第524回 戸松遥のココロ☆ハルカス【曲カット版】
トマはかの心はか [音楽] 皆さんこんばんは。はるかす。水曜の夜 いかがお過ごしでしょうか?と松はかの心 はかすパーソナリティのトマはかです。 この番組は私と松はかがみんなの心を 晴れやかにしていく心のビタミンラジオ 番組です。水曜の夜番組を聞きに来てくれ たあなたに家して元気をお届きしていき ます。7月に入りました。どうなの? 全然まだ分かってない。はい。うちの会社 では弊社では笹が飾られるでお馴染みで なんか誰かはなんだろう。誰かが探索を なんか知らない間に置いといてくれ るっていうね。で、結構みんな社員さんと かも探索書いてちゃんと棚夕終わったら なんか一応どこかに持ってってくれてる らしいんですけど、 なんかね、棚夕近いんで、ま、今年も飾ら れてるんじゃないですかねっていう感じで ございますけれども、下半期入りました。 はい。ま、あって間ですね。今年も残す ところあと半分みんな頑張っていき ましょう。それでは心と心つがる30分 と松はかの心はかす最後までよろしく。 と松は心は [音楽] と松は心はかす 改めましてこんばんは。と松はかです。 さあ、7月入ったけれども、えー、夏全然 私関係ないんですけど、 めちゃくちゃ台本にジュラシックワールド 最新作復活の大地がアメリカで今日公開 。ちなみに日本での公開は8月ですって 思って アメリカで公開された日なんだ、今日。 はい。そうですか。見に行きますよ、 もちろん。8月ね。いや、もうでもさ、 夏休みじゃん、8月って。いや、もう平日 も混むじゃん。行けるかなね。ちょっと コナ以来の映画になると思いますけれども 。いや、行きたいね。で、絶対行くなら4 DXで行きたいんで。ジュラシックは前回 の3部作の3つ目のやつはみなこと4DX に行って恐竜のお土産 恐竜のお土産買ってね帰ったりしました けどいやでもね最近そのコナンもそうなん だけど映画を見た後にグッズを買うって私 今までやったことなかったのもう映画で 満足しちゃって特に別にお土産はいいや みたいなタイプだったんですけど、みなが めちゃくちゃ買うのよ、お土産で、ま、 ついてくじゃん。買ってっていいって言う から。で、うーんって言って、で、今まで そのお土産ショップにすらもこう入った ことがなかったんですけど、なんかそう いうので突き添いで入ってるとさ、あ、 じゃあ私もせっかく入ったんならなんか 買うかみたいな。で、もちろん全然その みなこの爆害とはレベルは違うんだけど、 なんかじゃあせっかく恐竜だしなんか恐竜 のなんかフィギュアとかなんかこの1個 300円で買ってな、なんか卵とか買って なんか中から何出てくるかお楽しみに みたいな なんか6種類ぐらいいる恐竜のどれかが 入ってるみたいな。ほんであ、じゃ、これ 買ってくかとかそういうのでなんか ちょくちょく買うようになってきて、ま、 コナン君とかだったら私1回謎解きの カード買ったりとか1回やっちゃうともう ダメなんだけど犯人分かっちゃうから なんかそういうの買ってみ、ちょっと マーダーミステリーにはまってた時だった からちょっとマダミスっぽいコナン君の 謎解きと普通に仕事で使える4色ボール ペンとか なんかそういうの買ったりとかしてなんか ちょっと買うようになってきたんですよね 。うん。なので今年もなんか、ま、 ちょっとジュラシックで見こ行けるか ちょっとわかんないけど理想ではね、また 見こと4DX見に行って夏休みね。でも いい席で見たいし4DXで見るならね、 本当夏休み中の学生たちにとの席争奪戦を こう乗り越えてね、見に行きたいと思い ますけれども。はい。ま、そんな感じで夏 は楽しみだね。いろんなことがね、あり ますからね。はい。