サクラ大戦 ドラマCD サクラ大戦2「青い鳥」/レニ・ミルヒシュトラーセ&イリス・シャトーブリアン
[音楽] この部屋、 僕の部屋。 ここからは銀座の町がよく見える。 走り回る蒸気モービル。 世話しなく動く人間たち。 で曇った空、 淀んだ空気、 都市の持つエネルギー。 僕にはこの町が灰色に見える。 [音楽] 花組という仲間を得た今で。 稽古しなくちゃ。 青い鳥。 青は 幸せの色か。 [音楽] 幸せの 青い鳥。 はい。 レニー。 ああ、アイリス。 レニー。いいよ。初日だね。 うん。今度は楓出さんの推薦だから 2人で頑張ろうね。 うん。あ、それからね、レにアイリス、新しいお友達連れてきたんだよ。 友達?
うん。あら、見て。 お鳥りだね。この鮮やかな青はオールり。スズメひの渡り取り。 へえ。やっぱり物尻りだね。だけどこの子怪我してるんだ。とってもかわいそうなの。 怪我?そうか。誰かに買われてたのが逃げてきたんだ。 え、そうなの? オールりは南に住んでる鳥だから。うん。きっと近くで買われていたんだよ。怪我しちゃって帰りたくても帰れないんだ。おそっと飛べないもんね。 アイリスはこの小鳥りを直してあげたい。違う。アイリス。 え、で、小鳥のこと洋く知ってるから怪我を直すのを手伝ってくれるよね。 僕、僕はダめだよ。 なんで 僕生き物の育て方知らないから。 [音楽] まあ、とにかくこの小鳥はアイリスが見てあげてよ。お願いだから。 うー、そう。うん。分かった。 レニー、初日おめでとう。そろそろ楽屋に。 あ、さだ。 今行くよ。さ、 アイリスもそこにいるのね。 2 人とも頑張りましょうね。お客さんはいっぱいよ。 はーい。 さ行こう。一る青い鳥を探しに。 うん。ルチル。うん。 でにわあ、見て見てチルチルお兄ちゃん。迎えのうちすごく綺麗なクリスマスツリー。 [拍手] [音楽] そうだね。向いのお家はお金持ちだから。 ちお兄ちゃん、うちにもサンタのおじいさん来てくれるかな? [拍手] いや、多分今年は来ないよ。うちは貧しいし、世の中の景気も悪いから。 え、ケーキって何?気が悪いとなんでサンタさんが来られないの?いや、それは何やらやたら景の悪い言葉が聞こえるね。ちょっとお邪魔するよ。チルチルみ散る。 [笑い] お、おばあさん誰? どうやって鍵のかかった扉を開けたんだ? 私は魔女のベリュンヌさ。 ま、魔女。あちゃんお兄ちゃんやみれをさいに来たんだね。それとも私たちをカエルに変えちゃうの? 安心し。魔女と言っても色々ね。私はお前たちに悪いことなんかシェアしないよ。 [音楽] 本当 みちる。そんなに簡単に人を信じちゃだめだ。嘘を言ってるのかもしれないじゃないか。いや、歌ぐり深い子だね。まあいい。臆病なのは悪いことじゃない。臆病な方が物事のよし足がよく見えるからね。魔女が僕たちに何のようなんだ。 うん。よく聞いてくれた。実はお前たちに幸せの青い鳥を探してきて欲しいのさ。 幸せの 青い鳥。 ベリンのおばさん、青い鳥ならこのうちにいるよ。ほら、このかの中に。 違う、違う。 持っている人間に幸せを呼ぶ本物の青い鳥を探してきてほしいのさ。そんな大体そんなのおばさんが自分で探しに行けばいいじゃないか。 できれば当にそうしてるさ。でも私じゃダめ。お前たち子供じゃないと行けない場所に青い鳥はいるのさ。 僕たちにしか行けない場所。 ああ。 さあ、お前たちにはこれをあげよう。うわあ、可愛い帽子。それにこれはすごく切れそうなナイフだね。 ナイフは勇気のあるものを導く力を持ち、この帽子はなんだろう?宝石がついている。宝石の王様ダイヤモンドさ。 これにはとても強い魔法がかけてあるんだ よ。チルチル試しにこれをかぶってダイヤ を左に回してごら をかぶってダイヤ を左に回す。 しどっこいせ。あれどっこせ
どこかするよ 。落ちる。あれをご覧。 鼻の中のパンがチーズが ミルクの壺の中にも何かいるよ。どっこいせ。どっこいせ。 よいしょ。よいしょ。よいせ。よいせ。お兄ちゃん。パンやチーズ、それにミルクが [音楽] 人の形をして動いてる。 [笑い] あれは物の精霊さ。 お前たちは知らないだろうけどね。物には全て精霊が宿ってるんだ。お前たち自己紹介をし。 はーい。 私は柔らかのせい。 私はまろやかチーズのせい。 私は爽やかミルクのせい。 よろしくお願いします。願 ああ。
ウーイ。こんにちは。 こんにちは。
こんにちは。 よろしく。そしてもう 2 人お前たちの旅を助けてくれる仲間を紹介しよう。 1 人はいーい。ご主人様、私もご一緒させていただきますわ。 [音楽] は、お前は 弾だ。猫の玉だね。 ちょっとみち様、私の名前は玉ではございませんわ。私にはマレーネドカリーヌメジフロンサーさん一のというゴージャスで美しい名前があるのですわよ。 マれネカリの下よ。 そんな難しいの言えないよ。やっぱり玉は玉だ。 そ、そんなんや。まあまあまあ仲良くおやり。さて、最後にもう [笑い] 1人。 はい、皆さんこんちです。私光のせいティターベール。日本語で言うとチリンチリンベル。 ん?なんな?なんでそのこのお茶らけた妖精は? これはお前たちの案内役光のせ。 光には様々な世界を渡っていく強い力があるんだ。おい、チルチルみちる。今帰ったぞ。ドアを開けてくれ。 [音楽] あ、パパだ。
