[1-3話]名探偵ホームズ│監督は宮崎駿&御厨恭輔!犬の姿のホームズが活躍する痛快活劇│TMSアニメ60周年

名作TMSアニメを無料公開中!
★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom

『名探偵ホームズ Blu-ray BOX』
35㎜オリジナルネガから新たにテレシネしたHDマスターで初ブルーレイ化!
バンダイナムコフィルムワークスから好評発売中!
https://v-storage.jp/cont/item/?item_detail=BCXA-0908

【作品概要】
コナン・ドイルの世界的推理小説『シャーロック・ホームズ』シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化した日伊合同作品。監督は宮崎駿、御厨恭輔、キャラクターデザインには近藤喜文といった実力派スタッフが参加し、推理だけでなくアクションや発明、コメディ要素をたっぷり盛り込んだ痛快活劇に。登場キャラクターを全て犬の姿に置き換えたユニークなアイデアで、子供もから大人まで楽しめる作品となった。また、宮崎駿監督&片渕須直脚本による第4話&9話、5話&10話は、2話セットで劇場版としても公開された。

【あらすじ】
ロンドンで知る人ぞ知る名探偵ホームズは、ある船上で医師ワトソンと知り合う。意気投合したのもつかの間、ふたりの乗る船に一隻の海賊船が近づいていた。海賊たちの目的は娘とともに乗船していたジョージ卿と彼の宝石。ホームズは父娘と船を救う方法を思いつくが…。ベーカー街の名探偵ホームズとその助手ワトソンが、鋭い推理で天才科学者モリアーティ教授らはびこる悪に立ち向かう!

【声の出演】
ホームズ:広川太一郎/ワトソン:富田耕生/ハドソン夫人:麻上洋子/モリアーティ教授:大塚周夫/レストレード警部:飯塚昭三 ほか

【メインスタッフ】
原作:コナン・ドイル/製作:藤岡豊、ルチアノ・スカッファ/オリジナル・アイデア:マルコ・パゴット/グラフィック・デザイン:ジー・パゴット/シリーズ構成:山崎敬之、島崎真弓/監督:御厨恭輔、宮崎駿/演出・絵コンテ:早川啓二、奥田誠治、宮崎駿、所すみお、荒木伸吾、富沢信雄、水谷貴哉 ほか/作画監督:丹内司、山内昇寿郎、近藤喜文、田中平八郎、柳野龍男、友永和秀、北原健雄 ほか/音楽:羽田健太郎/美術監督:影山仁/撮影監督:若菜章夫/音楽監督:鈴木清司/録音監督:伊達康将/編集:掛須秀一/制作担当:水沼健二、木村健吾/制作:東京ムービー新社、RAI、REVER

【OP】空からこぼれたStory/歌手:ダ・カーポ/作詞:三浦徳子/作曲:佐藤健/編曲:福井峻
【ED】テームズ河のDance/歌手:ダ・カーポ/作詞:三浦徳子/作曲:山中のりまさ/編曲:福井峻

00:00 第1話「彼がうわさの名探偵」
船に乗ろうとしたホームズは、乗客の中に、彼が道すがら見かけた不安気な表情の少女を見た。深刻な表情の父親と一緒だ。船は出港し、ホームズはワトソンと名のる医師と話を始める。探偵という職業に興味津々のワトソン。やがて1隻の海賊船が近づいてきた。その海賊船は、あの少女の父親ジョージ卿と彼の宝石を狙っているのだった。ホームズは父娘と船を救う方法を思いつくが…。

【声の出演】
ホームズ:広川太一郎/ワトソン:富田耕生/ハドソン夫人:麻上洋子/モリアーティ教授:大塚周夫/トッド:増岡弘/スマイリー:千田光男/レストレード警部:飯塚昭三/ジョージ卿:今西正男/バーバラ:土井美加/船長:緒方賢一/海賊:郷里大輔

