中島愛「invitation」リリース記念 YouTube Live配信
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 皆さんこんばんは。中島恵です。見えて ますでしょうか? どうかな?あ、手元のタブレットでも 始まった様子が見られます。皆さんお 忙しい平日の夜にご覧いただき本当に ありがとうございます。えー、今日はです ね、あ、みんなこんばんはって言ってくれ てるありがとうございます。本日7月22 日、私の6年ぶりのミニアルバムCDの リリースとしては、えっと、 グリーンダイヤリーぶりかなので、多分4 年ぶりとかだと思うんですけども、久し ぶりにCDを出しました。ありがとう ございます。 あの、あか紙がつやつやっていうのが見え たので読んじゃった。嬉しい。ありがとう ございます。髪色変えた。あ、よく気づき ましたね、今日。全体染めてきました。 なんて皆さんとこうしてYouTube ライブのチャットで少しやり取りしながら 、え、是非少しずつ、え、アルバム インビテーションに入っている楽曲を聞き ながらなんか視聴しながらちょっと私が 感想を喋ってみたいなライブ配信を久し ぶりにやりたいなと思いまして、え、やっ てみましたが、あんまりYouTubeで ライブ配信したことがないので、ちょっと 私自身は不慣れなんですけれどもよろしく お願いします。今のところ皆さん何かこう 不便なこととか何かご指摘ありますか? 大丈夫そうですか?何かあったら是非 教えてください。あ、CD来ました。 ありがとうございます。あ、サブスクです が買いました。嬉しいです。ありがとう ございます。もうCDだけじゃなくて配信 サブスク、サブスク、えっと、サブスクか あれはあのストリーミングとかでも是非来 てもらえると嬉しいなと思います。えっと ね、こう全ちょっとずつ紹介しようとして いるんだけど、すごく時間がかかるから1 局1局、え、駆け足になってしまうと思う んですが、先にインフォメーションをして おくと、今回のこのインビテーションを 作るにあたってとか、ま、1局、1局を 振り返った、振り返った、解説した、えっ と、公式のオフィシャルロング インタビューというものをこの後、これの 配配信の後に公式サイトで、えっと、 載せる予定です。どなたでも読めます。 是非その辺細かいところとかなんかもっと この曲の話聞きたかったなっていうところ があったら是非そのインタビューも ちょっと読んで欲しいなと思いつつご紹介 していきたいと思います。ちょっとね、 まずは駆け足にやって後で時間が余ったら ゆっくり話せばいいからまずはじゃあ ちょっと曲を紹介していきましょうか。7 局入りなんですけれども、まずは、ま、 これはちょっと途中で止めちゃうと思うん ですけど、フルで聞かせるにはちょっとな 、何て言うのかな、歌物の曲じゃないので 、ちょっと短めだから 多分もうご覧いただいた方もいらっしゃる と思うんですけど、え、クロスフェイド 動画と同じぐらいだけちょっと聞いて いただこうと思います。まずは1局目に 入っているプロローグです。 うん [音楽] 。 [音楽] ここからが本番という感じなんですけど、 ここまでお聞かせしました。プロローグと いうことで、あ、さっきね、コメントに プロローグとエピローグ、エピログもある んですけど、今回どういう意図があるのか 気になるるっていうことなんですが、そう 、西脇達也大先生に今回作っていただき ました。えっと、この後アップされる ロングインタビューでも少しお話ししてる んですけど、私あの本当になんか自分が 憧れでっていうのも小がましいぐらいなん ですけれども、山下達郎さんが大好きで 達郎さんはもちろんあの全部赤ペラで自分 の声だけでやっているシリーズが終わりに なると思うんですけど、私はちょっとね、 その番創あの曲に載せてのコーラスなので 、またちょっと違うのは十々承知の上なん ですけど、ああ、やって私もこう自分の声 だけで何かしてみたらどうかなっていう ことをずっと考えていて、歌詞なくこう あうとかね、そういういわゆるハーモニー だけで聞かせる曲っていうのをやりたいっ ていうところから純粋に始まりました。 あとはその なんてかあとごめんね。ずっと耳をこうし てるの私ちょっとみんなにとっが聞いてる のと同じものをマイヤモムにで聞いてるの でちょっとねイヤホをちょっと浮かせたり 外したりつけたりしてるのでちょっと気に なさらずっていう感じなんですけれども あの 歌詞がない とな何て言ったらいいんだろう 気分になるんだろうっていう謎のうまく 説明できないんだけどなんて言ったらいい のかな 声の仕事もししていてすごく声が フィーチャーされるあのこう毎日を10何 年過ごしてきて言葉がなくても例えば アニメだとあとかとかこうリアクション だけで何かをこう伝えられたりするじゃ ないですか。なんかそういうのを歌でも やってみたいって思ったなので多分歌手 だけだったらやろうと思わなかったと思う し、ま、声優もやっているからこそ自分の 声で何かできたらいいなみたいな。ま、で もこう深い思いというよりはそういった ちょっと思いつきとかみたいなところから 始まりました。 