ウタヒメドリーム特番~旅立つ君に、この歌を-ふれふれ、キミの春- 後編
[音楽] ヘイエンアレディは歌姫ドリーム板旅にこの歌をフレフレ君の春君世界中に思い届くようによ夢をせ [音楽] [音楽] 桜木役の鈴木あです。役のかです。水光役の部カりんです。高役の住みです。萩原ひ役のクチレオです。アーススターエンターテイメントが送る音楽プロジェクト歌姫ドリームの特別番組第 2回始まりました。イエ。 はい。 個性豊かなソロの歌姫たちが昭和平成令和の神曲を歌いつぐメディアミックス音楽プロジェクト歌姫ドリーム歌取りの歴史を伝えながらこの春展開している企画を紹介する特番です。 はい。 え、今回もねゲストコメンテーターの青きさん来てくださっております。 JP青き馬です。よろしくお願いします。 お願いします。 お願いします。 え、前回まではこの歌姫ドームのこれまでについて振り返ってきたんですけれども、ここからはですね、 やっと 現在展開中のプロジェクトをご紹介して いけるということでやった。 ちゃんとちゃんとしたタイトル詐欺でしたよ、前回。 本当だ。ついに本題にそうですよ。 入ろうかなと。 じゃ、改めて紹介したいと思います。特板のサブタイトルフレフレ君の春。 こちらはですね、歌姫と豪華ゲストアーティストのコラボレーションの企画でございます。 え、この春新しい一歩を踏み出す皆様へ。歌姫からエールを込めて春の神曲を 5 局しております。はい。ここからはその5 曲を紹介していくんですけれども、リスナーの皆さんと一緒にミュージックビデオを見ながらお話しできたらなと思います。 はい。 [音楽] と共に再生ボタンを難 ハルーで押 ハポチあどどうなんだろう ハルーが分かりやすいかな 君のルでルでそう はいじゃ皆さんも同時聴しながら私たちのコメントを楽しんでください。 はい、まずはひ練水つ光フィーチャリング井上園その子が歌う青いベンチ。こちらのミュージックビデオを一緒に見ていきたいと思います。 再生の準備はよろしいでしょうか? どうでしょうか?どうでしょうか? えっと、ルのシの方で。 あ、シの方でうじゃなくてシの方です。 あ、Rが聞こえたらもう押して。Rが、R が聞こえたらもう押しちゃう。 はい。行けます。 行けます。どうです? え、行けますね。こんにちは。の信じて。うん。 相言葉行きますよ。 はい。フレフレ君の春の 始まりました。始まりました。 爽やかですね。 もう始まってますかね。桜が待ってます。 原曲まんまのこのあぎとハーモニカのネかな。 うん。うん。 今回ね、あの、書き下ろしでイラストも書いていただいて、このなんか春の爽やかさを感じるイラストすごい好きです。 いつもとちょっと雰囲気違うよね、みんなね。うん。うん。うん。 で、このなんだろう?ひレんちゃんとひりちゃんが歌ってるから うん。うん。 はなさがやっぱり倍増しするね。 掛けジャになってますね。う ん。 え、なんかレコーディングの時の思い出とかある?こやちゃんは。 はい。 私はこの曲はその今までのひレんちゃん単体の曲とはやっぱりちょっと変えてるところがあって そのそれこそマイナーなトーンであの感情たっぷりに悲想感たっぷりに歌ってるんですけどこれはやっぱは春っていうこともあったりその井上園その子さんそしてひかりちゃんと一緒に歌うということでなんかいつものすごく感情を入れて悲しいですみたいなのよりもすご 淡々と歌うことで来る切なさみたいなのを初めて意識して確かにちょっと俯瞰っぽい歌い方というかね。めちゃめちゃった日を歌うようなというか。 そうなん。 そこを意識して歌ったんですけども、カりんちゃんは逆にありますか?うん。私はレコーディングが 3人目、1 番最後だったから、もうほぼ完成されたなんか 2人のあの 歌声が入ってる曲を先に聞かせてもらうことができて、どっちかって言うとそれ のなんかもう世界観が出来上がってたので 2 人が作ってくれている。うん。 そこになんか寄り添う形で歌えたらなと思ってレコーディング入ったんですけど、なんか大人になってあるあるなんですけど、ちっちゃい頃聞いてた曲を改めて聞くとすっごい歌詞がいいみたいな。 ああ、 なんかあの頃はなんか共感しきれなかった感情が大人になったからこそ なんかあ、こういうこと言ってたんだなっていう深みがますみたいなのを歌いながらこの曲もすっごい感じてだからなんか結構泣きそうになるぐらい なんかレコーディング中結構感極まりました。 ええ、そうなんだ。 しかもその青いベンチ自体がそのそういう曲っていうかなんか私もこの思い出してる AメロとかB メロとかで過去を思い出してる 系の歌詞が来る時にはみたいな。それしかも淡々と私たち結構歌ってるので うん。うん。なんかうん。 そこが好きで思い出するし悲しくなるしでも うん。うん。 なんかに向かって歌ってる感じが3 人のが揃ってすごい良かったなって思っ うん。うん。うん。ね。 ちなみにこの井上さんはね、小6から中3 まで老路上ライブをやってた。 ああ、なるほど。 小6からってすごくない? すごいね。確かにすごい。 スタートが歌い。とりあえず投げ銭しちゃうよな。小 6の歌って確かに ギターケースにお金入れちゃう。 すごいね。それもあってね、このギターの現曲の雰囲気にもあってるというか。 そう。原局が男性2 人のコーラスなので、もう少しだけこうイノセンス感というか近い。 を振り返ってる感があるんですけど、この 3 人のボーカルと本当にどうしようもないぐらい昔になってしまった。もう取り戻せないもの感があって めちゃくちゃ切ないんですよ。 確かに。 そう。切なせの度合で言うとこのバージョンの方が強いんじゃないかと思うぐらい。 確かに。 そう。さスケバージョンって今から走り出せばどうにかなる感がギリある。 ああ。うん。 まだこないだちょっと後悔してる。 そう感じがありますね。 確かに。 いや、完全に楽曲のリビルドというか、別の解釈にちゃんとボーカルが変わることになよってなってる感じがしますね。 ありがとうござい、 ありがとうございます。 