そう、パだよ。 まずい。こんなところ父さんに見つかったら大変だ。みんな早く隠れろ。 そ、そうですね。みんな急いで元の場所に戻りましょう。 そうよ。急いで戻らなくちゃ。私はお題所の棚の上に。 私はミルクを入れる壺の中に。て だからパパだよ。開けてくれ。 だ、こりゃダめだ。この場は私がな何とかしといてあげるから。お前たちは青い鳥を探しに勇き。案内は光のせいがしてくれるからね。分かった。魔女ベリルヌさん、僕約束します。 必ず青い鳥を見つけるとああ、約束んだ。 それじゃチルチルみちるご一こ様、こんな私がお前の国に案内するです。いい パパなのに。 [音楽] 頼んだよ、光のせい。この子たちがど中迷わぬよ。しっかりと行先を照らしてくれ。 [音楽] お任せください。私の光で深い森も暗い。 空もそしてどツぼにはまって落ち込んだ気分もピカピカなハッピー見てらしてあげます。 [音楽] なんだか不安ですわ。光のせがこんな調子では一体どこに連れて行かれるのやろ。 まあまあたまさん魔女ベリューヌ様もあおっしゃっていますし。 だから私の名前は 参りましょう。思い出の国へ。 幸せな青い鳥の待の国へ。 [音楽] [拍手] [音楽] はい、思い出の国別れの行くわよ。ではまず後さのおじいさんおばあさんから。じるみじる。もう行ってしまうのかい。 [音楽] おじいちゃん思い出の国の青い鳥をありがとう。僕大事にするよ。 元気でいるんだよ、みる。そして時々は私たちのことも思い出しておくれ。お前たちが私たちのことを思い出してくれている間だけ私たちはこうして目を覚ますができるんだからね。 みちろ、絶対忘れない。絶対思い出すよ。おばあちゃんとおじいちゃんのこと。 さよなら、チルチル。さよなら、みちる。さよなら。 さようなら。 ここで音楽が入る。雰囲気が変化してチルチルのセリフからよ。さ、帰ろうか。みちる。青い鳥も見つけたことだし。 お兄ちゃん、青い鳥が大変だよ。 青い鳥が黒い鳥になってる。鳥かゴから出して確かめてみよう。あ、さ、出て。あ、ちょっと暴れないでくれ。ああ。 なんやなんや。どしさん トリカ落としちゃってレアリス怪我はない。 ああ。
うん。大丈夫だよ。さ、 レに一体どうしたの?ごめん。 あのね、マリアニー小鳥をうまく捕まえられないの。生き物と上手に付き合うことができないの。 え?どういうこと?逃げてしまうんだ。 捕まえようとすると手の先から幸せな青い鳥が。 ヘニー大丈夫?次はうまくやるから。 そうそうね。頑張りましょう。それじゃあ 10 分間休憩にしましょう。次は夜の国よ。各自準備に入って。 ええ、おませ。お任せになって江戸川さん。 もうすでに身も心も夜の上になってるんですね。 ええ、
レニーを落とさないで。 こんな失敗。アイリスなんかしだよ。 大丈夫。ありがとう。アイリス。 よかった。レニが元気になってくれて。 うん。さ、もう準備に入ろう。次は夜の国だ。 [音楽] [笑い] [音楽] あの、この声はお夜の国へようこそ [音楽] 夜の女王様夜の年にようこそチルチ [笑い] そして精霊 [音楽] 夜の王様には こんにちは。 ま、ままままなんてプレーな霊なへこいとおじな子供たちなんだろう。 [音楽] ええだってみる今こんにちはってご挨拶。 プレイよ。プレイオ。 え、ここは夜の世界なのよ。 ここでの挨拶はこんばんは。こんばんは。決まってるじゃないの? [音楽] あ、そうか。 夜の女王様、こんばんは。 こんばんは。 はい、こんばんは。 うん。それでいいのよ。グッドナイト。グッデバトナムスロッ。 そしてこんばんは。ああ、素晴らしい響きだわ。イエスイエス。 [音楽] ところでジョ様、私たちを教えて欲しいことがあります。 おお、眩しい眩しい。お前は、お前は光のせいティンカーベルだね。夜の世界に光のせいを連れてくるとは恐れ知らずな。 [音楽] あ、そうか。 昼の光と夜の闇は仲が悪いんだ。光のせい、お前はちょっと隠れていてくれ。 もうしっかってありませんね。 それでは不いながら退場するです。じゃ、 [拍手] 眩しかった。ところで子供たち、この夜の国に一体何の用があってやってきたの? みれたじはね、探し物をしてるんだよ。 おお。探し物は何ですか? ちょっとよろしございますか?女王様。 おお。お前は猫のマレードカリーヌメディッチフラソさんいタリアのではないか。元気だったか? 私を本当の名前で呼んでいただけるのは女王様だけですわ。 ところでジ王様 1つご中心したきことが 何 あ、猫の玉がいつの間にか女王のそばにおいた。女王様に何を話しているんだ? はい。ご主人様たちの探し物に協力していただけるよう。私からお願いしてるのですわ。しばしお待ちを。よろしございますか?ジ様。 うん。 あの兄弟の探し物は幸せの青い鳥でございます。 何?青い鳥? それは そう、それを手にするものに幸せを与えるというあの鳥ですわ。あれは確かこの夜の国に おおいるとも本当の幸せは夜に花開くものだからね。 しかし あれを人間が手に入れたらただでさえ傲慢な人間たちはますますき夜の世界を脅かすに違いございませんわ。 うん。それ困ったわね。 そこでございます。ジ王様。 うん。