じゃ、おった読んで いきたいと思います。コ春ネームズーち さんからいただきました。ありがとう。 とまさんこんばんは。はかす。こんばんは 。はかす。と松さん覚えていますか?昨年 の合道イベントでのトランペッタートマツ を。それに食発された小中高水槽学部で トランペットだった。私は10年ぶりに トランペットの蓋を開けました。かこ自分 用のトランペット持っています。すごい じゃん。とりあえずメンテナンス修理に 出し、いつか引こうかなと思っていたら そんなタイミングで高校の水槽学部OBO として定期演奏会に出ないかと声がかかり なんと出演することになりました。完璧に 吹けたわけではありませんが改めて演奏 するって楽しいなって思いました。この ようなご縁と機会を作ってくれた戸松さん にとても感謝していますと。え、待って レベルが違う。 待って待って。もうトランペッター、 トマツとかもうダめだよ。出したらダめだ よ。このワード もし万が一 回で初めてコ春聞いた人がいたら誤解を 受けるからね。あ、トマってトランペット 引けるんだみたいな。吹けるんだみたいに 誤解されちゃうからね。ズーチーさんは いいよ。トランペッターズーチーでね。 立派なトランペッターだと思いますけど。 と松さんはあの違うから音ならなかった から。うん。本当に難しかった。でも10 年ぶりでもさ、だって小中高水槽学部よ。 小学校わかんない。何年生から始めたか 分からないけど高学年から始めてたとして も結構ね8年9年ぐらいやってるわけじゃ ない。違うから。とさん小学校6年生の 半年間だけやたらいけだからね。あ、もう レベルが違いますよ本当に。しかもマイ トランペット持ってんのよ。すごいね、 本当に。あ、の水奏学はね、お家での練習 する環境もさ、整ってないと結構近所に 響いちゃうから。 いやいやいやいやすごいと思いますよ、 本当に。しかもOB、OGとして演奏会に 出るっていうのなんか嬉しいですよね。 やっぱ楽器ってさ、やらないと忘れてっ ちゃうじゃない。ま、もちろんその長年 やってればやってるほどブランクが空いて もきっと取り戻すのも早いと思うんだけど せっかくなんか身につけた技術があるなら 一生物だしそういうのってでそれがなんか その子供の時にやるのが早ければ早いほど なんか体が覚えてたりとか結構ブランクが 空いてもすると思うからそういうOBOG として演奏会に出るっていうことにとても なんか意味があると思うわけよ。すごく それってなんか大事だし、ま、 トランペットはさ、結構その主役っぽい 楽器だから、トランペット1個でもね、曲 が演奏できたりとかっていうそういうのも あるけれども、他の楽器とのハーモニーと かね、一緒に合わせるっていうことの なんか大事さだったりとか、なんかそう いうね、みんなと一緒に合わせて1つの曲 を奏でるっていうのなんか感動だったりと か、そういうのとかいいなっていう風に こんなに吹けたらかっこいいなって、その トランペットに限らないですけど、他の 楽器も含めてなんかいいな、かっこいいな 、みんなで1曲をこんな風に演奏できたら いいなっていう風に思いました。 だから最近思うのトランペッタートバより も私はハンドルハンドルリンガートバだ からね、私はどっちかって言うとハンドル なんですから。そうよ。私6年間ハンド ベルやってたんだからね。ちっともかされ ない。このハンドベルがもうさ、6年やっ てたら大概まあまあよ。歴に6年やって たら。で、誰にも見せたことないけど私 全盛期の時、全盛期の時部活の ハンドベル1人で7個ぐらい持って演奏し てたんだからすごいんだから。両手に2個 ずつ持って1度の演奏で4つのベルをって 奏てたりしてたんだからね。でもハンドル は1人じゃ何の役にも立たない。 