【欅坂46】 欅って、書けない?🌞🌞🌞「完璧にマスター」2025.07.18 FULL HD
バゴン。今週も始まりました。欅や切ってかけない司会のサーブト お願いします。さあ、そしてこちらが欅ちゃん。 ラブ ラブ ラブ。さあ、あ、今回の企画発表いたしましょう。今回の企画は 2 期生のことをもっと知りたいや恒例家族アンケート。 どうした? どうしました?どうした?松さん 知らなかったのでびっくりしました。 びっくりしたでしょ? 知らなかったんだ。 ま、こっちも行ってないから知らないだろ。 テレビってこういうことするからね。 達道場からしばらく立つもまだまだ本章を隠していそうな世。 そこでご家族の方にアンケート調査を行い、メンバーのよりリアルな姿に迫っていきます。それでは早速参りましょう。最初のアンケートテーマはこちら。 自分の娘にキャッチコピーをつけてください。 やった。 あ、 え、 お好きですね。土さん、これ 大好きです。 大好きですね。 アイドルキャッチコピーなんてめちゃくちゃ大事ですから。それをご両親から見ると どういう感じなのかなっていうね。 そうなんですね。 やっぱほら、自分で考えてるやつってね、ちょっと持ったりとかします。やっぱ両親はもよく分かってますから。のことがね。 そう、そうです。まずおさいで一期製のキャッチコピーをちょっとね、 あ、いっぱいやったな。 見ときましょうか。え、鈴本。鈴本。 かっこいいやつ。かっこいいやつ。つばさてさんす。かっこいいやつ。 え、鈴本のご家族がつけてくれたキャッチコピー。 こちら狂人な翼を持つガサス。 今やまさにもペガサスてな。娘はペリサ。 リサは?リサ覚えてる? あ、覚えてる。リサのあれでしょ?お母さんがつけたやつだね。で、 結構なんかいじってほしい。 そう。多分リサがあの将来あのなんだっけ?選挙出る時多分コミだ。 そう。そらし。なんかリサらしく。 ああ。 何これ?みんな食い島みたい。いいね。上村いいね。上村てる。リサらしく。 ああ、いいですね。 リサのご家族つけてくれたのはこちら。変わります。触りましょう。たリさしく ポスターですね。 ポスターですね。 ポスター。ポスターです。 これはね、リサはめちゃくちゃ恥ずかしいね。 恥ずかしいですね。なんかちょっとダサいですよね。ずっとどころじゃないんだよ。い こんな感じで、え、後々恥ずかしくなるやつをどんどん発表していきますんでね、早速見ていきましょう。まずはてんちゃん。んちゃん。 せんちゃんのお父さんが考えたキャッチコピーうん。 こちら 予測不能天身乱漫数 いいですね。 てんちゃんがもう下を向いてこっちを見ないって。ちゃんどう?お父さん考えてくれたよ。 どう? 漢字多いなって。 漢字多いね。 ね。そうだね。 お父さんも知ってる限りの漢字並べたんだろうね。続いて、え、田村。 田村。 田村のお母さんが考えてくれました。こちら エボは笑顔のお年穴。 大阪のふにゃふにゃがある。 あの、ちょっといいですか? はい。 似たようなの聞いたことありまし。 これは完全に 桃もクロ、 桃姉さんのやつですよね。 エボは笑顔のお年だってなんかよくわかんないですね。 エモは、ま、笑顔なった。 ますから。ま、 どうこれ? お母さんらしいなって思います。 お母さんらしいんだ。なんかお母さんらしいなって言ってる時もふにゃふにゃしてます。 ふにゃふにゃしてましたね。当たってます。 やっぱりお母さん分かってんですね。 うん。 なんか握手会に お母さんが来てくださって ええ。 多分なの? そうです。全国握手会の時に並んでくださって なんか本当にふわふわしてて親子だなって。 あ、お母さんがふわふわしてんだ。 うん。 さあ、続いてまいりましょう。 続いては竹本。はい。竹本なんですけども。竹本おばさん。お え、おばさん。 おばさんがおばさんです。 急におばさん出てきました。 急におばさん出てきました。おばさんが考えて送ってくれました。こちら みんなの癒し愛されがある。 おばさん突票しもねえこと言うのかなと思ったら まあまあ さらに ほら 竹本 おじいちゃんも考えて送ってくれました。 おじいちゃんも はい。 おじいちゃんが考えてくキャッチコピー。 はい。 小顔は優しい孫って言っちゃっ 孫って言っちゃ。言っちゃった。 アイドルのキャッチコピーじゃない。 孫って言っちゃっからの見て目線。本優しいの?おじいちゃんは優しい。おじいちゃん子だったりするんの?竹本も。 あ、そう。 そっか。嬉しい。 おじちゃん大好きで。 そうか。さあ、まだ竹本終わりません。 竹本の親戚止まらないですね。 最後止まりません。最後お母様。 あらお母さん来た。 最後お母さんが考えたキャッチコピーがこちら。 私が産んだパワフルガール。琵琶が先か私が先かめっちゃ面白い。 面白いですね。被せてきていんじゃん。娘のやつに。 そうです。 お母さんによりますと優いのキャッチコピーが産んだパワフルガールで作りましたと。 お母さんも結構楽しい感じの人。 そうです。 こういうのは結構考えるの多分 好きで多分一緒にみんなで考えたんだろうなって思います。 あ、おばさんとか だからおじいちゃんみ一緒にご飯とか食べてる時 ほんで結局おじいちゃん出したのは小顔で可愛い優しい孫だ。 ちなみに残るメンバーのキャッチコピーはこちら。ご家族の皆様ご協力ありがとうございました。 え、 井上って何?ザ言えないの?座業が言えない女の子。女の子。 へえ。 井、ちょっとこれ言ってよ。言ってもらっていい? ダぜが言えない女の子。 ちょっとちょっと不安な感じ。どうって言ってたもん? 言えないんだ。昔っから。 いや、最近でも言えるようになってきたかなって。 言えてなかったよ。 え、言えました。 もう1回言って。 ザジズデぞ。 ザジぞ。 ギリギリ最後逃げだいぶバーって逃げ切ってるけどね。なんとかギリギリね。 あとあれだね。松田は本当はネガティブ泣き虫アイドルだって。 あ、 ポジティブなイメージだった。 うん。 でもお母さんやっぱ違うよってことなん。 お母さんの前ではみたいな。 うん。 いや、あんまりピント来てないです。 ピント来てない。 はい。 だからなんだろう。今は結構そんなに 何の夫? どうした?どうした?お席 え、今なんか変えるみたいな。 こっちからなんか聞こえた。 え、めっちゃ 本ん当先週の森田に対抗して森田みたいなていう ほと松田平はあれだね 1 番最後はもうアイドルと言えないアイドルでもうこれアイドルじゃないんじゃないかマイナス逆にマイナスなんじゃないかっていうぐらいね、 この番組はソニーミュージックと ご覧のスポンサーの提供でお送りし 見えてる。 