【ヨコスカ解説】教育の機会均等や公立の質向上に繋がる?議論が山場を迎えている高校の授業料無償化 成立のカギは、水面下で続く「与野党の駆け引き」 - Moe Zine

【ヨコスカ解説】教育の機会均等や公立の質向上に繋がる?議論が山場を迎えている高校の授業料無償化 成立のカギは、水面下で続く「与野党の駆け引き」

【ヨコスカ解説】教育の機会均等や公立の質向上に繋がる?議論が山場を迎えている高校の授業料無償化 成立のカギは、水面下で続く「与野党の駆け引き」

高校の授業料無償化をめぐり国会での駆け引きが山場を迎えています。予算案成立の協力をちらつかせ私立高校を含めた無償化を求めている日本維新の会。野党協力が欠かせない少数与党の自民・公明は今年の4月から公立高校を実質無償化する案を示していますが議論は平行線のままです。林官房長官は昨夜、日本維新の会のキーマン、遠藤・前国対委員長らと都内の飲食店で会談。来年度予算案の成立をにらみ意見交換を行ったとみられます。与野党の隔たりを埋め、子ども達の未来を見据えた着地点は見いだせるのでしょうか。徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 金曜は「ヨコスカ目線」2025年2月13日)

▼ヨコスカ解説の再生リストはこちら!
【ヨコスカ目線&イブスキ目線&タカハシ目線&キシャ目線 ニュースを独自目線で解説!】

#読売テレビ #ten #ヨコスカ目線 #横須賀ゆきの #読売テレビニュース  #高校授業料無償化 #授業料無償化 #自民党 #日本維新の会 #維新 #国民民主党

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

35 Comments

  1. 5:40 にある玉木さんのセリフは納得できません!
     言ってもいない事を面白おかしく載せるのやめて下さい。メディアとして酷くないですか。
     仮にその議員がいたとしたら、次落とすので名前を発表して下さい。

     選挙では政策実現できるように、仲間を増やす力を貸してくださいと訴えると思われますし、玉木さん、榛葉幹事長からはそう聞いてます。

  2. 政治のパフォーマンスのシワ寄せが、もっと大事なとこに来てるんだよ。高額額療養制度引き上げは、どうでもいいんだな、国民民主は。

  3. 両方やれば良いことでしょう。無償化分と控除額が増えた分全額とは言えないが消費に周り経済が活性化する。食べざかりの高校生が農政の愚策で高くなったお米を沢山食べられない状態でしょう。
    こども家庭庁にしても7兆円を超える予算で職員を増やすとかめちゃくちゃやってるし、素直に中抜き省庁やめて7兆円現金給付すれば直接恩恵が行き渡る。
    とにかく行政と言うか財務省の愚策が日本を暗くしている。

  4. こうなりゃ全て無償化ねがいます、デリバリーヘルス、ガールズバー、無償化ねがいます。

  5. 高校無償化よりも個人的には義務教育の自己負担を軽減してほしい。だって義務教育で国の命により行ってるんだから。

  6. あしもとを見透かして、ゴリ押ししようとしている。そこまでの必要性がある政策なのか、私立高校の授業料まで、無償化しないといけないのか?まったく、理解出来ない。国の財政は、危機的な状況といっていて、結局、そのコストは、増税ということで、国民全体にはねかえるのでないか。維新のやったことで、増税が必要になったと、国民にそう思われても、いいのだろうか。

  7. 自公さんがかつてやった様に野党だけでバンバン決めちゃえばいいんだけど...自民党に戻りたい厭らしい議員が野党にも混ざってるから、難しいのかな?

  8. 私立はお金払ってでも行きたい人が行けばいい。無償化やめて

  9. 私立の偏差値45以下を無料にすれば良い。公立に行けない勉強が苦手な子達にチャンスを与えるべきだね。

  10. 議員が言ってたとか言うけど嘘くさいからソースの議員名だしてくんねーかな?

  11. 高校無償化ではなく公立高校の定員数を増やして全員は入れるようにすればいいんじゃない。僕の地域の公立高校の平均倍率は1,17倍と定員数よりも志願者数のほうが多かった…これが問題なんじゃない?

  12. 自民党の無駄遣いを辞めたら両方とも簡単に実現できるぐらいの報道しろ、どちらの政党がどうとか次元が幼稚すぎるやはりオールドメディアはレベルの低人しか見ないからから

  13. 高校無償化と言うより、高校教育の自由競争化なんだよな。維新のやりたいことは。
    減税に狂ってる人に将来世代への投資と言っても、そんなこと考えてもないと思うが、減税で増えた手取りが、教育投資に行くとなぜ考えるのかわからん。
    あと国民民主の減税だと、本当にお金で困ってる親世帯の方が減税額が少ないから教育に回せるお金が増える訳じゃないんですよ。
    衆院選は国民民主に投票してしまったが、もう無いわ。何が対決より解決なんだか。

  14. 公立高校が衰退しますよ。税金投入が少なければいいが、かえって莫大になるでしょう。誰も行かない、公立高校になります。

  15. 手取りを増やすのが容易ければ良いが、
    普通、庶民が正常に考えれば支出を抑えるでしょが❗️

    政府のお役人さんの思考がおかしいんだよ❗️
    当初800億程度だった予算の大阪万博が数倍に膨れ上がってるって?どうよ?
    経済波及効果が府民全体人数で割ると一人当たり24万円増える(維新談)
    って、大手ゼネコンや特定の利権者だけでしょに!
    政治屋さんの懐を肥やす為に庶民にツケを回す前に、
    無駄な出費を抑えてくれ

  16. 石破が国民のことを思うなら⁉️簡単でしたよ⁉️外国人にばら撒くから実現できないんですよ⁉️みんな石破内閣の責任ですよ⁉️

  17. 専門分野の勉強出来なくなるやん。私立なら給料払えんよね?こんなん日本の子供達の衰退だよ…😅

  18. 公明維新嫌いと言うが代表は国民に落選させられた事はどう思ってんだろう。

  19. 教育無償化反対します。
    収入が増えれば無償化の必要はないです。
    無償化にして収入を増やす事を停滞させようとしているのか。

  20. 私立は『金を使って』何年もやってきた。公立は『金を使わず』何年もやってきた歴史があるのに、

    急に競争と言われる事に違和感しか感じないのだが⁉️

  21. 高校・大学の授業料無償化するくらいなら、塾代助成(所得や子供の数で負担割合変わる)の方がいい
    学校以外の選択肢を作るためにも

  22. 高校・大学の授業料無償化するくらいなら、塾代助成(所得や子供の数で負担割合変わる)の方がいい
    学校以外の選択肢を作るためにも

Write A Comment

Exit mobile version