Search for:
Announcer 女子アナ美人

【クマ駆除辞退】「報酬安すぎ」発言の真相「狩猟というスポーツを楽しんでいるだけ」猟友会の主張|ABEMA的ニュースショー

【クマ駆除辞退】「報酬安すぎ」発言の真相「狩猟というスポーツを楽しんでいるだけ」猟友会の主張|ABEMA的ニュースショー

【クマ駆除辞退】「報酬安すぎ」発言の真相「狩猟というスポーツを楽しんでいるだけ」猟友会の主張|ABEMA的ニュースショー

[音楽] 高校生のコンビニのバイトみたいな金額安 すぎませんか辞退することにしまし た辞退するというの が熊の 女眠では先月以降熊の目撃情報は32件 去年の同時と比べ4倍にも9連日のように 報道されるの被害怖い [音楽] 道の駅や牧場でも早いんだよね熊が目撃さ れると登場するのが地元の領有会北海道の ある領有会の会長の市長が論議を呼んで いる高校生のコンビニのバイトみたいな 金額時給にすると600円ですよお安すぎ ませんか安いね自することにしまし たそう言い放ったのは北海道東部内町の 領有会部会長の山口達仁さん内町では去年 およそ20件の熊の目撃情報があったこと を受け先月末領有会に超獣被害対策実施体 への参加を呼びかけたが領有会話妖精を 拒否したこの発言はネットでも話題となっ たが報酬の安さだけが独り歩きしている官 も否めない安は他のニュースではカットさ れた部分も含め改めて耳を傾け たすると私たちが女は当たり前と思いがち な領会の意外な真相が見えてきた九条の 自体を作るということで先月の中旬頃に 連絡があってま参加してください場の説明 だと基本的に箱で取りますそれを皆さんが でって殺してくれればいいんですしかし そんなことだけではないという出し トラックに積んで処理場まで持ってて熊の 場合はどうに検体を出さなきゃならないん ですね例えば胃袋のことと内容物とかメス であるば子宮とか大体骨とか牙これは それぞれの個体の状態を調べるため年子 解析をしてそれぞれの系統給付を調べるた そういうのに使しなきゃなないわですで 処理は仮想場で処分するわけですよ動物用 に設置されてる釜を使うんですけど 50kmぐらいしか入らないんですねじゃ 例えば200kmの熊だったらどうするか 解体しなきゃバラバラにま4つにばらした としてもそれだけでゆに8時間以上かかっ てしまうこれれにしても安いよねっていう ような話なんでこんなことまで我々し なきゃねこれじゃまるで下受けじゃないか とだけど我々みんな仕事持ってるしそんに 暇じゃないしそんことはね別にせもらって やるべき仕事でもないしそういうことです よ山岸さんらは町から熊の駆除に参加して ほしいと命じられたが提示された報酬は日 4800出没地周辺の見回りなどのひ対策 が 3700発砲した場合は1回 1800円近隣の自治体の学を見てもご覧 の 通りによればそもそも領有会とは都道府県 が管理する超獣駆除の資格を持った ハンターの集まり害獣を駆除するために 結成されたものではないというそう か会って根本的に何かっていうと資料と いう趣味をね一緒に楽しみましょうっての が基本的な理念なん金稼ぎをすることじゃ ないしまず基本的によあの理解して いただきたいのは狩と有害全然別次元なん です狩ってのは今省の管轄で私たちは税金 を払って収というスポーツを楽しみ あるいは取ったものをみんなでやにしたり 分省にしたりして楽しい確かに有害工場 仕方熊の許可をもらってるけどもそれも 役場との間でやるけれどもそれは我々の 自由意思その代り議1ももらえませんその 代わり何の拘束も受けないと法律の半中で やるだた1年私たちは熊が出没すれば領有 会が必ず出てくると思い込んではいなかっ ただろうか自治体は有害動物が現れた時に 領有会を呼び出すことができるが応じるか どうかは自由しかも相手はクまさに命を かけた行為だ熊と鹿の遠慮全然別次元です よ鹿でやられるのんないことはないん だろうあま聞いたことがないしだけど実際 に事故にあって死亡した人たちも半分は ハタですからね正直なところこんなところ に駆り出させたくはないな避けたいなと いうのです自ら進んで寿命を縮めるような ことは基本的にはしたくはないそうです ちぎられた腕を戻ってくるわけじゃない わけですよ熊にやられるとまず元へ戻ら ないですから [音楽] ね山岸さんでは仕事の内容が報酬と見合っ ていないなどとして町に対し増額を提案し たが要求には応じてもらえなかったため 町長宛てに事態を表明これを受け内町 は金額の増額も含め領有会と改めて 話し合いを行い町民の安全を確保できる ように勤めていきたい通しているが山岸 さんは報酬を増額しても事態は変わらない と強い意志を示しているそれでもつぐ熊の 出没の被害今週が設置した専門家や警察庁 などによる法律の運用について議論する 検討会は市街地や住宅地での良住の使用に ついて熊による被害が出る恐れがある場合 や建物などに立てこもっている場合に特例 的に領の使用を許可するよう法改正すべき だとする方針案を取りまとめ た命がけの仕事は本来誰がどのような条件 のに仕事なのだろう かなるほど駆除事態は決してお金の安い 高いだけの問題ではなかったというこの リアルな実情 え古谷さんどういう風に見ますかうんいや あの本当に大変だと思いますあいうのね 映像で見てるだけで怖いですけど実際に なったらもう動かないと思いますから すごいなと思いますしま自治体の財源がな いっていうのが最大の理由だと思うんです よねあとま領会うんの旅でも手が減って るっていう話も聞きますしま住免許も いろんなあの事件があって厳しくなって ますんでいろんな問題あると思うんです けどまやっぱり警察官じゃないでしょうか ねこれをや るっていうのはだからまあその資とは違う ところを領有会の人ではなく大地に対処 すんのはやっぱり警察官だと思うんです けれどもその辺はね考えないといけないな と思いますけど田さんどうですかいやさ れる方は職業でやってるが多いのかなって 思ってたのでまさかそういう元々趣味で やりたい楽しみたいって思ってた人たちが そうお金をもらって駆り出されてるなんて 思っていなかったのでそれは危険を背負っ てやるリスクはないしもしも職業だとして も今日最初の方にやった企画でもありまし たけどその企画というかコーナーでもあっ た話ですけどあの働く側がそれこそ命の 危機もあるものだから働く側が選ぶ仕事で あるべきだななんかやってくださいって 言われて命の危険さされてくださいなわけ にはいかないからちゃんとお金をもらって うんそういう覚悟がある方とかなんかそう いう使命感がある方がやらないと成り立た ないものなんじゃないかなと思いますへえ この害獣駆除に関してはこんな問題も指摘 されてい ます害獣駆除を行うには行政の許可が必要 で超獣保護管理法により個人が勝手に害獣 駆除を行ってはならないと定められてい ますで行政が行う駆の対応というのは サポートまで罠や捕獲器を貸し出してくれ たり獣駆除業者を紹介派遣してくれること があるということですえジュニアさんどう ご覧になりますかいやこれは ねえまあそうなるよねそらうんハブ捕まえ て持っていってもらう金額と変われへん もんねそうですねねえけでああもっとあの 本当にそういう領有会っていうのはもう出 ていくもんだと思ってたからもうまき違う 話でなんかゴジラの映画とかでもねなんか やっぱ直接ミサイル打ったりしちゃだめだ とかなんかやっぱトップダウンで言って くれないと動けないみたいなことあるじゃ ないですかなんかその自レマがやっぱその 現代のクとして置き換えられてるから なんかもう自衛隊とかじゃないですかうん 警察とかでもそうですけどうんそういうお 仕事の感じがしますけどね領有会の人が やることではないんですねいう認識は しっかりましたがね熊が住宅地に出たら ちょっとしたね災害派遣で自衛隊が行って も悪くない気がするどういう3段で 4800になったのかなと思うよねそう ちょっとね非常になんかこう気場と現場 って感じがするねうん現場のこと分かって ないような感じしますけどはいはい 最後までご視聴いただきありがとうござい ますテレビ朝アナウンサーの田中萌です これお気にチャンネル登録よろしくお願い します [音楽]

