89
2025.4.11
40
春です! ベースメイクも軽やかにチェンジしたい。そんな気分にフィットするのは、今年なぜか勢いのあるクッションファンデ。ミモレ読者のために厳選した3品をご紹介します。
クッション=コンパクトに入ったリキッド!?
藤本 クッションファンデ、実は久しぶりに使いました。
入江 いつもは何でベースメイクしてるの?
藤本 BBや色つきのUVを塗って、コンシーラーと粉で仕上げてます。
入江 今風の軽やかメイクだね。クッションに手が伸びなかったのはなぜ?
藤本 2年前くらいまでは愛用してたんですけど。BBだと塗り直しがラクで、取れ方もキレイじゃないですか。手早く塗れるBBに慣れちゃうと、ファンデを丁寧につけるのがちょっとおっくうになりまして。あと、ミドル世代を中心に人気に火がついた薄づき美容液ファンデも愛用してました。
入江 なるほど、で、今回クッションを使ってみたら?
藤本 やっぱり美肌になりますね。化粧感のレベルが違うというか。厚塗りにはならないけど、化粧膜がきちんとできるので。
入江 肌の存在感を消しすぎない膜がうっすらのって、それでいてカバー力もちゃんとある。カバーの仕方も色でベッタリ覆って消すんじゃなくて、色と光の共同作業で消すから自然だし、今っぽい抜け感も。でも、きちんと感もあるんだよね。こういう肌が簡単につくれる。私、デイリーメイクは、クッションばかりだよ。
藤本 そういう肌になると気分が上がるもんだなと改めて。
入江 昔、クッションが出始めたころとはまったく別物。コンパクトに入ったリキッドというか。そしてどれもケア効果がすごく高くなってる。美容液的成分がしっかり入っていて、乾燥が少ないのもミモレ世代向け。
藤本 ですです‼︎
入江 特に今季はなぜかいいクッションが揃い踏みしていて。新しく買うならクッション一択と言いたいくらい。
藤本 厳選3点、早速チェックしていきましょう。
フィット感抜群のプラダ