『市町村てくてく散歩』第154回「横芝光町」(2025.7.19放送)【チバテレ公式】 - Moe Zine

『市町村てくてく散歩』第154回「横芝光町」(2025.7.19放送)【チバテレ公式】

『市町村てくてく散歩』第154回「横芝光町」(2025.7.19放送)【チバテレ公式】

市町村テクテク散歩イリアンナです。今日 はですね、千葉県の横町にやってきました 。そして私が今いるのが館海岸です。 夏ですね。気持ちいいです。なんか朝なん ですけどサーフィンしてる方も結構いて なんか波が高い海かなっていう印象ですね 。気持ちいいです。 さて、今回はどんな旅になるんでしょうか。それではテクテク散歩です。今回あんなちゃんがお散歩する横町はこちら。千葉県の北東部年間の平均 [音楽] 気温 15度と夏は涼しく、そして冬は温かい。 快適で過ごしやすい街なんです。 またサーフィンやカヤックなどのレジャー スポーツが楽しめるスポットでもあるん ですよ。 自然に囲まれた横光町ではどんな出会いが あるんでしょうか。それではテクテク散歩 スタート。 畑が一面に広がって夏って感じですね。 のどかです。私花火とかお祭りとか めっちゃ好きなんですよ。だから縁日で なんか食べたりとかあとなんかおみいだり とかしたくなりますね。夏だ。 あんなちゃんのようにお祭り好きの方にお すめなのが横光町で8月に開催される 神社音祭り。 林に合わせの良いけ声と共に見越を担ぎ天などを練り歩く姿は迫力満点。皆さんも是非の夏に間近で体感してみてください。 [音楽] ああ、ちょっと歩いただけでお腹がペコペコになってきちゃいました。あそこに農家のキッチンって書いてあります。レストランかな。 まず訪れたのはファーム 2。 ここではあるものを使った料理が楽しめるということなんですが、 [音楽] こちらはどういったお店なんですか? はい。私はあの実は梨し農家でして、え、梨をふに使った料理を提供してる農家レストランになっております。 ほう。 はい。 レストラン。 はい。私大好きなんですけど、ご でも梨しを使ったご飯って 想像ができないんですけど ね。なかなか難しいと思うんですが、え、ま、本当にお食事にしろ、デザートにしろ、ドリンクにしろ、ふんだしを使ってます。 ええ、すごい楽しみです。 是非食ってください。 ありがとうございます。 はい。 実川さんの梨園は景観の美しさや細部まで 手が行き届いた様子から日本一綺麗な梨成 なしと言われているんですよ。 さらに移植の経歴を持つ川さん実は 元パティシエだったんですよ。 そんなお店でまずいいただくのがこちら。 はですね、しを噴段題に使ってるんですが、具も半分がし、え、 ルーにも梨しが半分入っております。鶏肉に行くと梨しですね。クは へえ。 梨しをふ断に使ったカレーのお味は うん。うん。美味しい。甘さがつンと来るかと思ったんですけど。 [音楽] うん。はい。 全然そんなことないというか。 むしろスパイシーなカレー て感じですね。 そうなんです。こんなにたくさんしを使っててもちょっと味のバランスを整えてるっていううちの本当に 1番人気のメニューになっております。 うん。 美いしい。 そして今夏の暑い時期にぴったりなどがこちら。 こんなの絶対美味しいじゃないですか。 ありがとうございます。こちらですね。ま、わしなので和テストに合わせてるんですが、え、上にかかってるのがほじ茶のソースと抹茶ポーターが載っておりまして、あとはドラインにしたが載っております。 のつ煮かと思います。 見た目がね。でも食べたら全然違うんで。 よかった。だきます。うん。美味しい。ミルクもめっちゃ美味しくって。 うん。 で、そこにほんのりしの甘さが入ってきて、すっごい夏にぴったりって感じですね。 [音楽] この暑い夏にもぴったりの梨しメニューな ので、皆さんも是非訪れてみてください。 はい。今度はJR横芝駅に来たんですけど 、なんかここに綺麗な建物があります。 [音楽] すぐ近くにあったのは横駅前情報 交流館寄り所 。 こちらでは横光町の観光や地域情報などを 発信する他こでしか買うことができない 特産品などのお土産を買うことができるん ですよ。 さん。 桐山さん。 はい。お、 どうぞ。 こんにちは。 初めまして。 初めまして。 横島ひ象庁の佐藤は彦子と申します。 あ、蝶長さんなんですね。初めまして。 はい。そしてこちらがですね。 はい。 東京のマスコットキャラクターヨコピーです。 はい。よピー。ネギが生えてるね。 今日ねなんか色々と腸内を歩いていただいてると聞いてますけども。 楽しんでますか? はい。そうですね。 自然を感じて歩いてます。 ありがとうございます。 このね、横島ひ町は、え、実は今あるものがあるんですよ。 あるもの? はい。 は、 こちら サイクリング。 おお に力を入れてるんです。 本当だ。並んでた。 横島ひ町は海があって、え、海やサーフィン、マリンスポーツのイメージがあるんですけども、 実はサイクリングのスポットしてても今人気が出始めてるんですね。 うん。喉かな電源風景や川そして海が近いので塩風を感じながら走れるのでも心もリフレッシュしてとても気持ちいいと思いますよ。 確かに自然いっぱいですもんね。気持ち良さそうです。 はい。え、是非入山さんも今度いらっしゃる時はですね、この寄り所で、 え、自転車のレンタルもできますので、え、楽しんでみてください。 はい。自転車大好きなんです。 是非やらせていただきたいと思います。 