1分でわかるイモリの飼い方 #爬虫類 #reptiles #shorts #イモリ #ふじぴこ
How to buy iris in 1 minute Hello, this is Otsu Pico.This is a red and white berry.The scientific name is Synopsprost.As the name suggests, it has a bright red belly.First, I will explain how to buy it. Here’s the detective.An acrylic detective with a width of 30cm.Here is a clay pipe-shaped shelter to hide in.Colorful and artificial aquatic plants are also set.It’s completed with this.It’s super simple. Let’s enter the cat’s new environment.Well then, go ahead. It spends most of its time in the water.It happens to dry its body and come back on land, so I made a little bit of land like this.I immediately doused it in the water.Next, here’s the food for the turtles. I use tetraleptomine as bait.Depending on the individual, it is possible to raise them using artificial materials as shown here.Other than that, they also eat frozen red worms.Oh, they ate them beautifully.One thing to keep in mind when raising them is that the red ones also escape. They are experts , so keep them in a cage with the lid tightly closed.Another important point: Red newts have a poison called tetrodotochitin.If you touch a newt and then rub its eyes, the worst case scenario is blindness. Please be sure to wash your hands when you leave Akai.
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCK8tccJyZdxPchxPG51QRlQ
▼ツイッター
Tweets by fuji_piko1215
▼インスタグラム
https://instagram.com/fuji_piko1215
#イモリ
#newt
#爬虫類
43 Comments
もう10年以上飼っていますが丈夫で飼育は簡単です
その上外傷にも強くイモリは手足尻尾は勿論のこと目や脳、心臓の一部まで再生出来ます
小学校の時教室で飼ってたイモリが20mくらい離れてるトイレにいたのはいい思い出(水場求めてた?)
やっぱり英語の発音最高に好き😂
アカハライモリかわいい
餌付けするとちゃんと察して近寄ってくるからたまらん
父がイモリを飼ってます。お迎えしてからかれこれ20年は経ちました。うちのイモリは20年ずーっと赤虫食べてます。
テトロドトキシンってふぐ毒と同じだ。ふぐは接収した食べ物から毒を蓄積するけど、イモリは自分で毒を合成できるのかな? フグと同じ様に毒を蓄積するなら人工飼料で飼うと無毒になるのかな?
イモリって両生類なのになんで
ずっと水の中にいるんだろうって
思ってたんだけど、
陸に上がるのか。
かわいい
うちの地域ではあかんべろんって呼んでた~
男子が捕まえてきてクラスで飼ってた時期あったなぁ
自分が飼っているイモリが餌をたべないです、どうしたらいいですか?
可愛すぎてとろけちゃう^·^
ウチのイモリは2年程レオパゲルだけたべている。とても元気で丈夫だ。
飼ってます、名前トマト🍅
俺も2年くらい飼育してるけど、めっちゃ可愛い。陸で目閉じて寝てたり、めっちゃ見てきたりする。マジで死んだ時泣くかもしれん、、
釣り用😊ミミズを我が家でわ食べさせてます😊
ヤモリとイモリの違い良く分からない
乾燥赤虫もいいよ〜
テトロドトキシンってフグ毒だっけ?
この子うちでも飼ってますが、めちゃくちゃ長生きしてくれる。
かれこれ10年以上一緒に暮らしてます。
毒持ちって知らなかったよ
うちのイモリは、めっちゃげんきです😄😄😄😄😄😄
地元はアカヘラって呼んでた
アカハラ可愛いですよねー。毒があるなんて全然しらなくて一緒に暮らしています。知らないって怖いね。今のところ何の実害もないです。
自分まさに保育園の頃やらかしました。
めっちゃ痛かった…
幸いにも視力は眼鏡無しで0.7あるのでよかったです。
本当に気をつけてください…
小学の時友達とバカほど捕まえてたな
ほぼ毎日2、3匹捕まえてたけどその後どうしてたか思い出せんや
毒持ちとは知らんかった。ガキの頃ベタベタ触ってた
わたし2ひきもってる
イモリってぱちゃぱちゃ泳いでるイメージだけど
実際に飼うと、8割がた水槽の壁にナメクジみたいに引っ付いてない??
そこがまた可愛いんだけどさ
いつか60センチの円柱の水槽にトカゲとかヤモリとか共存できるようなスペース作りたいな
去年まで風呂場の窓にコレが、冬近いころまで、窓ガラスに貼り付いてたわ。
背中は見えんからどんなヤツか知らんだが、コレだと確信したわ。
ちゃんと陸地作ってね。
自分、小学生の低学年の時、クラスメイトがゲンゴロウをビニール袋に入れて水入れて、「ゲンゴロウは泳ぐんだよ」とか言っていたけど、当然のことながら溺れて死んでました。肺呼吸だからね。イモリも肺呼吸(と一部は皮膚呼吸)なので陸地は必ず作ってね。小さなキッズたちよろしくね‼️😊👍
水の汚れ臭があるので毎日交換、これが結構面倒くさい。
カメプロスでも大丈夫ですか?
できればあんまり触らないであげてください、、もし触るなら手を冷やすとかしてあげて✨
温度管理の仕方ってどうしてますか
水温はどれぐらいが良いですか?
そうなんだ
雨が降って湿った道路にいたイモリが車に轢かれて助ければ良かったと後悔してる
毒持ってそう持ってた
フグ毒やんけ知らんかった
アカハライモリ手足を失っても再生し、テトロドトキシンと言う毒まで持ってるのは強いですね。
飼わんとこう
家の田舎昔ウヨウヨ居たけど最近ほとんど見なくなった
毒があるからちっさい時に目が痛くて泣いてたのか‼️ 謎が解けた‼️