さあ、続いてまいりましょう。続いてはこちら。 はい。 思い出のアルバムコーナー。 ということで今回ですね、ご家族の方にはアンケート以外にも幼少期の写真や動画などをたくさん送っていただきました。 そこでご家族の方の補足情報と共にメンバーごとに一気に見ていきたいと思います。 さあ、それでは参りましょう。2 期生思い出のアルバムコーナー前半ブロックです。どうぞ。 おてんちゃん。てんちゃんですね。まずは 9ヶ月。 髪の毛がなかなか生えずハゲ時代て書いてある。 そして1歳 田村健け健け二さんのチャーの髪型の真似。 同じく田村健二さんのチャーの髪型で悪い顔。綺麗だもんね。確かに。 大好きなプリキュアのコスプレでポーズ 可愛いね。 うん。5 歳お化粧に興味を持ち、顔中に青いアイシャドウを塗りたくっています。 壁にも落書きしました。 壁もすごい。 さあ、最後動画ですよ。おたこ みちゃん。 おめでとう。あ、みで行って。 めっちゃ可いいかいい。 みんなね、 みんなね。 いやあ、来て。降りた。 ヒカルが整後5、6 ヶ月の頃、姉たちの運動会に初めて連れて行った時の写真です。テンションが上がってドヤ顔になっています。確かにね。あら、ピカルが 1 歳半ぐらいの頃の写真。カメラを向けたらなぜか不機嫌になった写真です。 保育 園の運動会でのサッカーです。この頃から 1人遊びをよくしていた気がします。 うん。 お遊議会での竹馬です。保育園に竹馬の授業があり、自分より大きな竹馬を乗りこなしていました。 うん。 小学校の入学式の日に撮った写真です。この頃から小さかったのでランドセルを背負ようおうとランドセルが歩いているようでした。 ヒカルが13 歳の頃の写真。姉の結婚式で初めてヘアメイクをしてもらった時の写真です。 かいいね。 席ですね。 さあ、続いて席。 関。 まずは生まれた直後の写真おばあちゃんに抱かれています。大きめのね、イヤリングです。続いて 1 歳の頃。九州ではおな染みの持ちフをしている写真。うん。 続いて3 歳の時に書いた両親の苦顔絵。なぜか 2人とも目がありません。 続いて幼稚園の時の写真。 妹も生まれしっかり者の長女として成長。 その後小学校卒業時には見事な美人に育ちました。 ちょっと綺麗すぎない?めっちゃ美人じゃん。 すごい。 やば。 もちろんバリバリのホークスファン。 家族で何度もに応援に行ってました。い 綺麗。 さあ、続いて竹本。 まずは4歳の頃の写真。 もう竹 関西人らしくひ柄の服を着ています。 ひ柄。お母さ。 続いては5 歳の頃の写真。いろんなものに興味を示しバレーは幼稚園からスタート。そんなゆいは遊園地が大好き。 4 歳から毎年欠かさず夢の国に旅行に行ってます。 へえ。さあ、動画夢の国に見て。 ゆいちゃん。ゆいちゃん楽しかった? 楽しかった? 楽しかったですか? 最高。 最高です。 最高です。いい。片まりに楽しかったよ。 お腹に行ける。あ、ある。行くよ。 ギリギリ。ショット。痛くないよ。何? さらに 同京シリーズ。あ、ちゃんのもっとちっちゃい時だ。 赤いよ。けましょ。 バンかいのすぎない? 会もさんは しちゃん な長いよね。 可愛い かいいな。 長いなよ。 上手。うわ、 面白い。 ちょっと泣いちゃうわ、なんか。 いや、もうさ、あの歌ってるやつめっちゃ可愛いよね。 た本のとかね。歌そうだしさ。 あのてんちゃんがさ、あのプリキュアの服来てる時のあのプリキュアうちの娘がまさに見てたプリキュアだもん。 はい。ああ、当時。そうか。 そう、そう。 あと俺もう森田のさ、2枚目のさ はい。 この写真が好きなの。 あ、首をちょっと食ってかいい や、やめてよっていい。 写真大嫌いだったので だからちょっとやめてみたいな。 でもね、13 歳の時の写真をもうみんなから可愛いって声上がってたもんね。 そうですね。 うん。 で、席の小学校卒業の時の いや、あれはまたさ、 ちょっとわーってね。 あれ12歳。 いや、これやばくない? めっちゃ美人じゃんね。すごい。 これ学校にいたら大パニックでいいって 見に来てたでしょ男子絶対見に行ったでしょ。俺だったら絶対見に行ってるもん。授業は出せずにずっと呼んで おいつって 関見に行こうぜつって。 おいおいに冷凍みかあげに行こうぜ。 みか持ってきたよ。 これどう?2期生の昔の見て 1期生は気になった写真とかありますか? いや、竹本ちゃんの動画でなんかもうな、なんか涙なんか どういう気持ちなんそれ?サイト なんか自分でもどういう気持ちかわからないんですけどなんか愛通しすぎて なんかね 涙出てきてこっち見たらなんかみんななんか泣きそうなんかな一 期生の母性が書いてみ母性ね。 あれ弟一緒に写真 あです。めっちゃ男子かいいんですよね。 俺もだなのか弟なのかわかんないけど、めちゃくちゃ似てるし。 あの、ライブの時に弟君が見てくれててご挨拶させてもらったんですけども、 本当に可愛くて 美少年なんですよね。 だから菅がもう早めに唾けといて 可愛すぎてあの弟君元気ってたまに聞いて ええ ええそうか いや確かに美男子だよ 動画も良かったですよね 動画はいいギリギリギリのねサービスショット 危ない以上はもう本当誰もあるだからね あれはね なぜ夢の国で何をしようとしてんだ 子供だからね 許されるけど びっくりするよあれ びっくりしましたけどね、 すいません。 この後竹本に異常事態発生。 続いてのアンケート参りましょう。こちら 絶対に受けると思うちの子の知られざる特技はお ご家族から見てなんかあるんでしょうね。早速参りましょう。 1 人目は田村ですね。田村のご家族の回答。こちら 小学生の時に作った自分のサイン。 実際にそのサインをお母さんが再現して送ってくれました。お母さん覚えてんだ。 こちらです。 可いす 顔になってんのかな? ていうこと わかんないです。覚えてない。 覚えてない。 はい。 でも意識はあったでしょ?こう将来芸能会みたいな。 あ、でもちっちゃい頃ってみんな作りません?サイン 作ってた子いる?あ、頷いてるじゃ。 あ、そうだ。結構いるんだ。お 席を作ってたん なんか学校の事業中に作ってました。よく 勉強しろよ、バカ。 厳しい。 おに厳しい。厳しい。 なんでそんな今日冷たいんですか? はあってなってたね。 さあ、あ、続いて、え、井上、 え、の特技参りましょう。こちら 絶対音感。 すごい。 あえ、これ、え、補足情報いております。 5歳からピアノを習っていたが、 CM で流れてきた曲をすぐピアノで引いていました。 おい、じゃあすごいじゃん。