青いベンチのミュージックビデオをご覧いただきました。さて続いては桜木マイカフィーチャリングほが歌う今日も桜月にのミュージックビデオを見ましょう。 [音楽] こちらのオリジナルはチコウズハニーワークスが 2017年の4 月に発売した神曲です。再生の準備はよろしいですか? はどうですか?ルーでルーでし はいはいでは相言葉行きます。 フレフレ君の春の みんな押してたかな? その心配はいいよ。話しなさい。 はい。 パワフルっすね。声もね、ちゃんと。 うん。 私まかちゃん髪切ったんだと思って。 うん。確かにね。このイラストを見た時に うん。 なんかいつも力強い感じのビジュアルが多かったので、 なんかカジュアルなのも珍しいよね。 珍しいです。こういう服着るんだ ね。確かに。なんかいつも赤くて黒くて。 ああ、確かにそうか。女帝なんだもんなは。 なのでなんか新鮮でした。 すごく。 うん。確かにね。他のその水希さんとかのアニソンと違って強さを孤持するパワーじゃないっすもんね。これなんかね。しなやかさ。そう。笑っ ニコニコ優しい感じ。笑う。笑ったって思った。 え、どういう感じで歌おうとかなんかあったの? あ、私はあのほさんが歌った後に、ま、最後に撮ったんですけど、 結構強めに作ってきて、ま、元気にうんうん。 ただほさんの歌声がこう柔らかい。 どちらかというと、そのひかりちゃんとかひんちゃんみたいな うんうん タイプだなって思ってで、そのほさんが歌った曲を聞いてあ、どうしよう。私が作ってきたのとぶつかっちゃうって。 うん。うん。 最初思ったんですけど、なんかそれがいいんだよみたいな。 うん。うん。 言っていただいて、あの、まゆかちゃんの強さとほさんのこの柔らかさみたいなのをこういい感じに合わせていただいて うん。この曲が完成したのかなとは。 うん。ふん。ふん。うん。ふん。 そうだよ。全然ぶつかってる感ない。 ですよね。え、私もすごいこんなまとまったと思って びっくりしました。でもなんだろう。つもまかちゃんは結構上感強めっていうか、 こうコテコテに歌うのを意識してたんですけど。うん。うん。うん。 やっぱ今回初めて誰かと歌ったので音源で うん。うん。 なんかライブではちゃんとはあったんですけどなのでこうなんだろうさが引き立つようにっていうか うん。あんまりこう私が女王よみたいな 感じは出しすぎずなんか爽やかな明るい感じで 軽やかアンドしなやかする。 うん。はい。この曲あれなんですよ。A メロ、B メロサビも前半後半で全部リズム違うんですけど。 はい。 めっちゃ難しくなかったですか?その辺は。 む、難しかったかもしれないです。 そう。錆の前半と後半でB と違ったりとかするんですよ。 確かに。あ、でもなんか聞き聞き込みすぎて大丈夫でした。 ああ、さすが 努力もできる女王なんで かっけうちの女王すごいんです。 すごい本当に。 でもつもと歌ってた系統と違うのでそっちの方が難しかったかもしれないです。こういう爽やかな曲をマカちゃんが なんかどういう風に歌うんだろうってなんかイメージできないような学曲を [拍手] マカが歌ってる。なっていう ね。それが良いよね。うん。うん。うん。 だからなんかそのマイカちゃんがこの曲を歌ったらどうなるんだろうって考える方が難しくて。 ああ、そうか。 やっぱそうなんだね。あんまりできなくて。 あ、これコンテンツ全体に対する質問なんですけど、カ歌ってあるんですか? 要は原曲を聞いて覚えるのか、このアレンジになった状態の歌姫ドリム 1のカウさんがいるのか。 あ、カ歌あります。たね、私のこと。あ、 あ、人による。人による。人によるか。 わかん。 ない。あれでもつも曲聞いて覚えてたかもしれない。私もです。 うん。うん。 それこそあの私はあの現曲をあのそのこっちバージョンライブバージョンで のここのニュアンス入れてくださいとかありました。 プロデューサーさんのこだわりであの現曲をいてるんですけどそのなんかあのサブスクとかでリリースされてるようなものではなくてこのライブの時のそのリアを入れてほしい。 プロデューサーの字が こだわりですね。 あれがやりたいがはっきりあるんだな。うん。 じゃ、基本的に現曲リスペクトで皆様仮歌というか歌の方法は仕込んでそうです。そうです。 で、私自分で勝手にライブバージョンを取り入れて歌ったりしてます。 じゃん、これがいいと思って。へえ。 今日も桜マン赤つにのミュージックビデオをご覧いただきました。続いては夢崎イ吹、萩原ひり、フィーチャリング、竹沢右が歌うヒカルならのミュージックビデオを見ましょう。 [音楽] はい。 こちらのオリジナルはクースハウスが 2014年の11月に発売した神曲です。 はい。 相言葉行けますか?行けますか?そ ら泣いてきたかな?じゃあ相言葉行きますよ。 フれフれ君の春の。 これもまたみんな覚えてるあのイントロですもんね。 いや、本当にもアニメのあの映像声がでかいさ ね。 はい、本当アニメもね、思い出されますけれども、 [拍手] あの、この楽曲、あの、作曲がね、グースハウスさんということで、そのグースハウスのメンバーの竹沢さんが来てくださって、ご本人が来てくださって歌うということでめちゃめちゃ緊張したんですけど、 [音楽] そうすよね。 はい。あの、その収録現場でもうお会いしてで先に撮ってくださっていてで頑張ってねて声かけていいたんですけれどもなんかあ、どうしようと思って私歌えるかなと思ったんですけれども本当大好きな曲なのではい。歌わせていただけて嬉しかったですしうん。 え、そうですね。 あの、先に、え、竹沢さんとそして吹ちゃん、 あの、山崎れナちゃんが撮っててくれたので、あの、私はもうその曲を聞きながらもう楽しく歌うという形だったんですけれども、 最初結構こう武田さんのお声だったりとかがこう切なさというかがあったので、あ、ちょっとそっちに寄せてみようかなと思って、ま、ひりなりに うん。うん。 