大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、玉川高島屋とコラボした展示販売会「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を4月30日から5月6日まで開催 ― 「石川応援プロジェクト」として商品企画 - Moe Zine

大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らによるファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」は4月30日(水)から5月6日(火・休)まで、玉川高島屋(東京都世田谷区)とコラボした展示販売会「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を開催する。会場では、「石川応援プロジェクト」として企画したファッションアイテムの展示販売を実施。さらに2025年春夏の新作ファッションや、これまで発表してきたさまざまなアイテムも紹介する。

 「m_r tokyo(マール トウキョウ)」は、ファッションビジネス研究室の学生らが立ち上げた、SDGsを意識したファッションブランド。環境に配慮しつつ、女子大生の視点からデザインと品質、素材にこだわり抜いた数々の商品を国内工場と提携して開発し、提供してきた。
 近年、日本国内で流通している衣料品の多くは海外製であることから、「m_r tokyo」では活動を通じて、国内工場の丁寧なモノづくりによるファッション産業の推進を図っている。

 玉川高島屋は「m_r tokyo」と国内工場によるこの取り組みに賛同し、大妻女子大学とともに4月30日(水)~5月6日(火・休)の期間、「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を開催することとした。
 今回の企画では、古くから「繊維王国」と称される石川県内にある繊維メーカーの素材を中心とし、縫製工場(石川県、東京都等)の協力のもと、「石川応援プロジェクト」として商品を企画。令和6年能登半島地震による震災復興を図る石川県の繊維産業を盛り上げるため、ゼミ学生たちも石川県の様々なメーカーを訪問し、商品作りに励んだ。
 その結果、洗練されたデザインや環境にやさしい素材にこだわり、国内工場で丁寧に作られたファッションアイテムが完成。会場では2025年春夏の新作ファッションに加えて、これまで発表してきたさまざまなアイテムも紹介。学生が店頭に立って、魅力的な国内ファッションを提案する。「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」の概要は下記のとおり。

●未来へ紡ぐ 国産ファッション展 概要
【期 間】 4月30日(水)~5月6日(火・休)
【場 所】 玉川高島屋 本館3階 T-ステージ3
【時 間】 10:00~20:00
※最終日の5月6日は19:00まで。
 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/topics/3_1_20250412145749/ 

◎「m_r tokyo(マール トウキョウ)」について
 大妻女子大学家政学部被服学科・吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)の学生が、2021年に立ち上げたファッションブランド。持続可能な社会の構築を目指すため、生産方式にこだわり、環境に配慮した素材を使用して丁寧に作りこんだ、質の高い、長く愛用できる衣服、バッグ、傘などのさまざまな商品を提供している。
 ゼミ生が考案したブランド名には、環境に配慮した循環型のファッションを目指した、循環サイクルの「丸」にちなんだ「マール」と、東京の女子大学からの情報発信であることから「トウキョウ」を合わせて作られた。

◎商品開発のストーリー
 プロジェクトに取り組むゼミの学生は、およそ1年前から購買層となる女性のニーズを調査した上で、コンセプトを立てて商品企画案を作り、さまざまな企業と商品開発を進めてきた。デザインの検討、使用素材の検討、縫製仕様書の作成、サンプルの製作、販売価格面の検討、販売計画の立案、そして販売促進計画を練ってきた。
 今回は、令和6年能登半島地震による震災復興を図る石川県の繊維産業を盛り上げるために、ゼミ学生たちも石川県の様々なメーカーを訪問。打ち合わせを重ね、商品企画作りに励んできた。その石川県の高品質な素材と縫製工場(石川県、東京都等)の技術により、とても魅力的なファッションを完成させた。

◎大妻女子大学家政学部被服学科・吉井ゼミ学生代表 木村日雅里さんよりコメント
 このたび石川県の繊維メーカー、縫製工場をはじめ、全国の工場の皆様のご支援・ご協力により、環境に配慮した、デザイン豊かなアイテムの企画・生産が実現しました。「多様に新しく生まれ変わり、より輝く―自分らしさを追求する」というコンセプトのもと、ゼミの学生たちは数々の困難を克服し、魅力的なサステナブルファッションを完成させました。私たちの情熱が込められたファッションをぜひ多くの方々にご体感いただき、サステナブルファッションの新たな可能性を感じていただけたら嬉しいです。玉川高島屋にて皆様のお越しをお待ちしております。

・m_r tokyoインスタグラム
 https://www.instagram.com/m_rtokyo/ 
・m_r tokyo情報サイト
 http://www.fashion-mr.tokyo/ 

(関連記事)
・大妻女子大学家政学部被服学科ファッションビジネス研究室がファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」を発足 — 国内縫製メーカーとコラボ(2021.08.18)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-46345.html 

▼本件に関する問い合わせ先
大妻女子大学 広報・入試センター 広報・募集グループ 
住所:東京都千代田区三番町12
TEL:03-5275-6011
FAX:03-3261-8119

【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Write A Comment

Exit mobile version