなんか魔力 があるんじゃないの?あるのかな? うん。 ま、チート技あるのかもね。でも あ、CMがめぐリズムだ。いいな。 お、始まった。 あの、ま、妖精はちっちゃい方がいいん じゃないのかな。邪魔よ、結構。 最初からちっちゃくなろうよ。 それかもっとさ、なんか 馬も馬も鎖繋がれてる。 え、すごい用意してあるじゃん。 おお、素晴らしい。 めっちゃ落とす岩用意してたんだね。 あら、可愛い。メルへん。メルへん。 何それ? 遅れを取ってるぞ。大丈夫。帰ってこれ なくなるよ。青い人。 ああ。 え、すごい追いついたんだ。青いの 声めっちゃ強くね。 ていうかさ、あの3人の妖精はその魔法を もっと今まで使おうよ。 めっちゃシンバルの音。 今曲に合わせてたね。あの稲びカリ 馬に空飛ぶ機能とかつけた方がいいんじゃ ないかな。 チョコはアナログなんだ。 で、そ、その前にそこの居腹を全部開けて あげて。 上き屋さんになっちゃってるから。ほら、 王子様原 に追われてた城ってのは原作通りなんだ けど無理やりだな。確かに。 最初からそうしてばよかったんじゃない? マクの力って自分で言っちゃってるね。 ドラあ、ドラゴンになるんだ。 昔このシーン含む複数作品の音楽シーン 集めたビデオを見た記憶。あ、そんなの あるんだ。 で、音楽とさ、やっぱリンクしてるのいい よね。馬は、馬は、馬は あ、無事、無事よかった、よかった。 マレフィセントドラゴンかっけえ。 あ、ドラゴンってこれだったんだ。 え、ひどい、ひどい。無理、無理、無理。 なんか今魔法かけたぞ。 う なむな。 みんな器用に寝てるなあ。 決着あっさり。 ま、元々婚約者だったから目覚めればあと は問題はないことか。弱ばい。 びっくりするよね、この子からしてみたら 。 あ、自然に他の人も目覚めるんだ。 王子は寝てる女性の唇を奪うのが好きと。 起きた。起きた。みんな起きた。 14世紀 記憶解ちゃん 目覚めてすぐ理解すんの大変じゃない 目ゴしゴし えでも16年あってないんでしょ?これが さ、本当に姫かどうかってわかんのかな なんか え、別のところからなんか同じ年の人連れ てくればって言っちゃだめなのか。 王子ね、服ピカピカよね。着替えたのかな ?いつの間にか。 お母様マリフィセントに負けたや。 あんないバの中ね、走ってたのにね。 今、今気づいたの? あ、ピンクになって。 すごいコロコロ変わってる。 ま、こういう主行なのかな。 あ、だから2種類あるんだ。 どっちのパターンもなんかあったから うまいこと点滅みたいに。ゲーミング ドロレスじゃん。完全に今の 何はともあれめでたしめでたし。めでたし めでたし。 おお、こういう話だったのね。 トロン。 おお。パチパチパチ。 来週はマレフィセント。 トロの、え、この頃からし、射奪、遮奪な 演出してたんよね。 あ、そう、そう、そう。なんかね、10月 特別番組で名見れるらしいよ。 テムね、私は見たことないんだよ。 初めて見るこれ。 え、で、それな、マレフィセントの翌習が ね、何るのかわかんないんだよ。 えっと、19日か。19日何やるんだろう ? E私知らなかった。トロンの1番最初の 映画は世界で初めてのCG映画。あ、そう なの?へえ、 そうなんだ。 え、何年ぐらいと取ろうの?その初めてっ て。 お、終わった。ETトリビは実はスター ウォーズの世界にもいる。え、そうなの? スターウォーズにETがいるの?よ。あ、 違うか。 は違うか。 トロンのグリッド直角倉庫が画期的だった 。へえ。トロン。 80年代頭へえ。マレフィセントのあ、 公式情報ね。マレフィセントの裾引きつっ た黒いマントは彼女がドラゴンに変信し やすいようにデザインが工夫されているの だ。そう。 あ、トロンは1982年。あ、その頃から CG。え、でもすごそう。ターウォーズの 新産部作の議会にの種族が出席してます。 へえ。 え、王子とドラゴンの戦いは原作にはなく うん。見たことない。原作にだって ドラゴンいないじゃん。新たに付け加え られたシーン。あ、ちょっと待って。 カウント止めよう。新たに付け加えられた シーン。このシーンは伝説のアニメーター の1人ウォルフガングライザーマンさんが 担当。その他のディズニー作品でも キャラクターを描くだけではなく物語全体 のアクションの担当の作画監督を務める など重要な役割をになっていました。へえ 。新作やるから1982年のトロン最近見 ました。そうなんだ。名前はね、聞いた ことある。結構なんか すごいぞみたいな感じで。 フィリップ王子とオーロ姫のダンスの シーンは美女と野獣の王子様とベルの ダンスシーンでも同じ動きが使われてい ます。そうなんだったんだね。 ええ。 で、来週はマレフィセント ということで 金曜年終わりました。ありがとう。 いや、トイストーリーのさ、短編も見た ことなかったし、眠れる森の美女も見た ことなかったので面白かったね。 うーん。 動きの原画を使い回し。うまいね。いや、 でもさ、あの、ダンスシーンだから やっぱりさ、なんかちょっと昔の おマージュとかちらっと見えるとやっぱ ファンは嬉しいんじゃないかな。楽曲が 全部チャイコオフスキーだったね。ね。 なんかこの作品だけだよね。バレー音楽と かから撮ってんの。 トロン。ある意味マトリックスの世界。 そうなんだ。 ええ。 はい。というわけで、 今日からね、あの、3日間連続で同時視聴 やっていきますが、初日金曜労働省無事に 終わりました。ありがとうございます。で 、明日は、えっと、土曜プレミアムTBS かな?だったかな?忘れちゃった。えっと 、ガリレオシリーズ東のけ子さんの ガリレオシリーズの映画から容疑者Xの 献診 だっけ?ちょ、待って。 献身あの福山正春さんの主演で TBSだっけな。何だっけ?忘れちゃった よ。 福山正春さんの映画を見ていきたいと思い ます。日本て良かったね。面白かったね。 日本て 昔の映画もいいもんだね。あ、フジテレビ だった。ごめん。フジテレビだった。 なんかちょっとね、難しそうな話なんだ けど、一応そのサスペンスらしいので、 ちょっとサスペンスもなら楽しそうだなと 思ってます。で、14日曜日は、え、 ホラー、今度はホラーパールをアマプラで 見ていきたいと思いますね。ふちゃんの、 そう、ふくちゃん、ふくちゃん友達か。 なんかすごいね。金曜アニメ見て土曜日 サスペンス見て日曜日ホラー見 るってすごいね。 ガリレオって学者が探偵役の怪奇大作戦 みたいなやつ。怪奇大作戦なの?そうなの ? 明日は遅れて参加大丈夫です。全然あの 参加、あの、相対遅刻相対ご自由に金ギン パールプレゼント 違うあのあれでもない。あのポケモンでも ない を見ていきたいと思いますので、今日今週 はあと2日またまだ残ってますので よろしくお願いします。 では、では、はい、じゃあ今日はこの辺で また明日、え、9時にお会いしましょう。 ありがとうございました。 サンキューフォカミン。Seeユnext タイム。お疲れ様でした。シープユ。 [音楽]