行けんの? CM かどうかわかんないですけど、欅きの曲とかを聞いたら片手はすぐに引けます。 え、すごい。 え、ちょっとじゃ、やってみます。 5 歳から習っているピアノの実力井の上に見せていただきましょう。 じゃあもう今からなんかいい。適当に。 はい。 な、何でもいいすね。 うん。 てててレデてレんデレデててレてレてんてレて世界でいい人 この続きって後 ええ、じゃ、先、それ元々知っててなんかね、先を引いちゃってるじゃん。もう それはもう違う。 いや、音符は知りませんでした。知らない。だから今、あ、この曲かと思って思い出しながら引いたんだ。 ちょっともっと難しくやってほしいな。 曲とかの方がいいです。 曲だよ。 曲か。へ、ハ。何それ? これいける。これ ヘレへんね。 あ、なんかそんな感じじゃない?お お、 なんか 何これ? 音符じゃない気がします。 音符じゃない気がする。俺が下手ってこと?どういうこと?違うんだ。またなんか そうだね。 そうか。 うん。 さあ、それでは続いて竹本の特技見てみましょう。こちらオーストラリア千住民の伝統的な踊り。 へえ。 めちゃくちゃ面白そうですね。 さあ、こちらお母様からなんですけども、修学旅行でオーストラリアに行った時に現地の人に指名されてみんなの前で踊ったそうです。 へえ。 すごいね。 現地の人でもこの子踊れそうだって気づいた。 やってなってね。 これやったの本。 はい。でもこれ多分元を見ないと面白くない。多分今私がやっても天 住民の方のやつを見ないと。そうね。オリジナルを知らないとってことね。 でもなんかんだってなり。 とりあえずま、たも本行けるは覚えてる。覚えてる。 行ける?いける。 あ、行ける。いける。じゃあ、ちょ、じゃあちょっと見たいよね。 一体どんな踊りを見せてくれるのか早速披露していただきましょう。 さあ、それでは竹本によります。オーストレア千住民の伝統的な踊りです。どうぞ。 なんかこうやって続けてください。続けてください。やいやいや。え、 修学旅行の時そんなショートバージョンじゃないでしょ。 もう1回やって。 ちょっとスカートなんで珍しいんですけど。 あ、結構ほんと足広げて。 膝が こういう格好から動き。動くんだ。動く。ちょっと動く。お客さんとかにこうやって。 あ、お客さん挑発言いてほやりない。やりな。 2生呼びな俺2 戦に向かってほいほいほいほいほい もっともっともっともっと誰か誰か入ってくんじゃないてんちゃん。ほいほいほい。 店んちゃん冷たい目で見てるよ。 おい、おい、おい。ほら、住民の方がおいおいおい 思い越し。あ、 おい、おい、おい、おい、 おい、おい。これやってるよ。 いいです。こういうことか。 なるほど。 これきっとだから家でお母ちゃん見た時にめっちゃ笑ったんだね。 そういうことでしょ。娘がこんなやってるつって。 だからこのダンスが本当に普段やってる感じでできてたのか、ちょっと一緒にね、あの、ダンス見てくれてた方がいいんで チェックしてもらってたんで、ちょっとうん。今ダンスをね。 ダンスを うん。 すいません。 はい。 チェックしてくれてました。 ということで今回アンケートにご協力いただいた竹本家の皆さんです。 どうも皆さんこんばんは。 こんばんは。 どうですか? はい。 今のダンスは普段通りできてました。 70%ぐらいですね。 ああ、もっと本当はすごいんすか? もうもっと私が料理してる時に はい。 カウンター飲 はい。 ーっと踊ってくれる。 ああ、 そうなんだ。じゃあお母さんが晩御飯の支度してる時はもうずっと横にやってくれてんだ。 そうか。そん時にもっとこう過激にやってくれんすね。 で、踊りながらお風呂に行ったりとか。 え え、服は? 服はまだ着てる? ながらこう浴室に向かうんです。 お洋服は着てる状態ですか? うんと制服はちょっと脱いだ感じですね。 ちょい脱ぎ状態脱ぎでオーストラリアの千住民族の伝統的な踊りを踊りながら浴室に向かうん娘さんはね。それでなんか結構笑顔にこう詰まれるわけですね。竹本家は もめちゃくちゃ面白いです。 あら、楽しい。おじいちゃん。 はい。 おじいちゃん。 おじいちゃんすいません。キャッチコピーありがとうございました。 はい。 あれつ考えてくれたんすか? 結構小さい時って え、 結構小さい時から可愛かって 結構小さい時から可愛かったですよって。 だからもうそん時のままの気持ちを多分もうにしたのかな? 立ちコピにしちゃったんですね。 うん。 泣いて泣いて泣いちゃった。 泣いちゃってますよ ねえ。おじいちゃんなどうした? え、会いたくなっちゃった。 会いたくなっ、 会いたくなっちゃった。おじいちゃんに、 おじいちゃんに会いたくなっちゃったって泣いてますよ。 あれ?おじいちゃんも泣いちゃう? おじいちゃん ね。おじいちゃん。あ、おじいちゃんもちょっとあ、涙が何ですか、これは?え、 ちょっとおじいちゃんいいよ。こうせっかくの機会だから。 あの、この前、あの、私がレッスン割りに 電話かけてくれて、 うん。 おじいちゃんも1人だったみたいで。 そう、そう。これ電話とかかけて元気にしてるかって言ってくれました。これね、だってもうお母さんも泣いてるし、おじいちゃんも泣いてるしさ。 うん。 そんな中を弟君がくしゃみするっていう。 くしゃみするだけでもう一期戦はあ いいよ。でも喋りかけてあげて。 弟も このい子たちもみんな欅坂の大ファンで へえ。 みんな推し面がちゃいてなんか本当に踊ってます。 そうなんだ。はい。 そういえばお母さんも誰かのファンじゃなかったっけか。 あ、 はい。 菅井さんの 菅押しだ。 そうだ、そうだ。で、お母さんと菅が今度ロケットことで決まりましたんで。 そうか。先週 先週決まりました。 お母さんの菅とロケ行ってもらえますんでお願いします。 大丈夫ですか? ええ、いいんですか? いや、行く気なんかね、嬉しい。 お母様から何か娘にメッセージございますか? ああ。 とにかく頑張りやんで なるね。 あの、いろんなことをまず楽で取り組んでもらえたらな。 うん。 うん。 楽しんだよね。 ね。だって本 ね。あら、もう涙素敵なテレビ電話になりました。 すいません。皆さん お集まりいただきましてありがとうございました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。 バイバイ。 ちゃんました。神村の驚きの行動とは さあ、始まりました。怪ってかけない。 イエー。 どうも司会のサーブ 光の兄です。都の兄知らねえですけど。弟さんのな、弟の名前ですか?知らないですけど。 正確には都と介の兄です。 知らねえですけども。