カリフォルニア・ハワイでも1m超の津波 ロシアで巨大地震 影響は各地に…地震後に火山噴火も【news23】|TBS NEWS DIG - Moe Zine

カリフォルニア・ハワイでも1m超の津波 ロシアで巨大地震 影響は各地に…地震後に火山噴火も【news23】|TBS NEWS DIG

カリフォルニア・ハワイでも1m超の津波 ロシアで巨大地震 影響は各地に…地震後に火山噴火も【news23】|TBS NEWS DIG

これはドローンが撮影したカムチ塚半島 南部の島の様子。 津波が押し寄せ沿岸部の広い範囲が水に 使ってしまっています。 こちらの映像からは津波で白い建物が流さ れているのが確認できます。 これはひどいな。 コンテナが流されている。市街地の方に進んでいく。 11時50分と言われていたけど 11時20分に来たね。 ロシア国英の達通信はロシア科学アカデミー海洋学研究所の話としてカム茶塚地方と千島劣島の各地で 56 の津波が目視で観測されたと報じました。 暗闇を照らす突然の光。 これは噴火した火山から溶岩が流れ出て いる様子です。ロシア科学アカデミー地球 物理学サービスのカムチ塚支部によります と、今回の地震の後、カム茶塚半島東部に あるクルチェフスコイ火山が噴火したと いうことです。 揺れが7 分以上続いたとも伝えられている今回の地震。 建物にも被害が出ています。空港では天井の一部が放落。 皆さん、地震の後空港の中庭に避難させられました。 建物の一部でしょうか。瓦礫が散乱しています。ロシアメディアによりますと、この空港では怪我人が出ているということです。こちらの黄色い建物は幼稚園。 [音楽] れように壁が放しています。ние 津波は神から遠く離れたアメリカでもカリフォルニア州で 1.1mの津波を観測。 さらに人気の観光地ハワイでは ハワイコノルの街中では津波への警戒を 促すが響き渡り [音楽] 至るところで高台に向かおうとする車の 渋滞ができまし 空港の向こうに住んでる友達によるとですね、帰るのが普通に 15分で帰れるところが1時間10 分かかったって言ってるので、ちょっとパニック状態でですね。 太平洋津波警報センターによりますと、買う合島で日本時間午後 2時半過ぎに90cmの第1波を観測。 その後島でおよそ174cmの津波が観測 されたということです。 町からは人が消え、ショッピングセンター ではほぼ全ての店舗が閉店したということ です。 太平洋津波警報センターは峠は超えたとし て今後数時間で津波警報を解除できるとの 見通しを示しています。 か茶塚半島ですがこのようにプレートが 周りにたくさんある場所です。7月20日 にマグニチュード7.4の地震、そして 今日マグニチュード8.8の地震が発生し ました。 気象庁はこの規模の地震が発生した場所では地震が起こりやすくなっている。今回みたいな津波を起こすような地震が発生する可能性は高いと発表しています。 うん。やっぱりこうやって見ますと、福島さん構造上プレートが育位にもこう重なり合うところですから、この辺りは地震の発生の確率が高い。 そうですね。特にこの太平洋プレートがこのお法つくプレートの下に潜り込んでる状況っていうのは実は日本とととってもよく似てるんですよね。はい。 日本もやはりあの日本レッド東の東側で太平洋プレートが、え、陸のプレートの下に潜り込んでるという意味では似たような構図、つまり地震が起きやすい地形にあるということが言えます。うん。うん。 はい。 で、え、はい。 はい。で、ま、今後の地震による影響について考える際に、ま、色々なあの日本だけじゃない場所でこうして津波を観測していました。どんなことが分かりますか? はい。 あの、今回地震の震源になったカムチ塚半島からの距離見ていきますと。あ、 1枚戻していただけますか? あ、 津波できましょう。はい。 はい。はい。えっと、例えば今回 1 番高い津波が観測されたのは岩手のくじなんですけれども、距離的には神源にもっと近いはずの北海道の根室の方が低いんですよね。はい。 で、一方ですね、あの、かなり距離の離れたハワイで、え、高い津波がはい。観測されていたりする。これ少なくとも物理額の法則に基づけば距離が遠くなればなるほどエネルギーは減っていくっていうのとちょっと矛盾しますよね。はい。これをまた地図で説明したいと思います。 え、 はい。まあ、今回の新源ここですよね。日本劣やはり何枚ものプレートが攻めぎ合ってる場所という点では似ています。 はい。 こん、プレに沿って断が地下の板が大きくれ動いたと考えられます。 はい。 で、この方向でもしずれ動いたとするとですね、こちら側のプレートが、ま、え、気するというか、競り上がったと考えるとこに対して直角に向かい合う直行方向と言いますけども、この先に ハワイがあって、そう、そう。 この向きにあるということは最も高い津波がっちに向かいやすい。むしろ脇の位置にある日本の方は相対的にはそれほど高い津波来ない可能性があると。 エネルギーの放射先が 直行方面に向かうっていう そうですね。はい。あの、もちろん日本にも高い津波来るんですけれども、ま、あの、この下にある海底の山脈にぶつかって反射する津波も今回来たようなので、そういう、ま、複雑な要因が混じって高い津波が来ていると いうことも言えるわけです。 ですから遠いところで起きた地震による津波があまり影響しないとかそういう単純な話はないということです。 もちろんです。それから揺れも関係ないですよね。 今回の地震による日本の震度は最大で 2ですから 大して揺れてないなのになぜ津波が来るのって結構あの びっくりなさった方多いと思いますけれどもはいと津波も実は直接的には結びつかないっていうことも抑えておきたいポイントですね。 改めまして現在太平洋沿岸など中心に津波注意法が出されています。最大で 1m 程度の津波が来る可能性がある津波注意法です。 この津波中解除されるまではこの後も 引き続き海や沿岸部からは離れて安全な 場所で夜をお過ごしください。

