≠MEの最新アルバム「Springtime In You」バンドマンと一緒に聴いてみよう
≠MEの最新アルバム「Springtime In You」の収録曲をいろいろ聴いてみました!
◆ご本家
#ノットイコールミー #ノイミー
#springtimeinyou
#偶然シンフォニー
#デート前夜レクイエム
#す好きじゃない
#君はこの夏恋をする
#楽曲分析 #音楽理論 #コード進行
#リアクション
※本動画の収益は、YouTubeのContent ID機能により引用させていただいたコンテンツの各権利者さんへ入ります。
◆アフタートークはじめました!
メンバーシップにて「分析アフタートーク」をはじめました!
動画撮影直後、そのまま撮影したアフタートークです!
メンバーシップ参加はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCPhNcgrKd4HGqDCUimGdltQ/join
◆出演
画面左 久保健人(ドラム) 映像クリエイター
Tweets by kentkubodrum
画面中央 久保卓人(ボーカル) 作曲家
Tweets by kbtkt_crahs
画面右 伊藤一道(ギター) ギター講師
Tweets by kazumichi_gt
次回予告・・・
リリースが遠くて待ちきれないので最新シングルの予習企画!
23 Comments
イコノイジョイの動画いつも楽しみに見てます!ノイミーちゃんのバンドですが、ノイミーステーションTVていう番組の企画でやっていて、今なら(4月6日2:18まで)Tverで見逃し配信見れるのでよかったらぜひ~です!
「す、好きじゃない」は、”思春期のお金持ち坊ちゃんと不思議な雰囲気のちょっとエロいメイド”のTVアニメの主題歌なので、ややドタバタ感のある(息継ぎのないw)曲調なのです。
「す、好きじゃない!」はアニメ主題歌だったこともあり、それまでのノイミーの曲のなかでも独特な感じが、当時聴いて感じました。
「君はこの夏、恋をする」は、「≠ME」も作曲&編曲されたバクベアさんでしたね。
Crahsさんの👍ノイミーちゃん🎵への見守り感😆推し感があって嬉しいですね🌟…各曲調の解説🎵もわかりやすくて嬉しいです👍😂🙇
ノイミーを取り上げていただき、ファンとしてとても嬉しいです。君はこの夏恋をする。展開の面白さに改めて気付くことができました。
このアルバムには、あと2曲、Marcato、春の恋人という新曲が収録されています。おそらくMVも公開されると思うのでその時はぜひ、聴いてみようをお願いします。このアルバムには入っていませんが是非一緒に聴いていただきたいのが、君の音だったんだとウルトラ▪レアキッスです。前者はアレンジがブラス中心という面白い曲です(ブラス中心のアレンジは指原さんのリクエストということです)。後者は遊び心一杯のともかく楽しい曲です。ぜひお願いします。
本当にノイミーちゃんのライブに来て見て欲しいです!
「良い意味で…聴いてて疲れる」笑いました😆
一日遅れの視聴になってしまったのが口惜しい…
分析だけでなく、ノイミーちゃんの曲でCrahsの皆さんがわちゃわちゃ語ってるの見るだけで幸せです♪
ノイミー取り上げていただきありがとうございます!永田詩央里ちゃんのベース位置への言及もありがとうございます笑
1stアルバムを取り上げて頂いてありがとうございます。デート前夜レクイエムはキメが良いですよね。4月から始まるツアーで振り付けも含めてどう来るか楽しみにしてます。ありがとうございました。
運営さんは是非Crahsさんをライブへ招待して欲しい。ライブで御覧頂き、感想動画を上げて欲しいです。
デート前夜レクイエムはBABY METALを意識したような曲ですね。ロック調でしたら桃色デイブレイクがオススメです。櫻井さんが初センターの曲で、歌の上手さが際立っています。誰森も歌詞が特徴で聴き入ってしまいます。冨田さんの伸びのある声に聴き入ってしまいます。Marcatoは今まで聴いたことがない独特な曲調で面白いと思います。
爽やかに始まって、中盤にパンチの強めなカッコいい曲が続いて、後半はまた爽やかな路線でラストまで一気に駆け抜ける構成がいいですね。ライブのセットリストのような感じで、初めてでも楽しめる良いアルバムでした!
ノイミーの楽曲はまさに「青春」ですね~
片思いの歌はもちろん、大人の世界に抵抗するロックにも懐かしい感情が鮮やかに蘇ります
…現実はそんな経験皆無だったんですけど、仮想現実の思い出に浸って聴いています😇
永田詩央里さんは実際ベースを弾きます。ですからチューニングの仕草が様になってたんでしょう
過去曲もいつか聴いてほしかった2曲を取り上げてくださってありがとうございます!!
わがままですがどっちも分析見てみたいです!笑
デビューから
君はこの夏、恋をする→まほろばアスタリスク→チョコレートメランコリー→す、好きじゃない
の順番なのを考えると幅広いですよね笑
「君はこの夏、恋をする」は一見王道青春ソングなのにメロディー細かいし、落ちサビ後に新しいメロディーいきなり来るしで聴いてる人を楽しませてくれる曲だと思います。
これが1stシングルだからまた驚き!
マルカートと春の恋人が公開されたので、Springtime In Youのパート2をやって欲しいですね。
ノイミーを褒められるのが嬉しすぎて何回も見てます。いつもありがとうございます🌷
リクエスト
ノイミーだと
空白の花
誰もいない森の奥で一本の木が倒れたら音はするか?
イコラブ だと虹の素
ノイミーちゃんはいい曲ばかりなのでまだ聞いたことない曲もぜひ動画にしてください!
お父さんたちに見守られるみるてん…🥹(笑)
いつもありがとうございます!
おっしゃてたようにノイミーは番組でバンドを組んでて
この前番組で小さな恋の歌を披露してました。
メンバーはドラム櫻井、ベース永田、ギター尾木、キーボード鈴木、菅波
ボーカル冨田、川中子です。
次は自曲の自分賛歌の特訓中です
『まほろばアスタリスク』も解説、取り上げて欲しかったです🥲
佐久間さんプロデュース、ラフ×ラフのYouTubeでカラオケ企画ありまして、メンバーが歌っており、この曲知りました。何か懐かしい感じというか、すーっと入ってきました。ノイミーで一番好きです。
2番目は『夏が来たから』ですかね。動画でもおっしゃってた、あのサビのインパクトはすごかったです。
ノイミーハマり気味で、この1stアルバム、夏が来たからのシングル、買ってしまいました😆