ま、あとは 別に本当私は大体言わなくてもいいこと 言っちゃうんで言っちゃうと最初は配信し た歌5曲だけでEPとかでもいいかなと かっていう最初の放送の時2年前の時は あったんだけど曲の長さ的にとかEPじゃ ないって言われちゃってあじゃないんだと 思ってじゃあミニアルバムだなってなった 時にやっぱ曲数を少し増やしたかったけど 歌この曲はあれですごく自分の中で今回の 物語としてはすごく完結してたのでどう しよっかなって思った結果 プロローグとエピログをつけてみました。 あそこからさっきフェードアウトした ところからが本番なので気になる方は是非 CDだったり配信でプロローグ確かめてみ てください。こんな感じで順々紹介して いきますけど大丈夫ですか?聞いていたら 眠くなってきた。分かります。なんかでも そういうイメージで作ってもらいました 西脇先生になんか声をこう声のシャワー みたいな滝のようにこう流れる水の音 みたいな感じのイメージでやりたいんで すっていうお願いをしたので、ま、少しで も癒し効果があれば別に癒したいと思って 歌ってるわけじゃないんですけど全然。 はい。という感じです。あ、解説。え、 ありがとうございます。あ、こんばんは。 今ゲットしてきました。嬉しい。 ありがとうございます。じゃ、どんどん 行きますね。ここからはもうすでに配信し ているデジタルシングルたちが並んでいく んですけれども、次は2局目ですね。 こちらの曲です。どうぞ。 [音楽] もしも会えたら 何から話そうか。話そうか。 生れる前から 決まっていたような運命とか いつの間に忘れかけてた 時の針を 戻して初めて視線がぶつかったまた卓あの [音楽] 時を超えて君を抱きしめる よ。 何度でも本当は君が思い にも 大好きだよ。やっと見つけた。 言葉のかけらを開ける。 [音楽] いかがでしたでしょうか?イコールということで、えっと 2023 年の棚夕にリースしましたね。もう 2 年も前になるんですけれども、この、あ、そもそもこのアルバムがどういうアルバムなのかから説明してなかったなと。 [音楽] ま、ここに今いらしてくださっている方は ご存知の方の方が多いかもしれませんが、 もしかしたらおなんかやってんなと思って 見に来てくれた人もいるかもしれないから 一応言っておこうと思うんですけど、今回 のミニアルバムは、ま、これまでの私の 人生を振り返るような私の人生に招待する という意味でインビテーションっていう 名前をつけてまして、えっと、歌詞がつい ているというか、歌を歌っている語曲は それぞれ、ま、テーマがあるんですね。で 、このイコールはランカリーというテーマ で作られた曲です。ま、クロス フロンティアというアニメでデビューした のがCDデビュー基準だと17年前。実際 に活動を始めたのは18年前なんです けれども、ま、ランカリーイコール中島 恵っていうそのイコール イコールってしっかり表記されてる人って 概念としてじゃなくて表記でがっつり書か れている人ってあんまりいないかもなあと 思ってそこでこうなんていうかそれにこう うんなんて言ったらなんていうか嫌だとか 思ったこともないしランカ は自分の大事な人だっ譲れはしないんですけど、イコールでいられるかっていう不安をすごく抱えてきた [音楽] 10 数年ではあったんですね。これからもその葛藤あるかもしれないけどでも 1 回受け入れた方がいいんじゃないかと思って決意表明みたいな形でイコールっていう歌を作りたいて思ったのが最初です。 で、こちらも曲は西さんで、え、歌詞はこだこさんと私でさせていただきました。で、あの配信のジャケットさっき映ったでしょ?あ、歌詞も見てもらえたかな?えっと、それがあの写真の面線の先を何をが何を見てるんだろっていう感じのコメントがあったんですけど、いい視点ですねっていう感じで。 [音楽] そう、あれはこれはランカともし会えたら何を喋ろうかなっていうところからもう最初の会社そういう感じでしたけどそういうとこから放送を終えたのでなんかと会えた瞬間みたいなのをあの写真にこう表してるつもりです。ま、アルバムはアルバムでジャケット撮ったので違う写真が載ってるけどこのデジタルシングル時代の配信ジャケットもお気に入りです。 [音楽] [音楽] あ、歌声がランカっぽ様って本当に、あ、 嬉しいです。そう、なんかちょっと中間 みたいになったっていうか、アめこさんと も相談してなんかランカっぽくなっちゃっ たらなっちゃったでいいし、私っぽくなっ ちゃったらなっちゃったでいいよねみたい な感じで歌ったので、ちょうどどっちの 中島恵らしさもランカらしさもある曲なん じゃないかなと思います。ということで こういう感じで進めていきますが大丈夫 ですか?次は3局目ですね。こちらは私の 地元水戸のことを歌った歌です。じゃあ 行きますよ。唇の奥の宇宙どうぞ。 1人し た唇 には 見えない 宇宙を隠してるの。 [音楽] [音楽] ほのか光がぼれるけどくしかできて [音楽] 私だけが 話せること 私だけが 描ける 夢を 見つけられるかな。 さやかでもいい。 でいい 怖がり たけど いつかあなたに手渡したくて ね 、その先をつぎたいから。 はい。ということで唇の奥の宇宙聞いて いただきました。