【雑談】フリーになって1年たったらこうなりました
皆さん、こんにちは。バきキッチンです。 今日も暑いですね。毎日これ言ってる気が するんですけど、もう本当に溶けるような 暑さが続いていて、体調崩してないですか ?もうね、飲み物が手放せない。これL サイズなんですけど、もう一気に飲ん じゃいました。 今日はですね、ちょっとカフェラテ片手に もう残り少ないんですけど、この1年です ね、振り替えてみたいなと思って、フリー になって早いことにもう1年経ちました。 実際何が変わったのかであったり、ま、 どういうことが1年を通してあったのかと か、あと最近のお仕事についてもちょっと おしりしていきたいと思います。ではお 付き合いください。小ザちキッチン スタート。 おザきちキッチン 。 ああ、美味しい。 えっと、 まずね、1年経ちました。おかげ様で ありがとうございます。うん。何が変わっ たかな?まず髪の毛が伸びましたね。覚え てますか?潜在写真結構これぐらいの 髪の毛なんですけど、もうこんなに1年 経って伸びました。 え、ま、切るかどうかはちょっと悩んで ますがうーん。ま、働き方は大きく変わり ましたね。会社員だった頃はもう毎日会社 に行って、ま、5時間から8時間ぐらい 働いて、で、会社から家に戻ってきて育児 がまた始まってっていう日々だったんです けど、ま、今もまだバタバタはしてるん ですけど、前より心の余裕ができたかなと いう感じです。先月で言うと週に 2日から4日は名前がある仕事、例えば イベント司会とかあとラジオの収録であっ たりスタジオ収録であったり名前のある 仕事は週に2日4日あってでそれ以外の日 はもうその日に向けての資料整理とか準備 とあとYouTubeの編集など色々やっ ている感じです。ま、仕事内容も大きく 変わりましたし、その会社員の頃と違って 会社に行くっていう時間はないので、そう いう部分でもゆったりしてるかなと思い ます。前後の時間は、ま、自分の、ま、気 を抜けた状態でリラックスしていられ るっていうのもあってすごく、ま、心身 共もにヘルシーだなって感じです。辞めた 時のことを振り返る感じになるんですけど 、ま、会社員だった時何が、ま、きつかっ たかなって振り返ってみると、あの、3号 の体調が悪かったんですよね。喉に結構 影響が出ちゃって、ちょっと前速っぽく なってしまって、病院からもらうお薬が ないともう咳が止まらない状況になって しまって、そういう状態が続いてる中で 復帰してからのお仕事っていうのが ナレーション業務がすごく多かったんです 。姿形が見えない分声だけでお仕事し なきゃいけないんですけど、その声が不 安定で出せるかな、出せないかなっていう 、そういった不安が突きまとう中での仕事 復帰だったので、そういった部分も現場に も申し訳なかったですし、自分自身も 苦しいなっていう思いが合いました。で、 この1年で1番の変化はそういった体調 不良が良くなりました。ま、もちろんまだ 前速みたいになっちゃう日はあって、そう いう時はお薬飲むんですけど、毎日飲んで たお薬が今月に1回2回ぐらいに減ったの でヘルシーになったなって思っています。 そこが1番良かったですね、やっぱり。 うん。人生で何が大事って健康が大事です よね。く時は変わらずバタバタしています し、逆に今の方がシームレスに生活して いるので会社に行って帰ってきてっていう メリハりがなくなった分もう家でもどれ だけでも頭を使って仕事ができちゃう環境 にはなったのでシームレスって意味でうん 。家庭に仕事のテンションを持ち込まない ように気をつけてはいます。実際ゆりが できたなって思うのは、ま、ご飯とかです かね。会社員の時は土日にその次の週の分 の夜ご飯、息子の食べるおかずだけでも 冷凍ストックしてたんですけど、今は、ま 、息子がその日食べる分のご飯を毎日準備 する時間はできたので、そういった部分で はちょっとゆりができたかなと思ってみ たり、あと心の余白もできたので、なんか そういった時間に子供のことを考える余裕 もでき そこも良かったなって思ってます。 こうやってラテを片手にふーって深呼吸が できるっていうのも会社員の時はずっと なんか背筋がピンと伸びてた感じでなんか いつもアナウンサーじゃなきゃいけない みたいな日本テレビの社員として ふさわしい言動行動を気をつけなければっ ていう気持ちが強かったんですけど、今は もう事務所には所属しているんですけど、 もう単体として行動してるので、なんか そういったのはなくなり、なんかもうどう なってもいいんだっっていう何ですかね。 心のフリーランスみたいな部分もあって、 そういった解放感も感じてます。ほら、 こんなにラんじゃう。こんなにイラて 一気みしちゃうね。自由さを持ってますよ 。