【ご報告】お元気ですか〜!?ご無沙汰しております!
皆さんこんにちは。こんにちは。ぶとしてます。ヤッホー。バイバイ。 そうそうそう。お洋よ子とパピコです。ハロー。 や。そうそうそう。はい。 ごぶ沙汰しております。 Instagramといい、 YouTube といい。え、かなり開けてしまって失礼しました。 え、今日はですね、とる報告がありまして 、このYouTubeを回しています。え 、というのもInstagramでご報告 もしたんですけど、この子がタピコが無事 1歳の誕生日を迎えまして、 無事保育園が決まりました 。1歳クラスに入ることになるんですけど 、あの、今日は実は4月1日でこの学校を しているのも入園式がさっきあったんです よ。 に行ってきて帰ってきたんですけどなので復食いたします。 [音楽] やー。はい。もうドキドキワクワク不安寂しさ。 もういろんな感情が入り混じってるんです けど、単純に社会復帰アナウンサーとして また画面に戻るっていうこと自体が不安だ し、それと育児の両立ができるのかって いう、もうただのワンオペだけでも いっぱいいっぱいなのにこれに仕事が加わ るってどうなっちゃうんだろうっていう もうこの不安がいっぱいあり、ただその この子が生まれてから3ヶ月したぐらいで もすでに働き [音楽] ていう気持ちになっていたので、もう単純に仕事できるのがワクワク 1 人時間もできてワクワクその子もね、あの保育園できっと刺激だと思うので楽しいだろうなっていうワクワクもあり。パ、 [音楽] あとパパ 生まれてこの方一時預かりすらも使ったことがないので、もう本当に白く中 24 [音楽] 時間毎日一緒に行ったので本当に離れるのが寂しいな。 明日保育園預ける時きっと泣くんだろう なって思うんですけどねえ 。きっと楽しいね。 楽しみ 頑張。うん。 でもあの職場の環境的にもアナウン室にはもうたくさんママが [音楽] 先輩ママが今はいますし、いろんな話を聞きながら頼りながら頑張っていきたいと思います。 [音楽] 3 [音楽] [音楽] 球入る時にもなんか本当に今の時間を大切にね、楽しんでって言って心よく送り出してくれましたし帰るってなった時も待ってたよって言って、ま、不安だと思うけどなんとかなるからってこの子のね気とかもらってくると思うので迷惑かけちゃうところもあると思うんですけど気もらってしまったらカバーするし本当に柔軟にやっていくからって言ってくださったの で、本当に心強く戻ることができますし、頼ることも覚えながらちょっとずつ頑張っていきたいと思います。 [音楽] [音楽] ひ、 はい。や、緊張しますよ。 [音楽] はい。明日から鳴らし保育なのではい。 ちょっと ずつこの子が慣れて私もちょっとペースを 掴みつっていう感じで、え、もう仕事も ちょっと朝早いのとか色々決まったりし てるので、ちょっとずつまたあの声とか からあのまた画面に出ていくことになるか と思いますがどうぞお許しください。 頑張り ますね。で、このYouTubeも ちょっと本業じゃないのでマイペースに なってしまうと思うんですけど、情報に なるようなこととか、ま、アナウンサーと ママっていうのをどう両立させてるかって いうのもちょっと見せていけたらなって 思うので、よかったら見てください。はい 。え、ちょっとあの締めを取る前にパピコ がグズってしまったので、今ちょっと別に なってしまっているんですけれども、改め ましてこの1年間本当に育級ありがとう ございました。おかげ様でこの1年間 パピコに全身前例を注いで全力で100% 向き合えたって自信持って言える日々を 送ることができました。子育てって面倒を 見る。お世話をするだけじゃないじゃない ですか。おムを変えたり本当に1日に10 回変えなきゃいけない日々もあったし眠れ ない時もあったしでそれもお世話も大変 だったけどそれ以上にこれから大切になっ てくるのが人格形成においてすごく大事な 親子関係の構築だと思うの でうん。自分のキャリアーに戻ってどれ だけ忙しくになったとしてもそれだけは 本当1番守りたいというかおろかにしたく ない第1優先にしたいものでしっかり 向き合っていきたいなと思います。は、 あの、夫の家族が、ま、遠方なんですけど 、合わせたりとか、私の親とか祖父イン スタで知ってくださる方もいらっしゃると 思うんですけど、ダブルメガネのおじい ちゃんにたくさんパピコをめでる時間を 作れたりとかしたので、本当にアナウンス にも番組にも会社にも社会社会制度にも 感謝の1年でした。振り返ると本当にもう ふにゃふにゃだった時期は毎日ちゃんと寝 てる間生息してるかなとか心配だったしも 3時間に受入で起きなきゃいけない睡眠 時間削らなきゃいけないのも大変だったし ああすごい大変だったのが最初の理食 始まった 頃は3ヶ月間ぐらい食べなかったんです けどすごい辛くてストレスだったし、もう なんか落とすのが楽しくなっちゃった時期 はもうて頭抱えてたしなんかその時その時 すごい全部大変だったけど今思うと全部 プレシャスというかうん。宝物の時間だっ たなって思うのでこれからもまた両立 始まってすごく大変になると思うんです けどうん。日々言いながらもこの時間は きっと振り返ったら宝物なんだと思っ て思うようにして頑張っていきたいと思い ます 。もう本当にもうアナウンスいっぱい先輩 ママがいるんですけど、どうやって両立さ せてたのっても全然想像がつかないし、 もうなんかお母さんの顔1つ見せないと いうか、アナウンスでは、あ、この人いえ ばママじゃんみたいなそれぐらいタフな 働き方をされていたので本当に尊敬します し、この世の中のママ本当にすごいって 改めって思います。母のことも尊敬してた けど、これまで以上に尊敬してるし。うん 。大丈夫かな?自分にできるかな。しかも 今鳴らし保育始まったんですけど、もう 本当にギん泣き、もう爆泣きで大変でもう 慣れる気がしなくてちょっとまたそれも 動画撮りたいんですけどもう不安だらけの ままこの動画が終わりますがはい。 そんなこんなで用子食いたしま。お沢穴アって呼ばれるのが久々すぎて緊張します。はい。ではもう児で丸に丸また全部前なのでね、くじってこの背中を筋を伸ばしてはい。姿勢欲頑張ります。ではいしましょう。 [音楽] いねボタンとチャンネル登録よければ よろしくお願いします。
𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼
小澤 陽子と申します!
▶︎ 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/yoko.ozawa7…
▶︎ 公式プロフィール
https://www.fujitv.co.jp/ana/profile/…
𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼•*¨*•.¸¸𓇼
#小澤陽子 #フジテレビ #アナウンサー