Search for:
Announcer 女子アナ美人

『セカンドショットは近くから打ってみたい!』幡地プロとティーショットを交換したらどうなるのか!



『セカンドショットは近くから打ってみたい!』幡地プロとティーショットを交換したらどうなるのか!

[拍手] え皆さんこんにちは堀川みくチャンネル です今日のゲストはですね二高弘選手に来 ていただきましたよろしくお願いします願 し願いします今回はですね企画です なかなか面白い企画あの考えてきましたま 二十歳と言ったらまドライバーのこの飛 距離ですよねうん本当にあのもこの やっぱりね目立つねそれはで僕はま言っ たらスティンガーですよねんうんはいこれ は勝手な俺の想ねあのドライバー飛ぶ人 って曲がらないことにちょっと憧れを持つ というかうんで僕は距離が出ないから距離 を出すことに憧れを持つというかでいつも セカンドショット行った時にま要は同組に 回ってる選手あんな前から行って羨ましい なとか思うんすよでま中には多分曲がった 時にうわもうあんな稲森みたいに曲がら ないの羨ましいなて思う時あると思うんす よということで今回の企画はお互いT ショットは普通に打ってうんお互いその逆 のボールでプレイするのあセカンド ショットからそうセカンドショットから逆 でプレイするそうなった時にお互い ちょっとどんな感じなのかはいちょっと プレイしていきたいと思いますはいT ショット二のボールを採用できるから 飛ばし合になったことよねで二はもうま僕 はTショット結構スプーンで打ったりする んでどう思うかちょっと苦しいなって距離 残って苦しいなって思うのかうんやっぱ ヘアウから打つの今はいはいやっていき たいと思いますよろしくお願いしますお 願いしますはい出ましたこざますはいま もう667年ぐらいもう67年使ってます じゃあ僕からいいすかはい どうぞまあでもね自分のプレースタイルっ ていうのはあるから俺スプーンで打って 部屋上打つけどあのセカンドショット残る ことに対して俺くじゃないんだよねああ うんアイアンが多分好きだからなるほど すごい うまいこれで打って試合とかだったら7番 とかで平気だあるとうん全然全然あるそう だから4780とかでスプーン持って セカンド7番ウッドとかはいでもなんか そっちの方がいいと思っちゃうんだええ なるほど行き ますああごめんなさいちょっと左だ なま部屋上でしょうはいあ392っていう のは250飛ばせば140から150で もう9番やんっていうイメージ9番やつっ たらワンピンのイメージうんうんでも バディパッド打てるっていう感覚はの 392つったら何 ドライバー持ったらセカンドいくつで打つ イメージミスったらアプローチベジ なもうまっすぐ行ったらもう3すぐ行っ たら3度ですアプローチ対決になるわけ よ うまいいんじゃないですかすごいねあり ござ飛ぶねいやすごいわただマナビのさ2 番方うんとかもスプーンで打つのよはい あそこ二十歳だったらさ右バカ超えてく じゃんああああわかわかりそうだから あそこもセカンド7番ウッドとか持つんだ けどええもうまあ4日間で普通に通案だ もう7番打って刺しまくるからピ俺の感覚 ってあのまず1番にそのホールで考える こともうボギーを打ちたくないってこと うんうんうんでボギーを打たずに18 ホールどんだけ1日何個入ったらバーディ でなあんだみたいな感覚基本的にその オーバーを打たないようにだハみたいにさ そのドライバーとかでガンガン行ける選手 っていうのははいどういう感覚なのもう ボギーなんて打ったって要はだって392 ydはいじゃあドライバー持たなく1番 パーとる方法ってさドライバー持たなくて 別にいいよねそうですねドライバーて一応 やっぱ曲がる可能性あるじゃんはいでも 曲がったら曲がったらなんとかしてでも ドライバー打った方がバーディー取れる 確率がうんはい増えてバーディー数増える けどボギーが出て相殺してなんだみたいな はい結局そこを調子との相談というか結局 その場に立った時にドライバーを持ちます うんあちょっとリスクあるなって思った 瞬間もうそこはもうやめますドライバーも 持つことはいそうわざわざ狭くて曲んじゃ ないかで挑戦するわけではないんだあもう ある程度根拠があって根拠があってもう 調子が自分でくても自信があるああるから 打てるというかおもうそのま広ければもう なおいいですし狭くてもなんかこう ドライバー持ってる時が大体こう自分中 自信があるという自信がはい広くても自信 がなかったら持たなかったりとかはいあ そうなんだってこのホールなんでパって見 た時さ右サイド全部掛けよこれでちょっと やらしいよね相当やしいよなんであれが 打てるのかが俺の中では理解できない言っ ていいですか初見だった からあんま見えてなかったじゃあ玉を チェンジしますはいもらい ますこれだいぶ違うね片地のはどの辺二二 のもうはるか前の何yd60ydぐらい前 のまラフあはい僕のはまあ残り140の 部屋上ラフだけど距離短そう近い距離ね 部屋上だけど140 Y40ちょっとフォロー意味なんすかね ちょっといやちょっとこういう風かもねこ こぽいですよねじゃピッチングではいそっ か140ピッチングか あ でかいどうだいいかもしれない良さそう ナイス結構フォローがうん急に風来たでも やっぱりさあれだね二ってさま俺のT ショット打ったけど140ydでもさ ピッチングで普通に軽くだもんねやっぱ そこがやっぱ飛あれ飛ぶスってさアイアン も飛ぶからさえじゃあなきでも楽だねだっ て300でさっきさ聞いたらさ4番 アイアンで230普通にいけんじゃん 行こうと思えばそうですねね4番アイアン で230打ったら残りこれ390だったら え1509番でしょこのホールを4番 アイアン9番アイアンでいけるんだよああ そうそれだってもうほぼボギ出ないでしょ ドライバーで打ったらさこれ10球中 ちょっとはミスあるよねうんなるほど なんかそれが一番ボギ出ないんじゃねって 思っちゃうんだよね俺はいいねここまで 飛んでると景色が違うね全然 違うまちょっとラフですけどねえ距離の アドバンテージはかなりありますいやでも さラフでもさ76Yだよいやあそうね76 は150の部屋ウと確かに同じぐらいだわ まボールちょっと変えるわ俺自分のよりす ねはいはい はい76か確かにあだから物は考え用だね 部屋ウから打つのよりここまで近いとラフ でもいいやってなるわ うんちょっと弱いかもしんないけどままで もさ今自分の中ではまあ650点ぐらいの ショットだったけどうんそれでもあそこに 打てるもんね140の50点と80の50 点全然違う確かにうんあの楽うん今の セカンド楽に打てるっていうのも要はT ショットの緊張を乗り越えたから楽に打て るってわけではい俺はTショット緊張せず セカンドも緊張せずでもババーディの確率 は少ないみたいはいでま仮にうんこの辺に 来たとするじゃないですかうんでこっから 確かバーディ取れなかった時うんああ ちょっとねすごい気持ち的にやられちゃう んすよね確あそういうことかそれが待っ てると思うとまたアプローチがこう 縮こまったりとかなってくるっていうのも あ飛ばし屋の悩みです飛屋の悩みま本当 ワンラウンドのその精神的メンタルの伏だ よね要は刻んで安定してポンポンて グリーンセンター狙ってツーパッドって やってるとまほとんどメンタルがこう同じ ような感じででもやっぱりドライバーバー ンって打ってあセカンドは楽になったでも セカンドバリ取れなかったらああってなっ てとかこのあれはあるよね波は沈がまだ からそれが波が乗ってけばいいけどこれが 悪い方に行っちゃったらねでこのグリーン が結構難しいとこだった結構サイいいとこ けましたね形のがグリーンエッジも ちょっと先はいこのアプローチ難しいです ね難しいね あのフェースの先っぽで打ちますはい 先っぽで打って弾殺してスピン入っ てあ うまいちょっとナスナスですちょっと右に 膨らましちゃいましたはいウッチですか ちょパター打ちたいんですけどねここが ああなるほどこれでポコンってラインが 分かんなくなりそうなん でプロはパタよりアプローチのがラインが 出るってね すごいやっぱこういう時ってやっぱちょ 先っちょがちょっと先っちょさ先っちょて さっき言ってたですけどこれ先っちょで いいんです ねうまいうまい惜しいいやいやでもカップ の横通るこの雰囲気はパターより全然確か に雰囲気出てるねでその先っちょで打つっ ていうのはうん同じ振り幅で飛ばさない そうそうそうそううんでこれもあのね アプローチで芯で構えた時にちょっとこう 打った時この右半ちょっと前出た時に芯 よりちょっとヒール側で当たった時に極端 に溜まってなんか吸収して飛ばなくなっ たりするんだねだからちょっと先っぽめで ポンって打ってあげた方がこのヘッド スピードに対してボールがね均一に飛んで くれるああなるほどちょっとヒールヒット した時のミスが軽減されるだからちょっと 先っぽくで構えてまプロならではですよ そうね うんランニングアプローチとかする時も ちょっとだけ先っぽで構えた方がやり やすいあねわかんなかったはじもオッケー ですねうんはいオケですあざナイスバー ですありがとうござ ますいるいる今の いるじゃあボール目ははいパーパーでした はいまじゃあツアーのセッティングと思っ て100ydのまあまあ深いラフはいだっ たらはいヘアウの何ydと同じぐらい確か にああまそのコントロールだったら距離感 だそうそうもう全部試合で100ydの このちょっと深いラフの条件だったらはい 部屋上の何ヤードと同じぐらいの同等か なっていう難易度あ沈み具合にもあります けどもう本当さ結構シビアなもきつい セッティングになってきた時はもう多 1780ぐらい8番7番ぐらいの難しさに はなってくるかなそうだよねえだから 例えばプレースタイル的にさまちょっと 長い長いコースっていうかまチフな セッティングのにい自分でさドライバー バンってってま短い距離になるじゃんでも ラフで片や全部部屋上打ってきて後ろの 180Yぐらいから先に要は打つわけ じゃんセカなでグリーンにピタってつけ られた時さ100ydぐらいだとやっぱ ちょっとやりにくい感じあのはいもうそれ は慣れたというかもうそういうもうやっぱ 特にやっぱシード取ってからレギュラー 選手と回る機会が増えた時にやっぱそう いうことばっかっていうあだからセカンド 僕は逆に言えばセカンド はいもう先にグリーン名にはボールがない 状態で自分で攻めるっていうのがもう慣れ てるからもう逆に言えば前に行ってる ボールとかはラフだっとしたらもう先に つけてあげようっていう感じあなるほど なるほどうんそうしたら多分やりにくいん だろうなってなるほどまたマッチプレイだ と違うかもねあそれはあるかもしれない 確かにマッチプレイはやっぱり後に打った 方が有利だったりねうんま中には先に プレッシャってのはあるけどま逆にはじは そっか最後に打ち慣れてんのかそうなん ですよ結構多分二ぐらい飛ばし屋だとうん 後ろからビタビタ来られる方が嫌じゃない マッチプレもそうだね逆にそのもうそれに 慣れすぎて最初の頃は刻んだ時に最初に 打つことが気持ち悪かったですああそっか そっかあんまなんかこうパーンてあ2球 ぐらい後ろから打ってきてああこういう風 かみたいなのが全く見れれ見れない状態の 1発目って結構気持ち悪くてそれに慣れて きちゃうとちょっと飛ばしあるあるかも しんないけど同じとこにさちょっと違いが あってボールが2個あったら先の方見ちゃ 見に見たくなる先の方見ちゃそう手前見る のはちょっとドキドキするあ俺手前かそう なんだあるあるなの飛ばしはあるあるはい えっと遅れましたけど今回は市原ゴルフ クラブ市原コールさんで撮影させて いただいてま今回動画の2ホール目5番 ホール324Yこれは結構また結構別れる ねれますねま僕なんならこのホールだっ たらま部屋でやっぱり打ちたいってなっ たらもうスプーンもいらないかなって感じ はいま5番ウットとかはいはいでも旗はま ちょっと今回アゲンストだけどあねさシ 食えばエッジぐらいみたいなジですごいね ここ分かれるねはいでもなんかドライバー 持った時のこの左とかうんうん要はさ ドライバー持つということはまグリーンの エッチまで行く可能性はあるじゃんでも セカンドショットで狙えなくなる可い可能 もあるよねはいそれがどうキと出るか京都 出るかね僕は正直刻めばセカンド狙えなく なることはまずないんでそうですねうんで ミクは何番ま僕スプーンでいきますはい