私に良いアイデアが うん。聞かせてみ。 よろしいですか?ジ王様。 ジ様がお持ちになっている 3 つの災難の扉あれを使うのでございますよ。何?相手は子供 1 つ目の災難で恐怖のあり逃げ返ってしまうでしょう。 ですからあの子供たちにわざと扉を開けさせるのです。 そうすれば 尻尾を巻いて逃げ出すというわけね。いいわ、それ。 [笑い] では私があの子たちに伝えますわ。 ね、ちルちる。お兄ちゃん。玉と女王様ずっと話してるけど大丈夫かな? そうだね。あの玉はなんだかちょっと信用の置けないところがあるからね。 ま、ご主人様、お喜びください。ジ様の許可をいただけましたわよ。 まあそれじゃあこれであの幸せの青い鳥に会えますね。よかった。 [音楽] 見事な割りゼリフね。そうよ。そこにある 3 つの扉の内、どれかのうちにお前たちの探している青い鳥がいるのだわよ。 うわあ。開けてみよう。 お待ち。お待ち。人の話は最後まで。 それじゃあこの右側の扉を開けてみよう。 それお兄ちゃんなんだか音がするよ。この音はなんとなく嫌な予感が。あ、あれ?地面が、地面が揺れてる。アク自身です。 [音楽] 早くドアを閉めなくちゃ。 うわ、 [笑い] 何か止めて。 どう? あらゆる最難を封じ込めたその扉。怖かろ 。恐ろしか。 女王様のお言葉通りです。もうこのような 恐ろしいところにいるのはやめて帰り ましょう。ご主人様。そうだよ。 見る怖い。 いや、だめだ。僕は約束したんだ。あの魔法使いベリルヌおばさんに。 チルチル、あなたよく言いました。それでこそベルリヌ様がお選びになったお人です。 ええ、まだあの扉を開けるのですか? やだな。怖い。 [音楽] さ、行くぞ。次は真ん中の扉だ。うわ、すごい嵐だ。 うわー。それちゃん。 雷こにも青い鳥はないのか?えー 雷。2番目の祭なんて雷なんですの? そう、まだまだこんなものではないわよ。 [笑い] [笑い] ねえ、ちルチル。お兄ちゃん 大丈夫だよ。みちる。次が最後の扉だ。次の扉に青い鳥は必ずいるさ。さ、開けるぞ。カジだ。 あ、暑い。これじゃ私番のせいは香ばしく焼けちゃう。 私チーズのせいはまろやかに溶けてしまいます。 [音楽] ああ、私ミルクのせいは甘くに立っちゃいます。 3 番目の扉のさらに奥に潜む人類にとって最大の才にな。 あ、それは、それはまさか なんだこの変な笑い声は。 お兄ちゃん、扉の中から誰か出てくるよ。 [音楽] おお、久しぶりのしバだ。しバだ。しバだ 。しバダバだ。うう。しバダバ。う。あら 、音定がなかったな。 しかしこのフック船長ともあろうものが 随分長く閉じ込められてたもんだぜ。 いやあ、今日も便秘だ。うんこが硬い。 いやいやいやいや、今日も元気だ。 空が青いって子か夜かが自信雷家事親父それにあの大きな鍵詰めあのお下品な振る舞いあれは そうあれこそ最悪の災難とフック長です。 はい。あのおじちゃんが持ってる鳥かゴ ああいだ。あれは青い鳥だよ。 みちるて。ちょっとちょっと待て。そこに隠れてるのはよいしょっと。てて反しなさい。 [音楽] ほう。夜の国に光のせいた。珍しいじゃねえか。 お兄ちゃん光の生が捕まっちゃったよ。 なんてことだ。うそこのガキども何か物言いたげな顔してるじゃねえか。 え、なんだ?言いたいことがあるなら行ってみろよ。あ、行ってみろよ。あ、行ってみろよ。え、えっと、 フック船長、その光のせい、ティンカーベルを話してくれ。その人は僕らの仲間なんだ。 ほ、 それからそのあんたの持ってるそのかの鳥。 あ、この鳥か。これがどうして? その鳥。 青い鳥を必要としている人がいるんだ。 それをそれを僕らに譲ってくれないか? この鳥を。 おい、ガキ。なんでこのフック船長がお前 に青い鳥を譲ってやらにゃならんのだ? 大体おめはなんで幸せな青い鳥なんて申し があるんだ?それは約束したから。 だから僕らには僕にはその鳥が必要なんだ。 へえ。どうしても欲しいってんならよ、力づくで取ってみろ。その腰のナイフでよ。そんな ああ、しけた。つらしやって。そんなんじゃあこの俺と勝負しようなんて行くじゃなさそうだな。 そんなら俺も勝手にさしてもらうぜ。そうと決まればこだ。野郎ども本あげる。 よそろ。 [音楽] えいやほらやと。 えいやほらや。あ、もうなんでこうなるですか。チルチルミチル助けてください。 ちンカーベルが
ね。待って。 おじちゃん青1人連れてどこ行く? 教えといてやるぜ。 俺たちが目指すのは森の国さ。ついてこれるもんならついてきた。 [音楽] 待ってくれ。フック船長。よ。 [音楽] はい。稽古続けます。 それではシは森の国、森の王とチルチルの対決の場面です。マリアさん、お願いしますね。 うーん。小僧。私の嫌雷どもを全て知り解けるとはなかなかやるな。 森の王、僕はもうあなたの仲間とは戦いたくない。もう戦うのはやめにしよう。 あれだけ勇敢に戦った小僧のセリフとは思えんな。 なあ、小僧、お前は何のために戦うのだ?そして何のために青い鳥を欲しがっている?それは幸せの青い鳥を求め戦う理由とは何なのだ? それは頼まれたから。いや、違う。分からない。 レニー 分からないんだ。おいおい、どうなってんだ?こっちはデ合図が出るまでずっと中釣りなんだけどな。 そうや。マリアハの早代わりもあるし。 ごめん。僕が悪いんだ。 