あとマインドの部分になるんですけど、 本当に自分が心が溶きめくものとか好きな ものがちょっと分かるようになりました。 大学生の頃までは本当に好きなものしか 買わないし自分がいいなと思ったものだけ を身につけてたんですけど会社員になると どうしてもアナウンサーとしてふさわしい 色とか形のものを選ぶようになってしまっ ていて自分の好きなものっていうのが優先 順位がどんどん下がってたんですよね。 こんな例えばこんなイヤリングも会社員で つけてたら浮かれてるように見えるんじゃ ないかなとかちょっとうん。子供っぽく見 られるんじゃないかなとか多分色々考えて 絶対これつけなかったんですけど、今は もう好きだ可愛いって思うものをつけ られるようになって嬉しいなって感じです 。 こういうビーズでできたアクセサリー好き なんですよね。なんか小学生の頃ビーズ 流行ってて自分でも作ってましたしビーズ のグッズを買うことも多くってなんかそう いうのにキュンとした経験を今また 繰り返しているみたいな30のま、いい年 かもしれないけどなんかその今昔ちょっと ときめえたものにまたときめえてたりして その溶解めきを大事にしたいなって思って 過ごしてます 。でもね、なくなることを想定して次の ドリンクも買っているんです。じゃ ちゃじじーん。まっちゃらて。そイラテの 後はまっちゃらてもう準備してました。 絶対さ、喋ってると喉乾くじゃないですか 。もう耐えられないと思って。すいません 。いただきます。 う ああ。幸せ。優しい気持ちになる。皆さん もどうぞ水分補給してください。 うん。ふ。あと何が変わったかな? あ、肌が 綺麗になった気がします。前よりパックを ね、朝と夜するようになりました。 別にこれは会社員だった頃もできたかも しれないんですけど。うん。ま、心のゆり ができた分 朝起きてすぐと夜寝る前の本当3分とかの なんですけど、ま、続ける余裕が できたんですかね。て、続けていたらこれ お化粧してないんですけど結構なんか つやつやに映ってる気がします。そう、 なんかお肌の調子はね、良くなってニキビ もできにくくなりました。全部繋がって ますね。心と体がヘルシーになるとやぱり お肌にもね、いい感じで現れてくれるんだ なって思いましたね。あ、そうだ。あの、 やめて2ヶ月目でフジテレビのポカポカと いう番組に出させてもらった時に何人か あのやめた、やめて振りアナサになった人 たち出ててでお給料事情みたいな話になっ た時にまだ私やめて2ヶ月でしたし料 もらえるわけもないので無休ですっていう 話をしたらわあ大丈夫みたいな空気になっ たんですよ。なんですけど、もちろんもう 今1年経ちましたし、しっかりお給料も あの働いた分はもらえるようになって、ま 、少し安定してきたかなという感じです。 こんな贅沢はできないですけどでもうん、 夫婦友働きとして 支え合えるようにはなったかなという感じ で、まだね、子供が2歳でこれからもっと お金がかかるよって聞きました。これから 習い事や塾とか、まあ、受験するかどうか も分からないですけど、なんかそういう ところでもいっぱいお金かかるんだよって 聞いて、まだまだ働かなきゃっていう感じ ですね。生きるってなんてお金がかかるん だろう。ま、仕事は好きですし、お仕事し てないと私もちょっと心も落ち込んじゃう こともあるので、お仕事は、ま、頂いたお 仕事は全部全力で頑張らせていただいて その分きお給料もいただいて、あの、子供 もしっかり育てたいなと思ってます。今は お仕事はレギュラーっていう形でラジオを 2本とYouTubeの番組を1本進行 担当しています。ラジオはと漫画家の先生 とあと政治家の先生とご一緒しているもの とあとYouTubeの番組はあの有名な 企業家さんたちと一緒にチャレンジャーが いてこの事業はどういう風に見えますか みたいな感じの番組で勉強になることが いっぱいあって楽しいですね。あとは イベント司会も色々とあの司会進行担当さ せていただいていたり、司会はすっごく やりがいもありますし、大好きなお仕事で 会社員の時だと他の企業さんのイベントの 司会とすることはないんですけど行くと その企業さんの絆だったりその信念とか あの社員の皆さんの仲の良さとかなんか いろんなものが見えて私はテレビ局の中 しか知らなかったけど他の会社の雰囲気を 知ることができてこれもまた面面白いです ね。あとテレビもあのたくさんではないん ですが、たまに呼んでもらったりしてるの でそんな時はしっかり爪跡は残せないかも しれないけど真心を込めて私ができる範囲 で頑張っていこうと思っております。変化 としてはそんな感じですかね。