Search for:
Announcer 女子アナ美人

【為替介入】「寝ていない説が出るくらいスーパーマン」令和のミスター円 神田財務官の人物像|ABEMA的ニュースショー



【為替介入】「寝ていない説が出るくらいスーパーマン」令和のミスター円 神田財務官の人物像|ABEMA的ニュースショー

[音楽] 今週Appleが新型iPadを発表お 値段は16万1800円から現行モデル より4万円以上も高いこれは円安ドル高の せドルでの販売価格はさほど変わらなくて も円で買う我々日本人にとっては 高い3年前には1ドル109円前後だった のが先月末には1時160円まで 楽つまり仮に3年前と同じ50000ドル だとしても私たちはおよそ2万5000円 多く支払うことになるゴールデンウィーク 中に海外旅行に行った人の悲鳴も モーニング2人で食べただけで1万円牛丼 1杯で1500円も払っ た思い出して欲しい2011年には戦後最 高値となる1ドル75円32が楽3年前も 109円だった海外で食べるラーメン1杯 も750円から1600円と倍以上払う 計算となる逆に外国人観光客からすれば 1ドル両替すれば以前より多く円が もらえるのでめっちゃラッキーだしイン バウンド系も 大いしかしここ最近のニュースでやたら 飛びかうこの 演奏場が1ドル155円台とおよそ34年 ぶりの円安が進み市場では為替介入への 警戒感も高まっていて政府交換の発言が 注目されています1ドル157台後半で 推移しています引き続き介入への警戒感が 高まっていますん警戒感円安ってそんなに やばいの円安を警戒する人って誰 アナリストだったりまディーラーだったり まそういった市場に関与している人たちが まちょっと気をつけて今取引をしていると いうような話を我々の取材の中で聞いた 場合には現行の中で警戒感が出ていると いうような表現を使っていますそう警戒し ているのは為替登記をしている人たち ニュースでは登筋とも言われドルトエの 売買で利益を生み出している投資家の方 実際に取引をしているトレーダーは 1000万通貨打つと考えれば5円幅を くら上下で食らう10円幅くらうってなっ たら1億円負けてしまうとかそんな感じに なってくるんじゃないですかね彼らは円高 つまりドルに対して円がちょっとしか もらえない時にドルを買い円安つまり円が たくさんもらえる時に売ってその差額で 儲けるなので円安が進む方が儲かる構図 しかし 1ドル160円から突然154まで円が9 ともう1発ドカン1ドル157000から 突然153000まで円が9とほの数分 1000万近く負けたし終わる頃には 1300万円ぐらいは利益上げれたかなと は思いますなぜそうなったのかニュース 決定一級に最年で合格した中学生の を聞いた簡単に言うと為替介入です為替 介入為替介入とはえ財務省が行き過ぎた 円安だったり円高だったりに対して歯止め をかけるために円を円を売ってドルを買っ たり円を買ってドルを売ったりして為せ 市場に財務省日銀が介入することを言い ます ちなみに今回行われたと見られるのは円を 買ってドルを売る為替介入これによって 円安を抑制しようというものしかしこの 経済ニュースでまき君が注目しているのが 前の日銀の総裁だった黒田さんのように ゆくゆくは日本銀行の総裁になる可能性も あるのではないかなと思います松君が将来 の日銀総裁候補目する人物が 24時間365日平時であっても対応 できる準備をしている今回のニュースに よく登場する神田正財務官この人そもそも どんな人様々な国際金融政策を担当してい て為替政策の責任者でもありますなので あの鈴木財務大臣とコミュニケーションを 取った上で政府日銀による為替介入を決め ていますあくまで現時点では推計なんです え4月29日は5兆円規模え5月え1日 から2日にかけてはえ3兆円規模のせ入が 行われたとえ見られていますということは この神田さんが円安傾向を食い止めた 本人でも見られていますで内緒にやるの なんで感の発言を振り返ってみ たいな変動にしではあらゆる手段を排除せ ずにえ適切な行動を取っていきたいと あらゆる対応っていうのは介入を含めてと いうことですそれについては申しません けどあらゆる手段ですねバ です慎重な言い回しながらこのまま急激な 円安が続いたらやる時はやるぞそれが口先 介入と呼ばれるもの だに入をしなくても彼の図を読みとは注し 発言の細かいニュアンスにも反応 する しかし現行石果の為替介入と見られる2 連発でエアが反転私から為替介入の主に ついてえ申し上げることはございませんえ その件についてはノーコメントでお願いし たいと思います当金によるこの激しい異常 とも言える変動が国民経済にもたらす悪 影響には感化しがいものがあります従って 引き続き必要に応じて適切な対応をして まいりたいと考えており ますはっきりやったとは言わずなんとも 奥ゆかしい コメントこの買入をしたかどうかっていう のを明らかにしないことの方があの スタンダードなんですねあの1番困るのが 取材に応じてくれないっていうことでただ 神田財務官の場合はコメントとコメントし てくれるのでま我々その発言にかなり注目 していますやっぱ神田財務官の発言って すごいやっぱ僕らも記して1つの飯の種 っていうことになってきます人読んで令和 のミスターMこの人の決断がiPadの 値段や観光客の食事代さらにはガソリン代 や電気代ガス代まで大きく変えてしまうの だでは一体どんな人なのだろうか 神田正斗1965年生まれ兵出身メモ田中 から公へ 進学そして当然のように東大法学部へ東大 時代にはなんと我らがマ先生の号だった 近いな神田君は私のゼミのゼミでした かなり厳しくやりましたが脱落せずについ てきた相当優秀です よ198 当の大倉に入オックスフォード大学に留学 して経学大学院 終了ちなみにこの時同じ大学に入学してい た郷子様と進行があったと いうその後もエリートコスを歩んで 2021年から現在の財務官に財務官とは 財務で国際業務を担当する時間級 ポストスター 黒田の 田彦もこのポストを務め た書籍へ寄せた神田財務官のコメントは 日本がおかしくならないようにしたい次の 世代により良い社会を残したいと思って やっているんですこのままでは日本は歴史 の目ですしかしその素顔はま例えば ニュースでその日20億 抜かれて気づかないっていうのは大谷選手 もうスケールが違うよねみたいな話を聞い てもいないのにあの先方からしてくださっ たりとかだから怖い人という印象は全然 我々はなくてむしろ人なつっこさもあり ますしちょっと失礼かもしれないですけど チャーミングな方かなという風に思って ますセーフとして断固とした姿勢を示さ ないといけないタイミングでカメラの前に 立たれるので表情だったり言葉遣いていう のをあえて使い分けているんじゃないかな と思います本当にとにかくいつも忙しそう でいつ休んでるのか全然寝てない説があの 商内で流れるぐらいま本当スーパーマン みたいな働き方をしてる人です ねさあ松さんの教え後神田財務館の川介入 に迫るVTRでしたが松さんに聞く前に まずはえ皆さん大島さんいやあの川介入の 件に関してこう会見で何にも答えないじゃ ないですか何か喋るけど何にも答えない じゃないですかはい何にも答えないことを 答えるっていうことに意味があったんだ なってことそういうことですねおっしゃっ てましたねああのようやくわかりましたね 田さんいかがですかいや僕もあのね新聞と か見ててよくあの覆面介入みたいな書き方 もありますけどなんでその面の割にはこん だけちょっと匂わすのかなってずっと思っ てたんですよだからやっぱ匂わすことに 意味があるってことなんですねそれで ムードを作りましょうってことなんですね 非常に勉強になりましたやいかがですか僕 のお知り合いのまそういう経済のお仕事を してる方なんか行くと180円ぐらいまで もしかしたらこれ結局焼け石しに水で行く んじゃないかって言ってる方もいて結構 直結してくるじゃないですか物の値段とし てかなり今日本中の方もやっぱこの為せ のいはだいぶ意識して見てるとこじゃない