レニー、こうなってくると私としても見過ごすわけにはいかないわ。レニー、あなたこの頃変よ。 そうです。精密な機械ほど狂いやすいって言いますけど、レニーそんなやじゃなかったはずです。ごめん ねえ。みんなあんまりレニをいじないで。 別にいじめてなんかいねえだろう。ただレニがちょっとおかしいって。 おかしくないもん。 あら、そうかしら。完全主義のレニがこれだけミスするっていうのはやっぱりおかしいのではなくって ミスならアイリスもするよ。 デにも人間だもん。迷ったりミスすることもあるもん。 アイリスの言う通りだ。話がやこしくなるからおめはすっ込んだろ。この蛇女。 なんですって。ちょっとそこの中釣りのどてかぼちゃった。ふっくんさん。今のはあんまりじゃなくって私はレニのことを心配して。 心にもねえこと言ってんじゃねえよ。大体なこちトラ災難の中の災難 船長だぞ。それに引きかおめはなんだ。 弾だかまただかまたまただかなんだか知らねえが猫の分際でおめがいちいち口すんじゃねえよ。 もう私の名前はマレーヌドカリーヌメフランソアさんイタリアのですわよ。 1回で覚えなさいよね。1 回でそんなくそ長い名前覚えられるわけねえだろ。 いいからおめはそこでロープを引く転合いだけ間違えなきゃいいんだよ。な んですって?私をクロコさんみたいにおっしゃらないでくださいな。大体中釣りのあなたがですね。始まりました。 すみれかんな。 今はリハーサル中なのよ。言い合いはやめて。ま、こっちはいいけどよ。マリア、すみれのやつにこの船釣ってるロープ任せるの。あれだけはなんとかなんねえかな。もう危なかしくてよ、あいつじゃ。 そうね。大じかけですもの。すみれ気をつけて。ロープに足が絡まったりしたらフックの半セと一緒に中釣りになってしまうわよ。 この私がそんな単純なミス犯すわけございませんわ。 さあ、あんな中釣り土てかぼちゃなど掘っておいてさっさと始めてしまいましょう。 あんだと 平和私ことそれ通り姫が合図してあげます。ではよい始め [音楽] さん今です。ロープを分かってますわ。 さらあらしこまあらららああだから言わんこっちゃないです。 あれ?フック船長。 [拍手] [音楽] ほはほ。案の上乗り込んできたな。小僧 ね。おじちゃん、青い鳥ちょうだい。それから光の生産を返して。 [音楽] ちょっと私はついですか?すっごく不愉快です。 ジちゃんよ。そいつはできねえ相談だな。 じゃあどうすればいいんだ? 俺と戦って勝ち取ることだな。だがそれも今のおめじゃぞみ薄だ。やめとけ。やめとけ。ああ、やめとけよ。 [音楽] お姉ちゃん。
くそさや郎ども。こいつら 1人ずつ船の外へご体場を願ってもらえ。 へえ。しかし もうかしら。こっから押したらこいつのみんなお田ぶ取っちゃいますか? ああ、それなら心配はいらねえ。 この下はちょうど未来の国の雲でうん。わかうんわかした地面だ。落ちても死にゃ死ねえよ。 [音楽] それを聞いて安心しやした。そらてめえらこっから消えてうせな。 [音楽] お兄ちゃん怖いよ。 大丈夫だよ。みる。僕がついてる。お前たちに突き落とされるくらいなら自分から飛び降りてやる。行くよ。チル。それ。 [音楽] [音楽] うわー。 あれ?私は私はどうなるのですか?おけください。おめはいつまでも船の底にしついてな。どうでもいいけどおめパンツ丸見えだぞ。うわー。どえあたたた。 [音楽] [音楽] あいつみちる大丈夫か? [音楽] ちょっと痛かったけど平気だよ。 そうか。ところでここは一体 フックのおじちゃんは未来の国って言ってたよ。 未来の国? その通り。未来の国にようこそルチル満る。 いつの間に おじいちゃん誰? 私かい?私は未来の国の万人だよ。ここ未来の国はまだ生まれていない。これから生まれてくる子供たちの国なのさ。ほら、あそこにいるだろ。未来の子供たちが。 [音楽] うわあ、本当だ。可愛い。 未来の子供たち。 うん。そうだ。 ああ、これこれ。みんなチルチルみチルにご挨拶なさい。 [音楽] ええ、こんにちは。チルチルさん、みちるさん。僕は未来の科学者です。生まれたら人のためになる発明をするんです。僕は未来の警察官。悪さを捕まえて町を平和にするんだ。私は未来のお花屋さん。お店中をお花で飾るんです。 [音楽] へえ。 みんな小さいのにもう生まれた後のこと決めてるんだね。 [音楽] そうさ。人間がこの世に生まれてするべきことっていうのは生まれるつと前から自分で決めているものなのさ。 [音楽] すごいなあ、みんな。あれ君たちは何をする人なの? [音楽] えっとあ、あの 照れてるな。 ほら、ちゃんとご挨拶おし。 うん。えっと、僕はちルチルお兄ちゃん。あなたの弟です。私はみちお姉ちゃんの妹です。 [音楽] え、それじゃん。 君たちはこの後僕たちのお母さんから生まれてくるのかい? [音楽] うん。 そうか。 僕たちにも新しい兄弟ができるんだ。 それじゃみちもお姉さんになるんだね。は、嬉しいな。 そう、それはお前たちのごく近い未来なのだよ。 未来?僕や僕の家族、兄弟、仲間たちの未来。 [音楽] [音楽] [笑い] この声は