.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abe.ma/4dY54iq
 
◆過去の放送回はこちら
【富士山ローソン】目隠し後どうなった?「黒幕自体を撮影」「他の富士山ローソンに行く」現地で調査|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/lAKFeDImRPU
 
【空飛ぶクルマ】東京を初飛行…車?ヘリ?ジュニアのモヤモヤを検証|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/O2XJcUqXYt0
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:島本真衣(テレビ朝日アナウンサー)
須田亜香里(元SKE48)
井戸田潤(スピードワゴン)
古谷経衡(文筆家・評論家)
中丸徹(テレビ朝日外報部デスク)

「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #クマ #猟友会 #狩猟 #駆除 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

18 Comments

  1. 地元も守れない猟友会ほんとカッコ悪い金だけ欲しいなら、猟友会など辞めてコンビニでバイトすりゃ良いじゃん。バカじゃね?なんの為に猟友会なんてやってんだよ。

  2. 確かに猟友会の方の言っる事も分かるし、かと言って住民の安全も考えると、やはり警察の中に害獣対応の部署でも作るのが良いかと思います。

  3. 道民の安全を担保に何だか
    銃は特別使用許可欲しいが熊退治はやらない

    ならば普通は所持できない銃返せばよいだけ
    使用許可もらわなければ良いだけ
    免許返納するだけ
    ニュースで取り上げられる物でもない

  4. なんで火葬場で焼くのか…役所がそういう「仕様」を定めてるんだろうね 都会のジビエレストランなどに卸せば金になるのに
    有害駆除とはそういうルールなんですっ!てハナシなんだろうけど
    この融通の利かなさ、不合理さは罪だ ルールが悪いなら変えればいいのよ

  5. 金にならん事国がやるんが公共事業ちゃうんけ、さっさあんたらでせえや、こういう時の税金ちゃうんか?なんぼでも使えよ

  6. 熊の駆除反対!日本人はクジラ、イルカ、ウサギ食べるな!韓国では犬を食べなくなるよ?日本も考えよう?

  7. 行政が責任を全く追わない法律の立て付けは、日本では一般的。
    行政法に対応しなければならいのが民間です。
    猟友会は法律に縛られていない分、羨ましい。マスコミの行政よりな報道が問題。

Write A Comment

Exit mobile version