本当にハンドルはあれほど団体競技って ないのよ。もう最低でも5人ぐらいは必要 で。でもそれでも本当すごい簡単な曲しか 演奏できない。5人ぐらいだと2億 オクターブぐらいしか用意でできないから 。だからできれば10人欲しいわけ。 10人いると結構重点音から高温まで立派 な曲が演奏できるんだけど ハンドベル引けるのはあと9人用意でき るって言ったら リスナーさん結構大変ハンドベルしかもさ ハンドベルって言うとすごいこれ地味に私 あのちょっとカチンとくるんだけどあの 幼稚園とか転送するようなあの 赤とかなんかピとかのあのすごい ちっちゃいあれ用意してくる人いいんだよ あれも違うからっていそのプロの人が使う ハンドベルトね違うからっていうもう純金 でできてるすごいお高いなのハンドルだ からあれをね金奏でたいなってたまに思う んだけどま自分で買えるものじゃないし1 個1個がこだから、だからと言ってその 水槽学部とかほどの人口もないし ね。だからなんかもうハンドル協会とか 言ってさ、なんかそういうのに入れて もらわないと演奏できないんですよ。だ からこんなにやってるのにちっともその私 のハンドルの技術を見せる機会がない プラスそのすさを分かってもらえない。 本当にすごいんだから。ハンドベル 1 回生で聞いたら本当に見てほしい。本当全盛紀規の松さんすごかったんだからね。はい。ということでこんな風になんか熱量高く話してたら終わっちゃいました。え、ということで皆さんメールありがとうございました。 [音楽] トマツ貼るかな?心は貼るか。 [音楽] みんなの趣味ちょこっと貸してください。 レンタルシュミュレーション。 このコーナーは恥ずかしながら趣味という 趣味。特技と言える特技がない私と松は 様々なことに挑戦しつつ胸を張って プロフィールにかける趣味や特技を見つけ ていくコーナーです。お試ししていく中で 興味が湧いたものがあれば今後やってみる ノに仲りです。では行きましょう。今回の テーマこちら 峠その2 え、前回からチャレンジしている峠焼か ないでできる自然感想粘土でお手軽な感じ で作品を作っていきましたが案の城と言う んですかもうさすがもうその間に合わ なかった時のためにすでにこうやって今 読んでるね台本を作ってくださってるん ですけどまおそらく間に合わないだろうと その1周目だけじゃ収まりきらないだろう と尺的にね。ということで、え、今週も 前回と同じようにちょっと画面でね、松の 手元、制作家庭のこう手元があの表示さ れるらしいので、ちょっと目でもそう、 最初の続きをはい。してどんな感じで、え 、できていくのかというのをですね、え、 ちょっと見ていただけたらなと思います。 本当はこれ1周で終わらせる予定だったん だけどね。やっぱ無理だったね。うん。 やっぱちょっとやり出すとね、ちょっと はまっちゃうんですよなので、えー、じゃ 、引き続き峠チャレンジ続きやっていき ましょう。 平らな サメをこう作ってんだけど、やっぱりその 結構ボコボコするっていうか、これ アクセサリー置いてもなんか転がってっ ちゃいそう。ピアスとか置いてもなんか 転がってっちゃいそうな感じがあるんです けど。 え、なんかせめどどうなか縁とか作った方 がいいのかな、これね。そのなんかこぼれ 落ちないようにっていうか。 縁黄色にする。そしたら変化つけるために 一旦ちょっと白をさ、包んであの皮乾乾か ないようにちょっとしようか。よし。ちょ 、黄色の出番だ。じゃあ 出しちゃうよ。ちょっと落っこせないよう に 黄色で わ、すごい。あ、すごい。なんか欲しいも みたい。お、すごい美味しそう。確かに なんか食感じゃないわ。触った感覚が粘土 だけどあんまりなんかこう粘り気がそんな にないから結構すぐブチブチちぎれるし やっぱちょすぐ乾きますね。