はいいいんですかドライバーで狙わなくて いやいやあの狙う余地もなし見え ない あマジですかあ ちょっとラっちゃったちょっとラフなんだ うん風がちょっと右から来てたねなんか 流された感じそうですねさあ じゃあ桜からドカンと桜桜からドカンと言 すげえマネージメントも でけえなんこれもう僕の中ではグリーン あんま見てなくて右手前のあのラフああ はいあのピンポジに対してだあそこでいい なっていう感じあそういうことねでそれで もうちょっと捕まればもグリーンラインな んでまそれでいいやうんああだから飛ばし 屋の人って意外とストライクゾン広いね うんここじゃなくてうんそうなんかもう だいぶもうもうミス前提をなんか作っも そこでも全然オッケーてかそんな普通の人 からミスに見えるようなところは自分実は 自分の中でオだったりとかそう許容範囲が 広いっていうかね はいああやばいこれこれあんなところから 打ちたくない よ落ちてこい ほらほらほらミドルホール難しくなったよ はさん 配信え普段堀川が打たない324324林 から打ちたくないから俺刻んでんのにさ いつもむが普段打たないとこからの技を 見れるねまだから要は旗の感覚だったら このホール4回ドライバー打った時に2回 バーディ取って1回ボギーでもワンアンだ あそうすねで僕は逆に全部パーで1個 バーディー取ればワンアンダーていうよう な感覚だのねこれがもしフローになった時 にまたイーグルが出てくるあ確かに確かに イーグルあるねはいフォローというか風 なかったらグリン行くよま風なければ そうすねねグリーン周り行っちゃえばもう 後は別にどこでもねなこっからここの幅に 収まればだ俺は逆にスプーンでヘアウの中 に押さえなきゃまセカンドストピタッと 狙えるにや1つ質問なんですけど二選手は 飛ばしに行く時変えることってあるんです かはいここって時ねうんああ今なんかは ちょっと割と振った感じでしょそうですね ちょタイミング合わなかったですけどま いつも よりちょっともう1段階テイクバックて いうかあのトップが深くなるというかそう なんだはいそれを深くするにはさでもさ力 が入ってたら深くなんないよねはい力あの やっぱりこう僕基本的にはうんいかに脱力 するかそ振る時でやっぱ振りたければ振り たいほど脱力が強くなるというかここの 一瞬のために取っとくというかその インパクトのそのちょっとまちゃすごい 面白いて深いねでもそれ飛ばない人からし たらもう本当難しい脱力したら飛ばない じゃんでもこの要は力をね抜いたこの瞬間 にバチンの力はいね抜いた入れてる入った 状態から入れるってすごい難しくて抜いた 状態から瞬まそこ結構瞬間的なこの瞬発力 とか必要だと思うんですけどそのパチって ここに合わせる 脱力から一気に100まで持っていく方が 僕は楽なんでその力を入れるっていうこと に関してはええすごそこをうまくどこどこ までインパクトゾーンにそのマックスを 合わせれるかそういうイメージなんだね すごい元々ちっちゃい頃から飛ばし屋だっ たんすかなんか身長と共に距離が伸びてっ たいうか元々小いつそこまででかくなっ たね1個違いだからね同じ試合には出全た 身長高かったすけどもっとガリガリです そうだよね全然ね多分大学か大学卒業し ぐらいからやっぱええごつくなりましたね え今身長いくつ188です恵まれてんね 羨ましい81ydですはい81ydあ サンドウジです はい うまいもうちょいうまいあ戻ったうん ちょっと戻りましちょっとよね戻ってでも うまいわ打ち方すごい綺麗えウッチは やっぱ飛ばし屋なんで3本いや最近は 6154でもう次はもうピッチングですあ そうなんすねでもさ飛ばす人ってさまた俺 はこんなそんな悩みはないけどさ上が 例えば飛びすぎるわけじゃんドライバー 320スプーンでま280とかねで要は ピッチングで145とか150飛ば飛ん じゃじゃんはい150ydからさこの アプローチまでの間クラブ1本か2本で 大変じゃねって要は下下がスカスカじゃん あのま多分もっと長いコースになってくる とそこが大事になってくると思うですけど ぱ日本の試合で何が1番きつかったと思っ たら250yd前後のショット打つのが