セルフメイク動画での激変ぶりが話題のののちさんがViViをテーマにメイク! 丁寧な分析、理論に基づく神テク、ポジティブさ。可愛くなれるヒントが満載!
驚異のメイクテク
ののちって何者!?
【プロフィール】
22歳。コスメ系インフルエンサーとして活動中。ベビタピ トーキョー原宿店メンバー。
別人級のセルフメイク動画が大人気。関コレにも出演!
「自分だけの可愛い」を見つけるべく、様々なヘアメイク動画にチャレンジし発信する動画クリエイター。とことんポジティブで親しみやすい人柄に惚れるファンも多数。
ののちの鬼盛れセルフメイク
すっぴん
▼
メイクは可愛い自分を
\「絶対に」可愛くするお守りだよ♡/
プロから見ても
「ののちメイク」はスゴいんです!
【左】ヘアメイク 竹内春華さん
☑️仕上がりをイメージして微調整を欠かさない!
常に仕上がりをイメージし全体がチグハグにならないよう調整しながらメイクするのがスゴい! 初めての雑誌撮影でこんなにも画面映えしているし、ブラシ使いもプロ級!
☑️自分の顔の特徴に沿ったメイク理論
自分の顔&メイク研究が完璧。そのうえで「○○したいからこうする」理論が確立しているから画面映えするなりたい顔ができる。「ないから描いちゃえ」精神は見習いたい。
– USE ITEMS –
【A】フーミー ちっちゃ顔シャドウ ¥1980/Nuzzle 【B】キャンメイク シェーディングパウダー 04 ¥748/井田ラボラトリーズ 【C】フィー デュアルチークメロウ MV01 ¥2090/BENOW 【D】ピュア ブラッシュド サンシャイン チーク 02 ¥880/ペリペラ 【E】描くふたえアイライナー 30 ¥660/セザンヌ化粧品 【F】ロムアンド ベターザンパレット 04 ¥3100/rom&nd 公式ショップ Qoo10店 【G】キャンメイク アイバッグコンシーラー 03 ¥715/井田ラボラトリーズ 【H】シピシピ ムードカラーアイズ 02 ¥2750/Rainmakers 【I】キャンメイク クリーミータッチライナー 01 ¥715/井田ラボラトリーズ ●商品情報はViVi2025年4月号のものです。
【A】底見えするくらいヘビロテ。
【B】グレーみのあるブラウンを愛用。
【C】ヘアメイク竹内さんとお揃い。
【D】汗や皮脂を抑える効果も。
【E】血色&立体感をON。
【F】シックなグレー系。
【G】ヨレにくい。
【H】甘さ控えめ。
【I】なめらかな極細芯。
How to
ViViといえば立体顔
①いつもよりナチュラルめの青色カラコン入れるよ
カラコンはレインのリリーグレージュを装着。
②シェーディングで面長に
【A】を耳横からフェイスラインに沿ってぼかし丸顔→面長に。生え際にもぼかし込んで。
③四角で囲むと鼻がちゅん!ってなる
鼻筋に【B】を四角をイメージしてのせ、周りをぼかす。小鼻の膨らみや鼻の穴の周りまでくまなくぼかせば鼻先が上向きに。
④眉頭じゃなくて、目頭から入れてくよ
【B】を目頭から鼻根へぼかす。目頭からノーズシャドウを入れると鼻根が下がって見えるので長さ短縮。
⑤唇上下のシェーディングもマストだよ
唇の上下中央に【B】を。立体的なリップに!
ないものは作ればいい!
⑥二重線を作ってくよー
ののちは二重の線がまん中しかないから、【E】で目頭&目尻に長さを足し理想の二重線を描く。
⑦涙袋の影は太めのブラシで描くよ
【F】の上中央で涙袋の影をON。太く描くと立体感が出せるよ。さらに【H】の上右を中央部分にだけ重ねると浮かずになじむ。
⑧で、黒目の下だけ塗りつぶすの
【G】を黒目の下に入れて涙袋ぷっくり。キワは外すこと。
⑨三角ゾーンを埋めて、
【H】の下中央を目尻の三角ゾーンにぼかす。
⑩下粘膜にラインを入れるとViVi顔になれる気がする!
【I】で下目頭の粘膜を埋めるようにラインを描き、ViViっぽい目元を演出。
チークって大好き♡
①まずは目の下に入れるよ
【C】の左をスポンジに取り、目の下にポンポン。チークの下地的な感覚で入れるよ。
②鼻と唇下にも入れるとかわいー!
そのまま鼻にもなじませて。ののち的に鼻チークは“ViVi”って感じ! 【C】の右を①よりやや狭めに重ねる。その残りを唇下にのせて顔全体のトーンを整えるのがポイント。
③目尻に入れてタレ目効果を狙うよ
【D】を涙袋にかぶるくらい目のすぐ下から目尻側に重ねてタレ目効果を狙ってく!
ののちにメイクの質問!
Q1.メイクを始めたのは何歳のとき?
高3からです。(意外と遅いでしょ?)3歳からクラシックバレエをしていたので小学生でセルフで舞台メイクを。流行メイクへの目覚めは高3
Q2.どうやってメイクの腕を磨いた?
美術が得意だからかなぁ……お絵描き感覚でやっています。この色とこの色を合わせたらこんな色になるんだ♥ 可愛い、楽しい!って感じでやってますね
Q3.SNSでの発信を始めたきっかけは?
垢抜けたいと思ったから。毎日新しい自分に出会いたくていろんなメイクをしています。試さなきゃもったいないと思って
Q4.メイクのコンセプトはどうやって見つけてる?
街を歩く人から! 街を歩いている人みなさんです♥ ひとりひとり個性があってみんな可愛い!
Q5.絶対欠かせないテクやアイテムはありますか?
下まつげを描く!!! いつものののちメイクでは下まつげをピンクブラウンのリキッドライナーで描くのが定番
Q6.可愛くなるにはどうしたらいい?
“好き” を見つけること。自分の“好き”に向かっていくと楽しく可愛くなれる♥ 気持ちが楽しいとそれが顔にも出て可愛い!
Photo:nara(vale.) Hair&Make-up Assist:Haruka Takeuchi Text:Masami Oguma