Search for:
Idol アイドル

胡蝶蘭61 超豪華なレア大輪胡蝶蘭🌸ご紹介と小さな寄せ植え解体⭐️



胡蝶蘭61 超豪華なレア大輪胡蝶蘭🌸ご紹介と小さな寄せ植え解体⭐️

皆さんこんにちははまですご視聴 ありがとうございます今日は令和6年5月 の13日昨日は母の日でしたうちにはこう やって カーネーションこれは弟のお嫁さんと妹 から母へのプレゼントですで毎年私も母に 胡長男プレゼントしてたんですが今年は ちょっと違うものをと思っていたのですが チーナ洋卵園さんの胡長欄は1度購入して も2年目も3年目もさえてくれるので ちょっと珍しい品種を買ってみたいなと 思っていたところメルカリでアウトレット 的にあの売っておられたのでちょっと買っ てみましたらあまりにも素晴らしいこの滝 のような大輪ですね13cmぐらいお花が あるんですよあのシーナさんといえばあの 駐輪小林のイメージだったんですけれども このオペラっていうフィッシはすごく 大きいですお花がでビッグリップって言い まし てこの下のリップの部分ですねが広がっ てるフリルをになって広がっているタイプ ですでそしてもう1つちょっと変わった 品種買ってみましたこちらはモンロ マリリンモンローから撮ったんだと思うん ですけれどもちょっとね不思議な形の今 までの胡蝶欄とはイメージが違うんですね なんか丸いイメージだったんですけれども 星型なんですよでこの星型のお花っていう のは今このアンボイシのね高配種 シャルトルズが咲いてくれてるんです けれども可愛いですよなんか似てません この星型のお花星型ねちょっとこういう 系統が入ってるのかなとこの葉っぱの感じ もなんとなく似てるのでちょっと定かでは ないですけれども今までうちに来てくれた 胡蝶ラとは全然が違いますでこちらも代 ですね大きさ9cmぐらいお花ありますね もうこちらはもう134CMあります すっごい大理ですこちらオペラでこちらが モロさんですねでこちらもちょっとご報告 なんですけれども青い胡蝶卵アクアマリン ちゃんが2輪ますみれのようですね とってもカレです咲いてくれてますで ちょっと灯のでこちらのピンクも青っぽく は写ってるんですけれども実際全然色は 違いますねこちらの方はもうかなり青い ですであの遺伝子組み替えとかではなくっ て普通の後輩で作られた台湾のお花 アクアマリンちゃんですで今日はですね あの以前にも言っていましたバークウェ こちらをちょっと頑張ってやってみたいと 思い ますで前回前々回ですねこのバークエにし てみた方 のどうでしょうあの根幹がね見えて ニンニクスプレーとシナモン使って植えた 蜂なんですけれどもすごくね根がいい感じ で貼ってきて ますでこちらもですねシバが出てくれてま 両方シバ出てるんですけれどもでもいい 感じで伸びてきてくれて ますちょっと今日も頑張ってバークやって いきたいと思い お皆さんこんにちははまですこれは胡蝶欄 61の続きですこちらは青い胡蝶欄 アクアマリンです遺伝子組換えではなくて 今までの後輩で作られてできるだけ青く 作った可愛い子長 ですでこちらはシナ卵園さんであまり 出回っていないモンロっていう品種なん ですけれどもちょっと星型のスターな感じ のお花ですねで今までの丸い胡丁欄とは ちょっとイメージが違って今こちらに持っ ているアンボイナスの後手シャルトルーズ とちょっと形が似てませんか星型ですよね だからちょっとこういう感じのお花が入っ てるんじゃないかなビラセアとかねこう いう星型のお花が入ってこういうお花に なってるんじゃないかなと思いますはいで はバークエやっていき ます はいこちらは去年の秋にこちらもシーナ さんから購入させていただいた寄せ上の 小さな小長欄なんですけれども中はどう なってるかって言いますとちょっと抜いて みますね本当はもっと早くね植替えして あげた方が良かったんですけれども何か こうビデオ撮りたいなと思って今に至って い ます よいしょなんかキツキツに入ってるので ちょっと痛めないよう にでこういう風にね 小さいカが2つ入って上に新しい水け を蒸発しないように飾りのようにしてるん ですけれどもこういう風にキュって2つね 入ってるのでやっぱりねきちんと水やりと かができてないんですねだからこんな カピカピな感じでもまなんとか元気に育っ てくれてるんですけれどももう1端あり ましてちょっと抜いてみたら今日はバーク エしようと思って抜いてみたんですけどね やっぱり1つはあの寝具れしちゃってまし たでこの状態でバークではうまくいかない