そっか。分か 本当はもっとこう油粘土とかみたいにこう 伸ばしたいんだよな。伸ばしたいんだけど 、なかなか ね、伸ばすのが難しい。ちょっとこのサメ の周りをアクセサリーとか置いた時に こぼれ落ちないように 縁でを作ってこうダムみたいになんか壁を 作っていきたいんだな。うわあ、これない ね。これなかなか伸び伸びが。あ、コツ 掴めば伸びるわ。いいね。いいね。この ちょ時間とのさ、なんかあの戦いもある からのんびりやってらんないわ、これ。あ 、でもいいんじゃない?なんか私発想は いいと思うんだよね。 やっぱり夏はね、サメの季節ですから。 勝手に言ってる。サメの季節とか言ってね 。うわあ。よしよしよしょ。 えね、これサメに見えるかな?これ口取っ た時に 後でちょっとそのお絵かきじゃないけど 模様つけるやつ。それでちょっともう ちょっとサメの顔とかを描いていきたいよ ね。 サメはね、絵がかけない私が言うのもあれ なんですけどやっぱ尖がり具合が大事だと 思ってるんで いかにこうトキントキンにするか末端を。 うん。やっぱね、こう、そうそう鋭さがね 、こう出るんですよ。 あとその足した粘土を もう上手に繋げないとこれ割れそうな気が する。乾えた時になんかうまくくっつか なくて。 お皿作ってんだもんね。 このMODを忘れちゃいけないよね。その 友達さん今お皿を作ってるから。ちょっと やっぱ表面を後でもうちょっとへこませて もいいのかな。お皿だからね。物が置け ないと意味がないですから。 うわあ。だいぶあと1/3ぐらいいいける かな?そうね。だんだんなんか慣れてくる と調子に乗ってさ、大ターンになってき ちゃうんだよね。雑になってくるって いうかさ、最初こそ丁寧にさ、つけてんだ けどなんかだんだんさ、雑。これがね、私 の悪い癖なんですよ。 あれ、なんかすっごい水つけすぎたら なんか色変わっちゃったな、途中で。なん かあれすごい薄くなっちゃったな。なんか 黄色の黄色の色がなんかすごい薄くなっ ちゃったけど。うん。 そっか。この水を含みすぎても結構 なんて言う?ドゥルンルンになってき ちゃうから、 この水の含ませぐらいもね、ちょっと ちゃんと考えないと。あとちょっとで1周 できるぞ。 すごい。こういうの久々にやったからなんかラジオじゃなかったらもうちょっと黙ってやりたい。そう。ラジオだからさ。 [笑い] 集中でき そうそうそうそう。一応なんかこうちょっと実況をしながら話しながらやってるけど 5
秒ぐらいだったら黙ってです。5 秒ぐらいだったら黙って放送事故にならないレベルでね。 確かにもうちょっとでね枠が完成します。 ああ、でもやっぱヒレがさ、もうちょっと こう ね、サめて分かるかな?これ すごい。でも顔けばまあ分かるか。 あ、本当にこれあれだね。なんかもう水と かつけてとにかく なんかやらないと結構なんかガビガビ なんて言うんだろ?表面が結構やっぱ カチカチてかもう乾いてきてるもんね。 すでに表面が。 うん。なんか本当にこのつなぎ目を なるべくなだらかに けて。よし。大枠はこれでいいんじゃない ですか?うん。オッケー。オッケー。でよ 。どうつけてこね。これだとほらね。これ 大事じゃない?だって今あのエラをね、 サメの特徴ってやっぱエラエラ を掘っていきたいんだけど これ粘土でエラ掘るのめちゃくちゃ難しい わ。やっぱ周りが