さあ、そしてこいつが欅きだ。バカ野郎。 お願いします。 お願いします。 さあ、早速今回の企画発表したいと思います。欅坂 46初めての料理チェック。イエ ということで、これみんながどれぐらい料理ができるかちょっとチェックしようじゃないかということなんですけども。 これで、ま、アイドルファンの人は結構ね、料理できる女の子ってなるとポイント高いんじゃないですか? そうですよね。 ね。 あの、原とか、あの、甘いケーキ作ったりして、そうだ。 してましたからね。 ね。 はい。 あの、ブラジル人が好きそうなケーキでしょ。 すごい甘いやつ。 甘い。 うまいやつね。 ということでメンバーにはその場で知らされたメニューを料理してもらい、普段の料理の腕前舞いをチェックしていきます。まず挑戦してもらうのはカニクリームコロッケ。 作り方はまずみじん切りにした玉ねぎをバターで炒め、そこに小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めますよね。 そして牛乳を少しずつ加えながら火を通し滑らかに我慢になっちゃうかな。詳しいですね。いろんな番組で 調味料で味を整え生クリームとカニを入れたら中身は完成。冷やこ冷。 それを冷蔵庫で30 分ほど冷やし、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげれば完成です。 カニクリンコできたらすげえポイント高いわ。 高いね。 まずは鈴本美ゆが挑戦。 食べたことあります? はい。 作ったことは ないです。 ないですか? だろう。でもできそう。いや、そうね。確かになんか料理できそうな雰囲気があんだよね。 はい。 まず カは当然だよね。 まあね、そりゃ え、じゃがいもって入れるんですか? 聞いただ。 それ普通の頃間違えてない。 うん。 このナレーション。 じゃ、自分的なカニクリムコロケでいいですか? もちろ。 そんなアレンジできちゃうんだ。 今年からなんかナレーションが あ、ちゃんとね。 あ、よく使い方分かってん。 1個1個丁寧。どういう流れですか? へえ。ホワイトソースを作ろうと思ってんですけど。 お、でもちゃんとわか、分かってるね。 多分できないです。 で、バター溶かして。 あ、ええ え。 おお。お。 え、やばい。 こ麦。 何これ?何? 生クリーム入れた。あ、でも牛乳と生クリームね。確かに。 お、 そこに牛乳。 あんた結構やるね。 このナレーション何なんでしょう?気になっちゃった。しょうがない。ちゃんとさ、なってるよね。 そうですね。見た目。あれ?栗 太郎 ほら。勘がいいんだよ。 じがいもやめてもいいですか? あら、 気づいた。 え、なんかこれでできそうだなと思って。 自信あるんだ。 自信あるんだ。 あ、少ない。少ないかね。 1回冷やさないとでけえ。 え、 やばい。 冷やせばくっつかないんだよね。 そういうことなんですね。 で、小麦粉 でも何?なってるじゃん。 はい。 タコの順番でってノハはあんの? 本当に何も説明してくんないね。 おじさん喋りすぎて疲れちゃったよ。ら 綺麗に上がってる。上がってる。 うわ、これすげえ。 ちゃんとしてんじゃん。 うまそうだな。 きました。 おい。 いやいやいや。すごいじゃん。きます。美味しいです。 よくできました。 はい。グ リ太郎。どうしたの? 作ったことないんでしょ? 作ったことないですね。 でもさ、なんかアンケートとかもさ、なんか料理得意っぽいこと書いてあったよね。ケーキだっけ?お菓子作り。 あ、お菓子作りもそうなんだ。あ、 そう、そう。そういうのが元々あるからちょっと勘がいいから、 もうあの種をこう冷やすという工程以外は完璧でしたからね。 いや、すごいっすよ。 これは素晴らしい。あれ?どうしました?ああ、 これは土さん ほら新年開けました。 クリタルのにクがお 数けられました。 もう2クくりあげた。 お年りね。落年振り。落りですよ。 お年り。 続いて渡辺リカが挑戦。 え、クリームって何ですか? カニクリーム。 クリーム。 あれ?茨城にない。 カニクリームコロッケ。 お。 あ、もうそこに合わせちゃう。 え、 カは入れないとね。 で、どうすんの?俺を蟹がもったいない。うわ、わ。 片栗粉 何?何?ほ、 すごいじゃ。 はい。カニは3回目。 これどうすんだろう?カ栗リっこ入れすぎだろ。で、そこでまたカニなんで 1回で入れないの? え、それどういうことなの?それどういうことなのよ、これ。うわ。 こいつマジ潰した。変ってるじゃん。笑いながらカに握り潰した。 これ深夜じゃなかったら見てんなよ、この番組。 ちょっとそうすね。 まあまあカあげたやつな。何? ぐちゃぐちゃと ギゅってやりたがるよね。 ぐちゃぐちゃ。 あそこでもぎゅっとでケチャップケチャップ あ、 最後取り 雑な女だわ。 レストランでこれ出てきたらもうぶち切れる。 肉け頼んだろっていう。ちょべちょじゃない?まずい。まずい。 いや、 これはベか。ひどいな。 ひどいよね。 カニクリームコロゲ食ったことない。 あります。 あるでしょ。茨城もあるよね。そうだよね。 そんな だってクリーム感全然なかったもんね。 なんかクリームの固め方が分からなくて。 そうだね。それを色々考えないで。 カニあれカニはなんで 3回に分けているたの? え、なん、なんかしなきゃと思って スタッフがずっとカメラを回ってるから何かしなきゃ。 3 人目は小池南。 料理は普段しますか? しないです。 なんか作ったもんとかあります。 白たパフェ。 白たパフェを作白パフェ。 またお母さんて泣かないかな?作り方が本当にわかんない。どうしよう。え、これとこれの差がわかんないんですよ。 今嗅いてるのが牛乳。 そっちが生クリーム。もう牛乳と生クリームわかんない。にしよっかな。 はい。生クリームを買い上げ。お買い上げ。 どうやったら丸くできますか?想像して。ああ、まず 固まらない。 固まらないよね。 入れたらいいのかな? ああ。お、 ついに小麦粉を手に。 ようやくちょっとね。そうだね。それ入れるとろみつくね。 よくたどり着いた。 少な、 少な。え、何これ?すごいダメだこれ。 うわ、なんか気持ち悪。 気持ち悪。 これ汁ですよね。 そうだね。 白だね。 あってはないですね。 ないですね。 さあどうしようか。 固めないと。 え、 で、結論がパン粉をまぶす。 スプーンサイズです。フランス料理みたいなこと。 うわ、 あげたら一体どうなっちゃうんだろう。 え、でもあれ油だからさ、 分離しちゃってあれ。 あれ? うん。 なくなった。なった。 