フックのおじちゃんだ。 [音楽] 様がまだ下がってるよ。 [音楽] しかも逆さだ。釣られていたのか。 そう、パンツ丸見えでこの未来の国を覗いて全部俺の支配下に落ちた。 これでこの国も制服すれば俺様は世界の王 ってわけだ。おお、見てみりゃいつ屋の ガキどがいるじゃねえか。ちょっと待っ てろよ。そりゃ フック船長 と気になったみだな。危ないよ、 お兄ちゃん。大丈夫だよ、おみる。 僕は僕は僕が青い鳥を探すのは頼まれたから魔女のベリルンのおばさんと約束したからだと思っていた。 はあは。それで でも僕は間違ってた。幸せは誰かのために探したり黙ってこちらにやってくるのを待っているものじゃないんだ。 幸せは歩いてこねえもんな。いいぜ。それで俺と戦って勝ち取ろうってんならな。そうだ。自由も未来もそして幸せもお前と戦って自分と戦って勝ち取るんだ。行くぞ。フック船長。えい。おら。 [拍手] ふ、
お兄ちゃん、頑張って。 ご主人様、頑張ってください。 おら、おら。 [音楽] どうだ? え、え、強い。僕はやっぱり勝てないか。 [音楽] 頑張れでチルチル。勇気を失ってはいけません。 勇気だけがそのナイフとあなたを勝利に導くなので。そうだ。頑張ってお兄ちゃん。最後まで諦めちゃだめ。へ参加 [音楽] やだ。僕は絶対諦めない。仕事を自由を。そして何より未来を。 [音楽] [音楽] この音はこの目覚ましの音はおかしらの膝に手と時計を飲み込んだ。 あのワニ ワニですぜ。おかしら。いいや。やべえぞ。やべえぞ。やべえ。やべえやべえやべえ。今だ。うわ、俺の鍵詰めがお。 おかが、
おかが負けた。 わお。あの風クが膝もついてます。チルチルユン。日本語で言うとあなたの口です。あ、やったね、お兄ちゃん。 うん。見事だ。おめでとう。チルチルみチる。 おめでとう。おめでとう。おめでとうございます。おめでとう。お兄ちゃん。おめでとう。お姉ちゃん ありがとう。ありがとう。みんな本当にありがとう。 [音楽] あ、 まさか ああ、まだ眠いよ、お兄ちゃん。 はあ。あ、そうだ。青い鳥は僕らが見つけた青い鳥はあ。でもなんだかぼっとしててよく覚えてないよ [音楽] よ。おはようちび助たち。 2人とも言うよく眠ってたな。 副船長。
あ、いや、お父さん。 あれ?光のせいやパンのせい、チーズとミルクのせいさんたちは?何言ってるんだ?みちパンにチーズにミルクなら俺朝食のテーブルに上がってるぞ。さ、お母さん呼んできてくれ。 あ、はい。ねえ、みちる。 あのことは全部 夢だったのかな?お兄ちゃん。 ちょいとお邪魔するよ。 ああ、あのよだれの垂れそうな笑い声は隣のババーだ。ああ、もう弱ったな。あの人飯の時間になると来るんだ。 [音楽] はあ。あ、お兄ちゃん。 あれ?
え?あ、あの人は ベリンのおばさん。 おいや、おはよう。ちルチルみちる。 や、いらっしゃい。ベリルリヌさん、今日は一体何のご用で?いや、私の娘の娘。ま、つまりあの私の孫がね、チルチルとみ散がかってる。青い鳥を見たいっていうもんだから。 ほら、こっちお入り。 はい。あの、ごめんね、ベルリュノーバさん。 [音楽] 青い鳥とうと捕まえられなかった。 あ、何言ってんだお前たちは。 本当変な子たちだね。青い鳥なら。 ほら、ここにこのうちの鳥かゴの中にいるじゃないか。 え、 じゃあこれが 幸せの青い鳥なの? うん。そう。この鳥を私が見たかった青い鳥は あのよかったら小鳥触ってみる。 ええ、是非 さあ、出ておいで。ほら、君の方に乗せてあげる。これが幸せの青い鳥だよ。 [音楽] 可愛い。あ、あ、青い鳥が飛んでいっちゃう。 [音楽] ああ、もう届かない。 ごめんなさい。私のせいで。 本当すまないことしたね。 いえ、いいんです。小鳥はまた見つけに行けばいいんだから。 [音楽] うん。ねい、ちるちお兄ちゃん。 青い鳥は私たちの部屋にいたんだね。一る。幸せの青い鳥はこんなに近くにいたんだ。 [音楽] [拍手] あ、はい。 ベニーはあ、アイリス入って。 レニー、今何してたの? うん、ちょっと寝てた。 どうしたの?何かあったの? 大ニュースね、見て。 ああ、とても元気になったね。 うん。さっきお部屋で話したらもう自由に飛べるんだよ。 そう、そうなんだ。 どうしたの?あれに ね、アイリス、このことり外に逃してやらないか? え、せっかくお友達になったのに、元気になったのに逃しちゃうの? うん。友達だから元気になったから。だから逃してあげたいんだ。 やっぱり小鳥は外で空を自由に飛ぶのが 1番だと思うから。あ、 アイリス 分かった。レニの言う通りだもんね。この子外に返して自由にしてあげなくっちゃ。 でもアイリスちょっと寂しいな。 うん。僕も寂しい。でもこの方がいいと思うんだ。さ、出ておいで。 あ、青鳥が飛んでいく。 [音楽] は、もう届かない。 僕らの話した青い鳥は少し戸惑ったように まを彷徨っていたが、やがて の秋の空に飛び去った。 [拍手] 長い間部屋の中で買われていた小鳥が自然 の中で生きられるかアイリスは不安そう だった。 でも僕は心配していない。 あの青い鳥オールりは渡り取りだから本能 の赴くまま 秋は温かい場所に去り 春にはまたテトに戻ってくる。 自分の意思で 自由に [音楽] 自由に [音楽] [音楽] どうしてこんなに悲した。 どうしてこんなに悲しいの? 