ちょっとこういつもよりかはドンをこう落とした感じというかであの歌ってみてたんですけれどもいやこはひりちゃんはいつも通り 明るく行きましょうってプロデューサーさんに言ってい そう自体がグースハウスっていろんな人がこう混ざり合って歌う男性も女性もて形だから 1 人だけ声の違う人がいて正解の曲なんですよね。 あ、そう。 なんかこう錆とかね、こう3 人の声合わさった時とか、あ、すごく素敵にミックスしていただいて、あ、じゃ、暇まりらしくいつも通りこう明るく元気に歌わせていただいて良かったなという風に思いました。うん。 なんか特になんかここだわったみたいなとこある?春、このさ、今回春がテーマじゃん。はい。はい。 そういうそのところをここをちょっと結構 意識したかもみたいな。 ああ、でも全体的にやっぱこうひわりちゃんステージに出すといつもはこう私を見ろみたいな私が勝つんだみたいな結構そうギラギラメラメラした感じがあると思うんですけれどもあのこの曲収録する時はあのこうヘッドホンからお 2 人の声を流しながら取らせていただいてこう他者の存在をしっかり感じながら歌うみたいなみんなでこう作ってるんだよっていうのを意識しながら歌う は気をつけましたかね。はい。 竹沢さんご本人からこの歌う時はこうした方がいいみたいなアドバイスとかは 確かにあ なかったんですけど最初にもうフルコーラス歌ってくださってたんでなんかそのお歌でこう示してくださったというか こういう性だよっていうのはそこでこう見せていただけてたのかなという感じに思います。 うん。そう。この曲も春らしくて爽やかで失走感もあるように聞こえるけど実は BPM結構遅かったりとかするじゃない。 あ、 勢いで歌うと成立しにくいというか、めっちゃ言葉丁寧に歌わないで、言葉自体歌詞も大事な曲だからこそっていう感じがあって、そう、実は歌いこなすの難しい曲っぽいなと思っ。うん。確かにそうですね。でも私もたくさんね、元々聞いてた曲だから [音楽] そこまでそのね、意識はなかったんですけれども、 努力の歌姫ばっかり。 でもね、本当戦立、それこそ男性の方もあのね、歌ってらっしゃったりするので、なんかうん。うん。 結構こうメインメロが移り変わってたりするじゃないですか。そういうところをなんかこの 3 人で歌えたからこその楽しさがあったなっていう風に思いますね。 うん。そう。なんかこう皆さんは多分アイドルコンテンツとかで慣れてるかもしんないですけど、 1 行だけ突然歌うって実は結構難しかったりとかするじゃないですか。 歌わりとかで。 そう。歌詞に流れがあって曲に物語がある。 うん。うん。この辺はそこまで苦戦せず そうですね。なんかそうですね、みんなでこう歌いつぐの意識しながらなんかその流れもね、こう聞いていただけたらなんて思いますね。 うん。 役者だから演技受けるとかができんだな。うん。 確かに。確かにていうですけれども はい。なんか役者の部分も行かせていたなら嬉しいなと思います。はい。ということで光るならのミュージックビデレーをご覧いただきました。 続いては真白清ーチャリングアズナリコが歌うはかのミュージックビデオを見ましょう。え、こちらのオリジナルはグリーンが 2009年の5 月に発売した神曲でございます。じゃあ、みんな再生の準備はいいですか? はい。はい。はい。相言葉いきますよ。 触れフれ君の春君の イントロでエモい気持ちうん。 [音楽] 私の曲聞いた時に本当涙出てきて なんかうんなんだろう。 ミュージックビデオもそうですけど、その、その清みちゃんの、ま、切ないつもニコニコしてる清みちゃんがそういう悲しそうな、不安な顔してるのもそうですし、そんなの見てたらなんか [音楽] 春で確かにいろんな気持ちになるなって思って、このなんだろう。 歌詞と歌詞がもうバンバン伝ってきて、キちゃんとあさんの声のトーンとかもそうですし、全てが合わさってすっごい切ない気持ちに なるっていう風に思いましたね。 とにかくね、曲の序盤このピアノと声だけっていう音数の少なさがあるからで、しかも歌詞もそのなんというか、ただ歌の歌詞というよりかは本当に物語のようなというか誰にでもあるそのシーンみたいな描い方をするから ちゃんと思いを寄せれば寄せるほどうん。 強めに感動は来てしまいますよ。なんかね、 卒業式みたいな気持ち。あ、わかる。 確かに。なんか心にすっと入ってくる 透明感もあるしね。お2 人の疑い声がね、どちらもなんかすっとね、心に届く声されてて素敵ですよね。うん。 さっきのさスケの話の時もそうだったんですけど、元曲がほらこれ男性じゃないですか? そうですね。うん。 皆さんって男性カバーも結構コンテンツ的にやられてるんですか?この全体で。 うん。 人にあでもですね、ひりは結構やって。 あ、そうか。そうか。 サンプラザ中野君をやって。 ほぼほぼ男性で言ってます。 はい。 ま、そうするとやっぱレンジ広いですよね。男性曲の方がね。その辺難しいなと思うんですけれども。うん。そう。グリーンの曲が結構男性としては高めの設定になって。 そう、そう、そう。結構高い位置に振り絞るようにピーキーに当てるからこの切なさみたいなやつが出たりとか。 で、グリーン自体がその覆面バンドというか匿名性という顔を出してなかったから。 思い浮かまなくて声がとにかくエモーショナルであるみたいなことで感できる曲だと思うんですけど、これを この女性が福に歌えるで歌うって 結構全然別の解釈が必要になると思うんですか 結構難しいと思うんです。 なんかいい意味で平成感がないっていうか、 なんかやっぱあのグリーンさんの声コミでもうそ一瞬聞いただけで平成に心が戻るみたいなとかあるじゃないですか。なんかそれがいい意味でなんかまた新しくはい。 うん。うん。 なったなって本当なんか違う方向性ででもなんか言いたいこととかなんか伝えたいことっていうそのなんか曲の軸は変わらずに ちょっと令和っぽくなったっていうか リニューアルした感すごいあるなって感じました。 そう、福よかなトンで出せるで歌ってるから、めっちゃニュアンスをいっぱい出せる。 うん。うん。 