いなくなったね。 ナレーション笑ってますよ。な んだろう。おじいちゃんが孫の作ってる料理見てみたい。 これですか? あら、それ、それもうあれじゃない?もうどんに入れちゃえばいいんじゃない? 天カス。 天カスで 天カスできたね。 はい。できました。 カニクリーブコロッケではないね。 なんかおやつみたい。え、なんでこうなっとる? こっちが聞きたいよ。 何かしなきゃで粉入れたりだよね。 そうですね。 うん。いや、でもそう考えたらよしと。 あれ?どうしました?あれ? あとあと2個あげる。 あれ?ク太郎。他の子を見て改めてクリ太郎すご。 改めてやっぱすごい。 今日なんと4くゲット。 新曲じゃないですか? え、 おお、びっくりした。 この番組は ソニーミュージックの提供でお送りします。追いかけることに決めたよ。気持ち悪い。 続いて2 し目は豚に挑戦。まず下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶしあげます。 そうか。ニ ン参ンビーマンなどの野菜をまたちょっと独特かもしれないですね。 や醤油酢などで味付けをします。 意外と味付けがそうすね。 そうね。やっぱま、ケチャップは分かるだろうけど。 そう。 そこに揚げた豚肉を入れて混ぜ。 片栗粉でとろみをつけたら完成です。そう。 うわ、この作ってる人いいな、 この人。 まずは石森に近が挑戦。 普段意理しますか? しません。 なんか 全くですか? しなさそう。 はい。10年間包丁触ってます。 え、 あんなのコ切りみたいに切る。 切れない。 え、これ肉ですか?よね え え。こんなに切れない。肉じゃないんじゃないかしら。 え、 おお、びっくりした。何? リーマンを。 いやいや、危ない危ない危ない危ない危ない。 いやいやいやいやいやいや。危ない。本当に危ないからとかいう概念は できない。 当たり前でしょ。 ほら言われちゃった。 なんてどうすればいいんですか? で結局どうすんの? うわ、ちぎり出した。 鈴キなと全く一緒ですよ。ちぎって作るとこ。 でも野菜入れてきます。 ニ参でかくない?あれ絶対火通らないよ。 おすはあつぶたすごいすぎじゃない? 匂いとる。 そうっすね。いいと出るよ。 それはそうだ。 いいね。 自分で仕掛けて ね。あん中にさ、白いのが溶かけてろトロになってくれれば だからもう野菜炒めみたいな。 じゃ、唐揚げにしよう。うわ、入れすぎだよ。みた。 入れよ。何を作ろう?まさかそれを。 え、 バカタレが。 ええ、 バカたれが。 ああ、 固めるテンプルみたいになってる。 頑張れ。 うわ、 うわあ。 地獄エ。うわ。 ああ、どうしよう。あ、でもなんか ぽい。 ええ。お前の家のたこ 何食ってきた?今までに。 また何? 油みりンか。みりンと醤油来た。これ うわ、よくあれで来たって言えるね。 すごい。ああ、ムつ。 すごい。え、 これくっついてる。これはやだわ。火通ってねえよ。 う、 カチガチだろ。 なんかよくこれウサギが食べるニン参ンです。 今度から人間が食べるニン参ンを作ってね。 本当よ。 石森さんはひどいですね。ちょっとずつポンコツが出てきましたね。で、この料理のこの最終的にだってニン参ンも食えてなかったでしょ?ニン ジンはあのじゃがいもと一緒で温めたら小さくなると思ってたんですよ。 ええ。 火を火をじがい持って肉じがに入れると溶けちゃう。 そうなんですよ。崩れるじゃないですか。あれと一緒でニン参ンもフライパンでこうジやってたらちっちゃくなるんじゃないかって思ってて。ジャガをフライパンで炒めてる分にはそんなに小さくならない。 似たりとかするとね。 そう。ちょっと形崩れ 崩れたりとかするけど あなたそうかな。違う星の人ですか?なんかね、まさかの 地球場のそうですか。つぶたか。 続いての挑戦は平手ユ奈。 全然わかんない。え、どれ使えばいいの? あ、そっか。肉の種類もね。え、バラ肉。 え、 エブ。 ちなみにそれ牛ね。 これ牛。 牛か。 種取らねえ。種を取らない。 取ろうよ。 あ、ケチャップは うん。お、これ味がぶつからない。ぶつかる。 匂いじゃなくて味みをしなさい。味みを。 え、 すだぜ。で、新みたい作り出したね。種、種がすげえよ。今 牛肉で作った豚だからね。豚の そう。一瞬うまそうですけど。 いや、まあ、ま、うまそうだけど、 違う料理としてうまそうだ。 ご飯がすみそう。 すではないけども。 あ、美味しいです。 ま、数牛だけどね。 ス牛ですね。確かそれわかんないか。牛か豚かも。一 番切りやすそうなの選びました。 でももうベラっだからね、あれ ね。 うん。 鶏肉と豚肉と牛肉が生であったらわかる。 わかんない。 わかんない。え、食べたら? うん、 食べてもわかんない。 あ、じゃあアンジャシの小島と一緒だ。あ、そう。 今自分が何の肉食ってるかわかんないだから。あ、 あの人もバカなんですよ。バカだから。 ちなみにアジ小島さんは毎週この番組見てるみたいね。 俺、俺追いかけることに決めたよって言ってました。 この後さらに不思議な料理が三は茶碗節に挑戦。 まず器に鶏肉やビ、椎茸などの具材を入れます。 続いてき卵に出汁を加え、塩などで味を調整。ここで一旦卵をこして滑らかにし、 先ほどの器に流し入れ、 あとは虫気で蒸せば完成です。 作業が意外に難しいかもしれないですね。 まず挑戦するのは田真中。 あんな持ち方ある?え、そっち でだからあれじゃない?1 個大体入ってるじゃん。鶏肉が。 なるほど。 ああ。 あ、たの入ってるもんは たけのこ切ってます。 そうだね。本当1 枚たけのこ切ってます。分かるわ。 お。 あ、いいね。銀ナ なぜ一旦ボールに入れる? そうね。そこが謎だけど。 違うよ。 カニクリームロッキじゃないよ。お、 これケーキかなんかじゃないよね。 本当ですね。しかもなかなかいてある。 あの なん茶虫シ自身を作ってます。 自自身を救哲学的な。 ええ。 あ、え、固 いきなりどうしたの?え、 何あれ?何?何? か?え? それでそれで固めようとしてるわけ。 なんかゼラチン固まる。 すげえ。 いたので。え、なんかやばいかもしれない。 テを殺そうとしてるじゃん。 溶けない。 鼻息がすごじゃ。あ、 でもちょっとトロトし。 何これ? 変なんできた。うわ、捨てた。いい感じ。 どうなんだ?え、そ、 ここで入れるんだ。 プリンみたいなこと。 え、もう完成な予感。うわ、 これ何?味 何入れた? うずらの卵カラゴット。 ひえやす。うわ、うらの卵。うわ、 食べたくなった。 お前声自分で作ったんだから。 で作って ん。美味しい。これ デザート的な感じやな。 生クリーム玉。 クリームシチューと茶ワムシの間。 し田さん。 し田さん 作ってる時はどういう気持ちでやってるんですか? いや、結構真剣に。 真剣に。 あ、真剣に入れないでしょ。愛する人に作る時にうらをからごとばないでしょ。 上に乗っけたかったんですけど沈んでいきました。 でもうずらのそうあれだって生のうらでしょ。 え え え、生ってうら食べないですか? いや、生のういや茶碗火通ってないでしょ。中。 よし。あで休憩したらお前学屋来へと ボコボコにされるよ。 ボコボコにはしない。ただもう茶碗の話をいっぱいするけど。永遠と茶碗の話を。 続いて佐藤しおが挑戦。 料理普段しますか? 気が向いた時とか時間がある時に作りたいなって思った時に作ったりします。 相変わらず話長い。怖。怖い。 たまに作ります。 うん。いいんだね。 余計な接続が多いんだよね。砂糖はまた入れた。 卵に牛乳。なんで 今のところ完全にプリンだけどね。 ね、出しよ。出汁。 お、出し。 星しいたに昆布。 どうすんの? まさか出汁と。 これを よし。え、ダメですかね?これ雰囲気だけ。 あんまりそういう出汁の取り方見ないけどな。どうす そのまま入れるとこうなんか散乱するので。あ、違う。最後にこうやるんですよね、普通。 ああ、間違えた。あ、絶対美味しい。 あれ?合体さ、このはこれ出し ジボジぼジぼジぼじっ 杯分ぐらいをこれ合わせるわ。 ああ。 いや、もうちょっとい、 ま、クリーム入って、 牛乳は入っちゃってるけど悪くないんでない? 牛乳がなけりゃね。 そうですね。 和食ってらしい命だと思うんですよ、勝手に。 と椎茸料理ってフィーリングなんですよ。 だからこれは やかましいな。 敵入れるぐらいが多分フィーリング的にはちょい なんかでも時々鼻につくな。 鼻につくな。 確かにね。 あ、でも無視してるちゃん。 おできました。 え、一応形にはなったと思います。これ多分多分他のメンバーは固まってないと思うんですよ。 早くよ。 どうかな?牛乳か。美味しい。食べます。 よくできました。 よくできましたな。 ああ、まあまあそう。 牛乳が入ってもかはい。 ちゃんと出汁の味もする。 はい。はい。しました。なんか本当に新ちゃん 新旅館のみたいになります。 死感をバカにしてんじゃねえよ。死感に怒られるよ。 本当だよ。 料理面以外にもちょっと慣れの方もね、 鼻につくとか土さんもちょっとおっしゃってましたけど。 そうですね。話が長いんだね。佐藤は話が長いね。 なんか話が長いというか伝えたいことがありすぎてでもちょっと頭が悪くて説明。 この後スタジオで腕前披。 前回大運動会のご褒美として始まったひらがだけの新年会。今回もメンバーのやりたいことを片っ端しからやっていきますと。 前に さあ、ここでですね。お雑煮が完成したようですよ。 フールポコさん。ああ、来たよ。 うまそうそう。 あ、本当だ。 そなやつい。 すごいいい匂いの。 前回東村の希望でクールコと持ち付きを結構。そのお餅ちを使ったお雑煮が完成したので早速みんなでいただきましょう。 テレビでただただお雑煮に食べるってすごいですね。 美味しすぎる。あ、 うん。 どうも渡め。あ、重くそ食べてたね。い や、すごいお餅ちみたいで美味し。あ、お餅ちだ。 お餅ちが美味しいです。 すごいね。クールポっコがスタジオの端から笑顔で見つめなんだよ。 そしてそんなクールコがお正月にぴったりのか回しを披露。 よっしゃ、じゃあ行きますよ。 せーのよいしょ。 あけましておめでとうございます。 いいよしょ。 さあ、技は片手回しからせーの。はい。 よいしょ。 よいしょ。もできんのか。オ、 まだあるよ。やっぱこれ回さないと思う。 マス行けるんすか? マス行けます。もちろん皆さんのますのご発展を願って 回しますからね。 よいしょ。 よいしょ。 よいしょ。 いつも以上に回っております。 よいしょ。きまし。おめでとうございます。 すげえ。高本、どうだった? なんかすごい声が大きくてすごいなった。 声が大きい。 やってるゲーのことは誰も言わない。 そう。岸どうだった? 私ですか? うん。 あ、 見てた? あ、見てましたよ。 見てた。 悪いな。 ありがとうござ スナックのママみたい。ない。 見てました。よかったよ。 良かったです。クールぽコさん、ありがとうございました。 ありがとうございます。 どうもありがとうございました。 ありがとうござい。 お疲れ様でした。 はい。 ご正月気分が満喫できたところで早速企画へと参りましょう。後半戦 1つ目は宮が希望する罰ゲームをかけて 1期生と2期生で対決がしたい。 何回かご一緒させていただく機会はやっぱり増えてあげて仲良く投げたんですけどもうちょっと親睦を深めたいなと思ってる。 そのために一緒にゲームを対戦するのを深める のに罰ゲームかけて どんどん仲悪くなる。まあまあハードだね。 1 つ目の対決は箱の中身は何だろうな。両チーム 1 人ずつ挑戦し先に正解したチームが勝利。そしてこの対決には 5か5フービング。うそう。 あれ?オートロとかあんじゃお馴染み盛り合わせ。 ちなみに罰ゲームは2 部の希望によりビリビリ店となります。それでは 1組目の牛尾v スコートへと参りましょう。 じゃ、早速 箱の中身。 ただいいですか皆さん? はい。 これね、めくった瞬間に可愛いものが入ってもふっていう声出さなきゃダめですよ。 バラエティの鉄ですね。 鉄ですからね。 じゃあ箱の中身 こちらです。 気持ち悪い。さあ、それでは参りましょう。 後の箱の中身は何だろうな。 よいスタート。 さあ、分かった方が ちゃんとアイドルバフっぽいじゃん。いいじゃない。 分かったら挙手して答えてくださいね。 あ、 ちょっとした。ちょっとした。 動いてる。 あ、動いてる、動いてる。動いてる。無理だ。 ちょっと、ちょっとした。 あ、今ちょっと後ろに置いてる。 後ろ降いてるよ。後ろ触ってんの?あ、 待って。 え、頭触りました。 頭った。 うん。 頭あった。 今メ見たね。頭触ったね。頭、 頭触ったね。変わった。負けちゃうよ。 頑張って。あ、いた。 さあ、答え分かったら、答え分かったら教習してください。 はいはいはいはいはい。 はい。よしょ。 婚に。 成功 ということは後ろが牛尾ご褒美決定。のせで どうぞ。さあ、それでは 負けた。 川田は罰ゲームということで こちらがね、 2ブのリクエスト。 そうです。 ビリビリボールペンでございます。 さあ、じゃあはい。すごい。ありがとうございます。 かほた。ビリビリ。 え、これ、え、やったことない。 やったことない。 はい。 くってやれば 食って。 