悲しく て [音楽] 涙をこらえれ ば 喉が痛くて [音楽] 悲しく て 誰かを恨んでも 胸が痛くて 遠く森の緑が 今日も滲んで見える 白に雲がちぎれ で今切なく 消える [音楽] 思い が 辛 て消しゴム で ほすり続け た [音楽] 思い を 集めてゴミ箱 に 丸めて吸って [音楽] この場所を離れる かあなたへ行こう。 何か見つける ために [音楽] [拍手] [音楽] だけどどうして悲しいだろう。 だけどどうして悲しいだろう。 悲しく て 涙の 僕は見つけた [音楽] から [音楽] 誰かに支え れ 私見つけた [音楽] 暑い人の優しさ ここに感じて気づく 愛の溢れる家 はここにあること気 く この場所に生きて恥ずかし たを見よう。僕こそが希望 の道この場所に生きてはかしか を見よ 人 への道この場所に生きて しまえ生きる 僕 たち希望を 未来へと続く 道この多少に にるきへ続く ລラ の希望 未来 と続く [音楽] 連続特別企画解決少年レッド 生徒を暗役する悪館たちに完全と 立ち向かう赤いカその名 少年レッド。少年レッドは正義の怪談時で ある。悪がはびこらんとする時、彼は現れ 何事件を立ち所に解決していく。解決少年 レッド第4回現れた怪旧 の木。 さて、工場役の黒子さん。 観光予告を受けてお屋敷に人足早く入っていたあなたは午後 9 時頃起こった事件の犯人。物質転換装置を盗んだ新犯人の顔を見ましたね。 はい、見ました。 その人はこの部屋の中にいますか? ええ、おります。 皆さんお静かに。 さあ、その人が誰か教えてもらえますね。 あ、はい。湯川博士の新発明物質転換装置を盗んだ犯人。すなわち回答は は部屋の明りのや。枕で何も見えませんよ。 明りが消えたぞ。どうなっているんだ、これは。 [笑い] な、なんですの?この暗闇みに響く声は。 見事だ、少年レッド。よくぞ我の正体を見破ったな。 [音楽] こ、この声はカ藤級お前か。 その通り。我は線の顔を持つ変装の名人。 変事在の怪答だ。しかし口惜しいぞ。少年レッド。奴になりすまし川博士の発明を奪う計画が貴様のせいで台無しだ。 [音楽] 反しろ。怪藤級。この僕がいる限りお前の思うようにはさせないぞ。 ふん。異性の良さは相変わらずだな。 しかし我もまだ貴様や警察ごときに捕まる わけにはいかないのだ。今日のところは これで退散させてもらう。ではサラバだ。 少年レッド。そして 警視長総裁の職員。 しまったやつが外に。富山ロズさん早く 明りを合点之了 です。なんだ君たちは? あ、あなたたちは 東山刑ジローズ君たちはお茶に入れられていた薬で眠っていたのではなかったのか。 あ、説明は後で大掛。とにかく足は裏に回りやすから。 それでは私はお屋敷の照明を固めます。 皆さん急いでください。このままでは回答球に逃げられてしまいます。 分かった。それではとにかく警戒体制を取ろう。奴はまだ遠くには行っていない。庭と屋敷内を組まなく探せ。 おうイエスって逆だろ。 しかし大警部引きる警察必死の捜索にも関わらず、彼らが回答球を捉えることはついにならなかったのであります。相手は変装の名人級誰かに成りすまし抜け出すことなど増作もないことだったでしょう。 さてさて、お話は随分ずれてしまいましたが、今回怪答球が化けていた人物は、あ、 ここ、ここです。ここから声が聞こえる。ここはこの研究室で 1 番大きな戸棚じゃないか。本当にここなのか。少年レッド君、え、 間違いありません。さ、東山刑ジお願いします。だってよし。 れにおいおい。うわ、苦しかった。もう死ぬかと思った。 あ、あなた。本物の本物のあなたなのですわね。 お父様。お父様。 ああ、そうか。正井さんはまだ他の部屋を探しているんだ。様。 正さん。ゆ川博士はこちらです。 お父様。ああ、よかった。ご無事で。 おさえ。 怖かったよ。 そう。私が目撃した新犯に怪藤級が化けていた人物とは湯博士自身だったのです。そして博士の発明、物質転換装置も無事発見されました。とさあ、条 役の黒子コさん。 君もどうもお疲れ様。結局犯人の名前を言う前に怪藤級は逃げてしまったけど。 あ、いえいえ。私はあくまで黒子でございますから。お役に立てて幸いです。少年君。少年君。少年君。今回の君の活躍には俺礼の言葉もない。本当に本当に本当にありがとう。 あ、いえいえ。僕は当然のことをしたまでですから。 うん。しかし少年レッド君、新犯人が分かっていたのならば、なぜ博士だけでなく東山君やローズ君まで眠らせたのだ。 いや、実はあん時お手伝いの千さんからこっそり頼まりやしてね。少年の指示で博士より先に眠ってふりしろって言われたです。 だが一体何のためにそんな面倒なことを? それは万が一共犯者がいた時の用人ですよ。大家警部。 もし誰かが共犯者だったら湯博士あつまり怪藤級が眠ってしまったところで同揺しボロを出すはずです。まあ結局眠り薬のことは偽の博士と怪藤級にも見破られていたのですが なるほど。敵を欺くにはまず味方からというわけか。だが少年レッド君はいつから湯川博士が偽物だと分かっていたのかね。 いえ、残念ながら奴の変装は博士の性格から口癖まで完璧でした。僕が湯博士を偽物と確信したのは湯夫人と正さん、そして千さんの表現があったからなんです。 ほお。 