えっと、基本的にこの曲 がかかってる間に説明をするっていう コンセプトでこの番組をやってるんだけど 、曲によって長さが違うから喋る量変わっ ちゃうから話してんのに曲終わったなと 思う人もいるかもしれないけど気にしない でください。 大体ね、全部の曲それぞれ、ま、 5 分ずつぐらい使って各曲紹介していけたらと思ってるんですけど。 そう、当に宇宙を感じた。戸は宇宙だったみたいに書いてくれてる人多いんですけど。はい。私の出身地、茨城県市の千箱という湖の麓元で、 [音楽] え、湖で麓元って言うんですかね。 言葉が違うかもしれませんが、これはあの、いわゆるインスタントカメラでですね、私の母に取ってもらった 1 枚をジャケットにしています。ま、私っての希望でそうなんですよ。なので母の影がちょっと下の方に映ってたと思うんですけど、まね、これもアルバムには乗ってないんですけど、あの、ブックレットには乗ってないんだけど、配信のジャケットめっちゃいいよね。 [笑い] これはあの、ま、地元にいた頃はまだ歌を 自分のためだけに歌っていて、まさか歌手 になる。なんか職業として歌詞として生き ていくぞみたいな意気込みが良くも悪くも 全くなかった人なんで、歌好きだな、習い たいみたいな感じで始めてしまったんです けれども、あ、真剣ではあったんだけどね 。 でもまさかこうやって長い間歌を仕事にしていけるとは全く思わなかった頃の私が 考えてたことみたいなテーマで自分で歌詞を書きました。 で、キュリオシティっていうアルバムを 2018 年かなかなに出した時に愛を灯してっていう自作の歌詞の曲を作ってくださったバンドゆさんに作曲と編曲今回お願いして私が歌詞を描かせていただきました。めっちゃいい曲だよね。 良すぎてこのあのコメントにもあったんだ けど音数の少なさがとっても素敵って書い てくださってて私もそう思う。過去の まめぐちゃんか。そうなんですよ。地元の 公演ってなんかエモいよね。そうなんです よ。本当なんかあの頃の自分って多分消え てなくて、まあだいぶ東京に染まって しまったかなと思うんですけど、ま、その 水戸にいて純粋に音楽を楽しんでて、ま、 歌を歌ったりする以外にはあまり自己表現 こんなに1人でペラペラペラペラ台本も ないのに喋ってるのによく言うよっていう 感じだと思うんですけど、本当に人前で 喋れない人だったんですよ、私。その頃の 私をちょっと感じていただければいいなっ ていう曲でした。ということで唇の奥の 夢中気に入っていただけたら嬉しいです。 是非なんかヘッドホンとかなんかこうそう いう感じで没入しながら聞いてもらえると 嬉しい曲かなと思います。 さて次はですね、え、あの方とデュエット させていただきました。お聞きください。 ロマンティックフィーチャリング [音楽] ね。今日はどこにでかけよう。 だる目の通は目に保持しで新しいリップとか試を込んだの前 [音楽] 目と目がたすぎるよね思い出しちゃうほら君に会いたくなるハロミラミラもっといい感じに [音楽] 何かベイミ 気づいてる なんて都合いかもね。 ハロミナイリアルな気持ちを教えてメイビー君も感じがるなら畳にしたい。 [音楽] はい。あの方グミさんですね。グミさんと肩なんだって書いてあってすごい面白かったんですけど方です。 あの方でも別にあの方って呼んだことないですけどはい。 私がえっとカロイドは何ていうのがいいんだろ?私の声が声を 提供でもないしな何て言ったらいいんでしょう?私の声が元になっているボーカロイドグミというまめぐっぽいですねというボカロが 2009 年に誕生したんですけれども、ま、そのボカロの声の元の人としてうん。 [拍手] うん。私の中でカバー、グミのカバーは なんとなく当時から違うなって思って、 そこは本当にしたいと思う暇まで取ってお くって決めてたんですよ。なんていうか、 それぞれ私は私、グミはグミでそれぞれの活動になっているのがいいんじゃないかなって思ったから、こう私がすごく絡んでいったりとかするのも違うのかなって思って、あんまりこう多分ミのことを語っているシーンとか見たこともあんまりないって思う人もいたと思うんですけど、でもね、それでもう 156 年のお付き合いがあって、新しいバージョンが出たり とか今でもグとくあるんですけれども、 去年15 周年だったんだよね、が。で、何かを祝いしたい。でもなんかデュエットとかならいいけどカバーは違う。デュエットデュエットデュエットが一番いいんじゃないと思って自分とエットできる人って。 [音楽] しかも今回ボーカラウイドの4の バージョン、V4のバージョンを使って 作ってもらってるので自分と 過去の自分とデュエットできる人も限られ てるじゃない?これ今後ね、いろんな技術 が発達してもうすでにできるのかもしれ ないけどでも自分のバカロトデュエット なんか夢があるロマンがあると思ったんで させていただきました。で、なんかこう デビュー当時みたいな可愛くてなんか ポップで軽やかな歌大人になるにつれて 結構深い意味の歌詞とかも増えてきたし、 そういう曲好きだけど割とこうガールズ トークみたいな感じの歌もいいなと思った ので、ま、デビュー当時にいろんな仕を 書いていただいたか子加藤さん、当時ね、 加藤かな子さんというクレジットでした けどに死亡をお願いしで、で、V4の時に デモソングを作ってたのが西脇達也さん だったので、西脇さんに楽曲の制作とそれ からグミを歌わせるのも西明さんに全部お 願いしたっていう色々実はこう 繋がりが元々あってみたいなところが無理 なく繋がって作れたから良かったなって私 がこうしてイラストになったのも嬉しかっ たですね。