中盤にこう音がふっと消えて、こう歌だけになる瞬間とかがあって、そういう時とかにめちゃくちゃ声で演技してくる ように解釈されてて。 うん。そう、そう。 なんかそのキャラクターが歌う予算みたいな感じで、この歌詞の中に あの母の涙とか 父の笑顔みたいなが出てくるのを清生の清みが歌うっていうところも結構この極とマッチしてて 確かすごいなキャラとして歌うことの良さがすごい出てるなって うんの身体っていうかなんか本当にその世代だから 出るものみたいなのを感じるよね。 うん。わかる。うん。うん。 あとはね、この歌われてるあさんは先日ね、配信でご一緒させていただいたんですけど はい。すごく歌姫ドリームをしてくださってて、もう初期から見てますっていうので言ってくださっての時も私お会いしてご挨拶させてもらったんだけど、元々なんか別のコンテンツでちょっと繋がりがあって そう、タ姫ドリームみましたみたいな。 知らなくて来てくださってることをめっちゃびっくりした。うん。 そんなサイ子さんってことですよ ね。子さん。 さ子さんの方に参加していただけてね。 すごい嬉しいですね。 しかもあさんもね、いいですよ。ご自身の作る曲とか歌詞とか 本当いいんですよ。あのね、暗くて 本人明るいんですけど、めっちゃ内性的というか、いろんなことを考えて考えて自分の中のその なんかこう深いみたいなやつをちゃんと表現できる人だからこそ そうだからあさんが普段やってる音楽性とこのグリーンの楽曲がそこまで重なってなかったから そのプロデューサー運営側がどういう意図でこのあさんのこの面を引き出そうと思ったんだろうみたいなやつも聞ける機会があったら聞いてみたい えなんか外とて感じ ですよね。そのなんて言うの?グリーンさんは外に発するけど、この 2人は割と 曲自体もそうなんかバって感じなうちに込める感じ。 確かに他者へのメッセージを強く外に飛ばすというよりかは自分の中で心で割りを思うみたいな。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 そう。全然違いますね。 まさに今最後の最後に一瞬だけこう音が消えてボーカルだけになる瞬間ありましたね。あそこいいんだが。 お見事。本当に本当に。ああ。 そう、そう、そう。ま、今日だから皆さん演者側だからなぜ自分にこの曲がみたいなやつは多分かんないと思いますけど。ま、皆さんそうか。キャラがあるから主にキャラが キャライメージがあるんでしょうか。 そう、そう。 聞いといていつかプロデューサーに そうします。そしたらします。 りますよね。 はるかのミュージックビデオをご覧いただきました。 最後は高木リンフィーチャリング柊ゆかが歌う青春フォトグラフのミュージックビデオを見ようと思うのですが、ここからはなんとコラボアーティストの柊ゆかさんも交えてお話を伺いたいと思います。柊さんよろしくお願いします。 おはようございます。柊ゆです。お願いします。 よろしくお願いします。お願いします。 シさんがずっとこの収録見てたんです。 ああ、そうなんですよ。 お待たせしました。 ありがとうございます。 本日本になっちゃったです。本当にお待たせ。 いや、もう大好きなコンティなのでもファンとしてずっと嬉しいてました。こちらで [音楽] さらっと言いましたけど大好きなコンテンツでファンなんですか? そうなんですよ。もうあの記者会見の後の YouTube 生配人あったじゃないですか。実あれを見ていてなぜ? え、なぜ? いや、ちょっと、え、ちょっと言っていいのかわかんないんですけど。私実はさんとすみさんのファンで す。 目を見れなくてほすごいこんな感じになったんですけど コラボアーティスト様が来たんだと思ってたらオタクでやった本当に もうちょっと可愛いかしてきたね。夢見せてやりたい。 いつも可愛いよ。 いつも可愛いです。皆さん可愛いので本当に 嬉しい。大好きな子出て。あ、もうおめ目がキラキラ。あ、本当 本当に。じゃあずっともう最さん中のサイコさんってことでいいんですね。 そう、そうですね。なんかそのやっぱお2 人が出られるっていうことで、あ、見なくてはて思って、 もう本当にあ、すごい見められてる。ちょっと 見くて側だった人のところにコラボアーティストの発注来るわけでしょ。 いや、そうなんです。それ いや、でも全然運上の方とか知らなかったらしくて。 上の方。 上の方って言ってた。そうなんです。本当に知らなかったみたいなんですけど。 偶然なんだ。偶然ですね。すごいすね。 でえ、い 嬉しい。土偶然です。 ド、ありがとうございます。 いや、こちらこそ本当に。 じゃ、今日はちょっと短い時間ではあるんですけど、いっぱいいろんなね、お話を聞けたらい いいなって思っております。 ていうか推しであるところのすみさんと [音楽] いや、やって確かになんですよ。 ここは初めましてじゃなくてはなくて、あの撮影でしてて、 [拍手] アニメさんのね、撮影です。 そうです。 え、気持ちはもう事前に伝えたの?今日急に言ったの? えっと、すみさんにはこないだ伝えさせていただもうちょっと手の古いが止まらなくて緊張しすぎてその時に [音楽] へえ。ちょ、 さすがに言っておかないとちょっと変な人だと思われるなと思ってお伝えさせていただいた。 いや、本当楽しかったですね。撮影。 いや、楽しかったです。本当にもうありがとうございます。 夢のような時間だ。 本当にもう今信じられないです。ここにいることが。 そんなことあるんですね。すごいです。あ、 この後曲でかっこいいところ見せないとオタクですよね。多分。 そうですよね。そうなんです。いや、そうなんですよ。頑張らせてはいただいたので。 うん。 そうなんですけど。え、なんか思い出ありますか?レコーディング中のとか曲がそってくださってたってことですよね。 