ロシア・カムチャツカ半島付近で発生した地震。その津波は太平洋を挟んだアメリカ・カリフォルニア州にも到達したことがわかりました。

■6mの津波か ロシア国営メディアが報道  地震後に火山噴火も

ドローンが撮影したカムチャツカ半島南部の島の様子。津波が押し寄せ、沿岸部の広い範囲が水に浸かってしまっています。

別の映像からは、津波で白い建物が流されているのが確認できます。

撮影者(SHOTのテレグラムより)
「これはひどいな。コンテナが流されている。市街地の方に進んでいく。11時50分と言われていたけど、11時20分に来たね」

ロシア国営のタス通信は、ロシア科学アカデミー海洋学研究所の話として、カムチャツカ地方と千島列島の各地で5〜6mの津波が目視で観測されたと報じました。

暗闇を照らす、突然の光。噴火した火山から溶岩が流れ出ている様子です。

ロシア科学アカデミー地球物理学サービスのカムチャツカ支部によりますと、今回の地震のあと、カムチャツカ半島東部にあるクルチェフスコイ火山が噴火したということです。

「揺れが7分以上続いた」とも伝えられている今回の地震。建物にも被害が出ていています。

空港では、天井の一部が崩落。

撮影者(SHOTのテレグラムより)
「みなさん、地震の後、空港の中庭に避難させられました」

建物の一部でしょうか、瓦礫が散乱しています。ロシアメディアによりますと、この空港ではけが人が出ているということです。

幼稚園だという黄色い建物は、剥がれるように壁が崩落しています。

男性
「第15幼稚園で外壁の一部が崩落しました。幸い被害者はいません。子どもはいませんでしたが、崩壊しています」

■カリフォルニア・ハワイ 1m超の津波観測 各地で渋滞「パニック状態」

津波は、震源から遠く離れたアメリカでも。カリフォルニア州で1.1mの津波を観測。さらに、人気の観光地・ハワイでは…

監視員
「全員ビーチから避難してください。監視員は全員、午後5時に退避します」

ハワイ・ホノルルの街中では津波への警戒を促すサイレンが響き渡り、いたるところで高台に向かおうとする車の渋滞ができました。

ハワイ在住 佐藤史子さん
「空港の向こうに住んでる友達によると、普通25分で帰れるところが1時間10分かかったって言っている。ちょっとパニック状態です」

太平洋津波警報センターによりますと、カウアイ島で日本時間午後2時半すぎに90cmの第一波を観測。その後、マウイ島で約1m74cmの津波が観測されたということです。

街からは人が消え、ショッピングセンターではほぼ全ての店舗が閉店したということです。

太平洋津波警報センターは「峠は越えた」として、今後、数時間で津波警報を解除できるとの見通しを示しています。

■気象庁「津波を起こすような地震が発生する可能性高い」

上村彩子キャスター:
カムチャツカ半島は、周りにプレートがたくさんある場所です。7月20日にマグニチュード7.4の地震、そして30日、マグニチュード8.8の地震が発生しました。

気象庁は、「この規模の地震が発生した場所では、地震が起こりやすくなっている。今回みたいな津波を起こすような地震が発生する可能性は高い」と発表しています。

藤森祥平キャスター:
構造上プレートが幾重にも重なり合うところですから、この辺りは地震の発生の確率が高いということでしょうか?