海と並べる日が来ると思って なかったから色々夢が叶った一曲でした。 これはね、是非楽しくまたライブでも 振り付けがついてたりとかするのでまた 歌いたいなと思います。 さあ、じゃあ次の曲です。えー、ま、多分 ずっと見てくれてる人がこの中には多いと 思うけど途中から来た人のために こんばんは。中島恵です。今私は今日発売 したインビテーションというアルバムの曲 を順々に行っております。次はえっと何局 目?12345局目。5局目の天使の憂鬱 です。どうぞ。 もう1人の自分が 問いかけるの。あの日の夢の続き。 思うより無邪空 のままならない 未来 だけど ない1人で真っすぐ な言葉で歌い続けてきたんだ。 マウイ だからこそも何1つ満たされないまま全て を背負て輝く ね同じ 探してきたあなたもそう叶えられなくても 不完全な したけど ありのままの私とあなたはいつもここに いるよ。 [音楽] はい、ということで天使の、あのデジタルシングルのジャケットのこのし、あのジャケットのまつ毛がすごくいいって書いてくださっていた方、そのままつ毛を作ってくださったメイクさんが今日いらっしゃいますよ。分かります。私もまつ毛大事だよね。 あの写真はちょっとこうイコールのあ、それも書いてくださった方いたんだけどイコールとちょっと追いになる感じであっちはこうなんかとあったっていう感じで撮ったんだけどこっちの曲はちょっと思うところありますみたいなね。 え、このテーマは、ま、今あのランカリー地元グときてここは天使になりたいのマジュというか、私の中島恵という名義でのデビュー曲が天使になりたいという曲で歌詞の内容がそのもう 1 人の自分もなんていうかひっくるめて愛してほしいみたいなこう歌詞でそ、ま、もう 1 人の自分っていうのはイコールランカリーのことだったと思うんだけどあれからこ 突器を うん。あの頃らなんか不な大人たちに対して私が守ってあげたいみたいな感じで歌う死になってたんだけどつの間にか、え、大人側になっていることに気づきまして、あ、なんかこう経てきた感じ出したいみたいな風に思いまして。 あとなんかこう笑顔で歌う歌とか元気が出る歌、しっとり歌う歌とかはあるけどなんていうかこう笑顔じゃない自分でも歌える歌っていうのがここへ来てあってもいいんじゃないかなと思って戦士になりたいを作ってくださったお 2 人さんと思茂永介さんにそういう風にお願いしてで結構マージも盛り込んでもらって作ってもらいました。 しかもカルのディレクションも当時のマネージャーていうか 1 番最初の初代ディレクターさん、その後マネージャーさんとしてついてくださるすごい尊敬している方なんですけど、その方にお願いして、その方はもうね、 [音楽] めちゃくちゃ偉い人になってるわけですよ。結構超偉い人なんですよ。 超偉い人だから最近はもうなんていうか 現場に出るよりももっとこう偉い人がやら なきゃいけない仕事をたくさんやってた から現場久しぶりで嬉しいとかも言って くれてでディレクションも昔と同じように すごい褒め倒しながら歌を撮ってくれて私 としてはなんかこうちょっと試験みたいで 緊張もしたんだけど今までどうやってきた のかみたいなのが試されるみたいに勝手に ちょっと怯えてたんだけど全然そんなこと はなくてシリアスな歌だけどいや、 やっぱりの歌ってもうこっちで ディレクションしてるだけで癒されるよね とか言ってくれながらやってくれたのが すごく嬉しかった。そんなこうま、歴史と か思いとか、ま、大人になったからこそ ちょっとこう出せる ある意味売礼いみたいなものがこうして曲 として形になったことが嬉しいなと思い ます。 偉いしか言ってないだって。すごい。偉い 。偉い人なんだもん。みんななんかあの頃 の人たちはみんな偉い人になっちゃって なんか寂しいよね。寂しいよね。どうでも いい話でしたかすいません。あ、どうで、 どうでも良くない。どうでも良くない。 偉い大人の話はどうでも良くないね。はい 。ということで、あ、嬉しい。なんか色々 みんなになんていうか、みんなのこうご縁 があってよかったねみたいな昔からのご縁 をあることをたくさん褒めてくれる コメントがさっきから色々見れてそうなん ですよ。皆様のおかげで作り上げられた このアルバム、このボーカルとしては次が ラストですけれども6局目あの方が作って くださった曲です。聞いてください。アム 歌う理由を 考えているけど うまく言葉に適にここにいる 目を閉じれば浮かぶたくさんの涙 立ち尽くし ても進みたいと願たかし た 昔聞てた歌の世に素直になれなくて 私いつもいつまでも探してる。 はい。この曲のテーマは友情ということで メインさんが プロデュースしてくださった楽曲です。 私をメインちゃん、そして作曲をメインちゃんと加藤介さん、そして変局を加藤介さん。もう加藤さんもすごくフロンティアたくさん見てくださってたみたいですごく嬉しかったんですけれどもやっぱりうん。なんかメインちゃんの強さとか豚が好きだっていう気持ちとか明るさとかでもその押し付けがましくない。 