#金曜ロードショー #映画 #ディズニー

____________________
9月の同時視聴予定
https://www.youtube.com/post/Ugkx3RLdq05Qcq-MWe103FNqcyDTQEMcNqvK
____________________

※カウントタイマーは金曜ロードショーのOPロゴムービー表示から開始しています。
________
2025.9.12 よる9時〜11時4分放送
トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド+眠れる森の美女
2014年(トイ・ストーリー)・1959年(眠れる森の美女) アメリカ映画 二ヶ国語 字幕 地上波初放送 本編ノーカット 10分拡大

「トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド」
声の出演
<バズ・ライトイヤー> ティム・アレン(所ジョージ)
<ウッディ> トム・ハンクス(唐沢寿明)
<トリクシー> クリステン・シャール(許綾香)
<ジェシー> ジョーン・キューザック(日下由美)
<ミスター・ポテトヘッド> ドン・リックルズ(辻萬長)
<レックス> ウォーレス・ショーン(三ツ矢雄二)
<ミスター・プリックルパンツ> ティモシー・ダルトン(落合弘治)
<エンジェル・キティ> エマ・ヒュダック(西野瑠菜)
<レプティラス・マキシマス> ケヴィン・マクキッド(根本泰彦)
<(賢者)クレリック> スティーブ・パーセル(梅津秀行)
<レイ=ゴン> ジョナサン・キッド(田原正治)
<ボニー> エミリー・ハーン(藤巻杏慈)
<ボニーのママ> ロリ・アラン(堀越真己)
<メイソン> R.C. コープ(藤巻勇威)

スタッフ
<監督> スティーブ・パーセル
<製作> ガリン・サスマン
<製作総指揮> ジョン・ラセター

「眠れる森の美女」
声の出演
<オーロラ姫/ブライア・ローズ> メアリー・コスタ(すずきまゆみ)
<フィリップ王子> ビル・シャーレイ(古澤徹/〈歌〉立花敏弘)
<マレフィセント> エリナー・オードリー(沢田敏子)
<フローラ> ベルナ・フェルトン(麻生美代子)
<フォーナ> バーバラ・ジョー・アレン(京田尚子)
<メリーウェザー> バーバラ・ルディー(野沢雅子)
<ステファン王> テイラー・ホムズ(徳川龍峰)
<ヒューバート王> ビル・トンプソン(富田耕生)

スタッフ
<原作> シャルル・ペロー “SLEEPING BEAUTY”
<監督> クライド・ジェロニミ
<製作総指揮> ケン・ピーターソン
<脚本> アードマン・ペナー
<音楽> チャイコフスキー~バレエ組曲「眠れる森の美女」より

________________________
<おねがい>
・内容知ってる方のネタバレ発言はしないでね
・内容がわからなくなっていたら軽く教えてくれると助かります

※あまりに激しいコメント連投やお気持ち、情報語りがありました時は
 他の方のご迷惑にもなりますので措置を取らせていただきます。
 了承ください。
____________________________________

🎦映画紹介ショート

🎦映画同時視聴(LIVE) #ひつじシネマ

🎦映画雑談トーク

🐑チャンネル登録・Twitterフォローよろしくね♥@(*˙︶˙*)@
YouTube http://www.youtube.com/MeeTube/?sub_confirmation=1
Twitter http://twitter.com/meeko_yagi/

■使わせてもらってます■____________
 わんコメ  https://onecomme.com/
 イラストモデリング:天使こおり
_____________________________________________

🌿 歌ってみたMV▼

🌿 ▼演劇感想・紹介

🌿 ▼映画感想

🌿 ▼音声劇・朗読

_____________________________________________

🐑+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+🐑
矢木めーこ
 Twitter http://twitter.com/meeko_yagi/
 YouTube http://www.youtube.com/MeeTube
 WebSite http://bit.ly/meeko_yagi
🐑+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+🐑

◆◆

2 Comments

Write A Comment