で、何も知らない上が発注をして、あの、え、そのお、お話が行った時ってどんな、もうなんかスマホにその [音楽] こうパッてメールが私今フリーなので 切ってその歌姫ドリームの文字が見えた時一瞬なんか手が止まって なんか内容ピって開いたスマホを投げてみたいな ええと思 自分が登録してるメルマカかと思うん好きなコンテンツからメールたと思ってそしたらそのどうですかってお話があったので もうその日に打ち合わせを組ませていただいて ええも2 時間後に打ち合わせをしてました。 え、早いすんですよ。 最速のとか本当に嬉しくて。 ええ え、それなんで私が選ばれたんですか?みたいなって聞けたりする? いや、あんまり聞けてなくてたらなんか誰も知らないじゃん。 選ばれた。 いや、そうなんですよ。ただなんかカバーの動画を見ましたっていうのは 見たんですけど、それ以外はあまり聞けてなくて柊さんの普段歌ってる公室とか方向性とかは分かった上で 8はかうん。あ、だと思います。 うん。うん。うん。へえ。 すごいドキだね。楽しみね。 じゃあこの後は高木り林り役のジェナちゃんとコラボ相手の柊さんにもたっぷりお話ししていただきたいと思います。 はい、今からみんなでミュージックビデオを見る青春フォトグラフ。こちらのオリジナルはリトルグリーモンスターが 2015年の3 月に発売した神曲です。では皆さん再生の準備はできていますか? 柊さんもう一緒にやるのよ。 見てたんでしょ?行けます。行けます。 ルーの下りよ。ルーの下り。 ルですよね。行けます。行けます。 では相言葉いきます。フレフれ 君の春君の 夢みたいだね。そうですね。 本当にそうですね。もう 推したちと声を揃えて いや本当にもういいんですかね。すいません。ファンの皆さん本当に ご安心ください。曲の歌がかっこいいから本当にしてきました。 ね。でもレコーディング的には先に私が撮ってそのにねが撮ったんですよね。 そうです。そうです。そうです。 うん。え、どうだった?その自分で、ま、まず元々ね、あの、リトルグリーモンスターさんのこの曲を歌うみたいになった時 うん。は、この曲知ってました? いや、実は存じてなかったんですけど、来た時あの 何回かメールでその私で大丈夫ですか?て聞いたぐらい難しかったから。 本当にこれ私で会ってますか?て聞くぐらいちょっと難しいと思って。 うん。うん。 そう。ドッキドキしましたね。でもすごいいい曲だから。 うん。うん。うん。 チャレンジの気持ちで頑張らせていただきました。 へえ。うん。 じゃ、普段あんまりこういうゴスペルとかソウルっぽいものを歌ったりはしてきてない。 そうですね。なんかボイトの時に歌わなきゃいけないとかはありましたけど なんかそのお仕事とか自分の音楽としてはあんまりない楽曲だったかも。 いわゆる難しいロックアニソンとかを歌うのと全く違う才能が必要になるのでこう そうですね。またなんか違うところを使わないといけない楽曲ではあったかなと思います。 先にったすさんはすんなり歌えたんですか、これ。 あ、そうですね。そのりんちゃんとして歌うってなった時にいつもにちょっと大人っぽくは歌ってるんですけど、先に 1 番最初に今回その春がテーマです。 で、りんちゃんってハッピーなイメージがあるけれども、今回は名残りみたいなのをテーマにしてほしいって考えてるって言われて、だからそのすっごい前の意味でヤッホって感じじゃなくて、笑ってるけど涙が溢れてるみたいな。ていうところを出してもらいたいて一 番いい卒業式の日みたいな感じね。前向きにみんな寂しいみたいな。 うん。だからなんかそういうのをどこで出そっかなっていうのを考えながら歌ったりして うん。うん。うん。 だからなんかそのピースしてるけど うん。そこに名残りを入れてみたりだとか うん。あとなんか1 番こだわったのはその所々フェイクが入ってるんですけどこれ最初は本当取る予定じゃなかったんですけど。 あ、そうだ。 でもリトルリトルグリモンスターさんの良さってそういう皆さんの掛け合いだとか じゃないですか?うん。 赤ペラゴスペル感ね。 それがないって私ちょっとどうしても嫌だなって思って。 うん。だからそのここをやパ ここにもフェイク直談で行ったんだ。 フェイク直談パンでやりたいですって。その時もスタジオの時間とかも結構来てたんですけどやりたいです。これないってなるのはちょっとやっぱりなんか原局歌わせてもらってなんかでちょっと納得できないかもですみたいなこと言ったらうん。 うーんてすごい相談になって でじゃあそのみんなが綺麗にかけ合ってるところをどこをじゃ取るのかとか あ、確かにそうか。 メンバーがね、リトフさんは多いから掛けえるけど。 で、それをなんかどういう風にどこを取ってやるのかっていうので、また時間がかかって、 でもどうせフェイク歌うなら私はゆ香かさんと歌う意味も作りたいと思い だからそこ私は最初のこの部分を歌ったりするので開いてるところに後からゆかさんさんのフェコ入れてほしいですみたいな。 うん。うん。うん。っていう2 人だからできる掛け合いのハーモニーをここで見せたいですみたいなことを言って うん。 そのなんだろう一緒にカバーさせていただく目的とか意味をかあの結構大切にさせていただきました。 でも現場で2 人は合わないわけだからそのを 音を聞いて受け取る必要があるわけでしょ。さんレコーディングの前には聞かれましたりんちゃんの楽曲。 そうですね。 レコーディング行った時に、えっと、先に聞かせていただいて、 なんか、 あの、すみさんからリクエストがありまて。うん。え、そういう [音楽] おのリクエスト で、えっと、なんかここにフェイクを入れて欲しいらしいんですけど、 行けますかて聞かれて うん。うん。 あ、アドリブってことですよね。みたいな。 怖い現場。怖い現場だ。3 分だけ待ってもらっていいですかって言って、で、 3 分ずっとそのフェイクのところをリピートさせてもらって。 ねえ、 できるだけ追いかける感じとかできるだけやろうかなと思ってやら、 その具体的にこういうメロデみたいな歌があるわけじゃなくてご自由にだ そうですね。フィーリングを受け取って自分が入れれるように入れるっていう感じ。 かっこいい。 いや、もう本当にありがとうございます。 