やっぱり実は繊細なところとかそういうところを今までは一緒に共に歌う人として横に並んできたけれどもその特に移籍してからもそうだけど私ねあのメインちゃんのブルーっていう曲がすごい好きでそのデビュー当時から私はブルーがめっちゃ好き。 それはもうメインちゃんにしつこく しつこく言ってんだけど、メインちゃん曲 だとブルーがめっちゃその自作曲だと好き で、シェリ局だと妖精が好きなんだって いうのを本人にずっと訴え続けてるんだ けど ブルーのね、私はね、なんか今日も同じ コーヒーを受け取ってるんだっていうあの 歌詞の描写の感じとかが本当にああ、 すっごいメインちゃんにしか書けない言葉 だなてずっと思ってて、いつか死とか曲を 書いてほ 歌に本気な人だから ある意味厳しいわけじゃない。 自分の歌もいつかディレクション撮ってもらいたいなとか、その仕事でその あのゲームかなのお仕事とかでみんなのボーカルディレクションとかもしてるんだってプライベートでご飯行った時とかに聞いてたから私もしてほしいとか言ってでもすごく 20 周年で忙しい時なの分かってたのでダメ元ではあったんですけどでも 2 年ぐらい前からずっと考えてたことだったからそれを正直に伝えたらすごい忙しい時期なんだ を書いてくれて でいんなところで行ってるエピソードではあるんだけど今年の 5 月にシェリルとメインちゃんのそのライブが 2days パシフィコ横浜であった時にどちらも見に行かせていただいてやっぱメインちゃんはその 1人じゃないって 1人にはさせないっていうメッセージ 性がすごい強くて私は本当に人は 1 人だからみたいな感じの性格なんだけどちゃんの歌を聞いてる時だけ は1人じゃないかもなって思えちゃう マジックがあるんですよね。それを LINEで送ったら、感想を送ったらなん とそこまで作りかけていた曲を 1回止めてアイアムをその作り直すじゃ ないけど、また新たに作り始めてくれ たっていうエピソードがあって、で、 アイアムを聞きながらメインちゃんのと いう私がそのライブで泣いたウィアーを 歌うことができて、ウィアを聞きながら アイアムを歌うことができる。なんかその 文脈というかメッセージ性もなんか私も 好きだしメインちゃんらしいなとも思うし 素晴らしいアイデアで決して私1人では 思いつかなかったアイデアで本当にお願い できて良かったなって思いました。 大事なことなんだけどまたいらんこと言う ね。私は基本的にいらんことを言ってこそ トーク番組だと思ってるからこれさ、 マクロスフロンティアのライブが今週末に あるでしょ。リースを被せてきたなって 思うじゃん。フロンティアのライブ決まる 前からこの時期にインビテーション発売 すること決めてましたからよろしくお願い します。メインちゃんにお願いするって いうことも全部決めてだからなんだって いうこのYouTubeライブで私の方が 早かったみたいな被せたわけじゃない みたいな主張をして何が言いたいんだって いう感じですよね。何が言いたいんだろう なとは思います。ただ事実としてその ぐらい前からずっと考えててだからすごい 偶然 偶然っていうかこのタイムだって フロンティア執年じゃないしまたライブが あると思わなかったからすごく今月とかも やっぱ今月までもそうかな毎月やっぱり フロンティアの打ち合わせがあったりリハ があったりすごくメインちゃんと過ごす 時間がちょうど長もっともっと長くなって いた時だから、ああ、大事だな。なんか こういう素晴らしい偶然っていうのは大事 だよな。特にこの仕事はって噛しめたりも しました。ありがたい。嬉しい。偶然。 まあね、何が言いたいんだ。あ、必然性。 いい言葉ですね。必然。この流れは必然。 そういう引き寄せてますね。あ、だといい んですけどね。わざとじゃないっていう ことが痛かった。いい曲の終わりにそんな ことを言う必要はなかったと思いますが。 あ、まさに運命。そうですね。運命員。 メインちゃんがよく言ってますからね。 運命員でも本当に運命だと思います。2人 が出会えて1人1人で歌を歌っていこうと 思っていたソロのアーティスト2人がこう いうアニメのキャラクターという立場で 出会って15年以上経っても関係性が続い てて 本当に胸のうちをさらけ出せる相手がい るっていうのは やっぱりソロのアーティストはどこか 心細いところがあったりもするので そういった仲間がいて嬉しいなっていう ことが形になった曲だと思います。是非 フルをこれはねデジタルシングルではなく 今回のCDに合わせての新曲だったので 是非CDや配信で聞いてみてください。と いうことで次の曲で使命になりますがこの 曲ももったいないので全部は聞かせません が一部お聞きください。エピローグです。 [音楽] はあ [音楽] はい [音楽] 。ここからまたプロローグに戻って聞く こともできるような心地よさを意識して またプロと同じにシ明さんが作って くださいましたがそうま言っちゃうけど エピローグもまあハミングプロローグと 同じハミングがあるんだけどそうハミング から始めたくてなんかでもクロスフェード をあげた時に多分そのハミングのこと言っ てくれてるのかなって思えるコメント なんかすご 綺麗ですみたいに書いてくれる人がいて声 がね嬉しいとか思ったんですけど終わるの は早えてごめんごめん。ま、短めなのよ。 