でもよ、海球は一体つ本物の博士とすり替わったんだ? [音楽] それにあの重くて重ばる物質転換数値をどこに隠したですか? [音楽] それが奴の手口のずるがしいこいところです。 怪球はまず研究室にいた本物の博士を気絶させを所斎に移し、本物の物質転換装置を研究室に隠したのです。湯夫人が聞いた夜 9 時前の音はその時に回答球が立てた音だったんです。 しかし大きくて重い物質転換装置をそんなに簡単に隠せるものだろうか。 それではお聞きしますが、警部、警部は本物の装置を見たことがありますか?他の方は?いや、ないな。 [音楽] 盗まれた物質転換装置が見つからなかったのは本物の博士と怪藤級しか本物の装置がどんなものなのか知らなかったからです。怪藤級は散々あの機械を重いとか大きいとか言っていましたが、本物は両手で持ち上げられるほど小さなものでした。 [音楽] おお。探し物自体の大きさが違ってたですね。 どこ探しても見つからねえわけだぜ、こりゃ。そして博士に化けた回答は偽の装置の印象を強めるため、お手伝いの千さんを呼び、わざわざ所斎で大きな偽の装置を見せた。そしてちさんがお茶を入れている間、それを処分した。 [音楽] でも私が見たあんな大きな機械が消えるなんて。 ジオさんが見たのは薬をかけると後方もなく蒸発する博士の発明品だったんだ。見かけが大きなものを消すことも博士の発明を持ってすればそれほど難しいことじゃないのさ。 [音楽] なるほど。それなら全ての証言とも一致する。 これにで一見落着ってわけだ。でも結局犯人逃してしまいました。私一生の不です。 いえ、それなら心配りません。 私たちには少年レッドがそう正義の味方少年レッドさんがくれるんですもの。 そうだ。
そうだとも そうです。以下かなる時も悪が栄えた試しはありません。因が応法 1日1 戦。人生は常に最後がうま。さあみんなで叫ぼう。 誠意は勝つ。 それでは僕はこれで失礼します。 ああ、ご協力感謝する。 またな、少年レッド。 ちゃお、また会いましょう。 ありがとう、少年レッドさ。まさえ、お前も俺よ。うて。まさは、まさはどこ行ったんだい? きっとお別れが悲しくてお部屋で泣いているんですのよ。私から彩の分霊申し上げますわ。レッドさん。 ええ、お気持ちは確かに。 では皆さんまたお会いしましょう。 [音楽] ヘトに悪のある限り少年レッドに急速の日 はありません。 も万能蒸気バイクレッド号に乗り悪と戦う 少年レッド。 行くぞ レッド。僕らの少年レッド。 なおこのドラマはフィクションであり、 実材の人物団体とは何の関係もございませ ん。あ、そうです。 [笑い] 歌をさい ましょう 。 そして 夢 の終わり。 溢れる 涙 を 外 脱ぐ [音楽] さ を ざかりました。 する。さよなら にはないの。また会えるからララララ されましょ。これが夢の さよならる いつも美しく いつもこの夢の続きを
皆さんこんにちは~!
「まぐちゃんねる第一形態」管理人のまぐでございます。
本日は、『サクラ大戦 ドラマCD サクラ大戦2「青い鳥」/レニ・ミルヒシュトラーセ&イリス・シャトーブリアン』と題しました動画をお送り致します。
サクラ大戦ではTV、ラジオ、映画、出版物等々色々なメディアミックスが行われていますが、その中でも恐らく知らない、あるいは聞いた事がないという人が結構おられるのではないか?と思えるのが、この「ドラマCD」です。
今回はレニとアイリスの二人と言えばこの演目!というぐらいのドハマり役である「青い鳥」です。
レニの確かな演技力はもちろんの事ですが、レニは他のメンバーよりもアイリスと歳が近いという事で、これまでは歌劇団のマスコット的立ち位置であったアイリスが「メインヒロインを張る」という事が可能となった、記念碑的な作品となっております。
嫁はこのCDを持っていなかったので、私自身はAmazonにて購入して聞いた所、ハマりましたw
サクラ大戦が誇る数々の名曲やBGMもふんだんに散りばめられております。
これらサクラ大戦のBGMは色々な局面で効果的に使用されており、シーンを盛り上げます。
歌謡ショウはまだU-NEXTやアマプラなどで視聴が可能なのですが、このドラマCDにつきましてはもはや中古のCDで聞くしか手がありません。
しかしドラマCDのBOXなどは時折Amazonやヤフオクに登場するととんでもないプレミアがついて恐るべき価格になっていたりするので、今ではもう手に入れるのはかなり難しいです。
(1枚1枚の単品であればそれほど高くはないのですが、コンプリートBOXはマジでヤバいですw)
なお著作権保護の観点から、この動画は収益化していません。
Youtubeのチェックにて公開する事に問題はない事が確認できまして収益化もやろうと思えば出来る状態なのですが、後々のトラブルを避ける意味で当たり前の話ですが収益化はしない事としましたw
というわけで動画の最初と最後、中間に設定された広告はYoutube側が自動的に設定したものです♪
それでは主演レニ・ミルヒシュトラーセ、アイリス『サクラ大戦 ドラマCD サクラ大戦2「青い鳥」/レニ・ミルヒシュトラーセ&イリス・シャトーブリアン』
ぜひご覧下さいませ~♪(^▽^)ノ
皆さんからのコメントは必ず全部読ませて頂いております♪
いつも本当にありがとうございます!
