明石家さんまが阿部詩に痛烈苦言!さんまが激怒した原因に驚きを隠せない…パリ五輪女子柔道で活躍した女性柔道家の兄・阿部一二三に暴露された裏の顔がヤバ過ぎる…
いつもご視聴いただき、ありがとうございます。
一流の女性アスリートに迫る!競技の舞台裏、私生活のお話など、彼女たちの素顔をお届けします。
勝利へのこだわり、挫折と克服の経験、支えてくれる人々への感謝の想い。
アスリートとしての輝かしい姿だけでなく、一人の女性としての等身大の姿もお伝えします。
世界で戦う彼女たちの魅力を存分に引き出します。
彼女たちの真摯な姿勢や前向きな生き方に、きっと勇気づけられるはずです。
柔道金メダリスト・阿部詩とお笑いタレント・明石家さんまが共演!「さんまのまんま」での爆笑トークや、兄・阿部一二三が語る妹の驚きの素顔に注目。さらに、パリ五輪での意外な敗北について家族の心境も明かされました。次のロス五輪へ向けて、詩選手の新たな挑戦を応援しながら、ぜひご覧ください!
#阿部詩 #明石家さんま #パリ五輪 #柔道
*******************************
・本動画に登場する人物や企業・団体の名誉を傷つけたり、
権利を侵害する意図は一切ございません。
・本動画の内容は、噂や一部の引用に基づいております。
そのため、実際の事実と異なる場合があることをご了承ください。
50 Comments
負けて大泣きするぐらいだったら
大勝負に勝って思いっきり泣け!!!!!
さんまのお笑いは、黒帯やないな
紅白帯やな
今後の阿部詩選手にとってはとても良い経験だったと思う…怪我に気を付け頑張ってください!
慢心していた それだけですね
泣いて同情を買えるのは小さい子供だけです
悔しいのは 仕方ない😅
ネットやメディアで見た様な批判じゃなくて、さんちゃんの愛を感じる説教が好き♪さんちゃんって男前やなぁ〜♪
悔しいのは分かるけど、見苦しかった武道を極めた方とは思えなかった
どうでもいい話。
世の中、世界にはもっと苦しんでる人間、動物がいる。
あほ。
さんまさんに一言。アホ女は、いけません。
貴方の娘さんが言われたら
どう思いますか。
日本の代表だよ
もう柔道はただのスポーツです。これをやってる人に日本の武道の精神を求めても仕方ない
もう本当にこの人は見たくない
見苦し過ぎ
泣いたからってどうなるものでも無いし
やっぱり子供なうたちゃん 世界のうたとはとうてい言えない まだまだ…
聞きにくい大阪弁
やはりまだまだ人間には…
さんまが言うな!
何様だよ😢
で、さんまさん激怒と
とは?
釣らないでおくれ〜
テレビに出るな 兄妹でチャラくさい メディアも持ち上げ過ぎて気持ち悪い
印象的だったのはかなり泣いてしまいましたが?あれ観ていて完全勝ちを狙う隙を狙われた様に感じます。負けず嫌いは分かりますが勝ち方も勉強して欲しいですね。日本人として観ていても。少し違和感有りましたからね😅😅
阿部詩さん、次頑張るのだ。みっともない涙いらない。
詩コールしてくれた時だけでも、日本人としてお辞儀くらいは感謝示して欲しかったですね。負けて悔しいのは仕方ないけど、日本代表ですからね。
絶対勝てるってイメトレが全部崩壊してパニックだったんだろうな🥲
あれは次の試合の邪魔になってたな
自己中だろ、それもものすごく。じゃなきゃあんなところで泣かないよ。まわりが見えていないんだろ。
みっともない。泣いた場所が問題なんだよ。控室で実は泣きましたとかなら悔しいからどうのこうのって話題もあるのに。
あと、兄はやはり兄だよ。見えてるもん、もってるよ。
まさかの敗戦って言うけど、吉田沙保里さん以外そう思えないよ。
畳の上でムンクの叫び😰
さんまさんの言う通り でもTVでは見たく無い人😂
アホです
勝った選手にリスペクトない恥ずべき行動だったね。 勝者が殆ど映されず、敗者の見っともない泣き顔ばかりwww
顔にわがままが出てもうてるねん!なんの為に柔道やってるかなぁ?