なんかアイアムからアイアムを少しずつ 膨らませて終わりかけてで昔はさ をさ、CDコンポとかにかけてると リピート機能みたいなのがあったでしょ? 昭和平成を生きた皆さんなら分かるよね。 私は平成年生まれなんですけれども。あれ でやっぱリピートしてくれるようにこう 作りたいっていう感じ。エピログちょっと 短めね。でもそこからまたプロローグに 試しに戻って聞いてもらえるとこの メビウスの輪の感じっていうかもうずっと ずっと無限大で続いていく感じがはい。 楽しんでいただけるんじゃないかなと思い ます。今もうね、コメントはCDコンポが 懐かしいっていう話で埋め尽くされてます けどCD今もコンポ使ってる分かるよ。 うち私もある。うちにビクター入る前から さ、ビクターのCDラジカルずっと使って てさ、ですっごいあのレインボー色に光る のね。あれ何のためなんだろうね。よく わかんないけど、なんかディスプレイが すごい光るやつ使ってますよ。実家にあり ます。はい。ということでMDにダビング してみようかな。MDまだちなみにその私 のラジかはMDがあの確かMDをカシャっ て入れられる。やだね。昔の話ばっかり するようになって。でもいいよね。いいよ ねって何の話?はい。 ああ、もうね、 面白い。みんな懐かしいところに気持ちが 言ってますね。分かる、わかる。5枚入る やつあったよね。あ、実家にありました。 お前カセットテープじゃないの?カセット テープはね、幼稚園から小学生にかけて ですね。今なんでこんな話をしてるかって 言うと、私は自分が作ったタイム スケジュール通りに曲を紹介できたんで、 最初の方のチャットに恵みちゃんの話で 時間が余るわけがないって書いてあったん ですけど、余りました。なので皆さんと チャットでやり取りしながらなんか一気に 人減ったんですけど大丈夫ですか?つまら ないですか?もうそういうのが気になら ないぐらいになってきてしまいましたね。 キャリア的にね。はい。ま、あの、今回の 目的としてはね、あの、曲を聞いていただ くっていうのが1番大事なことなので、 ここからは、あ、でも、ま、ジャケットの 話とか、あと皆さんとちょっとやり取りし ながらちょっと聞きたいことがある人とか がいらっしゃれば書いてもら、ま、全て 全て拾えるわけじゃないかもしれないけど 、安心してくださいって書いてる。 ありがとう。嬉しい。 タイムスケジュール通りにできてよかった 。ありがとう。あ、インタビュー楽しみ。 ありがとう。もう1回宣伝しとくね。この 後、え、私の公式サイトでオフィシャル ロングインタビューっていうものがアップ される予定でございますので、そちらでは もっと深く、え、曲とか自分の気持ちに 切り込んで喋ってますのでよかったら読ん で欲しいなと思います。ま、まだ上がって ないはず。わかんない。この後に読んで もらおうというあの動きの予定ですね。 はい。あ、メインプロデューサーの ディレクション気になる。それがね、私 メインちゃん、あの、すごい失礼な話なん だけど、冗談でね、メインちゃんとあの、 スタジオであの、来てくれた時から怖い、 怖いです。今日はかこ1緊張してますとか 言って結構まあでも半分冗談半分本気だっ たんだけどメインちゃんがどういう ディレクションする人かが全然読めなかっ たからもうビシバシやってくださいって いう感じで行ったらすごくねあのメイン ちゃん絶対これから先もっと プロデューサーとかやった方がいいよって 言いながら帰ってきたんだけどすごいの なんていうか もう 褒めのシャワーみたいな感じでも、あ、こ れってお別っだなとか、これってわざと 言ってるなって感じさせない褒め方で、で 、ここは直して欲しいけどでもこういう ところは良かったからっていうのが すっごくちゃんとうーん、すごく整理、 すぐ整理して頭の中でね、言葉にして伝え てくれるやっぱコミュニケーション能力が 高すぎてもっとこうスパルタな感じかなと 思ったら褒められて終わったっていう感じ でした。どれもいい、どれもいいみたいな 。そう褒めて伸ばすタイプそっちなんだて けど、そうなの?私はもっとビシバシかな 。でもそれでもいいて思ったけど多分 メインじゃんは人に厳しいんじゃなくて 自分に厳しいんだよね。だから多分基本的 にはなんていうか褒めて取りたいタイプな んだって言っててもう名プロデューサーだ なって思いました。カ野さんは厳しいのか な?カ野さん厳しいっていうかその厳しい うん。根底とか表現には厳しいですけど、 口調とか言ってる内容が厳しいわけじゃ ないです。厳しいというか、うん。性格、 性格さとかはやっぱり もっと精度を高めてねっていう厳しさは あるかもしれないけど、 でもやっぱり褒めてもらえる時のその嬉し さ、良かったよねって言ってくれる時の 感じはなんかメインちゃんとかさ、ま、 一緒にするわけじゃないしわかんないけど な、何ていうのが正解か。でもなんか やっぱ共通するもの人をこうなんていうか 下げてな何ていうか伸ばさない感じは やっぱりあるし私は自分のことを結構ダメ なところどんどん探して潰していきたい タイプで真逆だから褒められるとくすぐっ たいけどありがたかったどツボにはまら なくて済む感じが嬉しかったです。 うん。うん。 そうね。 