かなと思いましたねねさあ松さん押え後 東大時代のどういう方なんですかいや非常 に優秀ですねそれであのはいまあれ毎年 ゼミのOBOB会やってるんでまその何年 かの時に神田も一緒につってあとみんな ゼミの学生だった人たなんですけどもあが 優秀じゃないとっっちゃうんですよ私が ある週刊誌に本を1冊毎週ましたつったら おたちから先生嘘だって何嘘だっての1冊 ってね英語の本が1冊で日本語の本の場合 56冊毎週生されてたんで大体脱落する やつがえほとんどなんでそれついてき たっていうだけでもうだから神田君が ずば抜けて優秀だったとか神田君が ちょっとまけだったとかそういうのはなく てみんな優秀ですからこをけがいっていう 感じなんですただあのま表なところがあっ て え結局こういう同窓会やって私の教え後は ま東大法学部ですから半分は霞関の キャリア完了になってんですよはいそう するとやっぱ財務省がトップでまあ3流 館長とか言われてるところもあるわけなん でそうするとこう差別みたいな感じなり がちなんだけどそういうところが全然ない からみんなとま訳下立なく冗談言いな がらってい感じでまいると明るくなって 楽しくなる感じですねま女性記者の方も あのチャーミングな ええちょっとだからあのうなんていうかな 表記なところがありましたね昔からはいほ ほほそして今回円安を食い止めるために 神田財務官が行ったと見られる為替介入と は何なのかニュース検定1級に最年少で 合格した中学生のまさんの解説を改めて こちらに載せています行き過ぎた円安や 円高に歯止めをかけるために円を買って ドルを売ったり円を売ってドルを買ったり して川市場に財務省日が入することという ことですねえ先生ありがとうござい ます砕いていただいて本当にねええこれは なぜあの松さん認めないんですかはっきり とあのあんまりこういうこと基本的にやら ないことになって市場に任せることになっ てるのとですねその手の打ちを示しちゃ だめなんですねあのもう私も事実性レート の変動を見るとやったと思いますうんなき あんなに動くはずはないんでしかしそれ やったっていうとあの時こうなったら自分 はこういう手を使うよって言っちゃうわけ ですが何やらかすかわかんないっていうの が牽制求になるわけですよだからあの時は スライダーで三振させたよ次は直球だよっ て言ったらもう構えるじゃないだけど何 来るかわかんない言わないよっていうこと でいつやるかわかんないっていうことが です ねな円安をああ これ以上なると神田がまた入ってくるなっ ていう印象与えるだけでうんうん角になら ないというなるほどそういうことなんで 言わないですね基本的にはこれ無人像に あるんですかその5兆円3兆円って今 8兆円ま仮に介入があればとで45千円 ぐらいだっって話を聞いたりもするんです けどこのそ限度ってあるんですか大体だ から10兆円以内ぐらいでしかやらないと 思いますねだから大体4兆円ぐらいの規模 でやるんだろうと思いますうんだからそこ はあのか市場の動きを見ながらやると しかし持ってるドルを売るってことですよ ねそうですこれいつドルにしたものなん ですかずっともそれ持ってるんですよあの 在庫日本国がこれ儲かってないんですか円 にしたらめちゃくちゃ今円安だから縁いや それはあの国のお金ですからとかで使っ てるわけじゃないんでこういう時のために やってるというでも利益は出てそうは出て 利益出てるものじゃないのかなてちょっと 思いやそれはまたその外ための感情の中で 消化してますけどもそうじゃなくて国全体 ものすごい赤字ですからそんなもんで多少 出たって大したこと ないここ40年くらいの演奏場はこのよう になっていますねすええやっぱ2011年 すごいんすね2011年すごいんですよ あの僕この2008年ぐらいに僕あの結婚 をしたんですけどだそん時だから超円高 って言われててでそん時に僕ドル建の貯蓄 保険をはやったんですよでそれが実はまだ あってそ要はもう払い終わったやつがだ から円高時期にあの短期で払い終わった やつが虎のこ貯蓄保険が今あってそれがだ から今75円からもう倍ぐらいになっに なっちゃそれをだから最近ちょっと気づい てはいえはい今それだけ掴んでます いろんないろんなものなくしたんすけどち 保険だけは田名義だったんで大丈夫はい 色々大きなもんなくした からあのカーセレートのグラフが出てる間 でちょっと解説しますと1番270なんぼ って高くなっての82年なんですけど ガクっと落ちるのが1985年の9月に プラザゴイってやるわけですそれはレガ 政権の時にですねえ円安でものすごい勢で 日本が車を輸出するんでもう貿易赤字が 溜まってしょうがないだから皆さん覚え てらっしゃると思いますけど日本の車に アメリカの人たちがハンマーで叩いてえ やってたことありましたねあれぐらい みんな嫌だったってだからこれをなんとか して食い止めるのはあの円安を抑えるしか ないってことでバーンと一気にですね 落としたんですそれがプラザゴイなんです でそれからその日本経済はまあ輸出が減っ て内需中園さんの時なんですけど内需進行 型に変わっていくでそれで先ほど [音楽] その大儲け大儲けした方もおられるって 1ドル75円の頃になるわけですけどそっ からじりじりじりじりま円安になってき てるんですねだから あの278NHからバーンともう100円 ぐらい落ちるってぐらいのひどい落ち方し た時す下がってますねはいはいであれは 政治的にレガ政権がやったんです日本を こらしめるためにうんで今回はそういう ことではないうん全く経済合理的にやった んでどちらも政治介入はしないせいぜい あの市場介入で今まあの神田君がなんかや るっていうな話になるんだけども経済合理 政だっての簡単なのはですね金利が向こう 高いんです今大体5%ぐらいつきますうん ですから1億円持っててドルで預けてくと 1年で500万円つくうんで日本でいくら つくかってのはほとんどですかねはいうん それならば買替手数料を出したって私が 1億円持ってれば日本の銀行に置いとく よりドルに変えて向こうに置いたら 500万もかる手数料が100万かかっ たって400万もかるわけですから当然 そこに動く従ってアメリカの金利が下がっ て日本に金利が上がるっていう状況になら ない限りこれは基本的には変わらないと うんうんつまりどれぐらいが適正なんです かその適正っていうのをどう見るかなん ですけど1つの考え方は国力を表してるん ですだから2011年の頃は国力が強かっ たんですね他の国に比べてうんところが今 はもうGDPで世界5位になろうとしてる んでうん国力が落ちてるんですだからあの 先ほど社さんが180円になるんじゃない かってのはそれもあり得ると思うんです このまま日本が没落していけばだから ちょっと競争力高めれて今車の輸出で世界 一中国ですから完全に中国にやられちゃっ たうんそういうこと見た時にちょっと日本 人頑張って生産性上げてやらないといくら 市場介入したってうんだってすぐまた元に 戻るじゃないですかうんだからこれは国力 を強くするしかないみんなで努力してうん そんな気がしてますけどねうん でそうするためにができることは何なん でしょうそれは例えばですね車だけって 儲かってるのをもうやめないといけなくて じゃあ何振って儲かるか例えば薬ですよほ だってコロナだって全部外国のワクチン だったじゃないですかはいはいあれ全部 日本でやってたら相当儲かってるはずです ははだから医薬品とかいくらでもその バイオテクノロジーとかやるところがある そのものすごく遅れてる和人作りなんての だって目RNAで向こうがやってるのに こっちはまた卵で細胞とか細胞で売をする なんてことやってできるはずないですそれ でも厚労省が大きくかかってきますよねだ から厚労省の議会含めてダメな役人が多 すぎるんですよそれをちゃんと取り締まる あの大臣がいなくなるとこういうことに なるんですということを厚労省元大臣が 言うており ますはい 最後までご視聴いただきありがとうござい ますテレビ朝日アナウンサーの田中萌です これお気にチャンネル登録よろしくお願い します [音楽]