皆さんも横芝光町に訪れた際は自転車で大自然の中を走ってみるのもおすめですよ。い やあ、横芝光待ちいいですね。美味しいご飯も食べられて豊かな自然も感じられてます。あそこになんかすごいアートがあります。なんじゃもんじゃだって行ってみましょう。 散歩の締めくりに訪れたのはなんじゃん。ここはどういった施設になるんですか? はい。この施設は夏にぴったりの体験型の宿泊施設になります。 体験型宿泊施設ですか? 楽しそう。 はい。はい。早速行きますか? はい。お願いします。 はい。よろしくお願いします。じゃ、こちらから。 はい。 お、どこに行くんだろう?ここは苦十くりの空と自然を感じながら、いろんな体験が楽しめてリラックスした一時を過ごすことができるんですよ。泊は [音楽] 4 種類の固定時が用意されていて、その中から人数やトによって選ぶことができるんです。今回見せてもらうのは。 ちゃん、お願いします。 はい、 ありがとうございます。 おお可愛い。 あ、すい。 はい。 広いですね。 はい。ありがとうございます。 お邪魔します。 はい、どうぞ。こっから 2話が広く。 ああ、本当だ。大きい窓だ。 床がフローリングとなっている 1Dタイプのコテージで 4人から5 人の家族で利用するのにおすめです。ああ、いいですね。 [音楽] ソファーもあって はい。 ああ、疲れた。いっぱい歩いた。チェクチク散歩いっぱいしちゃいました。いやあ、この暑い夏でも快適に過ごせますね。 [音楽] コテージを見て回ると 寝室が、 寝室が正面に キッチン キッチンもある。 はい。 いいな。わあ、すごいな。飛び込みたい気持ちがうずうずします。いいですね。 [音楽] [音楽] [音楽] 天候が良ければ横になり空を見ることができるんですよ。さらに子供に人気なのがロフト。 [音楽] すごい楽しい。修学旅行みたいですね。めちゃくちゃ。 [音楽] ここも多分横になったら空が見える。 [音楽] 溜まっていきます。 こんばんは。ここで。 そして体験は田上体験やカヤックなど たくさんの種類の中から選ぶことができる んです。 今回はこの中から天気にも恵まれたので外 でのんびり釣り体験をすることに。 早速。おお。ああ。何今の? [音楽] ああ、あと1歩でした。その後 ああ。あ、ああ。逃げられた。 え、釣れてますよ。ちっちゃいの。 え?あ、本当だ。めっちゃっちゃいの釣れた。ちっちゃいの。 あ、 めっちゃ合わないかも。 よく見ると小さな魚が。この日は残念ながら小さな魚しか釣ることができませんでしたが、とっても楽しんだあんなちゃん。 大丈夫、大丈夫、大丈夫。いい。あ、あ、 実は撮影後さんの娘さん 2人が釣りをするとあ、 ました。 見せて。 あんなちゃんよりも大きな魚を釣ることができました。 大きければ50cmほどの魚も釣れる みたいなので、皆さんもたまにはゆっくり と釣りを楽しむのはいかがですか? サマージャンボ宝くじが現在好評発売中。 今年は1等前後を合わせて7億円の サマージャンボ宝くじと一等前後を合わせ て5000万円のサマージャンボミニの2 種類が同時発売。この宝くじの収益金は 市町村の明るくい街づりに使われています 。例えばここ横島ひ町では図書館資料の 購入に役立てられています。是非千葉県内 の宝くじ売りまでご購入ください。 いやあ、もう本当に自然を満喫したんです けれども、ちょっと夏でしょ。で、この 自然でしょ。どうしても買いたいものが あって、さっき買っちゃったんですよ。 じゃーん。 実はこれ先ほど寄った横駅前の寄り所で あんナちゃんが密かに買っていたもの。 横町で作られた梅を使ったクラフトビール 。 乾杯い。 美いしい。 うめえ。 本当に美味しいです。これさっぱりしてて 梅の味もしっかりするビールですね。と いうことで、なんと今回のお宝テクサン ピンはこの梅のクラフトビールにしようと 思います。 横芝光で見つけたお宝品。梅のクラフト ビールを5名様にプレゼント。応募は番組 ホームページから皆さんのご応募お待ちし ています。 次回の市町村テクテク散歩は相のくるみ ちゃんと王野まかちゃんのお2人が大網と 散歩します 。非見くださいね。バイバイ。 うめえ。

入山杏奈さんが横芝光町をてくてく散歩♪ 
梨農家が営むお店の“この夏にピッタリの絶品メニュー”や、家族と一緒に楽しめる自然が豊かなスポットを満喫してきました!

『市町村てくてく散歩』
県内の市町村を”てくてく”お散歩!
注目のお出かけスポットや美味しいグルメなどご当地情報をご紹介♪
市町村長も登場し、街の魅力をPRします!
チバテレデータ放送ではリポーターに関する特別な情報もご覧になれます!!

【チバテレ公式HP・お宝てく産品への応募はコチラから♪】
https://www.chiba-tv.com/program/detail/1134

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/tekuteku_chiba3ch/

#市町村てくてく散歩 #横芝光町 #入山杏奈

9 Comments

  1. 暑い中、大変でしたね。朝からたくさん歩いて美味しいものを食べ飲み、釣果は超ミニサイズの小魚🤣楽しい散歩の様子に観ている私も思わず笑いました🤗

  2. 横芝光在住です😊ご紹介有難う御座います!坂田池の花火🎆なくなり残念😂IMARUさんが以前梨カレー紹介してて、食べに行きました。美味しかったです😋

Write A Comment

Exit mobile version