あとはその ジャケット写真に関しては 私いつもみんなこっち側の顔で映ってる なっていうことが多いと思うんだけど、私 子供の頃から顔正面の顔とこっちの顔が あんま好きじゃないの。個人的に コンプレックスがあって、でもこっちにほ があるからこっちの顔がいいねって言って くれる人もいるんだけど、やっぱできれば こっちで映りたいみたいなのがやっぱある のね。もう今回に関しては本当に偶然なん だけど、このこうした正面の顔がすごく いい写真が撮れて、撮れた瞬間からなんか パソコンにね、撮ったそばからこう写真が アップされていくんだけどこれじゃないっ てみんななったぐらい 結構序盤で取れたね。ジャケットぐらいの 感じのテンションになるぐらいその正面の 顔が良かったんだよね。今までだったら 選ばなかったと思う。すごい。や、嫌だ みたいな。苦手。こっちの顔は正面なんて 左右対象じゃないし、嫌だとか思ってたと 思うんだけど、ま、対象全て対象で整って いることが 正義ではない んだろうし、整っていたいけどうん。自分 のこう得意じゃないところ、自分は あんまり見せたくないと思ってるところも あえてバーンって出すっていうのが今回の コンセプトには合ってるかなと思ったので 、ま、あと単純にすごく気に入ってる写真 なんか眉毛がちょっと下がってるのとかが ちょっと好きで何でしょうね。すごい こっち見てんだけど、ものすごいドアップ でこっち見てんだけど、ちょっとなんか 物受けな感じが個人的にも気に入ってはい 。その他あ、ブロマイドもすごくいいって 言ってくれてありがとうございます。もう い、正直いい写真が多すぎて、もう なくなく削ったというか、もうう、これ 以上選んでも使いところがうわ、ああって なるぐらいいいショットがたくさん取れて 、しかもそれが全部決め顔なわけじゃなく 、人間らしい顔とかをいっぱい取って いただけたんで、すごい良かったかなと 思います。 あの、みんな写真を褒めてくれて ありがとう。今日の髪型髪色も素敵です。 ありがとう。よかった。染めたばっかりだ から嬉しい。髪型も私も好き。私も好き。 この辺ちょっと短くしたのよ。 フロンティアのライブに向けて顔にかかっ ちゃうからさ。ていうすごいどうでもいい 話をし始めてしまいますね。いや、55分 ぐらいまではやれるなっていう気持ちだっ たのよ。押しても押しても終わる。どう する?もうちょっと喋る? あ、嬉しい。作った表情じゃなくて素の 表情って感じで好きです。嬉しいです。 ありがとうございます。なんか酢とはって 考え始めるとすごい難しくなってくると 思うけどでもそうなんだよね。なんか撮っ てくださったひこ坂さんっていうその 初めまの初めましてのフォトグラファー さんだったんだけど本当にすごく人を取る のがお好きっていう方でなんか人間を取 るっていうのがすごく好きだっていう おっしゃってる方でそれこそやっぱなんて 言うか決め顔はあんまいらないっていうか もう風を吹かせながら 本当に意識しないぐらいの顔 ま意識しない顔って思ってる時点で意識し てんのかもしれないけど、ま、素の顔って 自分では見れないから、見られないから、 ま、普段の自分の顔っていうのがあんまり どういうものかわかんないけど、客観的に ではなく、ま、自分から見た素ってこう いう感じかなっていうのものが切り取られ てる写真がたくさん撮ってもらえたかなと 思います。フリークタイムにしましょうっ て言ってくれてる。なぜか人増えたよ。 どうして?そしてまた減るの?全然いいよ 。分かる。それやってんなと思って入って きて違うなと思って去る時あるよね。でも 大丈夫。アーカイブあるから気になったら また来て。 えっと 嬉しいね。遺跡後の初ミニアルバム リリースはどんな気持ちですか?いや、 もう感謝しかないですよね。正直だって。 うーん。そういうことも、あの、この後 アップされるロングインタビューで結構 セキュラに語ってるんですけど、まあ、 10何年以上CDとかを出し続けたりとか ライブ活動をし続けられるイメージって デビュー当時はもう全く思い描けなかった し、なんかやっぱりこの仕事は先が読め ないので、どんなに自分がやりたいと願っ ても聞いてくれる人がいない限りは ちょっとね、できないじゃないですか。な んだけど、こうしてまた自分を受け入れて くれて一緒にやりましょう。私がCDとか 出せるのかなとか曲とか作れるのかなって 言ったことを全部拾ってくれてやり ましょうやりましょうって言ってくれる っていうのはもう感謝でしかないしあ、 こんなでえできるんだみたいなそんな未来 あるんだみたいな。あの、私がまた シリーダーしたってどんどんの人は聞いて くれないかもしれないとか本気で思ってた んだけど、もう思った以上にたくさんの方 が その楽しみって言ってくれたり、実際手に 取ってくれたりありがたいですよね。本当 にありがたいしかないし。これから先は、 ま、その年齢だったり体調、その時々の 自分のやりたいことに合わせて進んでは いきますけど うん。 ま、きっと自分が仕事としてやっている面 もあるかもしれないけど、だって仕事だ からちゃんとしなきゃいけないけど、自分 が歌が好きだなって思ってるのをみんなが 感じてくれるから協力してくれるんだとし たら嬉しいなと思います。 嬉しい。全国ツアーやりましょう。