TBS解説委員(災害担当) 福島隆史:
そうですね。特に太平洋プレートが、オホーツクプレートの下に潜り込んでる状況というのは、日本ととてもよく似ています。

日本も、日本列島の東側で、太平洋プレートが陸のプレートの下に潜り込んでいるという意味では、似たような構図で、つまり地震が起きやすい地形にあるということが言えます。

■ハワイなど離れた場所で高い津波 なぜ?

藤森キャスター:
今回の地震は、日本だけではなくさまざまな場所で津波を観測しました。どんなことがわかりますか?

TBS解説委員(災害担当) 福島隆史:
今回一番高い津波が観測されたのは、岩手・久慈港でしたが、距離的に震源に近いはずの北海道・根室市の方が津波の高さが低いです。

一方、かなり距離の離れたハワイで高い津波が観測されています。物理学の法則に基づく、「距離が遠くなるほどエネルギーは減っていく」という考えと矛盾します。

今回の地震は、プレート境界に沿って断層が大きくずれ動いたと考えられます。カムチャツカ半島に沿ってプレートがずれ動いたとすると、カムチャツカ半島に対して直交方向にあるハワイへ、高い津波が向かいやすいと考えられます。むしろカムチャツカ半島の脇に位置する日本へは、それほど高い津波が来ていない可能性があります。

もちろん日本にも高い津波が来ます。海底の山脈にぶつかって反射する津波も来たようなので、複雑な要因が混じって高い津波が来ていると言えます。

藤森キャスター:
遠いところで起きた地震による津波だから、あまり影響しないという単純なことではないということですね。

TBS解説委員(…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20250731-6251734)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

50 Comments

  1. リバチの戦略原潜の基地とか核弾薬庫がどうなってるか知りたいよね震源から100kmくらいしか離れてないでしょ

  2. 石破首相ら闇の勢力は高市が総理になるのを阻止するため、また人工地震を計画しているそうです

  3. ロシア人、コンテナが流されている酷いなってウクライナ人を虐殺した方が余程酷いとは思わないんですね。

  4. 結局震源から近い北海道より久慈の方が高いのはなぜ?って考えるとカムチャツカ半島付近にある天皇なんちゃら火山からバウントしてそのまままっすぐ岩手県に当たったしか検討つかん

  5. オホーツクプレート!初めて聞いた。  最近では北米プレートとは別に考えられているのか?

  6. 地震はお悔やみ申し上げるが、北方4島は返してほしい。石破になってからはホの字も出ない。

  7. 津波の大きさについて、ハワイには言及してるけど岩手は❓
    リアス式海岸だから津波は大きくなるって見解が一般的だと思うけど、ハワイも実は浅いからとかそんな理由な気がする。

  8. 7月の巨大地震はデマだと明言していた専門家は
    この巨大地震を予見できていたのか!

  9. モエチャッカファイヤーならぬ、カムチャッカファイア🔥
    なんか富士山噴火コースモデルみたいで怖い🗻😰。

  10. へえ、距離が遠いから大丈夫てわけじゃないんだ
    勉強になります

  11. ロシア人よ、ウクライナでは毎日のように何倍もの被害が出てるんだよ。天罰なんだよこれは。

  12. ウクライナにしてること考えたらこんなの屁でもないだろ我慢しな

  13. この時を機に、これ以上の無駄な悪あがきをやめて欲しい。

  14. これで北方領土が流されて、火事場泥棒をやり返しして、しれっと日本のものになれば良かったのにな

  15. カムチャツカの火山は桜島並みに普段から噴火してるから珍しいことではない

  16. ハワイとかカリフォルニアって、平らな海辺が広がっているイメージだけど、そういう土地柄の津波って、どんな風なんだろう。

  17. まぁモスクワからしたら、極東のカムチャツカなんてのは片田舎だから、いつもの露助むーぶからしたら反応が無いのは納得

  18. ロシアでかつカムチャッカという極東地域なので詳細な情報があまり出てきませんね😅

Write A Comment

Exit mobile version