Search for:
Actress 女優

現場で「2日に1回くらい泣いていた」──杏が出演の決め手や物語への印象を語る、映画『かくしごと』インタビュー映像【2024年6月7日公開】



現場で「2日に1回くらい泣いていた」──杏が出演の決め手や物語への印象を語る、映画『かくしごと』インタビュー映像【2024年6月7日公開】

映画『生きてるだけで、愛。』(2018年)で長編監督デビューを飾った映像クリエイター、関根光才の長編2作目となる、映画『かくしごと』が6月7日(金)より公開されることが決定した。

 本作は、一つの<嘘>をきっかけに、それぞれの<かくしごと>が明らかになっていく、心揺さぶるヒューマン・ミステリー。原作は、ミステリー作家・北國浩二による「嘘」(※噓=正字、PHP文芸文庫)。

 その嘘は、罪か、愛か。長年確執のあった父親の認知症の介護のため、田舎へ戻った主人公・千紗子は、ある日、事故で記憶を失った少年を助ける。少年に虐待の痕を見つけた千紗子は、少年を守るため、自分が母親だと嘘をつき、一緒に暮らし始める。一つの嘘から始まった疑似親子はやがて、本物の親子のようになっていくが、そんな幸せは長くは続かなかった―。

 主演は、昨年も『キングダム 運命の炎』の紫夏役、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』では“滋賀のオスカル”こと桔梗 魁役、『窓ぎわのトットちゃん』ではトットちゃんの母の声を演じるなど、次々に話題作に出演、俳優、モデル、そして母親としての顔も持つ、杏。「今の自分だからこそ、演じることができる」と、母親ならではの深い母性を芝居を超えて体現し、鮮烈に見る者の心に焼き付ける。

 父・孝蔵役には、名優、奥田瑛二。認知症を患い、娘のことすら忘れ、日に日に別人のように衰えてゆく姿を、静かながら胸に迫る演技で圧倒する。少年役に中須翔真、さらに安藤政信、佐津川愛美、酒向芳と実力派俳優たちが出演。

 許されないとわかっていても、なぜ彼女は嘘をついてまで少年を守ろうとしたのか。そして、この一つの嘘から明かされていく、それぞれの<かくしごと>とは。ラスト、千紗子が知る真実は観る者たちの涙を誘うこと必至だ。

 主題歌は、TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマも話題になったオルタナティブ・ロックバンド羊文学が映画のために書き下ろした「tears」。

 人の目も社会も関係なく、子への揺るがない愛を貫き通す千紗子の深く激しい母性をあなたは受け入れることができるか─。心揺さぶるヒューマン・ミステリーが誕生した。

 杏演じる主人公・千紗子が、事故で記憶を失った少年・拓未を自分の子どもとしてかくまうう、深く激しい母性をとらえた映画『かくしごと』。

 出演の決め手について杏は「千紗子という役を、今の自分だったらできるかもしれないと思ったのが大きな理由のひとつかなと思います」と語る。脚本を読んだ印象については、「いろんな世界の中での出来事に思いを馳せて、もっと胸が苦しくなることが年を重ねるにつれて増えてきたと思うので、その想いを反映できる作品だと感じました」と語った。撮影については、「楽しいシーンではない、辛いこともたくさんあったので、1日撮影が終わると『は~終わった~』という感じで、結構大変だったと思います。2日に1回くらい泣いていました」と千紗子役の難しさと苦労を明かす。

 さらに、本作の物語に「現代のおとぎ話みたいだ」という印象を抱いたという杏。「例えば本当にかわいそうな目に遭っている子どもがニュースで出てきたときに、この子を守ってあげたいとか、もし目の前にいたらあったかいご飯をあげて抱きしめてあげたいと思っても、何かが起きてしまったからニュースになっているから、なかなかそこから先に自分ができることってなくて歯がゆいことが多いと思います。それをひっくり返して、千紗子は私が母親だと言って、親子として関係を築いてしまう。それがいいことなのか悪いことなのか、自分だったらどうするだろうかと考えながら、ミステリーとして観ていただけると思います」と見どころを語った。

 完成した作品を観た感想については、「日本の緑の深さや夏の背景がすごく叙情的にもミステリアスにも感じる部分が多かったので、景色を見ているだけでも美しいなと思いました」と映像美の魅力を明かす。さらに、美しい景色のなかで明かされていく<かくしごと>について、「人間のつく嘘とか愛情がどのような結末を迎えるのか、予想しながら観ていただければと思います」と呼びかけた。


中須翔真 佐津川愛美 酒向芳
木竜麻生 和田聰宏 丸山智己 河井青葉
安藤政信 / 奥田瑛二
脚本・監督:関根光才
原作:北國浩二「噓」(PHP文芸文庫刊)音楽:Aska Matsumiya
主題歌:羊文学「tears」F.C.L.S.(Sony Music Labels Inc.)
エグゼクティブプロデューサー:松岡雄浩 津嶋敬介 小西啓介 企画・プロデュース:河野美里
プロデューサー:服部保彦 石川真吾 櫻田惇平 アソシエイトプロデューサー:青木真代
撮影:上野千蔵 照明:西田まさちお 録音:西條博介 美術:宮守由衣 装飾:野村哲也
衣裳:立花文乃 ヘアメイク:那須野詞 編集:本田吉孝 音響効果:渋谷圭介
助監督:亀谷英司 制作担当:入江広明 ラインプロデューサー:渡辺修
企画・制作:ホリプロ 配給:ハピネットファントム・スタジオ
(C)2024「かくしごと」製作委員会
文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
公式サイト:happinet-phantom.com/kakushigoto
公式X:@kakushigotofilm

Write A Comment