もう普通のボールペンのように食ってやるだけだから。 川田罰ゲームペンです。 お願いします。あ、 ああ、いい。 あ、かった。よかった。 続いての対決は高本 V 坂。 ちょっと今パッと思い出したんですけど、あれ 俺全然お年玉配ってないって。 さっきも気づいたんですけどね。それあげてください。良きところで。 そうね。うん。じゃあ2人に1 個ずつあげる。 なんで なんで テンション上げるためこれでテンション上がったでしょ ね。 テンション上がった状態で やってね。箱の中身ね。 さあ、いいですか皆さん? 箱の中身はこちら。 ああ。 おお。いいね。お、いいね。いいね。いいね。いいね。 今年もくれた。 リアクション。 リアクションいいから。な んだお前?なんだお前?なんでお前手出してんの? さあ、 それでは 参りましょう。 1 期生対2期生箱の中身はい。 いいクションですよ。2 回戦用意 スタート。もう無理だよ。 怖い。怖い。 下の方にいるからね。 全然 多分ね、小坂は全然あの全然 こっちいないから。 え、ちょ、 高本の方にいるわ。 だ動いてるってことですよね。絶対 いや、動いてない。今全然ずそこにいるよ。 動いてない だって。絶対あれですよね。 いや、触って、 あの勘で言うやつは許さない。 触って確認してください。 え、待って。え、下 頑張れ、頑張 で。奥、奥、奥、奥。そう。 もここちここちこちこちあ う どうしようなんか固った かったよ触って えあのさ触ってさ平気なやつなの? あ大丈夫全然平気 触ってやばいやつの番組用意しませんよ 絶対噛まないですから 噛まない噛まない だんだん慣れてきた で自分の方自分の方も 1番下自分の方の下下下なんか 触った 今高本の方に生きてるよ。 今、今カメラ目線。今カメラ目線。 今カメラ目線。今いいですね。 ちょっと待って、ちょっと待って、ちょっと待って。 ああ、 ちょっと待って。 あ、 これは、 これはすごい 尋常じゃない。うん。うんこし。尋常終了。 終了。 尋常じゃ。うんこしてる。 ということで両者正解が出ないま対決は終了。罰ゲームは 2人に受けていただきます。 小坂初めてのビリビリペンです。どうぞ。 行きます。 え、 いいね。 いや、いいね。 いいね。人がやるビリビリペンはいいね。いいね。本当に。 うん。 さあ、高本ビリビリペンお願いします。 怒ってんのか?声も出さ。 続いて行う対決はロシアわさび寿司。各チーム 3人1組で挑戦。 3で入っているわさび寿のうち 2巻を食べたチームが負けとなります。 これもね、あのこうバラエティのゲームの定番ですからね。 あのもし、あの普通の食べたとしても 1 回うんって顔してくださいね。なるほど。 いかうんって顔してからセーフですね。 そうですね。これはもうルールですからね。 そうですね。 まずは2瀬チーム松田の挑戦です。 ま、最初はそんなね、当たらないでしょうからね。 いただきます。 はい。ガブっとね、一口で いった。 うん。 あれど あだっバラエティ。 この後セーフのやつでしょ? うん。そうだね。 セーフ。 うん。うん。セーフだ。 セーフ。 衝撃の1個目。 わび。 こんな、こんな引きの強い。 しょっぱなで 辛かった。 相当入ってる。もうしょうがねえな。ほらも頑張った。わさび、わさび。お小遣い。 早くもリーチがかかったチーム奇跡の逆転なるか。 さあ、それでは続いていきましょう。生チーム じゃ。 はい。 か崎ね。 これでまたミラクルのね、 辛いの来るってバージョンも面白いですけどね。 3 巻で終わったら面白いですね。 いただきます。 どうぞ。 ん は。あれ?ん?お、 大丈夫です。 セーフ。セーフね。 さすがにね。 これは可愛いから。これに可い。 それは可愛いから。 それね、可愛いから選んだの。 マグロの切りで可愛いとかある? 職人さんが考えてないから。そんなこと。 いただきます。 どうぞ。食すごい。 美味しそうにな。 お、セクシーな食べ方だね。指を残すんだ。指 食う勢いのふ セーフ。あ、セー。 まあまあまあ、まだまだね。 この後双方のチーム当たりがないまま一巡し。残るわび寿司は 5巻中2巻。続く挑戦者は 2期生チームの小坂。 お願いします。 うん。 いた。 オッケー。 あら、すごい。よ。 これはやばいよ。 え、どれがいいと思う?選んで。 右、右、 右の番、右、一 番右。 あ、メンバーのアドバイス。右を行くか。あ、真ん中行く。 それ行くか。 行け。 ああ。あん。 行った。 ああ、 逃げ。 あ。 どっち? え?待って。 ああ。 ああ。 あ、これはいいだ。 隠れておきください ね。これは痛いし。 どう?本さび寿司。 もう口の左側が全部わさびの壁になってます。 左側に全部出ちゃったんだよ。ニュル 残るは3巻中1巻。続く挑戦者は 2期生の松田。 これは いただきます。うん。 もう1回来るか。行け。 うん。ふん。ふ。 セーブ。これは 1/2。 頑張って。頑張って。 ここで鍵 どっちだろ?あんたならいけ。 え、どっちがいいと思う? 左。左。 真ん中。 真ん中。 真ん中はない。 あいつらにわさび寿司を食わして ふざけやがって。 いいよ。 行った。 頑張れ。早く。 行ける。いける。 さあ、どうだ? 素早く 行け。どう、どう? おお、おお。 え、すごい。 あ、 え、どっち? 辛いんですけど。 辛いけどでも吐くほどじゃないね。 吐くほどじゃない。 ていうことは? え え、 セーフ だとするならばさ。いや、わかんない。この最後も わか、わかんないですよね。髪がかってるかもしれないですよね。 そう。入ってないで食べちゃえばドローンになるから。 そうですよね。だきます。 いっちゃいっちゃい。 行きます。 お。醤油多に 醤油を多めにつけ。 にける。 醤油を多めにつける。そして、そ して いただきます。 エロ食いの宮。 エロ食いの。どう 自分のものにしてるじゃん。 どうだ?お、入って。 やっぱりわさびは え、 あれ?入ってない。ただものすごいわさび臭やけど。 どうぞ。 ということで勝者一期チーム。 お目つって眠って。 この番組はソニーミュージックと ご覧のスポンサーの提供でお送りします。 さあ、続いてまいりましょう。続いて、え、お正月にしたいこと。呪文寺元さんに催眠術をかけてほしい。 さあ、これは はい。 あ、お、ほら、これやってもらいたいんだ。 はい。 なんかたくさんのテレテレビ見てて やっぱり人かかってて、なんか本当に催眠術かかるのかなって不思議に思ったので、 実際にやってみたいです。 テレビで結構やりますもんね。 