ですもうあの枯れてしまう可能性が高いの でこちらだけちょっとバークで行きたいと 思いますじゃこういうカはどうしたらいい かって言うともうこういうこうすすになっ てるところとかはもう腐ってますので切り ます で結構もう思い切って切っていただいて いいですあの水栽培でちょっとね個出して いこうと思いますのでで水栽培にする と今までとこう環境が違うので根が耐えれ なくってどっちみち腐ってしまう場合が 多いんですねでもそのまま元気に育って くれる場合もあるので元気な根っこは切ら ないででもう腐ってるのはもうこれぐらい 切っていただい大丈夫ですでこれ処理とし てはどうするかって言いますとやっぱり ニンニクスプレーですねこれをしっかり かけていただい てでこの黒いところにはシナモンもぱかけ てますでこういうグラスですね100 100均であの時々買ってるんですけれど もこういうグラスにこの茎のところまで つけてくださいあの遺速栽培って言うん ですけれども根だけじゃなくって思い切っ て茎のところまでつけていただくと根っこ から水が吸えなくてもこの茎のところから 水を吸ってくれて元気に育つ可能性が出て きますのでこういう形にしてあげて くださいはいでこちらはねまなんとか いけるかなっていう感じの根っこだったの ででもこれもちょっともうダメなところは 切っていきますで手でこう触っていただい てもうスカスカのところは切りますねで ハサミは火で炙って消毒してい [音楽] ますでこの緑の根は元気なので切らない ように注意してくださいでこういう ちっちゃい苗はマイクロ胡蝶卵って言って あのシリナさんので も水けで育ててますで大きいラはこの 小さい苗をそのままバークに移行してます のでバーク上でも中に 小さい水け上の苗が入っていることが多い ですでこういうねすごくちっちゃいポット に入ってたんですけどちょっとこれでは やっぱりこう育ちが悪いかなと思いますの で次の大きさのものに行きたいと思います でバークエの時の注意はこのすき鉢では うまくいかないですですからこういう 今まで使ってたビニールポットをあの中性 洗剤でスポンジで洗っていただいて乾かし ていただいてでちょっと気になる方は キッチンハイタかけてもう1回水洗いして くださいそしたら殺菌できますのでで水が 溜まらないようにこの四隅のところを切り ますで切り方はちょっとこう尖らしてで 端っこちょっとだけ切りますそうすると こうやって穴が開くので水がたまらない ですで野菜とかあのおとか入ってるネット ですねそれを中に入れてあげてでこの八そ 石ちょっと入れてもいいですしもうカが猫 が大きい場合は入れなくってもいいです ちょっと今回ちっちゃいのでちょっと入れ ますねで入れていただい てでこうやって ね根を入れるんですけどうんちょっともう これ邪魔だなと思ったら短く切ってもらっ ても大丈夫です そしたら高さも問題なくあの胡蝶ラは根 切ってもその先から元気だったらいくらで も出てきますの ででこちらも しっかりニンニクスプレーかけていただい てはいで使ってるのはこの花心ヨラバー クっていうのをいつも使ってい ますでこちらの卵バークは別に抜きとかし なくてもすぐにそのまま使えますので使い やすいと思い ます はいでこうやっ てバーク入れていただい てで成長点っていうこの葉っぱの出てる 部分ですねここが真ん中に来るよう にこうやって入れてあげて くださいでちょっとててたらこういう 割り箸みたいなのでこうやってあまり ギーギーやらないでトントン トントントントンとこうやって入れてあげ て くださいはいでまたこうやってニンニク スプレーをしっかりかけていただいてで こちらのニンニクスプレーは1回作って いただいたら冷蔵庫に常に保管して いただいたら1ヶ月ぐらいは大丈夫だと 思いますでこうやってバークで植えたカは 週に1回プレをかけていますでこちらの 前々回に植えた株とかも週に1回こうやっ てニンニクスプレーをかけてこのバークの 部分にもしっかりかけて水やりしています こんな感じで育てていただいたらもう 新しい根っこが順調に成長点が ねこの先の根管っていう部分ですね綺麗に 出てきてくれてますので元気に育って くれるんじゃないかなと思い はい今日は簡単でしたけれどもバークエの 方法をやってみました今年はちょっと 頑張ってバークエにチャレンジしていって たくさんの花をまた来年咲かせていきたい と思います花丸でした面白いなと思って くださったらチャンネル登録よろしくお 願いいたしますいいねコメントも大歓迎 です

Write A Comment