で、今後の 展望としては、 ま、平穏無事に生きていくっていうのは私 のポリシーではあるんですけど、あの代謝 のニュースの時覚えてる方もいるかいない か分からないですけど、見出し大きく移住 みたいな感じになっちゃって、なんかそれ で移住っていう言葉が1人歩きしてすぐに 帰る子みたいになったんですけど、私自身 はそんなこと一言も言っていなかった中で そういうニュースになってしまって、 ちょっとね、うん、え、じゃあ今後どう やって働いていこうかなみたいに事務所の 人も一緒に悩んだ時期はありましたが、ま 、いずれ故郷に帰りたいなみたいな気持ち があることは会社にも伝えてましたし、嘘 ではないので、ま、その未来に向けて 頑張っていくっていうのは変わらない目標 でもありますし、ありがたいことに福岡で もお仕事をちょこちょこと頂いております ので、ま、引き続き福岡の皆さんにも小崎 という人間がいるっていうことを知って もらう機会が増やせたらいいなあとそんな 目標を掲げてます。この話をずっとして いくのも正直きついので、そのタイミング が来たらきちんとお知らせします。なので それまではあの働けるところで必要として もらえるところで働いて子育てもしていき ますのでどうか温かく見守ってくれてい たら嬉しいなと思います。できっと生活し ていたら、ま、こんな予定じゃなかったの になとかなんか色々と、ま、準満パには いかないと思いますし、それは仕事も家庭 も子供のことももうあらゆることですね。 健康面に関しても、ま、いろんなことが その想像通りには絶対にいかないと思うん ですが、ま、どのタイミングでもうーん、 できるだけ胸を張って笑っていられるよう な選択を続けていけたらいいなって。それ が多分1番うん。自分が思い描く家族の 幸せとか自分の幸せに近づいていく、ま、 考え方なのかなって思うので、なんか あんまり決め込みすぎず柔軟にうん。生き ていきたいものですね。YouTubeも フリーになって始められたものの1つで、 まだね、未だに思考錯誤ではありますし うん。なんかライブ配信もっとしたかった んですけど、全然することができていない ので、2ヶ月後かなに確かYouTube も初めて1年になるので、ま、その時には 何かまた皆さんとリアルタイムで交流 できるような企画ができたらいいななんて 思います。合流する機会がないので私も 寂しいですし、なんか皆さんのことも知り たいですし、 うん。近くに感じてもらえるようになれ たらいいなって思っているので、これから もぜ非ぜひこの小ザ吉ちキッチンという YouTubeを、ま、たまに覗いて もらえたら嬉しいです。たまにって言った けど、毎回見てくれたら嬉しいです。 それでは今回もご覧いただきありがとう ございました。夏バてしないように皆さん しっかり水分補給してエナジーチャージし て生活してください。では皆さんご覧 いただきありがとうございました。
会社を辞めて、フリーになって早いことに
1年がたちました!!
自分の環境も、心の中も、体調も、
ガラッと変化したことについてお話しています😌🌱
色んな状況下で、あらゆる選択肢があるこの時代。
何を優先すべきか、何を選んでいくか迷いますが、
私はこの決断が心と体に合っていました!!
喉がカラカラになりながら
ラテ片手に色々とおしゃべりしているので
ぜひ覗いてみてください🌻
尾崎里紗 公式ブログ
https://ameblo.jp/ozakichi-k/
尾崎里紗 公式Instagram
https://www.instagram.com/ozaki.risa/
13 Comments
今日も可愛いおざきち😊
またクッキング生配信🍝🎂🥲やって欲しいな‼️チャット読まれて嬉しかった👍🏻💕
雑談企画ありがとうございます!尾崎さんのフリーになって1年たった話聞けて嬉しいですね。
大雨は大丈夫でしたか?
いつまでも可愛いです。いつまでも応援してます👍🥰🥰🥰🥰
イヤリングとても素敵です!
今日はとてもきれいに着飾って映像撮影をしましたね.. 典型的な美人の姿です。
生活も体調もお仕事も安定してるようで何よりです。これからも尾崎さんのペースで動画や配信をしていってくれるのを楽しみにしています😊👍
real valueで司会をされていて尾崎さんがフリーになった事を知り、そこからおざきちキッチンのch登録しました!
企画で「おすすめのコンビニスイーツやホットスナック」など日本全国の人たちに刺さる動画観てみたいです。
動画ありがとうございました😊
まだまだ暑い日が続いていくと思いますので
気をつけてお過ごしくださいね!
また次も楽しみにしてます😊
おざきちキッチンこれからも楽しみにしています😂
元アナウンサーとのコラボ企画もして欲しいです。
まずは桝太一アナ、青木源太アナ、笹崎里菜アナとのコラボ企画を見てみたいですね😂
ありきたりですが、尾崎さん可愛いッ💕
尾崎さんこんにちは
日テレ入社当時から、ファンです。
今後も応援しますので、変わらず可愛く明るく楽しく頑張ってくださいね。