【第25話】熱血最強ゴウザウラー
★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
只今「熱血最強ゴウザウラー」全話絶賛配信中のサービス!!
バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/titles/2848/001
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《作品》熱血最強ゴウザウラー
《あらすじ》
全宇宙を支配しようと目論む悪の帝国『機械化帝国』。機械神の統べるこの帝国が、ついに地球侵略を開始した。帝国の配下、歯車王とその部下ギーグは壊れた機械から『機械化獣』を作り出し、春風町で大暴れする。そのとき、太古から地球を守護する光の戦士『エルドラン』が再び現れた!
恐竜時代の地球を守るために機械化帝国と戦うエルドランは、現代の平和を春風小学校6年2組の子どもたちに任せ、3体の恐竜メカ、『マッハプテラ』『ランドステゴ』『サンダーブラキオ』を託す。3体は熱血合体して、巨大ロボ『ゴウザウラー』になるのだ。峯崎拳一、立花浩美、朝岡しのぶの三人を中心にした6年2組のクラス全員18名は、地球の平和を守って戦う『ザウラーズ』となって機械化帝国に立ち向かう!
《メインキャスト》
峯崎拳一:高乃 麗/立花浩美:林原めぐみ/朝岡しのぶ:天野由梨/石田五郎:上村典子/白金太郎:島田 敏/火山洋二:篠原あけみ/光主エリカ:林原めぐみ/小島尊子:大谷育江/長田秀三:天野由梨/武者小路叉音泰:篠原あけみ/関 和孝:梁田未夏/水原結花:大谷育江/田辺久美子:高乃 麗/山本春枝:林原めぐみ/佐藤明美:篠原あけみ/佐藤晴美:梁田未夏/藤吉雅夫:新田三士郎/大山育代:上村典子/中島辰男:新田三士郎/高木俊夫:島田 敏/弥生由里:天野由梨/北条千代乃:上村典子/武田長官:西村知道/機械神:青森 伸/歯車王:菅原正志/ギーグ:青森 伸/電気王:佐藤正治/エンジン王:菅原正志/原子王:梁田清之/エルドラン:島田 敏
《メインスタッフ》
企画:サンライズ/原作:矢立 肇/キャラクターデザイン:兼森義則/デザインワークス:やまだたかひろ/メインメカ原案:松村則義/メインメカデザイン:城前龍治/美術監督:池田繁美/カラーコーディネイター:甲斐けいこ/撮影監督:平田隆文/編集:笠原義宏/音響監督:山崎あきら/音楽:長谷川智樹/監督:川瀬敏文
《公式サイト》
http://www.eldran.net/gosaurar/index.html
★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★
▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/
▼サンライズワールド公式Twitter
Tweets by sunriseworld_pr
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?
▼サンライズチャンネル公式Twitter
Tweets by sunriseanime_ch
(C) サンライズ
50 Comments
エルドランシリーズでゆういつエルドランが作らなかったロボグランザウラー
グランザウラーはお預けか
ライジンオーの時から制作されてたのね
ザウラーマグマフィニッシュや
ザウラービッグバスターも
効かず更にボウエイガーも
敵になり絶望的な状況で
3号機ロボ登場回前編は終了
するので早く次回が見たいです。
ライジンオーから三年かあ
でも機械化帝国相手だと普通の機械は悪手だな
電気王最後の挑戦
ハイパーデスボルト 王者の様な雰囲気
小学生が永久機関研究して実現させるて結構ヤバい😂
「電気王はこの世に存在しない」
電気大王が言うセリフでは?
22:59 23:01 23:05 スタジオダブ
キングゴウザウラーはいつ?