すごく難しいんですよあそうなんそこが 少ないとじゃあ2番円打ちます240 キャリーですじゃ次スプーンになります スプーンだともう270キャリーになるん で250キャリーを打つクラブがないん ですよ 上ねはいだからそそこのクラブがうんま そのウェッジに比べるとうんしんどいって いうかやっぱ日本のツアーでこう置き置き に行きたい場所が大体 250から70をキャリーさせたいところ にセッティングが多いんでなんかそこを なんかノンプレッシャーで打てるクラブが ないとなっていうのでなんかその逆に上を 熱くしてみたらはいそうあ良くなったんだ 良くなりました意外だね逆に僕ピッチング 飛ばないんですよねやっぱあそうなの 140の次大体9番で160近くうん行く んでピッチングで140が110ぐらい まで打つんですよはななんか普通飛ばしの 悩みってさ下がさ難しいみたいな距離感 合わせるのがでも飛ばし屋は逆に 270とか5030の打ち分けが難しいっ と思うんだスプーンで250打つより ピッチングで110打つ方が楽ですねそう いうことねまあ何はさておけこんなところ にこん結構僕の中はまだバーディチャンス ですよそうだろまだギリバディでも多分 思うのがさ飛ぶ人ってリカバリーうまいね 慣れてんだろうねうん 5054ydピッチングでいきますはい なんで320ydのさミドルホールをさ こんな辛い思いしなきゃいけないの かって手前のラフに1回落として前に転 はす感じ うまいうまいもち行けああ食れちゃったな 食れましたねままはいもうちょっと ポンポンて行く予定だったんですけど じゃあ手前からアプローチでねこの320 をなんかこんな苦労するのがちょっと うんうまいうまいナイスです完璧です ありがとございますもうありがとござます オッですねオッケーですねはいいただき ます多分同じレベルのあだったんですよね 多分あのお互いのセカンドがやっぱ乗っ てると乗ってないそうそうそうそう セカンドの自分たちのなんつうだその ショットの点数的にはま要は40.点 ぐらいはいでこの結果の差が生まれてるん そうですね確かにそこはでもやっぱ大きい すよ ね行けああライン乗ってるオオッケーです ナイスパットです ま同じ同じパーはパーだけどねそのだいぶ そのストレスレベルが違うそうそうののは 10回やってもう本当1回2回はボギーに なる可能性がある出る出るねまはのは正直 ボギーには出ないけどでもそのTショット がま今回はたまたま見せしたけど成功した 時はまあ10回例えば打ってま成功したら 5割ぐらいバーディ取れるもんねもしかし たらだからミクのボールが2台目だったか もしれないそうそうそうそういうことああ だからやっぱあれだねなんつうだろプレー スタイルやっぱあれだね自分のプレー スタイルにどれだけ合ってるかってのある ねはいうん確かに俺はそれが二のあれが 不慣れだからあうんなんつうんだろやっぱ 難しいなと思っちゃうけど二はねあれは別 にもう当たり前というかそんな気にしない ですまだバーディトレンジャーみたいな 確かにまだ前開いてるから ラッキーまでも2ホールでまこんな感じで いいんじゃないですかねまあまあ落とし どころ はマネージメントてさTショット打って カップインするまでがそのストールの マネージメントでやっぱりそれを自分の中 で組み立てるのがやっぱ大事でうん やっぱり俺は逆に1日をそういうねまそれ こそねコンディショニングと似てるようで でその1日のあの疲れを残したくない精神 的疲れはいうんもう疲れずにマイホール 進めたいいうのがあるからでも1日こんね 波がある中でははねトータルでアンダパー でもそれがね要ボギーが消えればビッグ スコに繋がるしはいうんまプレスタですね はいそうですねということでちょっと 面白い企画でしたはいTショットお互いの Tショットを交換してえどんな感じかはい はいありがとうございましご高鼻 カメラマンの面白い考案でねナイス企画力 ですありがとうございます普やっぱり二と 言ったら距離なんでそうですねはい ありがとのショと言ったら距離なん めもっとちょだいありがとうございます はいありがとうござました ごJA