いや、こちらこそ本当素敵なものに仕上げていただいてありがとうございます。 [音楽] カリズム感センス全部いるからフェイクって 難しいですね。うん。うん。うん。 自分で自由に1 番気持ちいいところに当てていいっていう無限の選択肢の中から選ぶわけですもんね。 はい。はい。そうですね。でも本当にお上手で素敵なベイクを入れてくださっていたので、 ま、やりやすくはすごい歌わせていただきました。ありがとうございます。その説は。 そうです。ありがとうございます。2 人で本当に掛け合いながら歌いたいなっていう気持ちも込めて今回させていただきました。 [音楽] 嬉しいです。本当にありがとうございます。 うん。推しと楽曲だもんね。そうですね。 クが絡み合うんだもんね。押しとね。 お。うん。すごい 嬉しかったです。夢みたいな時間だったのでもういっぱいツイートしました。なんか嬉しい。 いっぱい宣伝しました。 ありがとうございます。 いや、こちらこそ本当にありがとうございます。 ちなみにその自由演技のフェイク部分以外はどうでしたか歌が? そうですね。やっぱ普段歌ってる楽曲とまた違った雰囲気なのとやっぱネさんがお上手なので 嬉しい。ありがとうございます。 いや、本当になんだろう。私がちょっとなんだろう。 あまりにね、下手くそに歌ってしまうと浮いちゃうなと思ったので、ちょっと頑張って合わせられるようにちょっと努力してみました。 ええ、いや、もう そんなありがとうございます。 いや、こちらこそ本当にありがとうございます。 ペコペコだ。ペコペコアイ。 でも是非ね、そういうね、ところもチェックしていただきながら皆さんたくさん聞いていただけるといです。 アドリブ、アドリブなんだって思いながら聞くとまた全然違う気がします。 確かに。 うん。 はい。ということで最後は高ビチャリング柊ゆ香が歌う青春フォトグラフのミュージックビデオをご覧いただきました。ということで、え、コラボアーティストの柊優香さんにもお付き合いただいたんですけれども、 あっという間だった。 そうですね。本当に 嬉しい時間でした。本当に楽しくね。最後にやっぱ最こさんのゆかさんから見て歌取りの魅力みたいな 聞きたい。そうですね。 まず、あの、ライブの生歌のうまさ がやっぱすごく立っていると言いますか、そのやっぱなんでしょう、昔の曲とか、ま、今の曲もそうですけど、ちょっと技術が必要な部分が結構ある楽曲多いと思うんですね。 [音楽] でもそれをやっぱ皆さん1人1 人がちゃんとこう消化してでそこに自分らしさっていうのが全てちゃんと乗っていてプラス感面でもオリジナリティを出されているっていう部分がやっぱどの世代が聞いてもぐっとくる部分がやっぱあると思うんです。 [音楽] で、またキャラクターとご本人たちの神話性っていう部分をすごく見ていて感じるんですよ。 すごいすいませ料がすごい熱苦しくて ありがとうございます。 プロモーターみたいになった。 いや、本当に皆さん1 回ライブに是ひ足を運んでいただきたくて皆さんてなっちゃうんですけど、 もう絶対これを聞いてくださってる方々には 1 度運んでいただきたくてで、あらかじめキャラクターのあのプロフィールとか全てチェックした上でライブを見ていただければ神とか本当になんだろうキャラクターの良さとかエさんの素敵さが引き立っていると思うので是非これを聞いて見てる方聞いてる方もライブに 思います。本当に この下り台本人になくちゃぶりした。 スラス喋ってくれて 最高だ。 ありがとうござい よろしくお願いします。歌姫ドリームをどうか皆さんよろしくお願いいたします。本当に ありがとうございますね。嬉しい。 こちらこそということで改めて柊ゆかさん本日はありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 以上れフレ君の春ミュージックビデオ同時のコーナーでした。 ちゅちゅち大好きを込めてチュちゅちゅ心で歌うのキ中に思い届くように [音楽] [音楽] 歌姫ドリーム特板旅つ君にこの歌を筆レフで君の春エンディングのお時間です。はい。 1人1 人感想言いたいところなんですがその前に歌姫ドリームからのお知らせです。え、フォースライブのお知らせです。 フォースライブは2025年9月21 日日曜日品川インターシティホールにて開催します。歌姫ドリーム出演の全キャストが正揃いということで是非遊びに来てください。 何歌うんだろうね。 誰もまだ取り知りません。 知らない。ま、新しい曲もね、歌ったり結構曲も増えてきたから 1人1 人歌姫が何歌うんだろうっていう楽しみもね。ありますね。 はい、フースライブの売が始まりましたということで歌姫ドリームの公式 X をご確認ください。是非詳所詳細チェックしてくださいね。よろしくお願いします。 はい、ということでゲストコメンテーターの青きさん はい。2回に渡って 思いがけず2回に渡ってね に渡ってね、お付き合いただきましたけれども私姫ドリームの世界。 いや、本当に前回も言いましたけど僕のような音楽さんが心を奪われるような選挙をしてくれてるからこそあの似たような人に入ってきて欲しいしなんか直価パ通るって聞いたんですけど はい。 なんかね、個人的にバンドマンなんでバンド系ちょっと少ないかなっていう 爆風あるけどなんかその80 年代っぽいそのユニコーンとか筋肉少女体玉等のバンドブームでもいいしガールズバンドだったらなんかゴーバンズとかリンドバーグとかその辺も似合う人いると思うんですよ。 おお。聞いてますか? バンド系もちょっと欲しいと。 スキャンダルさんとか。 あ、いい。それもいいね。似合う似合う。 ね。こんだけ女性キャスターってたら別に 何人かでね何かやって あれありっぽい顔してる。なんか 運営運営 あきさんの直家談パも聞いてくれよな。2 回に渡ってありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。 そしてゆかちゃんも最後まで残ってくれてるということで すいません。