【スタッフ】
脚本:荒木芳久/絵コンテ:奥田誠治/演出:早川啓二/作画監督:丹内司/原画:ぎゃろっぷ、松岡秀明、田中二郎、佐藤雄三、市下聡/動画:伊藤由起子、片田敬信、時永宣幸、岡野幸男、高木広行、栗原映子/色指定:山本雅世/彩色:イージーワールド、小泉純子、田中千義、増田よし子、三浦誠/美術:現代制作集団、千葉康之、牧野輝茂、脇猛志、加藤良恵/撮影:杉村重郎、枝光弘明、羽山泰功、小堤勝哉、池端隆史、坂田美保/選曲:合田豊/音響効果:東洋音響/録音技術:反波晴道/タイトルデザイン:高具アトリエ/制作進行:神田修吉/録音スタジオ:東北新社/現像所:東洋現像所/制作協力:東京ムービー、ぎゃろっぷ

24:31 第2話「悪の天才 モリアーティ教授」
銀行家サンプトン家のマザランの宝冠が盗まれ、スコットランドヤードのレストレード警部が駆けつけるが、疑いをかけられたサンプトンの息子、ザールは姿を消してしまう。一方、ベーカー街のホームズの下宿には、ワトソンが引っ越してきていた。下宿の女主人、ハドソン夫人の魅力にワトソンはひと目で参ってしまう。翌朝、ホームズとワトソンは依頼人であるザールの恋人とともにサンプトンの屋敷を訪れる。その様子を、木の上からうかがっている男がいた。

【声の出演】
ホームズ:広川太一郎/ワトソン:富田耕生/ハドソン夫人:麻上洋子/モリアーティ教授:大塚周夫/トッド:増岡弘/スマイリー:千田光男/レストレード警部:飯塚昭三/サンプトン:辻村真人/ザール:堀川亮/シールズ:高橋美紀/客:大山高男

【スタッフ】
脚本:荒木芳久/絵コンテ、演出:早川啓二/作画監督:山内昇寿郎/原画:ぎゃろっぷ、辻初樹、小和田良博、小西洋子、笠原慎介/動画:松尾佳昭、赤羽良明、落合大門、長谷川信浩、木谷薫、佐々木文雄/色指定:山本雅世/彩色:イージーワールド、小泉純子、田中千義、増田よし子、三浦誠/美術:現代制作集団、千葉康之、牧野輝茂、脇猛志、加藤良恵/撮影:杉村重郎、枝光弘明、羽山泰功、小堤勝哉、池端隆史、坂田美保/選曲:合田豊/音響効果:東洋音響/録音技術:丹波晴道/タイトルデザイン:高具アトリエ/制作進行:佐藤育郎/録音スタジオ:東北新社/現像所:東洋現像所/制作協力:東京ムービー、ぎゃろっぷ

49:02 第3話「小さなマーサの大事件!?」
スコットランドヤードは、ニセ金事件に頭を悩ませていた。そんななか、ホームズのもとには小さな依頼人が訪れた。ミセス・ホリーという猫を探してほしいという少女、マーサだ。しかし話を聞くうち、ホームズは少女の父が行方不明で、彼はプレス機械の技師であることを知る。しかもその父親はどこかに監禁され、暗号でSOSを発していた! 一方、モリアーティのアジトでは、ニセ金のプレス機械がフル回転で金貨を吐きだしていた。

【声の出演】
ホームズ:広川太一郎/ワトソン:富田耕生/ハドソン夫人:麻上洋子/モリアーティ教授:大塚周夫/トッド:増岡弘/スマイリー:千田光男/レストレード警部:飯塚昭三/技師:神谷明/マーサ:佐々木るん/頭取:藤本譲

【スタッフ】
脚本、絵コンテ、演出:宮崎駿/作画監督:近藤喜文/原画:友永和秀、丹内司、富沢信雄、篠原征子、丸山晃一、田中敦子/動画:富沢恵子、土岐弥生、八崎健二、植田均、河内明子、藤村和子/色指定:近藤浩子/彩色:八尋清美、近藤初美、橋本直子、菅原さゆり、山本智子、宮下真理/美術:TAF、松浦裕子、久村佳津、小関睦夫、太田清美/撮影:宮内征雄、細野正、平山昭夫、安津畑隆、大田勝美、小林武男/選曲:合田豊/音響効果:東洋音響/録音技術:反波晴道/タイトルデザイン:高具アトリエ/制作進行:笹原克彦/録音スタジオ:東北新社/現像所:東洋現像所/制作協力:テレコム・アニメーション・フィルム

