【35周年】愛媛・新宮あじさいの里へ!絶景と団子を味わう「あじさい祭り」レポ
ポンポンポン とこんもり咲いた味の花青にそしてこちら は紫はたまたピンクといろんな色合いが あるのが面白いですよね 遅刻中央市の神宮の里では4ヘクタルほど の山の斜面におよそ2万株の味菜が植え られています 今年は先始めるのが例年より2週間ほど 遅れたということですが現在見頃を迎えて います 恒例の味さ祭りは今年35周年梅雨の 晴れ間となった昨日訪れた人たちは写真を 撮るなどして楽しんでいました どうですか味のお花は綺麗ですね私も 初めて連れてきてもらってすごいなと思っ てずっと着てるんですよ年に1回2回の この味祭りに景色が綺麗からシングルは 大好きです とっても目立つスイカのようなお 2人が毎回お揃いなんは 夏なのでああスイカです 何色のお花が好きておりますか ピンクです ピンクです可愛くって写真撮りました うん1つ1 つ違いますからね青いうてもうだよね うん奥深いです 味祭の里ではおよそ 50 年前にアジさの栽培が始まり現在は地元の住民で作る神宮味祭グループが管理運営を行ってます [音楽] 定例が1番大変なんですよ えも5 月の下旬からあこの祭りにかけてね草を買ってリカドラを取ってという方に住んですけど あまそうやって管理してこうお花が咲くとどうですか えもうねこの花が咲くというのもうほっとします ああもう最高ですねああそうですか ところで味祭の里の名物といえば 行ってきま出発進行楽し そう観光のモノレール およそ4 分かけて斜面をゆっくりと登っていきますこちらアジさえの中を抜けていきます [音楽] 味さが本当に間近いいですねそして皇帝差 [音楽] 100m ほどの急車斜車面を上がるとああ気持ちいいいい景色到着ですおおどうですか皆さんの反応は [音楽] [笑い] そうですね みなもえ喜んではいモノレールだけ乗りにくる人もおりますんで はい さあ味菜を満喫した後はもう 1 つの名物をこちらのお団子の名前はアジさみ団子ですあアジさを見ながらあの食べるという意味できました 春に取れた神宮のよもぎを使い アジサグループのお母さんたちが1つ1つ 丁寧に作っています では味子いただきますどうぞ うーん 香りがいいそしてアんこが優しい 昔からあのこちらのお母さん方がえお茶み とか田上にあのいつもしあのこれを作って いたんですで私たちがもうその先輩の お母さん方からそのまま受け継いで暗刻の 作り方もうそのまま受け継いでおります おかげ様でも皆様に公表いた 色取り取りの味さと山里の名物が楽しめる神宮味祭りは今月 29日までです 元気でねあの続けられるまでみんな一生 懸命染めようという年寄りレンジが 張り切ってますけどね是非まだ時間あり ますけどねお出かけいただけたですね
愛媛県四国中央市にある新宮あじさいの里
急斜面をゆっくり走るモノレール。
あじさいの中を抜け、広がる絶景の山々。
地域のお母さんたちが作る「あじさい見だんご」も絶品。
今年35周年を迎える恒例のあじさい祭りを取材しました。
(「Nスタえひめ」2025/6/18 OA)
#itv #花 #絶景 #愛媛県 #愛媛 #四国 #滝 #紫陽花 #あじさい #地域 #モノレール #四国中央市 #周年 #35周年 #新宮町 #四国中央 #あいテレビ #地域ニュース #新宮 #新宮あじさいの里 #滝香織 #人生で一度は行きたい #nスタえひめ #nスタ #だんご #団子