シレット混じってます。 ありがとうございパいかがですか?今後の直談パできるんですけど。 今後の直談。え、じゃあ、えっと、み皆さんがもういっぱいあのね、活躍できるような素敵な曲をいっぱい歌って見とせていただいて すごい謙虚。 いや、もう本当いや、もうどの曲も素敵なので本当に皆さんのね、個性が溢れる のないおだ。 いや、もう本当にいや、本当にあのライブはもう今後は絶対前通決めてるので もうあのスケジュールといたので次のライブ行きますので 珍しいコラボアーティストだ。 いや、もう本当にもうもう愛を伝えるPR 大使頑張ります。でも同じステージで おえラボラボ えそうか。その可能性あんのか。 そうです。 その字パ行けますけどどうですか? え、あのオタクですがですか? あの丸 丸出しかけたぞ。今ニコして さすがに1人では決めらんないだろう。 そうですね。ま、 ま、今後かご一聴させていただけたらもう私はもう多分天に帰ると思います。ドリーム ドリームなのでね。 自談パを叶えていきましょう。 はい。ありがとうございます。ご ありがとうございます。 いや、なんかこのね、一瞬で柊さんのこと大好きになっちゃいましたね。そう、そう。私も皆さんの大好き。 ありがとうござい相愛ということで、これからも何卒ぞよろしくお願いします。 え、ではでは私たちからもね今回の特板の感想を話しつつ歌姫ドリームを応援してくださっている皆様にメッセージを届けていきたいと思います。 はい。 [音楽] じゃ、まずは私、萩ぎ原ひまり役のクチレオから行きます。そうですね、歌取り初のラジオということで、 Mも5 人いるということでどうなることやらと思ったんですけど、え、めちゃめちゃ楽しかった。 はい。スタッフさんにもなんかみんなのなんかバランスの良さがすごくいいって言ってただけ。え、なんか今後もね、ラジオやっていきたいなね。やるんで。やるや。 やるよ。 簡単に通ったね。なんかこのラジオがレギュラー化したらね、ファンの皆さんともこう繋がれるはい。機会がまた増えるなと思いました。はい。これが今日の私の直価談です。 はい。 ラジオ続けたいということで、その際にはね、また柊さんにも、そして、蒼木さんにも来ていただきたいなと思う楽しい配信収録でした。ありがとうございました。ました。 [音楽] はい。 高役の住とみじです。皆さん今日聞いてくださってありがとうございます。 いや、すごいもうアニメも決まってこういうラジオ もみんなでできることがまず幸せでして、 あとやっぱその蒼さんがいてくださったからこそなんか音楽的な 面でのその解説が あ、なるほどなみたいな確かにかやちゃんのその練のそのマイナー単調 うんうん かみたいなのをこうロジカルな感じで説明してくださるとあなるほどって思いながら すごいなんかしっくり来て でそういうところもなんかう 改めてなんか魅力の深さがました。ありがたいなって 面白かったです。ありがとうございます。 はい。 で、なのでね、なんかいろんなこともボイスドラマもですしね、ことが指導していってフレフレ君の春、 これ春あるってことはね、 夏もあったらなんていう期待をなんか わイワイ君の夏とか いいじゃん みたいな夢もすごい広がるコンテンツですし、なんと言ってもやっぱゆかちゃんと歌えたこともすごい自分嬉しいですし、 嬉しいです。 なんか一緒に考えそのハーモニーをね、どこかで届けられることを私の直価パとしても [拍手] 最後に残して今日煽りたいと思います。はい、是非よろしくお願いします。ということで今日はありがとうございました。 [音楽] はい、では水月ひ役のイカりんです。結構長弱のね、ラジオになりましたか皆さんあの聞いていただきありがとうございます。いや、本当楽しかったね。 なんか普段からあの楽屋でもずっと喋ってるみんなねおしり 系ねたちが集まってて、青木さんも なんか突然呼ばれたみたいな感じだったんですけど。 [音楽] あと全員挨拶で俺に話しかけてくるな。 あ、おきさんなんで今日いるんですか? 俺も俺もそう思う。 でも本当になんかたくさんね、あの歌姫のコンテンツ聞いてきてくださったりとかなんか愛を感じてめちゃめちゃ嬉しかったですし本当にジェナちゃんも言ってくれたんだけどなんか蒼木さんの言語化能力がすごすぎて私たちご彙力がちょっとと乏しいからつもこうなんかめっちゃ伝えたいんだけど伝えきれないみたいな思いがすごい言葉にしてもらいてめちゃめちゃありがたかったです。 [音楽] ありがとうございます。ただもう次以降の挨拶の残る 2人は青木さん禁止でお願いします。 え、 あれなんかずっとしいです。ライブでも え、なんかライブの副音声とかやってほしい。 解説して欲しい。そう。全部解説しながら 王じさんによる興音声を もっともっと聞きたい。め ちゃめっちゃ面白いね。 関わりたい。関わりたい。関わりたいから関わりたいから挨拶を進めて。 でもなんかこうやって、あの、今回1 つずつMV 一緒に振り返ったりとかできて、さらになんか曲の良さも歌姫の良さとかも一緒に振り返れたんじゃないかなと思っていい時間になりました。ありがとうございました。はい、え、改めまして比例役のかやです。 今日はあの取り大人数でたっぷりお届けしてきましたけれども、あのやっぱりそのフレフレ君の春すごいいい企画だなと思って、 [音楽] あのな んだろう。春の気持ちいいろんな感情になりますけどろんな MV を見てみんながそのなんだろう取りが春のみんなの気持ちに寄り添ってるよみたいな風に伝わってくれたらいいなんて思います。 [音楽] あの、みんながたくさんMV を聞いてくれることが私の直家談パです。 はい。ということで、そんな曲がたくさんありますので、皆さんたくさん曲を聞いてもらって、歌取りのことももっとしてもらったら嬉しいです。ありがとうございました。 うん。 はい。改めまして桜木役の鈴木やんです。皆さん今日は聞いていただきありがとうございました。え、そうですね。 こう5 人でいっぱいお話できて、もう5 人じゃない。