【戦争体験:満州引揚】「日本に着く前にした事」 #平和#体験#記録
アメリカの軍艦うん軍艦でだから ものすごい揺れましたし限界なをこう渡っ て時に焼けた軍艦がいっぱいポンポン ポンポン赤くなってたのが見えましたね それ記憶に残ってるうん赤い船がいっぱい 置いてたのはあのだあ間もなく日本だなっ ていうのが分かったで船で死んだしたは みんなも連れて帰れないからつってカパへ 出て海の中へ投げて日本の領地だからつっ て間もなく日本へ着くっていう時にも海へ 投げ投げてましたよねそれも覚えてます そんで日本へ着いたらと思ったらで誰かが 日本が見えたぞ言った時がみなよよぼよぼ だお化けみたいな格好してて立ち上がって うわあって喜んだもんねこうやって万歳 万歳やってそれも覚えてますね
1946年1月3日
満州から引き上げを開始した105世帯、約450名の民間人は1日20キロを行軍し日本に帰る船の待つ青島を目指した。
敗戦と同時にぐるりと変わった世界。
食糧も水も無く歩いて祖国を目指したその道中では想像を絶する体験をする。
「過去があるから現在がある。時代が違うで忘れ去られたくない」
その思いで話してくれる、優しいおばあちゃんです。
視聴者の皆様へ
このチャンネルでは戦争体験者の方達の体験と思いを後世に伝えるべく活動をしております。
もし皆様の周りで戦争を体験された方達がいらっしゃいましたら、是非ご紹介をお願い致します。
問い合わせ先
info@heiwafilm.com
#歴史 #平和 #体験 #記録 #太平洋戦争 #満州 #満洲国 #満州事変
#日本 #戦争 #証言 #戦争体験者 #戦争体験談 #アメリカ
#第二次世界大戦 #戦争体験 #命 #親 #子供 #NHKスペシャル
16 Comments
よくぞ帰って来てくれました。有り難う御座います🙏
凄い光景を体験し見て来たんですね、言葉もありません😭…貴重なお話を聞かせて下さりありがとうございます🙏
太古の昔人類は、母なる海🌊から誕生した。母なる海🌊は、世界を、巡り🇯🇵 日本🇯🇵に、帰ります。
戦争は、命の奪い合い!日本よ、先の大戦で散っていった命を無駄にせんでほしい!子供達が笑って暮らせる国がいい!
万歳万歳…なさってるところで
不覚にも涙が出てきました。
どれだけ怖かったか…安堵したか。
ご無事で本当に良かった。
戦没者の方の周辺のお話を伺い
ご本人の無念を思うと、身の
置き所が無くなります。
次のショート先に見たせいか、余計辛かった。せっかく生きて帰ってこれたのに。
壮絶という言葉じゃ表しきれない経験
二度と戦争はしてはいけない
私も祖母に同じ話を聞きました。亡くなった方は海に流す。しかし水の流れの関係でずっと船の後ろについてくるんだ。と言ってました。祖母が死ぬ思いで帰ってきてくれなかったら今の私はいないんだと小さいながらに感じた記憶があります。
戦争に負けたらあかん。大罪や
辛いことを語ってくださってありがとうございます。
壮絶すぎます。
日本を恨んでませんか?
私なら恨みの人生を送ってしまいそう。
こんな人みたいに話しできないです。
こういう話しをもっと拡散して日本中の人に知ってほしい
このような記憶を語ってくださる方達も少なくなり、やがていなくなる。戦争を知らない政治家たちは戦争を美化させ、一部の人間の利益のために働く。
凄絶な体験をされたのですね。生きる事で
一生懸命だったのが伝わります。
日常が当たり前ではないことに感謝致します。
えのき
おそらくGHQから貸し出されたリバティ船を引き揚げ船にして帰国されたのではないかと。
私の母方の祖父は戦後リバティ船の機関員をしてたそうです。
佐世保や横須賀などへ往復してたみたいです。
舞鶴も引き揚げ船が多いと聞いた事があります。