参院選後の日本政治は?衆参で過半数割れ 政治はどう動く【クロ現】| NHK

え、野党の構図はどう変わっていくのか。 今回の比例での獲得表数で見てみますと、 今回、え、野党の中で1番多かったのが 国民民主党でした。ついで賛成政党で野党 の大党の立立憲民主党は3番目という結果 になりました。こうした中で構図がどう なっていくのか小島さんどう見てますかは あの野党の中でですね、この主導権がどう なっていくのかというのがポイントになる と思います。 え、これまで野党第一党の立憲民主党がですね、野党官のこの調整役をになってきました。ま、この役割はですね、基本的に変わらないと思うんですけども、ま、今回の選挙で国民主党、それから比例代表では立憲民主党より多く表を得たわけです。 はい。 あの、立憲民主党が他の野党にですね、より配慮せざるを得なくなるそういった場面も想定されまして、ま、調整が難しくなるのではないかという声も聞かれます。 そうですか。 今回の陰戦ではですね、獲得議跡の全て見ますと賛成党がかなり大きく議跡を伸ばしました。これ国会の中では賛成党どれくらいの力を持っていくと見ていますか? はい。あの賛成党の国会議員、あの衆議員は 3 人ですけれども、参議院ではあのご覧の通りですね、あの法案を提出できる 11人 を上回る、え、規模になりました。 あの、国会ではですね、野党があの、独自 の法案を提出して、あの、党の考え方を アピールすることも少なくないんです けれども、ま、今後はですね、党が掲げた 政策に関する法案などを提出することも 想定されまして、ま、参議院を中心にです ね、一定のこう存在感を示すということも ありそうです。そうですか。原さん今回の 賛成党の役心ってどう見てますか? はい。まあ、1つにはやはり保守層を やはりかなり取ったと。自民党から離れた 保守層が、ま、国民民主からさらに賛成党 に流れたの。ます。で、2 つにはやはりこのSNS とかですね、新しく政治に監視修を持った層がいて、やっぱり去年のその東京都知戦以降の選挙ですね、どれも投票率上がってるし、今回もやはりね、 6%上がってますよね。 で、この層がやっぱり新しく成人関心持つからまず動画を見たりする。そこでやっぱ賛成党かなり動画やっぱ多いんですよね。で、そこで賛成党がいいなという風に思ってくる。 そして実はそれそういう人たちの中で賛成党だけじゃなくてうん。 ブームとかまで言えるくらいのいいんな。丸さんの再生の道とかア野さんのチーム未来はい。はい。 で、先ほどもちょっと図が出ましたけどチーム未来はやっぱり SNS フォロワー数ずっと上がってるんですよね。で、今回議跡取ってると。 だから今の政治の枠組に対して大きな風を、新しい風を吹かせたいという期待があって、で、やっぱりそれに規制生徒、自民とか公明とかがですね、やっぱり特に、ま、こう動画サイトとかで答えられていないし、なんと言ってもストーリーがない。うん。 あ、それ大きいですね。 そうですか。うん。 え、今回ですね、あの、選挙期関中は賛成党が訴えたこの日本人ファースト、これを巡って、あの、賛否が巻き起こりましたけれども、こうした中で今後求められていくことってどういうことだと思いますか?賛成党に。 はい。日本人ファストってぱ1 つのストーリーに見えますけど、今回議跡を取って実際に、ま、国会審議から法案を提出すとなるとですね、政策の知識いるんですよ。 やっぱりこう私もあの神さんのこう色々太を見ててもま、まだまだですね、全体にこの賛成党は政策への準備はやっぱりまだまだ足りないと思うんですよね。 になった人まだ経験値が足りないとそうなるとこれからですねどうするかやっぱりですねここはまあ真面目にですね組んでいく地道に法案の準備をして審議に入ってくであと法律を作るなら藤党とやっぱりこう連携強調しなきゃいけませんからどういう風に他の党と連携していけるかとそういうようなやはりまあの国会活動にどれだけしっかりと取り組めるかがやはり鍵だと思い 続きはNHK+で放送から1 週間ご覧になれます。

動画の続きは、NHKプラスで7月29日(火)夜 7:57まで配信中↓
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025072227185?cid=gendaihk-yt-20250722-de

▼参議院選挙2025特設サイト
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/?cid=dchk-yt-2507-75

20日に行われた参院選。自民・公明両党は、目標としていた50議席を獲得できず、衆議院に続き参議院でも少数与党となった。自民党を中心とした政権が衆参両院で過半数を割り込むのは1955年の結党以来初めてのことだ。一方、野党側は国民民主党や参政党が躍進。新たな与野党の構図が生まれようとしている。これから日本政治はどう動くのか。政権のあり方や、政党どうしの連携など、日本政治のカタチを徹底展望する。

【出演者】
牧原出さん(東京大学 先端科学技術研究センター教授)
桑子真帆(キャスター)
小嶋章史(NHK政治部記者)

【放送情報】
NHK 総合 毎週(月~水)夜 7:30~/[再放送]NHK BS 毎週(火~木)午前 4:30~
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/?cid=dchk-yt-2507-75

Write A Comment