今回は幡地隆寛プロとティーショットを交換して2Hラウンド!
いつもはセカンドショットは大体後ろから打つ堀川と大体一番前から打つ幡地プロ
果たしてどっちがやりやすいのか!

幡地隆寛プロInstagram
https://www.instagram.com/taka3yan3/

この企画がやって欲しい!など有りましたら動画のコメント欄でお知らせください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!

⭐︎堀川未来夢のスポンサー様を随時募集中⭐︎
ご興味のある企業様はこちらまで
horikawa396.channel@gmail.com

⭐︎堀川未来夢Instagram⭐︎
https://www.instagram.com/mikumu.h/?h…
⭐︎未来夢チャンネル公式Twitter⭐︎

⭐︎お仕事の依頼はこちら⭐︎
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎使用BGM⭐︎
BGMer(ビージーエマー) 完全フリーBGM様
https://www.youtube.com/channel/UC8i3VOnfhLmxx5O5SqinkYw

Home(top page)

Trick Star (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ゴルフレッスン#ラウンド #幡地隆寛

28 Comments

  1. いつもご視聴ありがとうございます。
    先ほど上げた動画に不備があったので上げ直しました。
    申し訳ございません。

  2. なんでこんなに面白い企画を毎回できるのか。そして相手の話、考えを引き出すのが上手い。まじでいつも参考になります!

  3. 飛距離が無くて悩んでましたが、考え方変えたら解消しそうですね!セカンドオーナー慣れして、セカンドのクラブの練習を頑張ります!

  4. 1ホール目、6分くらいのところに映ってる黒コート、サングラス、ロン毛の方からめっちゃオーラ出てるww何者!?

  5. 個人的にはやっぱりドライバー飛んでるほうが楽そうでありがたいようにみえるなあ。むしろ正直未来夢さんならあの桜の下のラフからくらいなら普通に載せてほしいと思ってしまう。

  6. アマチュアは、、、未来夢さんの残り距離で林の中からのセカンドショットなんです。
    でも、慣れているからストレスもなく、楽しくゴルフしてます。

  7. 高花プロ(キャディ)からの企画提案だったんですね。企画案はもちろん、動画内の質問もいいとこ尋ねてくれるなあと思いました(今回ならアプローチを少し先の方で…の話題)。クラウンズ最終日・最終組の9番・10番で、米澤プロが一番飛んでいたのです。セカンドを最後に打つことになっていたので、片岡・小木曽両プロのセカンド時にグリーン面が見える所まで歩いて、着弾してからのボールの様子を見れてるんですね。最終組でないとなかなかできないかもしれないですが、そんなとこも飛ばし屋は有利かもしれないと、先日の観戦から思い出しました。観戦して、いい動画に出会うと、さらに学びが増えますね。ありがとうございました。

  8. 高花プロ映っていなくても
    視聴者からの評価がうなぎ登り!
    カメラ撮影良し、喋り良し、企画立案良し
    出しゃばらずトークの邪魔もしない有能さ。

  9. アマチュアは、レッスン動画ばかりではなく、プロのこういうのが知りたい!考え方だったり。超面白い企画ありがとうございます♪

  10. おもしろい 企画、いつも 楽しみにしてます🎉和合3日目、ボギーの後だったのに 👊タッチ ありがとうございました。 その後、ナイスバーディ、とっても嬉しかったです。 また、試合 観に行きます

  11. この企画は斬新ですね!!
    めちゃくちゃ面白いです🌟⛳️
    是非シリーズ化して欲しいです!

  12. 堀川選手が平均320ヤードくらいだったらPGA活躍してたろうな。ゴルフIQt高すぎる。

  13. お疲れ様です。
    今度、コンペでよくある6インチプレースでプレーして、スコアは変わるのかという検証をして欲しいです。

  14. 幡地プロのゴルフ、生で見てみたいです!!曲がったとしても林の中からどう打つのかみたいなの絶対見てて楽しいはず!!

Write A Comment