松井玲奈『カット・イン/カット・アウト』#切り抜き #ほんタメ文学賞 #小説 - Moe Zine

松井玲奈『カット・イン/カット・アウト』#切り抜き #ほんタメ文学賞 #小説

松井玲奈『カット・イン/カット・アウト』#切り抜き #ほんタメ文学賞 #小説

え、良かったですよ。とてもて。はい。松井レ奈さんのカットインカットアウト ご紹介したいと思います。 今回はもうがっつりその芸能界を描いている作品。その視点がどんどん変わってくんですよ。 1 話から始ま、ま、連作短編じゃなくて、こう連載みたいな感じで最初の視点、この人が視点でこの次がこっちの視点になってみたいな感じでどんどん時間も経っていくんですけど、 1 番最初はもうこう商業演劇、いわゆるこう衝撃場のちっちゃいやつじゃなくてもっと大きい劇場である舞台にも出るようにはなったけどでもそのアンサンブルみたいなあんまりメインとしての役はまだもらえてないも中年の方が主人公なんですね。 で、その人は、ま、そのすごい実力はあるし、めちゃくちゃまっすぐ真面目に稽古にも取り組んでるから、全部のシーンほとんどセリフも入ってる。でもやっぱりもうその年齢とかもあって うん。 主役を張ることはできない。大きい部台でもそんな中でじゃあどうやって生きてこうかなって思った時にそのある舞台の稽古中国民的役だったアイドルのこと出会うんですね。 うん。 でもそこからちょっとこう彼女その中年女性の方の人生がぐわっと変わってくるきっかけが起きてなんかシンデレラストーリーにも思えるんですよ。 その人が主人公でもそれからえっと何本か後のお話だとその国民的役からアイドルになった子の視点のお話が描かれてたりとか 演劇とか芸能界みたいなところが松井レ奈さん元ねアイドルもやられた方で今女優さんもやられてるからそのリアルがこう作品の中に落とし込まれてる感じがしてすごく面白かったんですよね。これやっぱ読んでると演じるって何なんだろうなっていうのをすごく私は考えました。自分として生きる。 うん。 自分として自分のために自分を生きるみたいなのが必要なのか、それとも誰かのためにその誰かが理想とする自分を演じて生きるのかみたいなそこに繋がってくるお話ですごく面白かったです。 あとなんかこれタイトルにそのカットインカットアウトってあるけどだからなのかなんかその物語の中に過去のシーンとかがガッ入ってきてでまた現代に戻ったりとかするとなんかカットインの手法みたいなのめちゃくちゃ使われてる感じがして それも含めてすごい楽しかったです。 うん。うん。y

第9回ほんタメ文学賞あかりん部門大賞 受賞作となった
松井玲奈さんの「カット・イン/カット・アウト」の紹介切り抜き動画!
松井玲先生、受賞おめでとうございました!

🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️

フォローよろしくおねがいします!

★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。

📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです

本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!

【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数100万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori

📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/

#本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ

2 Comments

  1. まさかほんタメ文学賞のライブ配信にご本人様が来てくれるなんて思わなかったから盛り上がった🎉

Write A Comment

Exit mobile version