よろしければ、ぜひコメントとチャンネル登録をお願い致します。
00:00 1.第一景 レニの部屋(1)
03:48 2.第二景 チルチル・ミチルの家(1)
11:51 3.第三景 想い出の国・稽古
14:36 4.第四景 夜の国
26:55 5.第五景 森の国・稽古
30:36 6.第六景 未来の国
39:37 7.第七景 チルチル・ミチルの家(2)
44:19 8.第八景 レニの部屋(2)
48:01 9.『希望』/伊倉一恵、西原久美子
54:33 10.連続特別企画『怪傑!少年レッド』
1:05:53 11.『夢のつづき』/帝国歌劇団
✅チャンネル登録は下のリンクからお願い致します♪
【まぐちゃんねる第一形態】
https://www.youtube.com/channel/UCoXMG9dDbGeLYIrhacU9fsQ
✅アニメ、ゲーム関係のお仕事のご依頼はこちらのメールアドレスからお願い致します♪
【まぐちゃんねる第一形態】
godzilla@din.or.jp
✅SNS(Twitter)
【まぐちゃんねる第一形態】
✅【関連サイト】
・『サクラ大戦.com | セガ公式ポータルサイト』
https://sakura-taisen.com/
・『サクラ大戦シリーズ – Wikipedia』
https://ja.wikipedia.org/wiki/サクラ大戦シリーズ
・『TV版「サクラ大戦」公式ホームページ』
https://www.mbs.jp/sakura/
・『新サクラ大戦(PlayStationR4専用ソフトウェア) – サクラ大戦.com』
https://sakura-taisen.com/game/shin-sakura/
・『テレビアニメ『新サクラ大戦 the Animation』』
https://sakura-taisen-theanimation.com/#index
・『新サクラ大戦 – Wikipedia』
https://ja.wikipedia.org/wiki/新サクラ大戦
・『舞台「新サクラ大戦」公式サイト』
https://shinsakura-stage.com/
・『新サクラ大戦 the Stage』
✅サクラ大戦シリーズ スタッフ
・原案/鈴野十浪(ジュール・ヴェルヌの捩り)
・原作/広井王子
・脚本/あかほりさとる
・キャラクター原案/藤島康介
・キャラクターデザイン/松原秀典
・音楽/田中公平
✅サクラ大戦シリーズ声の出演
■帝国華撃団
・大神一郎/陶山章央
・マリア・タチバナ/高乃麗
・桐島カンナ/田中真弓
・イリス・シャトーブリアン=アイリス/西原久美子
・神崎すみれ/富沢美智恵
・李香蘭/渕崎ゆり子
・真宮寺さくら≒夜叉/横山智佐
・ソレッタ・織姫/岡本麻弥
・レニ・ミルヒシュトラーセ/伊倉一恵
■巴里華撃団
・エリカ・フォンティーヌ/日髙のり子
・グリシーヌ・ブルーメール/島津冴子
・コクリコ/小桜エツコ
・ロベリア・カルリーニ/井上喜久子
・北大路花火/鷹森淑乃
・グラン・マ/相沢恵子
・メル・レゾン/小島幸子
・シー・カプリス/かないみか
・迫水典通/中丸新将
・ジャン・レオ/斎藤志郎
■紐育華撃団
・大河新次郎/菅沼久義
・ラチェット・アルタイル/久野綾希子
・ジェミニ・サンライズ/小林沙苗
・サジータ・ワインバーグ/皆川純子
・リカリッタ・アリエス/齋藤彩夏
・ダイアナ・カプリス/松谷彼哉
・九条昴/園崎未恵
・マイケル・サニーサイド/内田直哉
・プラム・スパニエル/麻生かほ里
・吉野杏里/本名陽子
・王行智/後藤哲夫
✅サクラ大戦シリーズ 主題歌
■サクラ大戦
・OP『檄!帝国華撃団』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
歌唱/横山智佐&帝国歌劇団・花組
・ED『花咲く乙女』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/田中公平
歌唱/帝国歌劇団・花組
■サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~
・OP『檄!帝国華撃団(改)』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/岸村正実
歌唱/横山智佐、富沢美智恵、高乃麗&帝国歌劇団・花組
・ED『夢のつづき』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/根岸貴幸
歌唱/帝国歌劇団・花組
■サクラ大戦3~巴里は燃えているか~
・OP『御旗のもとに』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/根岸貴幸
歌唱/巴里歌劇団・花組
・OP2『檄!帝国華撃団III』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/根岸貴幸
歌唱/帝国歌劇団・花組
・ED『未来(ボヤージュ)』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/岸村正実
歌唱/巴里歌劇団・花組
■サクラ大戦4~恋せよ乙女~
・OP『檄!帝~最終章(フィナーレ)~』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/根岸貴幸
歌唱/大神一郎&大神華撃団・花組
・ED『君よ花よ』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/岸村正実、浜口史郎
歌唱/大神一郎&大神華撃団・花組
■サクラ大戦Ⅴ~さらば愛しき人よ~
・OP『地上の戦士』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
歌唱/紐育華撃団・星組
・ED『Kiss me sweet』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/岸村正実
歌唱/紐育華撃団・星組
・挿入歌『ここはパラダイス』
作詞/広井王子
作曲/田中公平
編曲/根岸貴幸
歌唱/マイケル・サニーサイド、プラム・スパニエル、吉野杏里
#サクラ大戦#ドラマCD#青い鳥
4 Comments
サクラ大戦のドラマCDは相変わらず面白いですね(*^^*)
ドラマCDは声優さんが楽しそうにチョット遊びのあるお芝居をされてるように感じてそれがすごく楽しいです。
そういえば歌謡ショウでも「新・青い鳥」あったな~なんて思い出したりもしました。
久しぶりにそっちも観て見ようかなと思います。こうやってまたサクラの作品を楽しむきっかけを作っていただけてありがとうございます!(≧▽≦)ゞ
お久しぶりです
トラブルも解決したそうで良かった😊
アップロードされた本日(7/5)男はつらいよ 第37作目の 幸福の青い鳥をBSテレ東で観たところでした。
関係ない笑
7/5はアイリスの誕生日。流石です。
レニとアイリスの掛け合い、癒されるぅ
幸せは身近に
レニしか勝たん