.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abe.ma/4akNqlY
 
◆過去の放送回はこちら
【都知事選】「出るも地獄 出ないも地獄」舛添氏が小池都知事に直言|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/4LHF0Upc7W4
 
【井上尚弥】世界戦のリングにロバート山本博「ネリには救急車で病院に向かってもらった」インスペクターの仕事全貌|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/KuW6nCA7H0M
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
大島由香里(元フジテレビアナウンサー)
マンボウやしろ(演出・脚本/ラジオパーソナリティー)
田辺健二(元「週刊SPA!」副編集長)

「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #為替介入 #為替 #株価 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

40 Comments

  1. 神田たこ焼きをもてはやすのはやめろ!頑張っているのは部下だ!!それと減税もできない連中を褒められるか?

  2. 2011年株価めっちゃ安かったんですけど、国力高かったってどういうことか教えてください、、、。

  3. この「ウンコ気張りの声だしオジサン」ウザいよな。敗戦国ナレーションそのままやん。

  4. 海外で現地定価で販売してる上場企業は、ウハウハなんです! 儲かった分はそのまま海外投資! 国内中間層や貧困層なんてどうでもいいです!わかりますね? 出稼ぎ奴隷の技能実習生との混血だらけになってもいいんです。(笑)そもそも老人だらけの付加価値のない敗戦国で商売しようとは微塵も思っておりません。(笑)海外相手に海外で儲けまくってるから、円安で物価高なんて何の影響もないのが日本の富裕層です。(笑)

  5. 自民党は富裕層を見て政策を実行している。5兆円を超える消費税がトヨタを始めとする輸出企業に還付されている。異常円安による物価高騰で、中小業者は「消費税が払えない」と悲鳴を上げる一方で、トヨタ自動車など輸出大企業は、円安の恩恵を受け、消費税の還付金が増大している実態が明らかになりました。税の基本概念は「富める者から、貧しい者への分配」のはず。なのに、“消費税の本質”は「輸出大企業の税負担を減らして、中小企業や平均サラリーマンの税負担を上げる」です。1億円の輸出売上げの場合、「1億円の商品を作るために納めたとされる消費税」が「還付金」として戻ってくる仕組みです。

  6. 単純に、付加価値のない8割の国民を救うのに、中央銀行が株を買いまくる禁じ手を使って、わずかの夢(新築や新車やキャンプブーム等)を長年与えたけど、結局は現実をうすうす見るほかなく、これから10年程度続くのは、ゆっくりじわじわ貧しくなるってことだ。っま、夢を与えたのが大きな間違い。富裕層は超夢見れましたが、これからも見れます。それが自民党の政策です。

  7. ニューヨーク・タイムズが舛添知事を日本語の「せこい」という表現を使って報じて話題になっています 2016年06月16日

  8. 「知事失格」「あまりにせこい」 都議会、舛添氏批判一色に 2016年6月7日

  9. 名目レートだけ出して終わりにするのはやめようぜ
    278円の頃よりまだ円高とか言い出すウマ鹿でてくるから
    もう1970年(1971年12月まで1ドル360円)以降で円の価値は史上最低水準なんだよ

  10. 160円までいったドル円を現状155円で抑え込んでるのは天才的
    2回目の介入で完全な牽制に成功した
    これからアメリカも利下げにいくだろうし一番の危機を乗りきったあの介入は伝説だと思う

  11. EVの欠点は、航続距離‼️ロ-タリ-エンジンを発電機にしたマツダの一人勝ちになるのでは⁉️

  12. 舛添さんは何言ってんだろ、バブルで好景気の時も円安株高、今も円安株高、2011年はやばい株暴落、どっちが国力あるか語らなくてもわかるでしょ 自国通貨安はチャンス。円高は他国から買いやすいだけで産業は生まれない

  13. 為替介入は日銀関係ないで
    財務省の判断で財務省が行うから

    日銀にはなんの決定権もない

  14. 悪いけどガキの解説は要らんて。貴重な時間を使って見ている社会人をナメてるのかこの番組は。

  15. イギリス在住。収入源泉は100%英ポンドです。一時帰国はウハウハです。うなぎ、寿司、キャバクラ、ぜーんぶ特上🎉

  16. 植田総裁と黒田前総裁は筑駒、神田財務官は灘。高橋洋一の小石川や舛添要一の福岡県立なんちゃらは何かパッとしないなー。

  17. イギリス在住。イギリスでは相変わらず日本円投げ売りです。ひどいのはシリア国営銀行。ポンドからならいくらでも売ってくれます。

  18. 為替介入は対処療法にすぎません。高血圧の人に血圧を下げる薬を出している
    だけなんです。運動して塩分控えめとか根幹治療が必要なんですが作戦を持っ
    ていて権限のある人は誰なんですかね?

  19. あのさ、経歴とかどうこうより見た目が明らかに只者じゃないヤバそうなオーラ出してる
    絶対に敵に回したらあかんタイプな感じw

Write A Comment