13:31 アニメだから普通は痛いからよ
12:48 AT制御のボウエイガー
しかも子供でも楽々運転😂
安全性?…保険対象外です
そして選考がまたなんとも
スパコン・サンライズ
「よっしゃ!パイロットは
わりとウチらで好感度高い
洋二で決定や」
ボウエイガーデザインコンペ
「優勝はTOMYさんです」
トミーさん
「ウチのマッド◯ンダーを
よろしくお願いします❤」
懐かしいゴウザウラー
グランザウラー制作中だった
電王小僧はコメント禁止
サムネが思ったよりもパゾラー
仮面ライダークウガ
仮面ライダーアギト
仮面ライダー龍騎
仮面ライダーファイズ
ハイパーデスボルト…マジでカッケー🤣モデロイド化しないかなぁ…デスボルトとのパーツ交換で再現して🤔
仮面ライダーブレイド
仮面ライダー響鬼
仮面ライダーカブト
仮面ライダー電王
仮面ライダーキバ
仮面ライダーディケイド
仮面ライダーW
13:41
だ、だから、、、
ドリルは取れと言ったのだ、、、
ケンイチ君て意外とクズキャラだったんだなぁ
結構クラスメートに辛辣なこと言って
毎回謝ってはいるけど、最初は素直に言わずに
逆ギレしてたんだねぇ。昔ゴウザウラーよりライジンオーが好きだったのはそういうことだったのね。
防衛隊のロボットに、完成した永久機関を取り付けたという、教授と秀三。えっ、永久機関は人類の長年の夢で、完成すればノーベル賞ものだと言われているはずでは? 小学生でこれを完成させたというのは、凄すぎるぞ、この二人(笑)。防衛隊製のロボット、ボウエイガー。エリーらによるケバい色はともかく(笑)、オリーブグリーンに彩られた完成版は、なかなか格好いい。武田長官が、「苦節三年、この日をどれほど待ち望んだことか」とうれし泣きする気持ち、よく分かるぞ。つまり、ライジンオー以来、常に小学生らに地球防衛を任せざるを得なかった、この三年、ということね(笑)。ボウエイガーのパイロットの座を賭けて、長官と勝負することになる洋二。乗り気でなかったこともあり、操縦には失敗してしまう。一度は戦線を離れるが、ザウラーズの危機を目にして、優柔不断な洋二も、強い意志を持って決断することが求められる。三号ロボ登場前の、タメの回。次回が楽しみ。
20:52 「感動している」
自分のポリシーが揺らぐことに葛藤を覚えたり、電気王はなんだかんだでザウラーズの戦いを通じて
知らない間に「心」の力に目覚めていたのかもしれない
歯車王は16回に対し電気王は10回って差別じゃね機械神いやさスタッフ達よ🤔
ボウエイガーの最後のガーは終盤ザウラーズも使う事になる🦖
パイロットは洋二じゃないの予言は外れる🤔
教授の選抜は間違いで無い事は11話後で判明する👍
超(ハイパー)デスボルトってマイトガインに似てね(?_?)
教授と秀三有能過ぎ問題、地球防衛軍は土下座してでもスカウトするべきだろwww
この時代のサンライズのロボット作画、本当にキレッキレで好き
全てを捨てた奴は強いのはどの敵でもそうだけどこのハイパーデスボルトもそう。電気王はもうこの世にいない。その一言でも解る通り生まれかわったハイパーデスボルトは電気王とは比べ物にならないくらいの強さだった。ザウラービッグバスターも効かなかったからどうするのかと見てたけど、次回いよいよグランザウラー登場とは、本当次回が楽しみです😊
来週からこの時間に巨神ゴーグが配信されるらしいですがゴウザウラーの配信も継続しますか?
7:44辺りの女子三人、実に尊い😍
さすがにライジンオーMkⅡからは学習したか😂
三号機楽しみです。
洋二の母、相変わらず意味の解らん事ほざいてますね。
塾の成績を何故そんなに大事にする?履歴書に書けるのは学校だし企業が評価するのは学校の成績。こちらが落ちない限り将来のマイナスにはならないでしょうよ。
そもそも機械化帝国に敗北したら全人類抹殺。成績も将来もない^^;
まぁこのおかんに限らずゴウザウラーの大人は大半小学生みたいな理由を本気で口走ってますがね^^;
子供は大人の言うことを聞いていればいいなんて地球の危機が差し迫るこの状況で拘るところではない。
それどころか誰一人として危険な戦場に赴かなくてはならないザウラーズを案じてのセリフが無い……担任とあの女性教諭くらいしかザウラーズを案じてる大人がいないって侵略以前の社会的ヤバさが全面に出てるのがなんとも^^;
さて、ザウラーズ新たな戦力の雛形が満を持して登場^^
驚きの動力源・永久機関にて駆動する様ですが小学生がたった2人で開発するなんて…‼️
一体どんな理論でエネルギーを生み出しているのか……
ツッコミどころが嵐の様に荒れ狂う回でしたね^^;
ゴウザウラーここで配信終了か,グランザウラー、エンジン王,ギルターボー親子しばらくお預けか
ここで一旦配信中断。
グランザウラー初登場回までやって欲しかったのにな・・・・・。
今回は、ここまで何ですね!この続きの開始日が楽しみですね!なるべく早く続きの再生をして下さい!お願い致します。
本当に年食って観ると自分でもキツイくらいにザウラーズの小学校高学年の、子供っていうのを武器にしたイヤラシイ立ち周りがタマラン。
作劇的には褒め言葉。
マジであの頃の子供って(自分をふくめて)邪悪だなって思える。いや面白いですよ