私ね誰 にも言ってないけどでも言っちゃうとやら なきゃいけなくなっちゃうから言わない方 がいいか。私思ってることがあるの。あ、 でも他にもやってる人いそうパクりとかっ て言われたら嫌だ。パクってるわけじゃ ないです。思いついたことがあったろ。私 47歳までに47都道府県行きたいって いう夢があるの。仕事で 47歳までは続けなきゃいけないってなっ ちゃうから。じゃ、現実的かどうかは置い といて。で、どんなに小さいところでも いいの。なんか カラオケ音源だとしてもいいの。歌って 帰るの?その土地の美味しいものを食べて どう? これはみんなの協力が必要よ。 ほら、みんなやろうって言って私はね、 こうやってね何か電波とか放送に乗ってる 時とかに言って人を巻き込んでいく スタイルだから 47歳までにだから今36歳だから11年 行けるかな?行ったことのない件も多いの 。旅行では行ったことあるけど仕事ではな いっていうとところとかもあるしね。そう でもみんなの協力が必要よ。よろしく。 賛同してくれるならよろしく。 はい。でもね、その長いスパンで、ま、 47°まで決めなくてもね、長いスパンで 考えればそれぞれ 場所行けるかもしれないし、続けてさえ いればその完全にやめなければ可能性って いうのはあると思うのでやっていきたいと 思います。さあ、それぞれそれぞれ それぞれって何?そろそろです。そろそろ 終わりの時間が近づいてまいりました。 意外とすごくスムーズに曲を紹介して しまったため、後半謎の雑談に付き合わさ れて皆さんどんな気分ですか?ありがとう ございます。本当にアーカイブのこ、あ、 多分多分大丈夫なことしか言ってないと 思うんですけど、これ ピーっていうことがあったらちょっと あげる。え、多分大丈夫だと思うんです けど。はい。アーカイブ残してみます。 せっかくやったYouTubeライブだし 。ということで、え、皆さんのご協力あっ て、そして皆さん見てくださったことで 無事この記念すべきリリース日を終えよう としています。本当にありがとうござい ました。こうしてミニアルバム発表できて 幸せです。しかも全てこうゆかりのある皆 さんだったりとかテーマでお届けできたの で、今後いつかまた新しい方とも曲で何か タックを組めたら楽しいかも。ま、まだ 出したばっかりなんでまだ何にも決まって ない。何にも決まってないんでないかも しれないけど、あるとしたらそういうこと もやってみたいし、またライブもいろんな 形で できたらいいなと思いますし、ま、自分 らしいペースの活動にはなってしまうと 思いますが、ここから20周年に向けて なんとか頑張っていきたいなと思ってい ますので、何卒ぞよろしくお願いいたし ます。いい感じですか?うん。なかなか 今日はタイムキープ頑張った方じゃない ですかね。 終わった後に反省しろって感じですね。 すいません。あと25秒ぐらいありますが フルアルバムお願いします。50歳ぐらい までには作りたいですね。長すぎますか? 名り惜しい。ありがとうございます。また ね、フロンティアの講習ライブありますの で、あ、やばい。55分になっちゃった。 ライブビューイングなどもありますが、え 、是非配信とかね、ありますがよろしくお 願いします。フロンティア最大規模ライブ も頑張りたいと思います。それと同じ ぐらいこのインビテーションもよろしくお 願いします。じゃあ名残り惜しいですけど バイバイです。100歳まで頼む。 わかった。バイバイ。ありがとうござい ました。今後も頑張ります。親番も いっぱい聞いてね。 [音楽] お [音楽] うん。 [音楽]
7/22(火)中島愛6年ぶりのミニアルバム「invitation」リリースを記念してYouTubeLiveを行います。
●ライブ配信日時
7/22(火) 21:00 スタート予定
●アーカイブ期間
7月末までを予定しております。
16 Comments
CD買いました、とっても素敵でした
まめぐちゃんの先月のライブ行けなかったよ〜😭😭
週末のマクロスライブ参戦予定だからめっちゃ楽しみ😂😂
めぐちゃ❤ありがとう🙏本当に嬉しいです❤
나카지마 메구미씨는 자연스러운 목소리로 노래할 때 가장 빛이 나는 것 같습니다.
다음 음반은 란카 리 같은 목소리 보다는 평소 목소리로 노래해 주시면 좋겠습니다.
이번 노래도 애플뮤직에서 잘 듣고 있습니다.
👏👏👏👏👏
CD、Amazonのメガジャケと2枚買いました!
中島さん今晩は
❤❤❤❤
土曜日にマクロスFLIVE初参戦です😂🎤💕
まめぐとMay'nちゃんに会える❤️
楽しみにしてまーす🥰
聴くことが出来てラッキーでした
~ヽ( ・∀・)ノ
年々魅力的になっていく人だなぁ
とても素敵です。是非ともカバーしてほしいRock Candy(結城梨沙)。
歌に関して色々聞けて楽しかった
そしてまめぐちゃんの喋り方と仕草本当にかわいい
配信ありがとうございます
個人的に一番好きなのはくちびるの奥の宇宙です。あの写真に家族愛が載っていたのですね。心がとても温まりす。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
私も自分のペースでまめぐを応援するよ!
リルロマをエンドレスリピートしてます!まめぐちゃんの曲を聴いてときめきと元気もらってます大好きです🫶