何か、詩選手に対する批判コメントが多いけど……。そもそも、日本代表としてオリンピックに出ることだけでも凄いことでしょう。誰だって若気の至りってあるでしょう。そうやって死者に鞭打つように批判して何が楽しい? もう少し暖かい目で、次のオリンピックで挽回しようってならないかなぁ。
一本勝ちしようとしてどこが悪い!一本勝ちこそ日本の柔道ポイントで逃げようとするとスキができる。試合直後に号泣がみっともないとか恥さらしとか批判されてたけど、自分の柔道ができなかった悔しさからのことだったと思う勝負の世界ほんの僅かなスキで勝敗が決まるのをわかっているからこその涙だったのだろう。逆に労いの言葉があっても良いんじゃないの?
日本人として代表になる輩の要望、資質、素養に腹が立つことが多過ぎる
日本人と名乗らないで頂きたい
明石家さんまさんのイントネーションが気になって話が入ってこない😂 極楽とんぼさんのイントネーションだね😅
あの行為はとても見苦しかった。ビービー泣いて
傲り高ぶってたからわずかな隙を突かれたんだよwww
武道は礼に始まり礼に終わる
それを忘れたら柔道ではない🙄
勝った相手の選手の方が武道や柔道精神をしっかり見せてくれてたのがほんま情けないよ😢
あと受け身とれないような両手極めた危ない袖吊り込みで1本してたが、普通は警告や注意とられるぞあんな無茶苦茶な柔道したら😒
長年柔道をやってきた自分から見たら本当にこの選手のパリの柔道は見苦しすぎた😮💨
この選手だけのせいではない、指導者がなぁなぁで教えてるから礼も出来ない選手に育つんだよ😞
昔の般若のような泣き顔。
一番悪いのはコーチ、パニってる詩ちゃんを強引にでも控室に連れていくべきだった。「泣いてもいいけど声を出すな、控室で思いっきり泣け!」とか言って。
それがコーチの役目。にもかかわらず詩と一緒に困った顔して何も出来ないコーチ。情けなや。情けなや。
そもそも相手選手の方がランキング上位なのに。負けてもおかしくはない試合だった。当然の流れ。
良いご両親なんだな。
勝って驕らず負けて腐らず 泰然自若『未だ木鶏足りえず』双葉山
甘ったれるな!人前でベエベエ泣くのは、幼稚園まで
本当に相手選手にも失礼🤔彼女に負けた選手も沢山居たはず🤔そんな時に悔し顔はするが?あんな惨めな態度はしない🤔周りで持ち上げ過ぎた感もある!これから成長すると思う🙂
妹は弱いけど、
兄も肝心の団体戦で負けるから弱い。
兄妹がTVに出まくってるうえに 父親まで出てきて 恥の上塗り。
色々な経験をして下さい
メダルの前に、武道の真髄を学び直しです
次のオリンピックで金取って世間の奴ら見返してやれ!
克服するには普段の試合からもっともっと負けなさい。負けることに慣れれば泣くようなことは無くなる。それか、さ
武道って、生きる道 買っても負けても、恥ずかしくない行動をするのが柔道だ。
負けた瞬間の「は?こんな奴に負けたんか?」みたいな表情がきつかったわ
実績も実力もあるしワイみたいな素人にどうこう言われたくないだろうけどな・・・。
何なの?と思ったのは泣いている詩選手を抱いて座り込んだコーチ?
さっさと引き揚げればいいのにと。
しょうもない。全ての関係者がなってないね、ちゃんと教育せんなね
あの大号泣は無かった…。控室まで我慢出来なかったのかな?と。帰国後に兄妹でバラエティに出まくっていたのも何で?と思ってました。彼氏彼女をオープンにしていたのも、タレントみたいだな〜って。明るくて兄妹仲良いのは良いんですが…オバさんには理解出来なかったですw