©RAI・TMS

#TMSアニメ #TMS60周年 #名探偵ホームズ #シャーロックホームズ

34 Comments

  1. VHSに母が全話録画していて、子供のこと何度も見返しました。特にハドソン婦人関係の話は何回見たか分からないくらい見たなぁ。

  2. 名探偵と聞けば、名探偵コナンを思い浮かべる人が、大多数だと思います。

    ただ、うちはこの名探偵ホームズです。ホンマに、素晴らしいアニメです
    モリアーティ教授一味が、大好きです。モリアーティ教授一味は、いつも最初は成功するけど、後半からいつもヘマばかりするので、ホンマに清々しい泥棒一味です。
     ホンマに、素晴らしいアニメです

  3. 地元のローカルテレビ局で放送しててハマったのを思いだしました。ホームズの車の構造とか、ハドソンさんレストレード警部モリアーティ、トッド、スマイリー達のキャラが際立ってて面白かった。

  4. 子供の頃には気づかなかったが、死ぬかもしれない時にまずは出会った事に感謝しお互い握手を。なんて紳士で男らしい主人公たちなんだろう。
    品の溢れるアニメですね。子供の頃はホームズのような男になりたかったです。なれたかな。。。

  5. ホームシックで辛い時この名探偵ホームズを観ると楽になって何度も何度も見てビデオテープが観れなくなるほど観てました、また見られて本当に嬉しいです‼︎

  6. 95年生まれ、小学生のころBSか何かで放送されていた記憶、、、
    子供ながらホームズがめちゃくちゃかっこいいなあって思って見てました。大好きだったな〜〜

  7. 子どもの時は、広川さんが大好きで毎週ビデオに録画して観てました。
    30分なのにテンポよく進むストーリーに映画を観たような満足感が毎回あります。
    目がショボショボのホームズさんも可愛い😊

  8. 子どもころ大好きだったアニメです。またみることができて嬉しいですにこ😊4話以降も楽しみにしています!

  9. 広川さんの声と富田さんの声のコンビ、どこかで聞いたな~?と考えたら、映画キャノンボールのMr.Booとキャプテンケイオスの二人だった(笑)

  10. 小さなマーサの大事件のプレス機のバックミュージックが好きだから嬉しい

  11. Unforgettable classic. 👍 Episode 3 is the best.
    忘れられない名作アニメ。特にSLのおかげで第3話がお気に入りです!@1:03:56

  12. MXでも現在放送中ですが、霞がかかったような画質で・・(^^) この配信はありがたいです
    後に日本のアニメ界を引っ張る俊英たちが、これでもかと数多く参加していて、当時売り出し中のハネケン氏によるBGMも聴きもの
    当時国内最高の作画クオリティを誇ったテレコム担当回がピックアップされがちですが、ぎゃろっぷ担当回の頑張りで全体のクオリティが
    保たれています
    実力派声優ばかりの中でも何と言ってもホームズ役の広川太一郎氏、テレビアニメの主役はこれとキャプテンフューチャーだけというのが
    まことに意外です

  13. BGM主題歌入ったLPレコード持ってました❤ホームズ大好きです。イラスト真似てよく描いていました。当時私も小学生だったなあ。
    久しぶりに観れて嬉しいです。最近映画館でやってたの観に行けなくてがっがりだったのでホントありがとうございます✨

  14. 初めて見ました。昨今の作品のように何かすごく強いフックがあるわけでも奇を衒った設定があるわけでも無い一方で、動画も音も演出も、隅から隅まですごく丁寧で、なにか本当のアニメーションの凄みのようなものを見せつけられた気になりました。

  15. これ観て婦人がめちゃめちゃ可愛い!って印象だったのに実写版でおばさんが出てきた時、コレジャナイ感ハンパなかったな…。大人に成ってみればどっちも良い!ってなるのにさ

Write A Comment