発想がない 発想がないほらサメといえばやっぱねエラをねかにこう見せるかなんですよ。これあるだけでもうなんかあ、サメだって思うでしょ。 あのね、知識ない人たちはね、イルカも サメも一緒だと思ってるから。 イルカ哺乳類だからね。ヒレがあのエラが ないんですよ。だから結構 深く掘らないとそのエラの なんて溝感溝感みたいなのがなんか出ない けどちょっと待って。でもさ とは滑らかにしたいなるべく。そして塗れ ば塗るほどなんでこんな黄色が出てこんな 汚くなってくんだろう。すごいあの指に ついたその黄色の粘土がなんかあの 白の土台になんかあの映ってってどんどん 汚くなってくんだけど お皿だからね。あくまでも。 うわあ。ちょっと感あるけどちょっと 気持ちやっぱ深く 掘らないと。あ、いいじゃん。左側いい じゃんねえ。左側いいですよ。すごい。 ちょっと上手になった。 これを。うあ、もうとさんの手のひがもう カピカピ。これ驚きの感想だぞ、これ。 なんか手袋してるみたい。 すごい。てことはやっぱ本当あっという間 に乾いちゃうね、これね。うわ、どう しよう?この溝。溝が難しいな、これね。 うわあ。あんまりなんかあの 表面をガビガビにしたくないんですよ。 え、どうしよう。エラはやっぱり立体感が欲しいからエラーはこうして、え、とするともう大元の土台としてはこれでいいんじゃないか、今日か。 うん。一旦今日これで完成です。はい。 [音楽] ま、これちょっとまだなんて言うの? ベース 土台みたいなものなので、あとここに と松さん顔をつけて、もうちょいサメ感を ね、ちょっと出していきたいんですけど、 お皿かって言われるとちょっとよくわかん ないわ。 置き物としてね。そう、もうちょっと 食べ物はちょっとせらないなって。この 表面のボコボコさが本当なんか上級車向け のスキー場みたいになんかこうボコボコ感 がすごいんでちょっとなんかこう アクセサリーとか小物とかちょっとそう いうのが置けるとそれでもう十分かなって いう感じです。はい。なので一旦これで 乾かしたいと思います。なのでまた最終的 な出来はですね乾いた後に顔に絵描きます のではい。ちょっと見守ってもらえたら 嬉しいと思います。そしてとまさんの手は こんな感じになりました。 もうネイルにもガビガビをついてね。はい 、ということでお楽しみに。以上レンタル シミュレーションでした。 松はかの心はかす [音楽] はほら深呼吸すれば心が落ち着く 心呼 [音楽] 7月に入り、いよいよ本格的な夏に入って きました。 時期で言うと棚夕がもうすぐですね。今 までは会社で探を書くくらいしか何かする ことはなかったけれど、ここ数年は棚夕め を作ったりしてます。皆さんも探たら是非 何か書いてみてね。 ねえ、あなたはどんな1週間を過ごした? 寝る前の一時ちょっと立ち止まって深呼吸 。ゆっくり振り返れば明日もきっといい日 になるよ。みんなの心が晴れますように。 以上、心深呼吸でした。それではここで1 曲お届けします。 あなたの幸せに私がなれるなら松はかの [音楽] 心はか と松はかの 心は トマはかの 心は ありがとうございます。 え、嬉しい。いい。 と松はかの心はかすお送りしてきました。と松はかの心はかそろそろエンディングの時間です。 いや、最近ですけど、ま、収録中のと松 さんの最近ね、 ちょっとドラマの近代地にはまっちゃって 、 もちろん、ま、私の、もちろんていうか、 私の世代的にやっぱど本強しさんの近代地 がやっぱめちゃくちゃ世代なので、ちょ、 なんか見たくなっちゃって、ちょっと最近 見てるんですよね。 なんかもう懐かしさと あの時代のなんかこう演出の感じとカメラ アングルとみたいななんかもういろんな 感情が湧き上がってきて 今シーズン2まで見ちゃってる でなんか当時見てた近代地少年の事件簿の ま、あの私原作も読んでるからまいろんな 回がありますけどま、そのドラマではその 中からちょっとピックアップされてね。