ということで今回は乃木坂工事中でもお馴染みの呪文寺元先生にお越しいただきました。 そして催眠術をかけられるのはこちらの 6 名。一体どんな事態が待ち受けているのか。さあ、それではこれ準備整いましたね、先生。 はい。 早速やっていただきたいんですけども。 はい。催眠術といえば はい。 一気に眠らせていきたいと思いますね。 ああ、いいですね。そういうの。 もう大名ですよね。 もうね。 では行きましょう。 しっかり目見て。こっちの目だけ見て。 目つぶって眠ってすっと近づける。 すと近抜ける。すっと抜ける。すっと。 さあ、どんどん抜ける。すっと抜ける。さあ、どんどん近抜ける。すっと抜ける。繰り返しちゃう。 本当に。 そう。このまま見て。眠ってすっと近抜ける。すっと近す。 どんどん行きましょう。眠ってすっと近抜ける。すっと近抜ける。すっと。そう。このままキープ。 すごいな。 え、 眠って。すっと近抜ける。すっと近抜ける。す。 さあ、このままキープ 見てすっと力抜ける。ス うん。 スーっと近そう。体中の力全部抜けるよ。さあ、 見て眠って近抜ける。スっとし 19876ドルスと近。 そう。頭の中がボっとしていってとっても気持ちいい。通えるよ。 1087654320 体地の力全部抜けるよ。 す。おお。抜けてってる。抜けてってる。 抜けてってる。お、支えてあげて。支えてあげて。 3 つ数えると気持ちよく目覚めるよ。 1つ2つ3つ。誰だ? おはようございます。 はいはい。 はい。おはよう。 坂本か? うわ。 はい。 そりはそうだわ。 はい。大強烈的にかかってもらいたいのでもう 1回だけ眠らせます。 眠って眠って眠って眠って眠って眠ってスっと近抜けるさすよ、 大丈夫だ。 スーっと力抜ける。どんどん抜ける。さあ、もう 1回勝てるよ。1987630 頭とっても気持ちいい世界に行っちゃえ。す テレビで置き悪い。テレビでい。そう。 3 つ数えるとあなたたちは椅子に座った途端が全く動かなくなってしまうよ。 1つ、2つ、3 つ。おはようございます。はい、おはよう。はい、どうぞ。え、はい、座って。座ったよね。もう動けないでしょ。ほら、体全部動かないよ。 え、 動ける?動けない?動けないでしょ。 もう動けないですよね。 立って、立って。 立てないでしょ。どうですか? いやいや、俺にどうですかと聞かれてもね え、彼女もうこの変な体制から全然動けしんどいでしょ。お前なんだその体勢は? 初ろけ 大丈夫です。こうすれば簡単に動けます。 動ける動ける動ける動ける動ける動ける。全員動けるよ。 はい。全部動けるでしょ。 立ってみて。 動けるよね。 やばい。 動ける。先生、 そのま立ったら手を前に、 手を前に出して振ると楽しくなってくるよ。吸って。めっちゃ楽しさ。 2倍、4倍、6倍、8倍、10倍、100 倍。めっちゃ面白い。 めっちゃ楽しい。めっちゃ楽しめてる。 はい。てるじゃん。 そのままこの手に特別な作用をつけえるよ。あなたの手。磁石の S局。S局。磁石のS 局。そう、あなたたちの磁石はどんどん力が増していく。どこかに N局があるかどんどん探す。 さあ、 はい。 N局サーブさん。 はい。 サーブさんの頭N 局ほらここになるよ。怖い怖い怖い。ちょ、痛い、痛い、痛い、怖い、痛、痛、痛、痛、怖い、怖い、怖い、 怖い、怖い、怖い、怖い。痛い、痛い、痛い。怖い、怖い、怖い。 先生、 先生、 先生、 民解ける。 ちょっと待って。それでた後ひどくない?ひどいよ、 みんなで。 その後も催眠術はさらにエスカレート。 ほら、さらに振るとまた楽しくなるよ。振って。ほら、楽しさばいぞ。さらにはい。 さらに4倍、さらに10倍、20倍、50 倍、100 倍。見て、見て、見て、見て。みんなの感情反転するよ。ほら、待って、待って、待っ。 反転しましたよ。先生、 ちょっと先生、あの後ろで1 人同じかって、 あ、かかってる、かかってる ね。こういう子がいるんだよね。 ね、怖い、怖い。怖いよ。勝手に大丈夫。 そっちにはやってないから いい感じですね。そっちやってないの? 勝手 勝ってなんなもん。 いやいやいや、もうね、勝手にかかってるよね。 勝手にかかっちゃってんだよね。 怖い 怖い。見れは怖かった。 みんながあまりにもやっぱ先生の子操られちゃって怖くなっちゃったね。 あまりの威力に未が泣き出してしまったのでここで終了。 これみほがねやりたいっていう。 そう。リクエストだから どうだった? 本当に関えるんだなって思いました。私がちゃんと証明します。 CM 祭偽りなし。ましさ。 はい。どうしました?一 番やべえの後ろにいますよ。もうか 悟りが開けた。こしてる ベにするじゃん。先生も。 そして未が面白かった。 大丈夫。 はい。大丈夫ですか?怖かった。 怖かったね。 ね。見れないですか? 先生のこと見れないね。先生、ちょっともう未来れの前には 2度と現れない。すいません。 NG ました。 この後あの熱が再び。 さあ、続いて参りましょう。続いては、え、こちらですね。バカラオケで盛り上がりたいで。 あの、 これは勝手にプライベートでやって。 いや、やっぱりなんかやりたかったんですね。この番組でやりたかったということで。これったけどね。 そうなんですよね。 あ、加藤。 はい。おしです。 前回ラオケ大会をかけしてた時に私学でお休みしてて。 あ、そう。 で、それであの影山と高本彩佳とねるちゃん 3 人でやってたのがすごい楽しそうで入りたいなと思う。 うん。 我々が影山を見る目が変わった日だよね。 そうですね。全て変わりましたね。 そっか。あれ見ててやりたかったんだ。 入りたかったです。 あ、 なるほどね。 なるほどね。 うん。 ということで最後はみんなでカラオケ大会。曲は生き物係かりのジョイフルです。 D to 結局楽しんでんのか山なんだかんだでね。 うん。 影山どうだった? あの、あの、すごい、あ、上がりました。 まあね、あげてき、あげてけ言うぐらいもんね。ましたね。 高本も なんかあの頃の輝きを取り戻しました。 どの頃かわからんけど。けども あの頃 楽しかった。他のメンバーも 楽しかったです。 楽しかったね。 よかった。ここはあのミレも笑ってますからよかった。ですね。よかったです。怖いのなくなったね。ここでね。いや、ということでまた機会がありましたね。平だけでね、え、行いたいと思います。 ということで以上だけの大連会でした。 新成人メンバーがお隣に変身。
#欅坂46 #乃木坂46 #そこ曲がったら、櫻坂? #欅って、書けない?
【欅坂46】 欅って、書けない?🌞🌞🌞「完璧にマスター」2025.07.18 FULL HD