77人でどうだ? いっぱい歌取りのお話ができて楽しかったですし、こうやっぱ皆さん頼もしすぎてなんか一瞬で時間が過ぎてしまったので、またこうラジオとか今後もできる機会があったらいいなと思って。 さっきあるって言ってたよ。あるって。 もうあるって確定でいいんですか? いいですか?もう。 あ、確定かは分からないけど、 ありそうですね。 はい。今歌姫ドリームはYouTube で、ま、音源が公開されていたり、楽曲配信されていたり、コミックもあって、あとボイスドラマが公開されていたり、もうどこからでも入りやすいと思うので、もうライブからでもいいですし、もうキャストからでも美女からでも、 [音楽] あ、美女っていうのは キャラのです。 の美しいあの美ジュからでもなんかもうどこからでもいいと思ってるのでなんかこう興味持ったところから皆さんが歌姫ドリームを好きになってくれたらいいなと思っております。フォースライブもアニメ化も決まっているので是非そちらもチェックしていただけると嬉しいです。 あと噂でプロデューサーがめっちゃSNS をチェックしてるっていう話を 聞いて、あの、皆さんのだからこの曲を歌ってほしいとか YouTube のコメントでこの歌姫にこの曲が合うと思うとかいうのをすごい見てくれている。 歌姫ドリムでエゴさん 多分あれだみんなからの家談パもあり すごい熱量で ハッシュタグ歌取りへの直家談パとかで [音楽] すごいいい みんなのリクエストとか募るのどうい いあんか 私たちもそうですけどキャストだけじゃなくてこうお客さんからもこうこの曲をこの歌姫に歌って欲しいっていうのを是非ま自短パって言うんですかね。 うんしいはなのでこれからもどうぞよしくお願いいたします。 [音楽] はい。 はい。なのでまたラジオとかできたらいいなと思っております。 え、最後までお聞きいただきありがとうございました。 最後もこのフレーズで閉めたいと思います。 触れフれ君の春 君と叶えよ。 [音楽]
『ウタヒメドリーム』WEBラジオ特番(全2回)の後編をお届け!
本ラジオは春の楽曲を特集したカバー企画「ふれふれ、キミの春」にてリリースされた全5曲に焦点を充てつつ、『ウタヒメドリーム』プロジェクトの魅力を掘り下げるトーク番組です✨
コメンテーターに”音楽好き”を称する青木佑磨さんをお招きし、キャスト5名が賑々しくお届けいたします!
後編では「ふれふれ、キミの春」コラボアーティストの柊優花さんがゲストとして登場!SPトークを展開いたします❤️
これを聴けば9月21日(日)開催の『ウタヒメドリーム』2周年記念4thライブがより楽しみになること間違いなし!
ぜひご視聴ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウタヒメドリーム4thライブが開催決定!
【公演概要】
▷ ライブ名:ウタヒメドリーム 2周年記念 4thライブ ▷ 日程:2025年9月21日(日)
【昼公演】開場 14:00/開演 14:30
【夜公演】開場 18:00/開演 18:30
▷ 会場:品川インターシティホール
〒108-0075 東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ ホール棟 ホール1F
【会場HP】https://sic-hall.com/
【チケット情報】
<オフィシャル先行受付>
▷ 受付期間:2025年4月25日(金)12:00~5月6日(祝火)23:59
▷ 受付URL:https://eplus.jp/utadori/
▷ 当落発表:2025年5月9日(金)13:00
▷ 入金期間:2025年5月9日(金)13:00~5月12日(月)21:00
<座席>
▷ SS席(特典付)
・料金:¥33,000(税込)
・最前列のお席を確約するチケットとなります。
▷ S席(特典付)
・料金:¥22,000(税込)
・前方エリアのお席をご用意するチケットとなります。
▷ A席
・料金:¥11,000(税込)
▷ B席
・料金:¥8,800(税込)
▷ 体験A席
・料金:¥5,000(税込)
▷ 体験B席
・料金:¥3,000(税込)
※ 別途ドリンク代:¥600(税込)
※ 枚数制限:
【SS指定席、S指定席】お一人様 2枚まで
【A・B指定席、体験指定席A・B】お一人様 4枚まで
※追加のチケット販売情報については後日お知らせいたします。
【出演(予定)】
山﨑玲奈(夢咲いぶき役)※﨑は「たつさき」
鈴木杏奈(桜木舞華役)
其原有沙(真白清美役)
花耶(HiREN役)
礒部花凜(水月ひかり役)
鷲見友美ジェナ(高木凛役)
倉知玲鳳(萩原ひまわり役)
竹内夢(SAKURAKO役)
グッズ情報などそのほかの詳細は後日公式X、公式HPにて公開いたします。
続報を楽しみにお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個性豊かなソロのウタヒメたちが、昭和・平成・令和の神曲を歌い継ぐ!
メディアミックス音楽プロジェクト「ウタヒメドリーム」!
■公式サイト:
https://www.utadori.com/
■X:
ウタヒメドリーム公式
https://x.com/utadoriofficial
■ウタヒメの歌を聴く(音楽配信サービス):
https://fanlink.tv/UTAHIME_DREAM
#ウタヒメドリーム #ウタドリ3rdライブ #山﨑玲奈 #鈴木杏奈 #其原有沙 #花耶 #礒部花凜 #鷲見友美ジェナ #倉知玲鳳 #竹内夢
2 Comments
YouTubeにもupありがとうございますm(_ _)m
皆様の歌にかける情熱と意気込み、ひしひしと伝わってきて聴いててウタドリに俄然興味が湧いてきました…!!
柊優花さんのトークもウタドリ愛が溢れてて、聴いてて幸せな気持ちになりました☺️
YouTubeにも嬉しいです😊LIVEに向けてコンテンツも盛り上がってきてワクワクが止まらない!