「おじさん図鑑」名所なくても人こそ宝【松岡修造のみんながん晴れ】【サンデーLIVE!!】(2024年9月1日)

(2024年9月1日放送)
福島・二本松市にある岩代地区。過疎と高齢化に悩む、この地域で地元のおじさんによる演奏会が行われていた。修造もビックリ、なんと愛知県から訪れた人もいる。きっかけは岩代地区のおじさんを紹介した「おじさん図鑑」。レトロゲームのテイストで作った地域のPR冊子で、ゲームキャラクターのように地元のおじさんがキャッチコピーとともに紹介されている。この仕掛人は岩代観光協会の有野真由美さん。ほとんど知名度のない地域のフリーペーパーにも関わらず、なんと1万部を発行した。いったい、なぜおじさんにめをつけたのか?

#サンデーLIVE #松岡修造 #みんながん晴れ #がん晴
#おじさん図鑑 #おじさん #二本松市 #二本松市岩代 #岩代 #有野真由美

毎週日曜日あさ5時50分から放送(一部地域はあさ6時20分から)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

7 Comments

  1. 傍目には皆さん「じいじ」のお年頃なんだけれど、それを「おじさん」と銘打ったのが成功の元ですね!

    これはもっと広がるべき。お宝おじさん(じいじ)は全国に沢山いる。

    例えば「ホームレスを大富豪にする」というyoutubeCHに出て来る山梨のごく普通の大工さん、出て来る度に大人気だったりします。

  2. 3か月ほど前に亡くなった母の生まれ故郷が二本松なのでとても微笑ましく拝見しました。修造さん、カバーしてくれてありがとぅ。有野さんの「発想の転換は」素晴らしいですね。

Write A Comment