で 、なんかその当時ドラマで見てて結構怖く てトラウマになった会とかが今35歳の と松さんがなんか見てなんかうあ、これ私 当時子供の時見てめっちゃ怖かったやつ みたいななんかもうそのうわって 湧き上がる懐かしさとこのシーン怖かった よなとか思うのとなんかそのトリックとか をなんか謎を暴いてこういう風にやってた と 聞いて、ちょっとなんか老人形のあの殺人 事件のやつとかは、ま、これできるかな みたいな本当にそうだった、そうだったと かなんかすごいそのなんかごとのなんか そのトリックのなんかネタバレというかね 、こういう風にやって事件を起こしたんだ みたいな風に最後近代地とかが暴くんです けど、なんかまたアニメとはまたちょっと 違う演出とかあとあのサウンド感とかこの サウンド懐かしいみたいなので、ちょっと 今ちょドラマの近代地にはまっちゃって るっていう。 そうそうそう。っていうのもね、あってね 。いや、面白いですよ。ちょっと本当に今 本当にこういうサブスクとかがね、便利に なってきてるから、あの、こう今の若い人 たちが当時の近代地を見たらどう感じるか わかんないですけど、やっぱあの時はあの 時の本当に良さがあって、なんかいいなっ ていう本当になんかね、はまっちゃってる 毎日楽しいですね。はい。ということで 引き続き皆様からいろんなメッセージを大 募集しています。デンタル シミュレーション笑顔の初方戦ハンターと トマツ名探偵はかその他普通のお便りや私 のメッセージに番組の感想などを何でもお 待ちしています。メールアドレスは @sutop.jpass @sot.jp です。セカンドショットの綴りはse ndshtotです。番組の目ホーム ページからも送れます。たくさんのメール お待ちしています。また番組公式の ハッシュタグープハルカスです。皆さん どんどん呟いてね。番組終了後、番組公式 Xに私の手書きコメントが掲載されますの で、そちらもお楽しみに。え、続きまして 、7月から放送開始のアニメ夜更の歌 シーズン2に況競り役で出演します。その 他継続番組も是非チェックしてください。 えー、じゃあ今週ラフラフに質問あります けど、ま、でも夏といえばやっぱホラーで もあるよね。うん。で、やっぱホラーAが 好きなのって スフィアの中で私だけなんですよね。うん 。も、なんか誰もお化け屋敷とかなんか こう進んで入ってくれないし、なんか ホラー映画も進んでは見ないみたいな なんかそういう感じなので みなが1人で見れるギリギリの ホラー映画。ここまでなら1人で見れる っていうLINEを教えて欲しい。うん。 1人だよ。夜ね。 夜みたいね。うん。そのなんか太陽33の お昼にカーテン開けてみるのなし。 そう。電気消して。ま、電気ぐらいはいい よ。目に優しい。あの、目に悪いから電気 はつけてもいいけど、夜に1人で見てね。 うん。ていう見れるホラー映画の限界の LINEを教えてください。はい。という ことでそろそろお時間です。また再来週7 月16日にお会いしましょう。と松はかの 心はかす。ここまでのお相手はト松はか でした。これできっと心もはるかす。バイ バイ。 [音楽]
ニコニコ動画セカンドショットちゃんねる会員限定の
アフタートークはこちら!
https://www.nicovideo.jp/watch/so45144701
「戸松遥のココロ☆ハルカス」最新回が
YouTubeでもで公開中!※曲カット版となります。
■「戸松遥のココロ☆ハルカス」放送情報
□ニコニコ動画セカンドショットちゃんねる
配信時間│隔週水曜日 22:00~
[出演] 戸松遥
[公式ウェブサイト]http://harukas.secondshot.jp/
[公式X]@sharkharukas
[番組メールアドレス]harukas@secondshot.jp
[推奨ハッシュタグ]
#harukas
#戸松遥