今年は邦画が熱い!おすすめ新作邦画3選
いや本当にねこの映画は正直見るのが めちゃくちゃ辛かったこれも実話に基づい たすごい話な のこんにちはカロですこのチャンネルは 少し前に立ち上げたんだけど今日から ロング動画でも映画の紹介をしていきたい と思いますそれでは早速今回のテーマは6 月に公開されたおすすめ放が3戦今年は 本当にほががめちゃくちゃ面白い私は ブラジル人でホがよりどっちかて言うと 洋画を見ることが多いんだけど今年に入っ て放がしか映画館で見てないんじゃない かってぐらい方策今回紹介する3本は全然 テーストは違うんだけど家族っていう共通 テーマがあるのかなって思って ますでは早速行ってみたいと思います6月 公開を進め方が1本目はこちら異国日記 荒垣ゆいさん早瀬さん出演この2人の コンビがねめちゃくちゃ良くて私原作の コミック読んだことないから比較はでき ないんだけど予告で見た感じよりも全然 期待してた以上に面白かったあらすじは 突然両親を高知事でなくした15歳の朝が 母親の妹である牧夫と一緒に暮らすことに なって2人の同性生活を描いている話牧夫 は元々姉のことが大嫌いでメではあるんだ けど大嫌いだった人の娘あちゃんにとって も牧夫は全く初めて出会うタイプの大この 距離感がまた絶妙で牧夫と出会うまであ ちゃんにとって大人のイメージってこう 学校の先生とか両親とかま自分のお母さん だったのね大人ってこう思うしこう言って くるからだからこう自分を抑えてしまっ てるところがあって牧夫はあちゃん自身と か母親とはもう本当に真逆のタイプの人間 で干渉してこないし意見も押し付けこない 今まで持ってた大人のイメージが 覆す私がこの映画を見て1番思ったのは 子春期の頃ってこう学校の先生とか お父さんお母さん以外の大人と接する ことってすごい大事なことだったのかなっ て思ったんだよねやっぱり親にとっての 正しいことが子供にとっても正しいとは 限らないしいろんな大人と触れ合うことで ま視野が広がるのかなって思いました最初 から最後まで心地いい空気感の映画で原作 も読んでみたいと思いました是非チェック してみて ください6月公開進む映画2本目はこちら あんのこと2022年コロナ禍で起きた 実話に基づいた話いや本当にねこの映画は 正直見るのめちゃくちゃ辛かった見た後も 主人公のあんちゃんのことをずっと考え ちゃうし本当に引きずった映画コロナって 本当にいろんな人の人生を変えただと思う んだけどなんか自分が想像していなかった ような形でそれが起きていたししかもそれ がつい最近の出来事内容としては重かった んだけど見なきゃいけない作品だなって 思いまし た荒すは母子家庭で小さい頃からずっと 母親から暴力を受けて商用の時からずっと 不登校で漢字も読めない賭を支えるために 買春してて覚醒剤をやっている21歳の あんちゃある日警察に見つかってしまって その時に出会った刑事との出会いを きっかけに薬を立つことになりますその 刑事はいろんな人の構成を支援しているん だけどま彼とあとその構成施設によくいる ジャーナリストこの2人があんちゃんの 生活の立て直しを手伝っていくあんちゃん は本当に真面目に頑張るのね夜間学校に 通ったりとか仕事を始めて1人暮らしも 始めて本当に真面目で一生懸命きようと するそのの姿にすごく心が打たれるんだ けどそこでコロナがやってくるわけなん ですよそれまであんちゃんが気づいてきた 社会とのいろんな繋がりがコロナを きっかけに立たれてしまうんだよねで 仲良くた3人の関係もとある事件を きっかけに終わってしまうし彼女の前向き に頑張ろうとする気持ちと逆流するかの ような出来事がたくさん起きてしまって 彼女は再び1人になって しまう私がこの映画見で思ったのは家族 って時には離れなきゃいけない存在なのか なって思いましたアンチの場合はもう本当 にむしろ外しか与えてくれない存在だし 彼女を救ってくれたのは血の繋がりとは 全く関係ない赤の他人との関係社会の 繋がりだったんだよねそこがちょっと異国 にとリンクするところがあって家族以外の 存在って時には家族以上の関係にもなるん だなって思ったしそういう繋がりをくさん 持つっていうことも大事なことなのかなっ て思いましたあと役者も全員めっちゃ良く て母親役を演じた可いおばさんは本当にね 途中から殺が芽生えてくるような演技でし た全員素晴らしかった本当に上演している 映画感が少ないのが本当に残念なんだけど これはお勧めしたい1本 ですでは最後になります6月公開おすすめ 映画3本目はこちらデアファミリーこの 映画は本当にめちゃくちゃハッピーな 気持ちになれてザファミリー映画って感じ で安心して見れますでもねこれも実話に 基づいたすごい話なのとにかく諦めない こととま条件とか年齢とか関係なくやり たいいってなったら人はできるんだって すごい勇気を与えてくれる 映画心臓の難病を持っていて嫁10年と 宣告されている娘を救うために医療知識ゼ のお父さんが人工心臓を作ろうとする話 大泉王さんとかの美穂さんの夫婦の感じも めちゃくちゃ素敵で小泉よさんのお笑い 要素ゼロの演技が見れますいやもうさ なんか年齢がとか今から始めてもなとか 難しいしなっても私は本当にすぐにやら ない理由を見つけてしまうんだけど何もし ない10年と何かをしてみた10年あなた ならどっちを選びますかっていうかのみほ さんのセリフがにグっときたよね実話だ からこそ響く言葉マジで世の中にはすごい 実話ってたくさんあるよねでこうやって コンテンツになるから知きかになるしそう いう意味では本当に映画とか本って改めて いいなって思ったはいとことで今日は6月 に公開されたおすすめ法が3本の紹介でし た今後は新作だけじゃなくてテマ別に 色んな映画を紹介していきたいと思います 見てよかったなまた見たいなと思ってくれ たら是非チャンネル登録とグッドボタン よろしくお願いしますあと英語見た感想と かこの映画もおすすめだよっていうのあれ ば是非コメントしてね最後まで見てくれて ありがとうございましたまた次回の動画で お会いしましょうバイバイ [音楽]
0:50 違国日記
2:40 あんのこと
5:25 ディア・ファミリー
▼「違国日記」
出演:新垣結衣・早瀬憩
予告編
▼「あんのこと」
出演者:河合優実・佐藤二朗・稲垣吾郎・河井青葉
予告編
「ディア・ファミリー」
出演者:大泉洋・菅野美穂・福本莉子・川栄李奈・新井美羽
予告編
 
				
		
2 Comments
お、通常動画だ。良いですね。😊
最近のとっても良い邦画3本、「異国日記」「あんのこと」もう1本、私は「ディアファミリー」ではなくて「かくしごと」でした。この作品も血の繋がりのない女性と男の子の話しでラストのシーン、少年の一言で号泣しました。主演の杏も杏の父親役の奥田瑛二、少年の中洲翔真も素晴らしかったです。