【日本が“標的”…】サイバー攻撃の脅威 小野寺五典×久江雅彦×増田幸美 2025/03/21放送<前編>

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
「サイバー攻撃」を未然に防ぐための法案が国会で審議が始まった。プライバシーや人権の侵害など懸念が残る中、“国防の弱点”強化の課題は何か徹底議論する

『国防の弱点“サイバー攻撃” 対応能力強化と憲法問題』

日本の大手企業のシステムが狙われる事例が多発し、ウクライナ戦争ではサイバーや情報戦などを組み合わせたハイブリッド戦が注目される中、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入法案が国会で審議入りした。しかし、サイバー空間における情報収集時のプライバシー侵害や人権問題をどう克服するのか。“国防の弱点”強化への課題ととるべき対策を、元防衛相の自民党・小野寺五典政調会長、ジャーナリスト、専門家に問う。

▼出演者
<ゲスト>
小野寺五典(自由民主党政務調査会長)
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
増田幸美(日本プルーフポイント株式会社チーフエバンジェリスト)

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #サイバー攻撃 #国防 #ハイブリッド戦

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

29 Comments

  1. 笑い事ではないよね。日本のサイバーセキュリティの質が、気を遣ってマイナーリーグ、実力は”リトルリーグ”って相当やばいってこと。隣国はサイバー攻撃の先進国だぞ。大丈夫か。

  2. しっかりとした専門家をお願いします。出ている専門家もマイナーリーグで残念です。

  3. YouTube のコメント欄も本当に認知戦がひどいと思う、 アカウントなど 見てるとわかる、 作ったばかりのアカウントで 大量に 政治的批判のみを繰り返している アカウントがかなり 散見される

  4. 🇺🇸アメリカで
    2021年1月6日に発生した
    『連邦議会議事堂占拠事件』で
    トランプ氏の支持者がSNSで
    『2020年の大統領選の結果は不正だった。』との偽情報を拡散。

  5. 🇧🇷ブラジルで一昨年に
    『議会襲撃事件』でも…
    ボルソナロ氏の支持者もSNSで
    『選挙結果は不正だった。』との偽情報を拡散。

  6. 🇨🇳中国がサイバー攻撃を仕掛けているのは…
    『🇯🇵日本は間違いを正すべきだ。』と反発。

  7. それじゃあどうするのか、ってことだな。敵基地攻撃能力の議論と一緒だよ。攻撃されるだけで反撃ができないって、あり得ない。自滅するだけだろ。批判する野党や新聞は、サーバー攻撃を受けて甘んじているのか?政府が悪いと言って抗議するのではないか?

  8. 共同通信はじめ左派メディアがその手のことに散々反対して邪魔しといて、久江はよく言うわ。
    そもそも久江は専門家でもないのに何しに来たんだよ

  9. この議論するなら、発案から制定に最も前線で携わってきた高市さん呼んでほしかったわ

  10. “ネイバー社は、LINE情報に無断アクセスしている” ; ←松本(前)総務大臣が明言。
    (2024.7/5: 記者会見にて)

  11. なんでハッカーのイメージ画像って、かならずパーカー着て、フード被ってるの? 笑 目立ちすぎや   むしろ本当のハッカーは普通のサラリーマンの恰好や、普通のカジュアルな恰好だろ

  12. 1000人規模の最強のサイバー部隊を創設する くらいのこと言えないの?? だれか  石破さんよー    ごちゃごちゃ言わんと、シンプルに 世界最強の・・・・ という意気込みをまずはくださいよ、、、

  13. 基幹インフラ事業者一覧に 病院が入っていないですよ  あと教育は?大学とか

  14. 市場に任した方が良いのでは、防衛がこのようなものを使うことが問題、政治が規制すべきでない。

  15. 裏金ではだんまりだったのに、石破の商品券には不満ですか。
    年寄り宮城県民騙せても、若者は騙されませんよ。
    小野寺五典さん。

  16. 通信の秘密も大事だけど、サイバー攻撃によってその前提すら危うくなとしたらより優先されるのは国防ですよね。現状待ったなしの環境なので、とにかくできるところから迅速に進めていただきたいです。

  17. 反町さん20万越しました❤今後もよろしく配信して下さいませ。よろしくお願い致します😊
    毎回勉強になります❤

  18. サイバー攻撃は本当に恐怖なんでしょうが、ロシアや中国、北朝鮮から侵略されると言う恐怖はどうなんでしょうね。
    現実的に日本に攻撃してくる確率は何%なんでしょう。
    先制攻撃をすればどうなるかは小学生じゃないんですからわかると思いますよ。それに日本に攻撃して何かメリットがあるんでしょうか。税金の無駄遣いですよ。

  19. 御負担をお掛けするかもですが、増田さんには国会で参考人として答弁してもらい、アタマお花畑の議員たちに現実を知らしめて貰いたい。

Write A Comment